2020年05月09日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1585456223/
その神経がわからん!その56
- 866 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)06:32:22 ID:Dr.0j.L1
- 友人が大学4年の10月にサークルや部活に入ろうとして片っ端から断られていた。
文化系のゆるい部活なら入れてもらえたと思うのだが、
学園祭実行委員会(学園祭は11月に開催)とか、自治会とか、
未経験の運動部(しかも強豪。1年生であれば未経験者でも入部して活躍する人はいる)とか
4年から入るのは厳しいところばかり入部希望を出して断られていた。
スポンサーリンク
- サークルや部活、委員会は在学生なら誰でも入れるはずなのに、4年生への学年差別だ、
自分はバイトもサークルもやったことがないのに、ただ行って帰るだけの大学生活はもう嫌と
騒いでいたのだが行動するのが遅かったと思う。
入部したいがために学生課に訴えたり、部員に土下座までしたと聞いた。
おそらく就活でバイトやサークルについて聞かれて何も答えられなかったのが悔しかったんだと思う。
なぜ、1年のうちにサークルに入らなかったのか聞いたら、
高校時代に入りたい部活があったのに親御さんが入部届けにサインを出してくれなかったから
入部できなかった過去があるそうで、
大学も親のサインがないとサークルや部活に入れないのだと勘違いしていたのだという。
友人は結局、サークルに入らないまま卒業して今も「もう一回大学に行ってサークルに入る!」
と騒いでいる。
せっかく親御さんに学費を出してもらったのに、「次の大学は奨学金借りて行く!」
「親は大学無理やり行かせたくせに、サークルを禁止するから大学生活つまらなかった」
「インターンシップとかサークルとかやりたい!」
と言って親に進学を大反対されているらしい。
さらに、親に袴代を出してもらえなかったという理由で友人は卒業式にこなかったのだが、
「コロナが収束したらみんなで出来なかった卒業式やろうよ~。」
「袴レンタルして写真撮ろう~。」と同じ学科の同級生たちにやたら連絡してくる。
みんな、卒業式には参加したから袴はもう着ているし、写真も撮ったんだけど?
- 867 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)07:09:18 ID:Lp.rb.L9
- >>866
自分でお金を出して袴を借りるという選択肢は思い浮かびもしなかったんだろうな…
全部親のせいにしてるけど、確かに大部分は親のせいかもだけど、
大人になったんだから自分の責任も発生してるのにね
就職しようが大学に入り直そうが、人のせいにしてばかりなら何もうまく行かないでしょう
>>867
お年玉に1万円もらったからそれを使わずにとっておいて袴を予約しようとしたそうなんですが、
足りなかったらしくて袴を諦めたらしいです。
(学内の業者だと2万はする)
そういえば卒業論文も製本費用に2万とられるから分割で月5000円ずつ払いますと
教授に相談して却下されて卒論投げ出してた…。 - 868 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)07:10:08 ID:Zd.nq.L14
- >>867
大学に行った(卒業もした)のが無駄金だった典型例w - 869 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)07:18:19 ID:Dr.0j.L1
- >>868
修学旅行や遠足をお金がかかるから休ませるような親らしくて、
友人は学費以外にお金をかけられていなくて、なんのために大学に行かせたんだろうとは思いますね。
友人の服も全部お兄さんのお下がりでダボダボで靴しか新品を買ってもらえないらしいです。
そのくせ何百万もする学費は出すのは何なんだろう…。 - 870 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)07:27:10 ID:kE.nq.L1
- >>869
ケチと見栄が入り混じってるんじゃないかな>>友人の親
自分の子が高卒なのは見栄が許さない、でもそれ以外に金を出すのは嫌
子供がバイトしたら、親が金を出してないってバレるから嫌
自分が世間の常識的な学生経験を経ていない(故に社会常識も身についていない)
と思い込んだ友人は哀れだけど
親から離れる選択肢がない時点で、友人としては縁の寿命かもね - 871 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)07:38:52 ID:Zd.nq.L14
- 親がそんなだったら自力で視野を拡げようと思い付かなかったのが残念。
大学卒業もしたけど一般常識も身に付かなかったんだから
中学出たら働きながら通信制に通えば様々な事情や年齢の人がいるそうだから
かなり社会について理解も出来ただろうし両親への切り返しも考えられただろうに。
これは挙式当日親が決めた人と初めて会って結婚するか
一生そのままで生きるかのどちらかっぽいかも。 - 872 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)08:35:20 ID:kE.nq.L1
- >>871
>>中学出たら働きながら通信制
極端すぎ
大学に行けるなら行った方がいいんだよ
「普通に大学で学んだ」って経験まで切り捨てる必要ない
大学を出てからでも社会に揉まれることはできるが、
社会に出てから大卒と同じ知識と体験を得るには金も時間も労力もかかりすぎる
人との関わり方がおかしい育ちなら、なおさら大卒という学歴と基礎知識は最後まで残る武器だと思う - 875 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)11:17:41 ID:Zd.nq.L14
- >>872
大卒が武器になっているなら奨学金取って違う大学に入って大学生活楽しむって発言するかな?
