2020年04月27日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1586522819/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.28
- 472 :名無しさん@おーぷん : 20/04/23(木)18:39:25
- コロナ騒動以来、初めて店頭でマスク売ってるのに遭遇したわ。
一家族一つだけで、店員さんがついてるワゴン販売よ。
そこに、どうも夫婦で一つずつ買おうとしてる人がいたみたいなのね。
スポンサーリンク
- 店員さんが一生懸命止めていたんだけど、その男の人
「いや、私は別だから」「いや、私はまだだから」「それは、私は別だから」
とか言い訳して、マスクをつかんで逃げていったの。
ちょうど婆がワゴンの中の最後の一つの普通サイズを手に取ろうとした時だったんだけど。
その男の人は、すでにレジに並んでいる女の人のとこに行って合流したのね。
うしろには5,6人並んでいる状態の列に。
その店員さんはワゴンを押して犯人のとこまで行って、何か言っていたみたい。
20歳くらいの若い女の子で、婆が近くにいたときからもう涙声だったのよ。
婆は見て見ぬふりしてしまったんだけど、
加勢できればよかったのに・・・てすごく後ろめたく感じてしまったの。
あぁ勇気があればなぁ。 - 473 :名無しさん@おーぷん : 20/04/23(木)19:01:23
- >>472
レジの近くならレジ店員と、並んでいる人の白い目という味方がいるからきっと大丈夫よ - 474 :名無しさん@おーぷん : 20/04/23(木)19:22:22
- >>473
そういう輩には恥と言う概念がないので白い目なんて平気よ
婆の近くのドッグストアはレジの内側にマスクを置いてるわ
それで1家族ずつ手渡しよ - 475 :名無しさん@おーぷん : 20/04/23(木)19:27:06
- >>474
レジ店員もいるから大丈夫よ - 476 :名無しさん@おーぷん : 20/04/23(木)19:35:09
- >>472
ところでいくらくらいでしたの?
今って一枚70円計算なら良心的らしいけど、
こんな騒ぎの前は高くても一枚15円くらいだったはずなのよ - 478 :名無しさん@おーぷん : 20/04/23(木)19:40:48
- >>476
婆の近くのホームセンターでは、今日「ちょっと小さめマスク」7枚入り298円だったわ。
コメント
昨日激安の殿堂で7枚入り398円お一人様5つまでだったぞ
50枚5千円も何店舗かで見た
たまに50枚500〜600円で売ってたネットで見かけるけどあれって原材料に在庫があるからなのかな?
50枚3000円〜が適正価格は分からないけど世界的に需要が高まってるのは本当だから以前と全く同じ値段ってことはないと思うんだよね
>こんな騒ぎの前は高くても一枚15円くらいだったはずなのよ
日本製ではないマスクならもっと安いのもあったよ
近所のコンビニで箱マスクが山積みだった
輸入品だけど、どこの国製造かはよく分からんかった
50枚入り3300円
コロナ以前は500円くらいだったのにね
まぁ、今は世界中で需要があるうえに供給不足だから、前より高値になるのは仕方ないけどさ
1000円くらいになるまで布マスクでいいや
※2
例年通りだと薬局で50枚入り498円~698円
今良く見る50枚5千円は中国産のでもあまり評判はよろしくないが(青い箱の奴)、布マスクよりマシかなと思って買う層もいる
新宿で本当にタピオカ屋が箱マスク売ってて笑ったわ
うちの最寄り駅前の大型ドラッグストアでは女性店員が激減した。
店員に当たり散らしたり理不尽な真似をする奴らはまず女性店員を狙うからだろうなと思った。
今は前からいたおじさん達と新しく入ったらしい若い男性達でほとんど回してるっぽい。
この投稿のドラッグストアはマスク販売を若い女性店員にさせないほうが良かったね。
女性だから保護しろって意味じゃなくて、若い女性店員だったからこそ「理不尽を押し通せる」と思う奴が出てきやすくなる。例えば大柄な男性店員をつけるより間違いなくトラブル発生確率が上がる。ジジイのクレーマーなんてコロナ以前から若い女に絡みたいだけみたいな半ば痴漢みたいなのも多いし。
