2020年05月03日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
- 770 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)23:24:04 ID:95.ec.L1
- 夫がテレワークで家で仕事するのホントストレス
これ言うと叩く人ホント神経わからん
部屋が何部屋もあって防音設備完璧主義とかならわかる
でも夫婦二人、2LDKのアパート
洗濯機や掃除機かけしてたらビデオ通話に音が筒抜けやし、
普段の家事すんのもめっちゃ気つかう
アパートのルールで洗濯機も掃除機も朝8時からって決まってんのに、
夫のビデオ通話使った朝礼が朝8時15分からだから、普段通り洗濯も掃除もできない
スポンサーリンク
- しかも取引先に電話することも多いし、会社の人とも通話しながら仕事してることが多くて
全部夫の仕事に合わせて家事しなきゃならないのがしんどい
子供も0歳児、仕事とか関係なく泣く、何かの拍子に吐く、服も汚す
普段なら昼間汚しても、風呂に入れて洗濯して干すから汚れもの溜まらないけど
夫がテレワークになってから洗濯機が回せなくなって汚れもの貯まるのがストレス半端ない
時間がたってカピカピになったら汚れ全然落ちないし臭い
生後4ヶ月で声もずいぶん大きくなったからほんま泣き声筒抜け
うるさいと夫から壁ドン食らう
常に音に神経張り巡らしててめっちゃしんどい
泣いたら抱いて外出て、ミルクの時間きたりおむつ変えの度に外だとできないから家帰って
家帰ってからちょっとした家事や育児すんのも音させたら壁ドンくる
こっちはこんだけ神経使ってんのに
「普段優雅に昼寝にランチしてんのができなくなったからストレスなんだろ」
とか言われると腹立ってしゃーない
生後4ヶ月の子抱えてどこにランチ行くんだよ、生後4ヶ月で優雅な昼寝できるかよ
なら私職場復帰するからお前この家来て家事育児やれよ
9時5時で給料もやるよ
そのかわり家事育児なにか一つでもできませんでしたってのはナシな
普段私がやってる家事と育児は全部夫の仕事邪魔せずこなせよ
と思う
こっちは働きたくてもコロナで4月から緊急事態宣言出たせいで
保育園探しもできず家に籠もるしかないのに
つーかSNSで他の子持ちの人や同僚と愚痴言い合って支え合って
なんとかやってんのに横から口出すな - 771 :名無しさん@おーぷん : 20/04/29(水)23:57:52 ID:dP.ej.L13
- >>770
まずはお疲れ様です。
今回の新型感染症騒ぎは簡単には落ち着かないので乳児を抱えつつでは大変ですが
今後どうするかの計画案だけは3本以上考えたら良いです。
①シングルマザーとして生きる(養育費一括支払いあり/面会権は、どうでしょうね?)
②シングルマザーとして生きる(養育費なしだから面会権なんざ与えねー)
③再構築
④?
今は誰もが参っています。その中で家族の絆を強く出来ない家庭はかなり多いです。
縁の断捨離も1つの選択肢です。 - 772 :名無しさん@おーぷん : 20/04/30(木)00:26:26 ID:eH.6m.L1
- >>771
ごめん、私の書き方が悪かった
夫が神経わからんのじゃなくて、
夫がテレワークだとストレスはんぱないって愚痴に絡んでくる第三者のことが腹立ってる
夫は職業柄コロナのせいで問い合わせとか多くて、それで電話ばっかりなの
仕事大変なのわかるよ、見ててもしんどそう
4月に入ってから夫は土曜日毎週仕事だし、昨日も祝日なのに仕事してた
日によっては夜10時頃まで働いてることもある
だから日曜日以外ずーっと夫の仕事邪魔しちゃダメだって神経張り詰めててしんどい
こんな時期だし両親や義両親にも助けを求められない
夫は家事の邪魔になってるから夜手伝ってくれようとするけど
私がお風呂入ってる間子供あやしながら寝落ちしてたりして
とてもじゃないけど夫にしんどい助けてとは言えない
夫には「大丈夫負担じゃないよ、お仕事頑張ってね」としか言えない
ここで私が不満出したら、多分夫の精神がもたない
でもどこにも吐き出さず我慢してたら私の精神がもたない
だから同じ悩みを持つ人や、子供と軟禁状態になってノイローゼ気味になる人たちと
愚痴言い合ったり、支え合ったりしてた
