2020年05月09日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586995160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part124
- 668 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)05:48:59 ID:7c.q8.L1
- 相談です。
父が毎日タブレットで動画を見てるのですが、それがうるさくてしょうがないです。
部屋が隣でしかも和室なので、音が筒抜け。
リビングでご飯を食べている時も聴こえてくるからストレスが半端無いです。
スポンサーリンク
- 何度か注意したり母にも注意してもらってたのですが、まるで意味がありません。
イヤホンをつけて見ろと言っても「壮大感がないから嫌」と言って付けようともしません。
タブレットごときで壮大感もクソもねえだろ。いいから一回くらい付けて見ろやボケ。
最終的には「っっすまん」とワザとらしくふざけてあやまり、「我慢してくれ」と言われます。
ずっと自分が我慢しています。父は我慢を知りません。
もうどうしたらいいのでしょうか。タブレットを内緒で水没させて壊そうと思いましたが、
壊れたら新しいのを買う→無駄な出費
になりそうで実行できません。
夜静かに寝たいです。父のせいで寝不足です。どうにか静かにさせる方法はないでしょうか。 - 669 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)06:04:41 ID:Zd.nq.L14
- >>668
「老後の世話はないとわかっていてやってるんだったら正解だよ。意味わかるよね?」
でぶった切りだな。
何か言われたら
「少しでも良い未来のために勉強しなくてはならないのに妨害されている。
これでは良いとは言えない収入の仕事でしか働けないから自分の生活費だけで精一杯で
両親の老後にかかるお金など貯められないだろう」
と淡々と言いましょう。
ついでに
「近所にも『将来のために勉強するべき時にコレコレな妨害をずっとされて辛かった』と言うし」
で将来実際に言って恥をかかせる。
たしなめられないお母さんも同罪だね。 - 670 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)06:16:00 ID:kE.nq.L1
- >>668
父親は自宅勤務なのかな?
あなたが働いてるなら自立を勧めるけど、そうじゃないなら
・諦めて玄関とかタブレットが聞こえない場所まで布団を持って行って眠る
「嫌味か」とか咎められても「本気で眠れないので避難してる」「どうしようもない」と絶対譲るな
実際我慢し続けて睡眠障害に陥ったらシャレにならん
・音ゲーとかキーボードを買ってもらってヘッドホンして父親が眠るまで別の音を聞き続ける
・戦いたいなら、あなたもタブレットを買ってもらって同じ音量で
父親の寝入りばなにゲーム
父親がまだ寝てる早朝にニュース番組
父親が動画を見ている時間に英会話番組とか大学が公開してる講義動画
最終的に相容れなければ、父親かあなたが家を出るしかないので、心づもりはしておくこと
- 672 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)10:57:03 ID:Qu.bo.L18
- >>668
ヘッドフォン買う
タブレットのスピーカーより、ノイズカットとか周波数の音域が本格高品質とかの
謳い文句のヘッドフォンの方が良いものだと刷り込む
パンフレットや宣伝サイトを見せれば、
盛り性能やスペック表記に弱い男は興味引かれる可能性がある。
コメント
一人暮らし始めるいい機会だな
学生なら文句を言え。父親が悪い
家事手伝い(笑)なら消えろ
どう考えてもタブレットのクソスピーカーなんかよりヘッドホンつけた方が壮大感出るだろ
男性は大きい音でテレビや動画見るのが好きな人が多いよね
女性の脳はマルチタスクだけど男性の脳は一点集中型だから音に集中したくなるらしい
だからテレビを見ている男性に話しかけても聞こえない人が多いって話を聞いたことある
もちろん個人差はあるだろうけど
耳垢栓塞 耳垢がたまって難聴気味になってる可能性はないかなと思った
日常会話も大声でしてないかな?