わからないことをどう解決したら良いか考える部分が欠落しているのに?
実際にそういう人がいるのだろうけど大学で回りにいた友人が何も言わないはずないのに
その人たちから助言があったとしても理解出来なかったならどうにもならないと思うのだが。
ここまで来たら本人が1つずつ人生のやり残しの何を捨てるか残すか決めて
積み上げ直ししかないんだけどな。 - 882 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)16:20:19 ID:kE.nq.L1
- >>875
そういう人は中卒・高卒ではもっと大変な思いをする
認知が歪んでる上に学歴ないのは詰む
自分を育ててくれる人に出会えれば僥倖だけど、真逆の環境を選ぶ可能性だって高い
学歴ってのはセーフティネットの一つだと思う
網の目は粗いが、落ちる前に引っかかるところは多い
親が子のセーフティネットになってない以上、自分を守るためのものは一つでも多い方がいいんだよ - 874 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)09:33:48 ID:vh.a9.L14
- 一回だめって誰かに言われたら交渉や代替手段模索せずに全て諦めてることが、
普通に考えると年相応じゃなくておかしいね
幼児の頃から自発行動の目封じられて友達との交流も断たれてきたのかな…
リアル迷惑な奴だけど生い立ち想像したら可哀そう… - 873 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)09:19:55 ID:Lp.rb.L9
- >>869
これは…ちょっと友人さんに厳しく言い過ぎた、親が酷すぎる
卒論投げ出して卒業できたの?
再入学とか言ってないで、就職は家から脱出するチャンスなんだけど、
そこに気付けずにいるのが限界なのかな…
- 876 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)14:23:41 ID:Dr.0j.L1
- >>873
卒論を書かなくて卒業できる学部でした。
そういえば今気づいたけど友人スーツもってないです。
スーツ着る場面ではお兄さんのお下がりの男物のスーツ着てましたけど
あれってマナー的にどうなんだろう…。
さすがにネクタイはしてなかったけど…。 - 877 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)14:26:20 ID:yM.ey.L3
- >>876
それ、就職できないでしょう - 878 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)14:58:42 ID:cx.97.L1
- >>876
その状況を見て何とも思わなかったの凄いね
ちょっと読んでて可哀想になったんだけど普段の言動が強烈で可哀想とも思えなかったのかな
毒のせいで歪んでしまったんだと思うと気の毒 - 879 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)15:14:06 ID:Dr.0j.L1
- >>878
そういう今では可哀想でしたが、
ちょっとワガママなところがあって友人付き合いするのが苦手な部分もありました。
今思えば毒親のせいで歪んでいたのかもしれません。
ちなみに親御さんから見て第一子である友人のお兄さんも
修学旅行や遠足は毎回欠席だったらしいです。 - 880 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)15:16:21 ID:Zd.nq.L14
- >>879
就職が出来たのか気になります。 - 881 :名無しさん@おーぷん : 20/05/05(火)15:43:08 ID:Dr.0j.L1
- >>880
できていません。親御さんもさせる気なさそうです。就活はしていましたが、
途中で就職は無理だと諦めたらしいです。
親御さんが交通費を出さないからと定期の範囲内でしか就職活動していませんでしたからね。
もう一回大学に行くと言い出したり、住み込みで働いて親から逃げると言い出したり一貫性がないです。
コメント
そこまで毒親の情報知ってるなら
神経分からんじゃなく同情するわ
親から逃げたい、で一貫してね?
高校と大学の子供いるけど、高校の部活の入部届に親のサインなんかしなかった気がする。
あと10月だと大学4年は引退済みだろ。文化系とかお遊びサークルはわからんけど。
あからさまな毒親案件なのに、
最初の文章はまるで友人が異常なように書いてるあたり、
報告者はサイコパス?