そんな使い方だからアカウントに鍵はついてなくて、誰にでも見られる状態だったんだけど
変な自警団に絡まれて叩かれて「お前誰だよ、何様だよ」という愚痴
神経わからんのはあくまでこの粘着してブロックしてもアカウント変えてまで絡んでくる頭おかしい人物 - 773 :名無しさん@おーぷん : 20/04/30(木)00:29:25 ID:eH.6m.L1
- 「普段優雅に昼寝にランチしてんのができなくなったからストレスなんだろ」
↑これを言ったのは夫じゃなく、絡んでくるアホね - 774 :名無しさん@おーぷん : 20/04/30(木)00:35:47 ID:Pb.j8.L3
- >>770
話し合うしかないよねー
できるなら車に移動してもらう時間をつくったほうがいいよ
子どもいたら家の中が静かなわけないじゃんね
常に静かにしないといけないなんてムリムリ - 775 :名無しさん@おーぷん : 20/04/30(木)07:02:21 ID:vZ.qd.L1
- >>770
770は頑張ってるよ
あんまり張り詰めてると持たないよ
とりあえず、電話の相手も在宅だって分かってるんだから、
「すいません。子供が泣いてて」で済む話だと思うから音立てたくらいで壁ドンはやめてもらおう
掃除機が無理ならクイックルワイパーでドライタイプして、ウエットタイプで拭き上げるとか
ぼろ布をクイックルワイパーに装着して赤ちゃんでも安心な重曹水で拭くとか
洗濯機は新しい機種って割と静かなんだけど(インバータ付きだったかな?)、
洗濯機もうるさいって言われるのかな?思い切って買い換えるとか
あとは赤ちゃんが汚したものだけ浸けおきしとくとか
余裕があるときにどこまでうるさいのか、どこまで生活音で許容してもらうのか話さないと
一方的に限界まで気にしてたら赤ちゃんにも良くないよ
家庭がピリピリしてたら夜泣きとかが増えることもあるみたいだから
ちょっとでもいいから、心にゆとりが出来るといいね
コメント
亭主元気で留守がいいです
壁ドンされたら3倍返ししてもいいくらいだわ
でも保育園もやってないところ多いから困るよね
姉が、8月までに保育園に入れないと退職になるのにどこも休園してて申し込みどころじゃないって焦ってる
救済措置ないのかな
みんな同じだよ、嫌なら離婚しろ
生活音とか気にしなくていいから、無駄に神経使ってイライラしてんじゃねーよ
※1 それはちょっと主旨がズレてると思う。
部屋の中で組み立てるレンタル防音室、割高だけど借りたらどうかなと思った。
完全に音を消すことは出来ないけれど、例えば座る向きを替える(壁に向かうのではなく壁を背にする)とか衝立で遮るなどで少しはマシになるのではないだろうか
掃除機ならまだしも洗濯機くらい回してもいいじゃん
壁ドンって馬鹿じゃね?だったら音が筒抜けにならないくらい分厚い壁の家を買うくらい稼げっつーんだよ
テレワーク中の取引先と電話する時に子供の声やら生活音やら聞こえても何とも思わない
と言うか多分最早気にしてる人少ないんじゃ
自分の赤子に壁ドンとか狂った旦那だな。
別室で洗濯機や掃除機使うだけで電話もろくにできないくらいうるさいなんて、レオパレスならともかく普通レベルの家ならありえないんだし、そのくらいお互い気にするなと思うけどなあ
何十分も続くわけでもないんだし
最後の人の言ってることはすごく分かるんだけど、その話し合いすら妻から下手に出て気を遣って話さないといけないというのがもうしんどいよね産後だと特に
別に好きに家事しろよ 会社の人だってテレワークなんだから納得済みだろ
会社との通話を気にして家事の時間を避けるのは
聞かれたくないっていうこいつの完全な見栄
勝手に必要のない見栄はって気をつかって旦那にキレてるだけ
テレワーク中ワンコが乱入し、上司が対向しインコを放してきた話があったな。
こういう事情で仕方ないんだから壁ドンするクソ夫の仕事に気を遣うなんて
いらんから自分ペースで家事育児すりゃいいよ
相手だってあ、赤ちゃんいるんですねで終わる話だし
そんなどうしようもない事情すら取引先だからってフォローできないならクソ夫が無能
玄関でもベランダでも自分が満足いく静かな場所でどうぞ仕事してくださいって話
産後4ヶ月だもんなあ、赤ちゃん寝ない子だと本当にしんどい時期だな
しかし外野は本当にうるさいよね、コメ欄にすらいるもん
壁ドンしてくる旦那に神経使うなってそれは無理では?
