2020年05月13日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 827 :名無しさん@おーぷん : 20/05/10(日)17:35:40 ID:3T.r6.L1
- 最近の地震で防災対策を始めたんだけど、避難所の治安の話を見ながら怯えてる
避難所も危ないけど、家にいてもピンポンで在宅確認されたりするとか
ピンポンされて出ても押し入りされるかもしれないし、
でなかったら留守とみなされて泥棒に入られる
(実際にはいるので犯罪に巻き込まれる)かもしれないし、
どっちが正解なんだろう
スポンサーリンク
- そして色んなところに女性一人で行動するなって書いてあるけど
一人暮らし女はどうやって生きていけばいいのかと
真っ黒の上下服着てたってシルエットと身長で性別なんかわかるしなぁ - 830 :名無しさん@おーぷん : 20/05/10(日)19:12:12 ID:N4.sm.L3
- >>827
正解はないね
女は男より被害にあいやすいのは避けようがない
治安が悪くなればなおさら
財産は持って歩く、身に着ける(泥棒の他に火災や倒壊することもあるから)
ヒール履かない、ウォーキングシューズなどで気持ち早足で移動
できるなら職場でも近所でもできるだけ女性の多いコミュニティで過ごす
本当は被災地から被災してない地域に逃げるのが一番安全だけど
生活基盤が崩れるし、金ないと本当に詰む - 831 :名無しさん@おーぷん : 20/05/10(日)19:46:02 ID:sZ.r6.L1
- >>830
180超えの男に生まれたい人生だったわ(防御力的に)
避難所で被害に遭うよりも、家で被害に遭うときの方が深刻そうだから
避難所にいた方がいいのかなとかも思うけど、
鉄コンのマンションより体育館の方が安全なのかというとそうでない気もするし
実家には帰れるけど飛行機の距離だから、
避難所生活が視野に入るレベルの災害時に交通インフラが
どこまで復活するのかっていう話もあるしね
防災本当難しい
あと関係ないけど防災グッズ、特に食料高すぎ
コメント
防災グッズの食料は研究費も入ってるから
化粧品と同じで本体以外にも色々費用がかかる
原価厨のような言い方は止めとけ
防災グッズは100均のもので代用出来るものも色々あるよ。
それと春夏・秋冬で必要な物が異なるので、季節ごとに防災用品の見直しするとなお良し。
避難所などでは、同じように身内や友人を頼れないような女性を見つけて一緒に行動すれば。若い人じゃなく少し高齢の人とかでも。とにかく一人でいるより複数でいる方が安全じゃないかな。もちろん貴重品などは常に肌身離さずで。
阿部寛の等身大パネルがあれば…
身体の安全を考えるんなら、ご近所と日ごろから仲良くしておいて避難所に行く
人間は群れのほうが安全です。
物を盗まれるとかも、人数がいればかたまって交替で見張るとかできるから
女性や家族連れに声をかけて、そういう人たちと行動するようにするしかないね
警戒し過ぎということはない。前科があるような男も避難所にはいるわけだし
普段から顔見知りならまだしも、急に声をかけると相手に警戒されると言う事もあると思う。
でも平均的な男より武器を持った女の方が強いからな
不安なら道具で守り固めればよろしい
マジで緊急時だけでなく日ごろからの付き合いが大事。
避難所で一緒になるのって結局近所の人なんだよ
※8
いややっぱり平均的な男>武器持った女だよ
ないよりある方がまし程度
※8
女性が武器(例えばスタンガンとか)を持っていても、逆に奪われてその武器で襲われる可能性があると以前聞いたことがある…。
武道を習っている友達は、男性には勝てないから、逃げ出す隙を作ると言っていたのを思い出す。
>>8
んなわけねーよ。女の体力と腕力高く見積もりすぎ
一般的な運動不足気味で武道嗜んだことさえ無い女性がちょっと武器もったくらいで一般男性に勝てるか
ショットガン持っていても奪われたらそれで終わり
ゲームキャラで言ったらステータスに生まれつき絶望的な差が横たわってて、超えられない壁に隔てられてる状態なの
この世にチートは一切無い
※12
一般的な女ってそこまで弱いの?
ショットガン持ってても男より弱いって
ちょっと怠慢が過ぎるんじゃないか?
※13
某オリンピックに出場した女子柔道選手が逃げるって言うくらいだし。
非常時のピンポン応答用にボイスチェンジャー買ってみたら?
変なやつ扱いされて押し入りされなさそう
※12
こういう人がアホな発言するんだなーってのはよくわかったよ
成人女性の平均腕力なんて小学校高学年男子の平均くらいしかないらしいからなぁ
※8
若い頃、夜の帰宅時に知らない男に付け回された事があって交番に逃げ込んだけど、
お巡りさんに「今後もこういう場面になった時に、間違っても護身用の武器で反撃しようと思わないで」と
少しきつめに言われたの思い出した
(たまたま自分のカバンの中にカッターがあった事は伝えた)
「武器を相手に奪われたら終わり」「可能な限り、すぐに安全な場所に逃げる事だけ考えて」だそう
多分マンガばっか読んでんだろうな~
※8
マンガの読みすぎ
プロの格闘家でさえ素人相手にケンカするのは自分のほうが不利だと言ってるの知らんの?
宮下草薙っぽい
※13
例えば玄関開けて即不審者とご対面しちゃった場合
男→即ドア閉めれば相手の体力次第では足挟まれても声を出す時間分くらいは余裕が作れる、あるいは鍵を閉めることに成功する可能性は高い
女→足挟まれてドアを開けられたらアウト、押し引きの攻防はまず負けるし部屋の奥に逃げてショットガンの安全装置を解除している時間はまずない
このくらいの差がある。
それはそうと、非常用食料は専用のを買いだめするより日持ちするインスタントや缶詰をローテーションして普段の食事に組み込む方が安く上がるよ~
女子トイレの連れション文化はもともと被害に合わないためとも言われてるよね
一人暮らしはなかなか難しいかもしれないけど
積極的に大家さんやご近所さん(おばちゃんおばあちゃんとか)に顔を売っておくに越したことはない
喧嘩の必勝法はどれだけ躊躇わず相手を攻撃できるかだと
武器持って一切の躊躇なく攻撃出来れば勝てるかもだから常に意識しよう
熊本の震災のとき女一人で体育館に避難したら、結構自分の親の世代やお年寄りの女性が「こっちにおいで」とかお声をかけてくれたよ
別の公民館でもたくさん色んな方に助けてもらった
率先してシートを敷いたり椅子を並べたりお手伝いを申し出るといいかも
そのためには普段から防犯防災だけでなく体力づくりも大事だと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。