2020年05月05日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586995160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part124
- 521 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)10:33:26 ID:aZ.4r.L2
- コロナ在宅になって子供(4歳と6歳)がずっと家にいる。
幸い小さい庭があるので子供は庭で遊ぶんだけど、
隣の家も在宅でいつも美味しそうなにおいを漂わせてる。
スポンサーリンク
- 子供たちが
「ママ。なにか良いにおいがしてる!」「これは何のにおい?」「おいしそうなにおい」
って大きな声で言うのが恥ずかしい。
そんな時は、いい匂いだね、誰かが何か作ってるんだね。って言って、
家の中に入れるようにしてる。
うちは共働きだし、隣家も共働きの様で、挨拶のみで付き合いはほぼ無し。
草むしりしてると、時々隣の声も聞こえてきて、
いろんなケーキやパン、パイなど作っている様子。
きっと奥さんは料理上手なんだと思う。
隣の声が聞こえるならうちの子の声が聞こえてると思うから、
うちの子たちが卑しい。と思われてたら恥ずかしい。
わざわざうるさくてすみませんとか言いに行くのも、迷惑だと思うし、
遠回しクレクレだと思われても嫌だし。
今まで付き合い無いからどうしていいのか悩む。 - 522 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)10:44:23 ID:9O.ps.L2
- >>521
>うちの子たちが卑しい。と思われてたら恥ずかしい。
まともな人はそんなこと思わないから安心しろ
ステイホームで子育てお疲れ様です - 523 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)10:57:08 ID:F9.3k.L4
- >>521
>>いい匂いだね、誰かが何か作ってるんだね。って言って、
>>家の中に入れるようにしてる。
ってきちんと対応してるから大丈夫でしょう
お隣さんも自分の料理の匂いをお子さんたちに「美味しそう」と言われて
微笑ましく思ってるよ、きっと
- 524 :名無しさん@おーぷん : 20/05/01(金)11:28:26 ID:aZ.4r.L2
- >>522
>>523
ありがとうございます。少し安心しました。
家族以外の大人と会うことも電話する機会さえ激減して、
自分の対応が正しいのか、もっといい方法があるのかわからなくなってたので、
大丈夫って誰かに言って貰える事がこんなに安心するなんて、
初めて気づきました。
今後顔を合わせる機会があれば、うるさくしていることを謝っておきます。
コメント
料理に対してこれ以上の誉め言葉はない
子供がお世辞など言わないので
そういや昨日帰り道で焼肉屋の近くを通った時に、排気口の下で煙を嗅いでる?(浴びてたのかな?)子供がいたなぁ
あれと似たようなもんか
※2
わかるわかるw近所の焼き肉屋でも、下校途中の小学生男子が排気口の周辺で連なって匂いのお相伴してたわ
みんな顔が恍惚としてたw
お母さん、すごく気を遣われる人なんだね。きちんとした人なんだろうな。
子供の「おいしそーな匂いする」という言葉だけなら、クレクレでもなんでもないと思う。
この人も自分の子供と一緒にお菓子でも作っちゃえ
米4
それが出来なししないやらない考えもつかない思わない、とか云うタイプの母親なんだろうけどねッッ
何年目か知らんが隣人で回覧だとかもあるだろうし一切の付き合いも何もないってのもなんだかね
共働き関係なく変な人だとしか思えんけど
※4
何をそんな苛々してんのさ
※6
回覧板っていちいち顔見て渡すの?
田舎の実家も都会に引っ越した今も回覧板は玄関ポストに入れたりドアノブに掛けてあるだけだわ。
近所の共働き世帯の人達とは挨拶しかしたことないよ。
実家(戸建)は回覧板回ってきてたけど、独立して他の街のマンションに住むようになってから回覧板見かけてないな
町内会には入ってるけど、連絡事項は入口すぐの掲示板に貼ってるか、新聞受けに手紙やチラシ形式で入ってくる
恥ずかしいことないと思うよ、子供の素直な発言。
自分の親にできることできないことあるのもちゃんとわかってくれるよ。
うちでも食べたいとか思ってないでしょ、子供の頭ん中では。
今、一生懸命自分にできることで答えてあげてればね。
別に「うるさくして〜」とか謝る必要もないでしょ。何か言われたわけでなし。
隣は隣で気使ってるかもしれないんだから。
こんなん小さい子供に言われたら嬉しくて一日中ニヤニヤしてしまうよ
一日中どころか軽く数日は気分良く過ごせるかも
可愛い
こんなの言われたら嬉しくなっちゃうわ
米2
かわいいなw
※6
出た田舎者w
ちょっとでも自分の想像と違うと「あそこは変なうち」って批判するのよね
毎日暇そうでいいわねー
それから挨拶くらいはしてるって書いてあるよ
隣家のほのぼの飯テロww
迷惑BBQとはエライ違いだ
※2
かわいーw
こんなこといってくれる子どもらがいるから隣人さん気合いが入ってますます色々作ってるのでは?
田舎だけど回覧板回すのにピンポン押しちゃ駄目っていう不文律がある
昔マフィンをたくさん焼いたとき、ちょうど下校時間だった小学生の「あまーい!ここあまーい匂いがするぞ!」って騒ぐ声に一人ニヤニヤしてしまったの思い出した
恥ずかしながら自分も登下校ルートにあったパン屋のダクト前ではいつもコッソリ香りを楽しんでたw
登校時間がちょうどパンの焼ける時間だったんだよね
子供なんてほぼ本能と反射神経で生きてるから美味しそうな匂い!って叫んでも他人はあららwって思うだけよ
一緒にお菓子作りやってみてと言いたいとこだけどおとなしい女の子とかじゃないなら難しいかな
ニコニコしてしまった。
お隣さんもきっとなごんでいるに違いない
かわいいじゃないか
子供が言う事なんだから気にしない
別に悪口でもなんでもないし
お隣さんだってニヤニヤしてるよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。