夫の心より赤ん坊の世話が優先だよ
夫は大人なんだから自分の機嫌は自分でとらないといけないんだよ
赤子の泣き声に壁ドンってもうDVじゃん
※6
>テレワーク中の取引先と電話する時に子供の声やら生活音やら聞こえても何とも思わない
>と言うか多分最早気にしてる人少ないんじゃ
そもそも携帯電話は声のデジタル音声変換だから、しゃべり声以外は相手に聞こえないんじゃね?
自分の黒い本音を肯定するためにいくらでも嘘つくような奴の話真面目に聞く意味ある?
アパホテルとかでテレワークプランやってるから
そこで仕事してもらうのはどうだろう
毎日じゃなくても週2・3日とかで
ここで言ってもしゃーないけど
壁ドンだけ見てDV終了~ってなったわ
非常時なんだからしかたないよねーくらいに思わないとやってけないよね、社会全体的に。
まずは、個々の家庭の旦那の意識から変えてもらおうw
必要以上に気にすることないはないよ、言いがかりも、流した方が良い。
自分の子供の泣き声なのに壁ドンは引くわ
夫在宅仕事で赤ん坊抱えるって、大変すぎだろ。
実家とかに助けてもらってもいいんじゃないだろうか。
誰でもできるわけじゃないので、甘い考えかもしれないが。
数か月ぐらい我慢できないのかクズ
これくらいでストレスーとか気楽だよなあ
普段が放埓すぎるだけだろう
いつも思うが専業主婦が全員毎日優雅なランチしてるなら日本の経済スゲーだろ
現実は旦那の飲み会の方が多いよ
擁護派も批判派も少しは読んでやれよ
こいつは亭主の愚痴を言いたいだけで別に亭主に腹をたててる訳じゃなく自警団に腹をたててんだぞ
まあ貧乏だと苦労するよな
※26
みんなこの夫に腹立ててるからそっちを叩いてるだけだよ
壁ドンなんか普通にDVだわ
4ヶ月の赤んぼに壁ドンするってそうとう頭がいってるだろ
他人の子でも器が小せえなと思うのに自分の子相手ってドン引きですわ
こういうのは十何年も経ってから恨みが蘇ってどうしても許せなくなったりするんだよな
大変だね
子供の声はめっちゃ聞こえるがそういうもんだと思って気にはしていない、うるさいけど気にしてはいない
みんな気にしてないよ
お疲れさまです
外野のバカは気にしないほうがいいよね
あと、生活音はもう仕方ない。マイクは意外と音を拾わないし、お互いさまだ。家事していいよ
旦那にちゃんと話して夜だけでも助けて貰えばイイのに。変に独りで抱え込んで頑張ってる私!とかはウザいよ。
このご時世、帰省もできないかもだけど、実家があるなら車で送ってもらっての里帰り帰省していいんじゃないかな?
さすがに4ヶ月の赤ちゃんに壁ドンは人間として無いわ。
引っ越しか旦那にウィークリーに移ってもらうのが一番だと思う。
テレワークなら生活音が出るのはある程度織り込み済みでしょ。
開き直って掃除洗濯して良い。許す。
旦那がクソだって認めたくないんだろうけど
端から聞いてたらイライラするわ
こんなコミュ障に社会復帰されたら会社も迷惑だろうなあ
壁ドンは無いわ。
逆に、夫は壁ドンして何がしたいの?
苛立ちをぶつけてるだけ?それとも、壁ドンして報告者さんに「ちゃんと見とけ」って言いたいの?
