2020年05月12日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 740 :名無しさん@おーぷん : 20/05/08(金)18:58:24 ID:k7.li.L2
- いじめの被害者は一生いじめられたことを忘れないとは言うけど
まさかの加害者側がいじめを引きずってる状況に遭遇したことがある
友人、中学時代にいじめられてたらしい
クラスからハブられるとか授業中に手紙を回されるとかスタンダードなやつ
スポンサーリンク
- でも友人は、もともと精神的に自立している部分もあるのと
(割と一人でも楽しく過ごせるタイプ)
他校や上下の学年にも友達の輪があって(自分も友人とはその類の付き合い)
通っている中学やクラスだけが自分の世界というわけではなかったから
言うほど気にしてなかったみたい
そういえば友人からいじめの相談を受けたことなかった。
友人の性格は分かってるから言えるけど、強がって相談してこなかったわけではなく、
本当にノーダメージに近かったんだと思う
大人になってからは友人と一緒に副業をしていたんだけど、
その時の取引先相手が中学時代のいじめの主犯格の男だった
友人を見るや否や「あの時は本当に酷いことをした!
ずっと謝りたかった!ごめん!」と号泣。友人と私はドン引き
私を見て「今はこんな素敵な同僚に恵まれているんだね。
あの時はまだガキで特に理由のないイジメで悪気はなかった。
だけどとても後悔している。
自分のせいで孤立して友達もおらず、君が将来築くはずだった人間関係まで
壊してしまったんじゃないかと大人になってから気づいて、
叶うならば謝りたいと思っていた」というようなことを一方的に話していたので
「私は彼女の中学時代からの友達ですが」というと何故かポカン顔。
友人も「そういえばそんなことあった気がするわ。忘れてたわ」と
私も、ここで初めて友人がいじめられていたことを知るんだけど
男性は陰湿なイジメをしたつもりでいたのに、
友人からすれば記憶に残らない程度でしかなかったことが何故か気に食わなそう
「許してくれ」と頭を下げられ「全然気にしてないよーおっけーおっけー」と
軽いテンションで返した友人に「気にしてないわけない!」
「もっと誠意を持って許してくれなきゃ気が晴れない」と何故か逆切れ
何か面倒くさそうな人だったから仕事の話はお断りしたけど
そんなに後悔してたなら寧ろ
「あの時いじめていた相手が、自分が思っているほど傷を負っていなくてよかった」
と安堵するだろうに何で加害者側がキレてんだ、と友人と一緒に首を傾げたわ - 741 :名無しさん@おーぷん : 20/05/08(金)19:03:49 ID:yE.hf.L1
- 「誠意を持って許せ」は新しいな
- 742 :名無しさん@おーぷん : 20/05/08(金)19:05:46 ID:8a.1f.L1
- そんな相手の気持ちを無視しているから、虐めも出来たんだろうね
だって本当に謝罪する気なら逆切れなんてしないよ
謝罪して自分が許されたっていうただの自己満足にすぎないね
お疲れ様 - 743 :名無しさん@おーぷん : 20/05/08(金)19:24:39 ID:1q.ec.L1
- その加害者クズは心の底からクズなんだな
結局過去も今も相手を自分の思い通りにしたいだけやん
結局は友人さんがノーダメージで記憶の片隅を掘り返して
ようやくクズを思い出すレベルなのが悔しいんだろうね
そのクズとは今後も疎遠であることを祈るよ
コメント
流石にうそまつだな、世間が狭すぎるし泣いて土下座する人間の心境で許せって言い方は余程他に強迫的な理由がない限り出来ないよ
※1
この手の「苛め加害者が号泣して謝罪」っていうのは、
かなり古くから使われてる創作の基本
許しを得る為に罰を受けようというのは自己満足に過ぎん。
罰とは罪を解らせる為に与えるもの。常にセット販売ではない。
許されたいってのは勝手だな
普通イジメって、加害者側は、遊び、ジョーク、指導、矯正のいずれかで、イジメの意識を持ってやることは希なのだが。
※1,2,5
話の主旨を勘違いしてないか?