親にヘッドホン付けさせるんじゃなくて自分が防音イヤーマフ付ければいいだけだろ。
騒音を流す
逆に嫁が横でタブレットで動画流すわスマホ開くわ明かりつけてノート付けだすわで
このままだと寝不足で早死にだわ
※3
マジでそれ
というかスピーカーだと、どんなに良い物であっても、音の微妙なニュアンスが消えてしまうし
そもそも空気が合間に入っちゃってるから聞き取れない音なんてものすら出ちゃう
本当に壮大感が欲しい人や音楽が好きな人はスピーカーなんぞで聞かない
どうしてもスピーカーが良い人は防音防湿な部屋を作ってその中で聞いてるよ
※6
君には延々と続く騒音に遭遇した経験が無いと見た
そもそも迷惑かけてる方が対処しなきゃならないんだよ
普通に法律だからね。 今回は父子だからグレーゾーンなだけ
ちょっといいヘッドホンの方が音質いいのにな
射撃用のイヤープロテクターお勧めするわ
安物のヘッドホンのほうがタブレット本体より音質いいよ
親父さんは難聴も始まったのかもしれないので
ノイズキャンセリングついてるヘッドホンおすすめしたらいいかも
父が隣の部屋で大音量で演歌を聞いていてうるさかったので、
いたずら電話にはお経を聞かせると効果的という話を思い出して、
爆音でお経を流したら父に殴られたwww
ところで、
良いヘッドホンを使えば没入感が得られるよ。
耳だけバーチャルリアリティーだよ。
壮大感や音質なんかは無関係。
この場合は「自分のやり方を変えたくない」だから、きっとなんとしてもタブレットのスピーカーで聞き続けるはず。
うちは夫だよ。テレビ、タブレット、スマホ全部別々に流すから私頭おかしくなるわ
耳栓すれば?
※15
うちもそうだわ
音源三つもあってもどれか1つしか聞き取れないだろうし1つにして欲しいよね
自分が出してる音に無頓着なやつってほんと一緒にいて困る
みんなそれぞれヘッドホンやイヤホン使ってるのに
どうして自分だけ普通に音出してて何も思わないんだよ
母親は平気なのか? どう思ってるのか知りたい
他人を変えるのは難しいので、家を出るまでの期間、家にいる時は耳栓をしよう。
寝不足をもっとアピールしてみよう
親だから逆にガンガン言おう
私も、ちょっといいヘッドホン推奨!
タブレットのクソ音源とは雲泥の差!まわりの音も遮断されるし、いいことづくめよ!
量販店でヘッドホン売り場連れて行ってあれこれ試着させてそそのかして買わせよう!
安いのでもいいから父の日の先払いってBluetoothのヘッドホンでもプレゼントしたら。
慣れたらタブレットのスピーカーとかより余程便利で音がいい。新しいやり方が楽だと年寄も慣れる。
女がマルチタスクなのなら音聞きながら寝るぐらい簡単だろ
自分がノイズキャンセリングヘッドホンとかイヤープラグするんじゃダメなの?
ヘッドホンつけても馬鹿笑いが聞こえてくると思う
耳栓推奨
文句があるなら自立しろ
ヘッドホンより音のいいタブのスピーカーなんかあるわけないだろ
わかってて嫌がらせしてんだよクソバカ親父は
耳栓とかノイズキャンセリングヘッドホンとか言ってる人は考えてみて
一日中それをつけてるとまずは圧迫されてる部分が痛くなってくるのね
つけても大きな音や音による振動はブロックできないし
(下に住んでた基地がものすごい大音量で音を出し続けてた時実感した)
一瞬でも外すと音が聞こえてくるとわかってるとそれだけで気が滅入る
そもそも耳栓とか長い事やってると耳の中が蒸れてくるのよ
水分が溜まって痒くなってくる。 水分拭こうと耳栓取ると必ず聞こえてくるあの音
狂ってくるよ
体験したい人は、興味の無い映画を三日ぐらい流し続けてみたらどうだろう?
どこに居ても聞こえるぐらいの音量でずーっと、何をしたくても消さないように
音楽聞きたくても消さない、勉強に集中したくても消さない、動画見たくても消さない
音が云々ではなく、自分が見ている動画を家族にも見せたい人なんじゃないの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。