前者は最低だし、後者は母親が見てれば4ヶ月児が魔法のように泣き止むと思っている大馬鹿で、やっぱり最低だ。
報告者さん、本当に心身共にご自愛ください。
嫁側の一方的な話だけ聞いてもな。
産後の女って、異常なほど被害妄想あるし精神状態も普通じゃないのが多いから。
まぁ、そんな旦那と結婚して子供を作ったアンタも悪いけどな。
コロナ離婚が増えるわけだわ
皆いつも通り行かなくて参ってる
夫が悪い妻が悪いっていうんじゃなくて、支え合うどころか家族にあたるようじゃ一緒に暮らしていけんだろうね
壁ドンしたところで泣き止むわけ無いのにね…
4ヶ月くらいだと外の風に当たったり、早足で歩くとまだ本能で泣き止んだりするけど、今気軽に外に出られない状況だから気の毒だわ
イラつきつつも家事育児やって、旦那さんのことも何だかんだ気遣っててこの人偉いよ
愚痴らないと生きていけないってのが分からん
己の中で何とかできない人多すぎ
※40
過剰な自意識を己の中でなんとかできずにコメント書き込んでるくせにw
※40
煽ってるわけじゃないから誤解しないでほしいけど、キミみたいなんが鬱になったりするから気をつけてな
ネットで叩かれるのが嫌なのに、ネットでまたグチグチ。。
なぜだ? 構ってほしいんか?
気にせず家事していればいい。
そんな一日中ビデオ通話してんのか?仕事してないからわかんないけどそんなに話し合いって
必要?ダラダラ話し合いしてんのかね。
こう言うとき部屋数無いと大変だね。
将来的な子供部屋とかの関係もあるけれどやっぱり予備の部屋ってほしいところだね。
そう言えばちょっと高いけど、『簡易 防音室』って検索すると小さい電話ボックスみたいな
防音室が出てくるのだけれどそういうのはいかがだろう。ステマじゃないよw
賃貸に住んでるとうるさくできないから小さくてもそういう部屋があるとカラオケとかできていいよね。
私がほしいわ。働いてないけどw
壁ドンし返すか部屋に突入して喧嘩すればいい
大恥かかせてやれば二度とやらんだろ
※42
俺も現実では40と同じ感覚なんだけどやっぱりそうなんかねー
一時的に憂さ晴らし出来ても現実は変わらないからあんまり意味ないと思うんだよな
暇潰しや娯楽の感覚で愚痴るなら理解出来るんだが
夫神経質すぎね?
※44
ビデオ通話なら遠くから生活音入ってくるよりもいきなり壁ドンするほうが同僚に引かれると思うw
多分生活音で仕事に集中できないって苛ついて壁ドンしてるんでしょ
四畳半の様な三畳、六畳の様な四畳半しかない家に夫婦子供(既に成人)合わせて4名の家とか、地獄だろうな・・・
※36
>壁ドンして報告者さんに「ちゃんと見とけ」って言いたいの?
そういうことだよね。お前がきちんとあやせないのが悪いって。
家族の人数+1ぐらいの部屋数に余裕のある家に住める給料もよこさず、テレワークできる機材もろくに整ってない(大体は自己負担)のに、コロナだ!とにかくテレワークだ!って煽る企業もどうかと思う。
だから生活音にイライラして離婚沙汰になるし、ネットでちょっと自分の意見と合わない気に食わない人をぼろくそに叩く。
基本は会議の時間をちゃんと教えてもらってその時間以外に掃除洗濯だけど突発的な汚れ物はお風呂場で下洗いと漬け置きとかやりようはあるよ
テレワークなんだから多少の生活音は互いに許容でしょ
夫なんか「(コアタイムだが)お子さんと遊んでた?ごめんごめん」とか言いながら部下に確認電話とかしてるよ
「パパまだあ?」とか聞こえるらしい
コロナは長丁場な戦いなんだから多少ゆるくないと心身持たないよ
ここまでひどくないけど夫が在宅だとほんと気ぃ使うよね
自分はもともと在宅ワークだから、
逆に私が仕事してる時に息抜きに来た夫に話しかけられるのがちょっと困る
お昼も自分の仕事の切りのいい時に食べてたのが2人分ちゃんと決まった時間に作らなきゃだし
嫌だとかじゃなくて、いつもと違うリズム+アルファの負担で動かなきゃいけないっていうのがストレスだよね
お子さんいる家庭はほんともっと大変だと思うわ
※48
八つ当たりなんだよね
※26
すまん
>こいつは亭主の愚痴を言いたいだけで別に亭主に腹をたててる訳じゃなく自警団に腹をたててんだぞ
1mmも意味がわからないから説明してくれないか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。