この話のいじめ加害者は、一見被害者に詫びているように見せかけて、実はそれすらも「勇気を持って謝罪した俺を被害者がほめたたえる」という結果ありきの自己愛マシマシ行動でした、ということなんだが
嘘かもしれんけど、マイルドヤンキーってこんな感じのマインドだからなんか想像できてしまった
おツムが弱い
一応は反省も後悔もしてるけど、号泣謝罪で相手を感動させ、
支配したい、仕事でも優位に立ちたいと思ってそう。
そりゃ「お前誰?」な対応じゃキレるよね。
成功体験?で性格が歪んで、誰からも嫌われる嫌な奴になった
のなら一生引きずると言えるのかもしれない。
謝っているんだから許してくれってのはもう脅迫だよね
他人の都合や気持ちを考えることができないって部分が変わってねーじゃんw
いかにも女の考えた妄想神話物語やな
こんな話もこんな会話もあるわけねーわと草草の草、だ
性根の底から腐った厨房だった連中が反省できる大人になったのなら見たいもんだわ
まず2000億%あり得ないお話
14、5歳で取り返しのつかないレベルの事を日々繰り返してた連中がたった10年程度で人として
その性格が浄化されるとは到底思えない
奴らの頭の中のヒエラルキーは固まったままだろうしね
後悔してるふりをしつつ内心では「人ひとりの人生を壊せるパワーのある俺様」とうっとりしてたんだろうねえ
※12
ああ、なるほど納得
自分が影響力のある人間だと思っていたかったんだね
高校時代の同級生であり同じ部活の友人から卒業して10年くらい経った頃に手紙をもらった。
その頃は友人と興味ある事が違っていて、特に連絡することも無かったので不思議に思いつつ開封をしたら、高校時代の私に対する懺悔と許しを請う手紙だった。
正直、彼女が詫びている内容に心当たりが無く放置しようかと思ったが、その友人に悪い印象は無かったので「詫びられている内容に覚えがないので気に病む必要は無い」をもう少しマイルドな表現にして手紙を送った。
それっきり友人とは連絡を取ってないが未だに不思議に思っている。
仕事で顔合わせたからじゃん
加害者になれる奴てその場その場で
自分の身を守る設定練り上げて瞬時にハマるんやぞ
分裂症とか妄想癖のある人間の事
真に受けるようなもんだわ
仕事相手だったから謝っただけで反省なんてしてないし引き摺ってもないでしょ
虐めしてた頃からメンタル変わってないわ
私も学生時代酷い虐めしてきた相手から年賀状が来て「あの時はごめんなさい、会って謝りたいから予定教えて」って来たことあるわ
会いたくないから無視したけど
加害者側が謝れば許してもらえると思い込んでるなんてよくある話やん。
プライドだけは高くて見下してる相手に謝ったら死ぬ奴が大体だから、仕事で関わる事が無ければこんなオーバーに謝罪なんてしないだろうけど。
誠意を持って許せは新しいなw 結局苛めなんかする奴はどこまでも自己中の屑って事だろ。
謝る事で優位に立とうとする謎行動って結構あるあるだよ。
「自分の非を認め謝罪する事が出来る素晴らしい自分」みたいな。
どこまでも自分本位で相手の気持ちなんて考えてないのよ。
あと「謝ったんだから許せ」って逆切れする人とかね。
>加害者側がいじめを引きずってる
>加害者側がいじめをやってた時の力関係を引きずってる
単にいじめやってたクズが
自分が昔いじめてた人間と仕事で再開したから
昔と同じように、自分のいいようにしようと思ってたのが
うまく躱されてしまって激怒、ってことだろ
結局は自分のことしか考えてないんだねー
いじめっ子忘れられててざまーw
いかにも日本男がやりそうでキモい
加害者が大勢の中で号泣しながら謝るのって
被害者に「許します」とか言わせて
周りに「和解できたのか、良かったな」みたいな雰囲気になってもらうためだよな
被害者が「許しません」って言った場合は「なんだよアイツ心の狭いヤツだな、それに比べてオマエは謝ったんだから偉いよ」ってチヤホヤしてもらえる
それが「そんなコトあったっけ~忘れたわ~アハハ」って予想外の答えが来て優しいオレサマ()計画が崩れちゃったんだよな
※11
休校中の学生さんかな?
学校が始まるまでに国語のドリルをいっぱいやっておくといいと思うよ
「特に理由の無いイジメで悪気も無かった」って。煽る気しか無い様に思えるわ。一片の良心も感じないし、「謝って許された!オレスゲー」したいだけじゃん。
「聲の形」でも読んだんかな?
あの漫画、最終的には被害者が加害者に愛の告白をしてるし、結婚式入場もどきで終わってるけど、あんな風にしたかったんだろうか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。