2020年04月27日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
今までにあった修羅場を語れ【その27】
- 979 :名無しさん@おーぷん : 20/04/23(木)18:58:20 ID:Cva
- 私は三人姉妹の末っ子。女ばかりで父は寂しかったんだと思う。
父に私は「(私)の中身は男だもんな」と言われて育った。
「(私)は赤より青が好きだよな?スカートなんか嫌いだよな?
野球やりたいよな?だって(私)の中身は男だもんな」という風に。
スポンサーリンク
- 有無を言わさずそう言われ続けて、
私は「そうなのかな?そうかもしれない」と思いこんで育った。
ベリーショートの髪は「私が望んだ」ことにされ、
一人称は「オレ」以外似合わないと言われたからそれを使ってた。
お祭りに行った時、一番上の姉が「お父さんにナイショね」と言って
おもちゃの指輪を買ってくれた。
ルビーっぽい赤い石がついた、いかにもおもちゃっぽい指輪だったけど、
キラキラした物が初めて持てて嬉しくて
宝物にしていたけどある日父にばれて捨てられた。
なのに父は「私が女の子っぽいものをいやがって捨てた」と記憶を改竄し、
母や姉にもそう説明した。
私は「自分で望んで男の子っぽくふるまってるんだ。
私は青が好きでスカートが嫌いなんだ」と思っていた方が楽だったから、そう思いこんだ。
母は父の言うことを信じていて、私はボーイッシュなパパっ子で、
パパに憧れていて野球大好きなんだと思っていた。
実際は野球やりたいなんて思ったことなかったし、
誕生日やクリスマスのプレゼントが私だけいつもスポーツ用品でガッカリだったけど
そのうち「ガッカリだ」とも思わなくなった。あーはいはいって感じ。
でもそのそっけない反応がまた男の子っぽく見えたらしく、
父は喜んで「男の子なんてあんなもんだ」とご機嫌だった。
でも中学になったら当然制服はスカート。
父は「(私)の中身は男なんだから何とかなりませんか?」と学校に問い合わせた。
学校が「それは性同一性障害ということですか?」と返すと、
父は「(私)が障害者だと言うのか!」と怒った。恥ずかしかった。
結局私はスカートで通った。
スカートは慣れてないから嫌で、そう父に言うと父は嬉しそうだった。
部活は剣道部に入った。
ソフトボールは「女のやるもの」と父が決めつけたし、女子野球部はなかった。
中二のとき生理になった。
母は「あらそう」って感じだったけど、姉は「お父さんには隠しなよ」と言ってくれた。
たぶん一番上の姉は、私より正確に事態を把握してた。
私はこの頃から「私は本当に“男っぽい”んだろうか?“中身は男”なんだろうか?」
って疑問を持つようになった。
たぶん周囲から見たら、ただの痛い「俺女」だったと思う。
この頃から学校でだけ一人称に「私」を使うようにした。家では「オレ」のままにしておいた。
中三になって受験勉強を理由に部活をやめ、スポーツ全般から遠ざかった。
その頃、家から離れたくてたまらず、寮付きの高校を調べたら地元には高専しかなくて、
相当成績がよくないと入れなかった。
でも死にものぐるいで勉強したらメキメキ成績が上がっていった。
「家を出たい」がモチベーションの全てだった。
高専は男女比8:2くらいで、父はなぜか私が工学科に行くと決めつけて賛成した。
とくに否定せず勉強を続け、情報処理科を受けた。合格した。
合格祝いをした夜、父は酔って私に「男ばっかりの寮だから、ヤられないようにしろ。
太腿をキュっと閉じておけ」と言って自分の言葉に爆笑した。
父に女扱いされるのもシモネタ?を言われるのも初めてで、驚いたし気持ちが悪かった。
その時初めて「あ、私この人が嫌いだ」と気づいた。
高専入学後はあまりに実家に帰らず、県外で就職した。
現在アラサー独身で、今は普通の地味喪女で、特に男っぽいということもない。