普通の地元スーパーにも50枚2980円とかちょくちょく並びだした
一月前なら一瞬でさばけてたけど、今は値段見てやめたり、手にとって生産国みて戻す人も多い
そろそろ安定供給始まりそうだね
馬鹿くさw
普通に布マスク作れよw
「夫がマスク9枚2万円で買いやがった。しかも会社の後輩にタダであげるために。まず家族でしょ、うち受験生いるんだから」って奥さんが愚痴ってる投稿あったなあ…
布マスク入っていないかコーナーを覗いたら、偶然リブの7枚入り見つけて即座にゲット。
普段は紙マスク手洗いしてとりかえシート貼って使っているよ。マスクを買えることがこんなに嬉しいなんて…。
まだ医療等で全然足りないのに、突然他人になって買い占める夫婦 迷惑だなぁ。
ダイソーでは普通に10枚入りが¥100だったね
50枚220円で買ってたこともあったっけなあ・・・(遠い目)
新聞の折り込みチラシで50枚2980円っていうのが入ってたけど
メーカー名も生産国も書いてない。
ネット販売もしてるから覗いてみたら激安靴の通販サイトで
靴と並んでマスクが売ってて、生産国は中国と書いてあった。
余白充分あるチラシに中国製って書かないのは何故だろうねー。
N95以外は、サージカルマスクも布マスクも性能に大差無いらしいし
自分は布マスクでいいや。
※6 そういう嫌な役割をあえて若い女性に押し付ける店長も世の中にはいるよ
自分のお気に入りにはさせないけどね
こないだ見たのは5枚450円だったわ
そういえばいつの間にか近所のスーパーも軒並み男性店員が半数はいる
少し前までパートといえばおばさんだったのに
コロナとの因果はわからないけど不景気なのは間違いないね
マスク手作りしまくったらもうこれでいいじゃん!ってなってきてるw
一日何度でも交換出来る方がいいしケチケチしなくても良いってのが気が楽
塩素系漂白剤が使えるように白いきじで作ったからそこも安心だしね
それにもう外出自体を極力控えてるしマスクのためにドラッグストアに行くこと自体やめたしね
元町商店街と尼崎の商店街では50枚入りで安くて2200円、高くて4000円くらい
エステ、アパレルショップ、花屋さん、韓国雑貨食料品店で売られてた。
中国製や韓国製のもの。韓国製のアルコールジェルもわりと見かける。
例えばユニチャームとかの大手メーカー品は一切ないね。
米16
スーパーは本社の営業や内勤の人が、出張もできないけど
テレワークもできないしで全く仕事がなくなって
それで現場に応援に出てるとかもあるんじゃないかな。
パート女性は子どもの預け先がなくなったとかで
シフトに入れなくなった人とかもいそうだし。
明らかに家族だと分かった場合にレジで追い返してるけど、そのうち刺されそうだなと思ってる
※10
医療用と家庭用はまったくの別物だよ
数枚で400円とかのは最近割と遭遇する
高いから一瞬で売り切れることはない感じ
100均でもようやく出回ってきたみたいだし焦って無駄に高いのを買う必要ない
今は高値だから、買いたきゃ買わせれば良いよ
マスク持っていて余裕があるんだったら、7月以降なら1000円/50枚位になるよ
アベノマスクはこれも狙いだったからな
在庫持ってるのに店に出してないといころが布マスク配布される前に売り切ろうと店に出しだす
今日ユニチャームのマスク売ってるのみかけたよ
30枚入りで1300円だった
中国産の無名メーカーマスクを買うよりははるかにマシ
不織布の原料価格高騰してるからまともなマスクはコロナ前と同じ値段では買えないよ。でもコンビニで売ってる国産マスクはコロナ前も5枚入398円とかだったはず
近所の人とかが見ていて「○○さんちまるで追い剥ぎみたいだったわ」って言われてますように
最近は朝から売らないお店が出てきていいね。
抽選になったりもして定価で買えるようになってる。
転売ヤー撲滅すべし。
人が苦しんでいるときにふっかけて儲けようとするやつは相手にしたらだめだ。
定価以上では絶対に買わないのが大事。
値段よりも会社名にこだわれよ
聞いたことも見たことも無い会社名や
それすら書いてないマスクなんて買える神経がおかしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。