親も毒だろうけど明らかに友人の頭もおかしいぞ
歪んでるというより知的に問題ありそう
友人さんの親御さん宗教やってたんじゃないのかな
宗教に貢ぐために、絶対に必要なこと以外には金をかけない
面目や○○大学出身者という肩書のための学費は必要経費扱い
男と違って女は結婚して仕事を辞める、みたいな価値観で
数年腰掛するだけの就職活動のためのスーツは必要じゃないから兄のおさがり
修学旅行や遠足は、他の寺社仏閣に行く可能性があるから行かせない
部活やサークルみたいなものは別種の集団生活で、違う宗教の勧誘や
違う価値観を植え付けられたら厄介だから制限…みたいな
まぁもう一回大学行ってサークル入るとしても人間関係で大失敗しそうだけどね
男子学生かと思ってたら女子なのか
バイトも禁止されてたのかな
親に振り回されて歪んだような感じなので、目が覚めて現実的な方法で逃げられるといいんだけど
競馬同好会のサークルに入ってたけど、4年の10月からでも入れてあげたよ
有馬記念までは入ってて大丈夫だったし。(さすがにフェブラリーステークスは卒論とかあるから無理だったが)
※4
友人が毒親ゆえの行動や性格だったとしても
他人からしたら知らんがなだよ
あなたの問題行動は毒親ゆえなのね!て判明したからって
援助とか配慮なんて他人ができるわけでも無い
↑9「4年の10月からでも入れてあげたよ」
全然知らない人を入れてあげたならすごいですね。
まあ活動内容が競馬場での馬券研究と居酒屋での
反省会くらいしかやれなかったとしてもよ。
友人の人はコロナ禍後になればひょっとして
親の呪縛から抜けてないかなあ。
※10
そういうことじゃなくて、
なんか意図的に毒親描写を伏せる書き方に見えるんだよね
「せっかく親御さんに学費出してもらったのに~」とか。
若いし容姿が人並みなら結婚すれば余裕で逆転できる
若いまんまん様なら価値は高いんですよー
毒親の情報を後から知ったとして、客観的にみたら同情すべきところ、この(元?)友人に振り回されたり嫌な目にあってたからこそ、同情に至らなかったのかなと思う。
実際友達付き合いした報告者にしてみると、直接的に関わる友達より親の情報を毒さがみえにくいのか。
こういう時毒親から逃げ出せるのって周りの働きかけが、切っ掛けになることもあるだろうけど、本人も癖ありに育つとその可能性も低くなるのかも。
毒親のせいで歪んだかわいそうな人に見えるけど
実際接すると同情する余裕もなくなるのか
読んでるこっちは「毒親のせいで認知が歪んだかわいそうな人」として見るけど、そういうことを知らなくて「なんか行動が変で常識がずれててデモデモダッテな人」という印象から始まってたら引いて突き放し気味になっても仕方ないんじゃない?
それに、子供のころから刷り込まれた価値観を覆して親から独立するのって本人も手を貸すほうもとてつもなく根気とパワーがいるんだよ
バイトして安いリクルートスーツを買うとか、バイトして袴代を貯めるとか、それくらいならできるでしょ…
バイトでもしとけばよかっただろ。
遠くで見ているだけの他人は、毒親に育てられてかわいそうって思うだけでいいけど、実際接する人はそれを受けて自分の対応を決めないといけないからね。さっさと逃げるか、逃げないまでも距離を置くか。
本当に大事な人なら、自分が傷ついてでも寄り添うかもしれないけど、そこまで出来る人も、そこまでしてあげたくなる人も稀だろうね。
この友人の語り(の伝聞)で、友人親が毒親に見えるなら、それはどうかしてるわwwwwww
人がしゃべったことがまるっと真実だと思える単純な頭の持ち主なんだろうな、としか。
例えば、ここ。
>>卒業論文も製本費用に2万とられる
製本が提出時の義務だとしても、D論ならともかく、ペランペラン卒論の製本ごときで2万円もかかるはずないし、自分でやるならD論でも千円もかからない。マジ2万円かかるなら製本が結託したぼったくり業者指定になってることだろ? 今時の底辺私学はこんなモンでも強制で金取るってことで、あり得る話だが聞いたことはないな。
ここからしてその友人の言は信用できないんだよな。他も?と思うことがてんこ盛り。報告者も疑問符いっぱいつけてるから、その友人の言をそのまま信用してるわけじゃたぶんないんだろう。
サークルに入るのを禁止するなんてその友人は女かな?
と思ったら袴とあるから女だね
その友人はおかしいと思うけど、親の許可が無いとサークルには言っちゃいけないと思ってたとか
多分親がおかしいから小さい頃から異常な親に洗脳されきってた被害者ともいえるね
それよりもこんな話をネットに書き込んで「友人」をバカにして見下してさげすんでる報告者の性格が悪すぎて
報告者に嫌悪感しか感じなかった
友人の話をさらしあげてバカにして悦に入ってる報告者って顔がドブスで性格悪いんだろうな
報告者の方が誰からも影で嫌われてそう
※20
なんかこのコメント
叩かれた報告者が言い訳する為に変な男言葉使って書き込んだぐらい不自然だね
変な文章も報告者とそっくりだし
友人を嫌って悪口をネットに書き込む女って醜いね
バイトすりゃいいじゃんコメが多いが
バイトの面接に通る気がしないぞ
就活させなくても平気なのかね親のほうは
かえってカネがかかるじゃないか
単純にかわいそうだと思った
こんな親だとバイトしてもバイト代取られそうだなと思った
これ毒親が就活どころか学業やサークルやバイトですら邪魔してたんじゃないかと思う
こういう親ならバイトはさせないと思う。
面接から口出しして受からないとか、バイト出来たとしても給料の使い道に口出しするか搾取するよ。
※6 あー何かしっくりくるコレかな
卒業したら売られる先が決まってるんじゃないの
お兄さんは就職できたのかな
成人してからも兄からのお下がりって見た目で損してそう
子供のころにどこかで周囲に服装合わせたほうがいいって気づきそうなもんだと思うんだけど
就活にしたってそう
女の子ならそういう家もあるのかなと思ってしまう自分がいる
嫁に行ければそれでいいっていうやつ
頑張って、親の認める範囲で婚活やれば人生開けるかもね。運次第だけども
そこで縁探しにさえ金も力も出さないのならまあ、毒親でいいよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。