彼氏は今いないけど、過去に三人いたからこの歳なら平均だと思う。
でも正直言うと、未だに自分が本当は男っぽいのか女っぽいのか、何色が好きなのか、
女より男が恋愛対象なのかそうでないのかわからない。
アイデンティティがない感じがする。好みがわからないから何でも「無難」を選んでる。
コロナ騒動のせいか久々に実家から連絡があって「GWは来ないで」って内容だったから、
なんとなく思い出して文章にしてみた。
GWどころか盆正月もここ十年くらい帰ってないんだけどね。
修羅場ってほどじゃないし毒親と言うにも弱いけど、吐きだしてみたかった。 - 980 :名無しさん@おーぷん : 20/04/23(木)19:08:45 ID:BqM
- >>979
決して軽くはないよ。ただ、そう思えていて心が凪いでるなら
今は思うままにしてるのが良いのかもね
しかしとんだジャルジェ将軍もいたもんだな - 983 :名無しさん@おーぷん : 20/04/24(金)13:24:42 ID:cU9
- >>979
>>修羅場ってほどじゃないし毒親と言うにも弱いけど
いやいや十分毒親だし、長期に渡る修羅場だよ
自分のエゴだけで末娘を俺女に仕立てて、
始めての「女」扱いがセクハラ糞発言(しかも本人爆笑)なんてクズすぎる
979が親元から比較的早目に脱出出来て良かったよ
女性としてのアイデンティティーが曖昧なままのだとしても、その事をあまり深く思い悩まず、
自分なりに楽しく人生を送れればいいね
コメント
猛毒やんけ
自分が何色が好きなのかわからない、って言葉で泣きそうになった
子供は親のための道具なんだから、可能な限り親が望んだとおりの存在になるのは義務だ
それをつまらない逆恨みで反抗なんかするから糞みたいな人間になったんだよ
何色が好きかなんてそんなもん関係なく特にないだろ
人間にとって性別の否定って根元的な否定に近くて
大ダメージになるって見たことあるよ
大変だったね、この人
優しいレスついてて良かったね
ほとんどの場合理解されなくて密かに孤独感もすごいだろうと察する
毒親育ちでもなんか歪んでても生活だけは追いかけてくる
デイヴィッド・ライマーを思い出した
本当はお姉ちゃんがくれた指輪すごく嬉しかったんだろうね
問わず語りの心が切ないね
同じ人が居る
テメェが(クソ親父)が下手くそだったから男が生まれなかったんだろ
くらい言ってやればよかったのに
性別や恋愛対象なんてそこまで気にしなくていいし誰だってその時々で心動かされるものは変わるから今のありのままの感覚を大事にして生きていけばいいよ
そういやオスカル姉は優しかったな
外伝でしか出てこなかったけど
記事タイトル悪意ありすぎ
その痛いと思われてる俺女のうち何割かはたぶん本物なんだよ
痛い、おかしいと思われることで「自分は間違ってる」と思い込んで、苦しんで女の子になろうとして20代棒に振った自分のような性同一性障害者もいるから、頼むから後ろ指ささないでやってくれ本当に
この報告者の初めての交際の話しが聞きたい。
※13
そんな話は無ぇ!こんな時間まで起きてねぇでクソしてさっさと寝ろ!
新型コロナの予防には免疫力の維持も大切なんだぞ!寝不足のせいで免疫力が落ちてコロナに感染したらどうするんだ!
この父親はクズだけど、自分の好きなものも主張しないで後になってメソメソして全部人のせいってのは意味分からん
項羽と韓生の話が良い教訓だけど、必要な時に必要な行動をしないのは全て自分に返ってくる
自分は父親が堅物で体格の良い怖い人だったけど、事ある毎に反論・反発して母親も巻き込んでやりたい事やらせて貰った。半年以上口をきかないぐらいモメたけど絶対に父親の思い通りにはさせなかったし自分を曲げなかった。社会人になってからはそんな関係でもお金を出してくれてた父に感謝して自分が子供だった部分を含めて恩返ししたけど、当時の経験は社会に出てからも活きたよ
つまらん自分語りを長々と語った上でのマウントは気持ちいい?
