2020年04月30日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 41 :名無しさん@おーぷん : 20/04/26(日)11:02:32 ID:1i.mh.L6
- 知人の奥様、クラスターが出た医療介護施設の従業員なんだけど
陰性確認後に仕事を継続する人は、用意されたホテルからの出社になるので
一切家族と会えないらしい
もし家族の元に戻るとしても、2週間の隔離期間を経てから
スポンサーリンク
- 知人家には2歳のお子さんがいるから自宅待機で良いと言われてるそうだけど
それでも人手が足りないからヘルプに来れないかという話がきたり落ち着いたりを
繰り返してるらしい
知人は家族第一にしてほしい(自宅待機のままでいてほしい)と当然思って伝えてるけど
奥様はまだ入居してる人達のことを思うと出社したくてたまらないそうで
でも残される家族の不安や優先順位を考えたら
自宅待機できる権利を大事にすべきとわかってはいて
そんな板挟みで病みそうな状態にあるんだと
集団感染してから当然人手は全く足りず、
入居されてるご老人に十分なケアが出来てるとは言えない状況で
入居者さんの事を考えると駆け付けたくて仕方なくなる気持ちを必死に抑えてるそうだ
自分はもし職場でコロナが出たとしたら近づきたくもないと思うけど
医療従事者の決意というか思いは本当に強いものなんだなと改めて思わされた
奥さんのような人が今の戦場のような医療現場を支えてるんだなと思うと頭が上がらない - 43 :名無しさん@おーぷん : 20/04/26(日)11:11:42 ID:1i.mh.L6
- >>41
ごめん、言葉足らずだったけど
知人は自営でお子さんを1人で見ることもできる
家族のためというか奥さん自身が罹って欲しくないという気持ちが一番大きい
奥さんは検査して陰性だったので今は自宅待機してる
コメント
タイトル間違ってますよ
奥さんは自宅待機組だからホテル隔離→出勤組ではない
それで心が病みそうって話でしょ
読んでて泣きそうになった
自分は去年亡くなるまで親を施設でみてもらってた
幸いにも(?)自分は親の感染を心配する必要がないけど、
今もあの施設の心優しい有能なスタッフさんたちが大変な思いをしてると思うと
胸がしめつけられる
スレタイちゃんとしろ
こういう時に家族がいるけれど仕事のために離れている人の事を思うと感謝で足向けて寝られませんわ
こういう職種だと仕事優先主義が許される感じの風潮は理解できんわ
※5
それはそうなんだが、人が足りない以上な…
「この時間以外の急患は見56しにします」ってのに国民の大半がOKしないと
※5
自衛隊や警官消防が緊急事態に動かなかったらどうなるの?
仕事優先主義じゃなくどちらも大切だからこそこの奥様は病みそうなほど苦しい思いをしているのでないの
老人施設の職員って基本、親が入所している人が職員やればいいと思うんだわ。
障碍者施設も同じく。
施設のクラスター多いよね。職員に陽性発覚、人出が足りないという事で陰性の人が中途半端な症状で仕事に戻って陽性発覚とかよく見る。どうしたらいいんだろうね
国や自治体は看護師介護士の給料見直せよ…
と最近強く思うようになった
どこの病院も混んでるし医療費上がってるけど
どこに持っていかれてるんだろう?
医者も看護師も介護職員も薬剤師も保育所の職員も
交通機関の職員も郵便局の人たちも、スーパーや小売店の店員さんたちも
みんなみんな、頑張ってる。
家に籠っている人たちも、頑張ってる
自分は医療関係者だから、今回の事だけじゃなく大きな災害や事故が起こったら帰れない覚悟はしていた。今も毎日交代で仕事に出ている。
親も同様なので、子供のころから何か起これば、落ち着くまで父は帰ってこない。母と兄と自分とで踏ん張れと言われて育った。
「こういう職種だと仕事優先主義が許される感じの風潮は理解できん」理解しなくてもいい。
でも、仕事に誇りを持ち、家族を守りたいと踏ん張っている人や、そうやって踏ん張っている人を
支えるために後方で踏ん張っている人がいることは知っていてもらいたい。
私は施設勤務の独身者だけど、うちの施設で感染者が出た場合、子供のいる同僚には自宅待機してほしいと思う。
守るものがある人には、そちらを第一にしてほしい。
仕事はなんとかこっちでやるから。
こんな時に親と離れ離れになる子供の気持ちを考えると、本当につらいから。
※11
基本的に国や自治体は医師会に指図出来ないはずだったような気がする
全て日本医師会の上層部が牛耳ってるはずだよ。
医療関係者だけど、こうなった時の覚悟は皆ある程度出来ていると思うよ。ただ、感染者の看護は普通の何倍も手間が掛かるし神経も使う。だから、3月にあのさなか、海外旅行に行ってしまう無神経な人達は、本当に腹が立った。自分の軽薄な行動が間接的に人を死なせてしまったかもしれない自覚をもっともっと持って欲しい。
ドクターやナース、介護士さんなどの使命感だけに頼るようなことは、いい加減やめにしてもらいたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。