※15
お前は両親に従ったほうがよかったんじゃね?
立派なマウントクズに育ってしまったようだし
※15
物心ついたときから”自分”を否定され続けたら、”自分”の好きな物なんて分からなくなる
”自分”が無いんだからな
あなたは「父親の思い通りにはなりたくない」という”自分”を持っていたから、”自分”の好きな物を主張できたし、母親も味方につけることが出来た
報告者は”自分”が無かったし、それに気付いてもいなかったから、母親は味方にならず、客観的に見ていた姉だけが理解していた
自分に出来たことが、他者に出来ないわけがないと思い込むのは危険だぞ
環境やそれを形成する人間は、個々人で違うんだからな
※15
正にブラック企業の言い分そっくりで草。逆にお前が出来ないことを「こんな簡単なこと誰でもできるでしょ?何で出来ないの?」って言われてpgrされたらどうよ。お前が言ってるのはそういう事
私は普通に女だけど赤や濃いピンクは苦手で青のが好き。
しかし祖父が私が青を希望しても、よかれと思って赤やピンクに変える人。
子供の時は、言い方が悪かったのかな…とか思ってたけど、
高校生になってもやられて、かなり言葉悪いけど、
「幼稚園児だって青のクレヨン取ってって言ったら、青いクレヨン取んだろうが!なんで幼稚園児ができる事が出来ないんだ!てめぇは幼稚園児以下か!」
とキレまくったら少しマシなった。
信じられないのは、この祖父が教育長までやった元教師だった事。
本当に教育者か?
子供の性について強要してくる父親と無関心な母親
100%毒親です
というか母親、男を生めなかったことで父親になんらかの
モラハラを受けていて、末っ子を生贄にして
見ないふりしていただけだと思うよ
中性的でクールな性格だと思う
>>20
小学生の時の先生が「女の子は赤やピンク!男の子は黒や緑!なんで逆を使うの!」って怒る人で図画工作の色付けでも緑多めに使った女の子は減点されたりボロクソこき下ろされてた
先生って思い込み強い人少なくない
姉妹とは交流あるんだろうか
※15
何で項羽と韓生?
やるべきことをやらずってのはその通りの逸話ではあるけど、権力者(項羽)が下の者(韓生)の言うことを聞かずに失敗したって話なんだから関係性が今回の件と反対じゃん
しかも項羽はやるべきことはやらなかったけどやりたいことはやりまくった人間だしさ
例えとしてあまりに下手糞すぎるわ
こういう故事って上手く使えないとすごくアホに見えるから気を付けた方が良いよ
※15みたいなクズはネットで喋っちゃダメ
虐待だよなあ
どうか心穏やかに生きて欲しい
なんでタイトルに本文にない文章を入れてるんですか?
報告者は「痛い俺女になった」なんて書いてないんですが
子供のときキラキラした指輪が嬉しかったなら
今でもキラキラしたもの好きなはずよ
好みって変わらんよ
自分のために指輪、本物の宝石のついた指輪を買いなさい
大事なものを勝手に捨てられた女の子のために買ってあげなさい
お姉さんスゴイ
お姉さんはお姉さんで心を痛めていたんだろうな
母親にも言ってると思うけど母親は無意識に男を産めなかったコンプを娘を生贄にしてみないふりしたんだろうな
味方はお姉さんだけだったのか。
母親はダンナの言うこと信じて娘のこと見てなかったんだな。
ほとんど実家に帰ってないということだけれど結婚とかそこら辺の話は
されたりするのかな?
こういう毒親って散々抑えつけてたくせに周りが結婚して子供できる頃になると
「彼氏できたか」「結婚まだか」とかったりする印象があるけれどどうなんだろう。
※10
その「今のありのままの感覚」がそもそもわからなくなってるって話なんだけど
着るものじゃなくていい、身に付けるものでなくてもいい
指輪をもらって嬉しかった時の感覚をちょっとだけでも思い出して欲しい
手元においてただ眺めるための綺麗なものがたくさんある
そういうものに目を向けてくれたらちょっとでも楽になるんただと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。