2020年05月16日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 929 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:01:11 ID:dm.0q.L1
- ※自粛前の話
遠距離の彼女。交互に互いの住んでいる県に遊びに行くんだけど、
夜行バスだと8時間くらいで各停の新幹線だと4~5時間くらいの距離
自分はバスで向かうが彼女が来てくれる時は新幹線で来る。
スポンサーリンク
- 夜行バスと格安プランを使った各停新幹線では行き帰り5000円くらいの差が出る。
たまに特急で来ることもあるけど、そうなると2万~2万5000円くらいの差に!
彼女に夜行バスの方が安いよと勧めたら
「倍の時間かかって差額その程度なら新幹線のほうが快適だし良いかな」と言う
夜行バスも移動中眠れるし、最近は快適なシートも多いのになあと思いつつ
今までも稀に「この程度なら手間より高い金額の方を取るかな」があった彼女だけど
5000円は結構大きいと思うんだ
こういうのも価値観の違いかな?皆なら夜行バスこ新幹線どっちを選ぶ? - 930 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:02:11 ID:dm.0q.L1
- すまん。行き帰り=片道だった
- 931 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:02:54 ID:dm.0q.L1
- ↑各停は行き帰りだけど特急と比較した場合ね
- 932 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:05:56 ID:Le.ii.L3
- アンケートか?
人それぞれとしか言いようがない - 933 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:08:21 ID:YF.s5.L5
- 夜行バスや鈍行電車の貧乏旅行しまくったら腰を悪くしたので新幹線
- 935 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:14:01 ID:wc.sv.L1
- >夜行バスも移動中眠れるし、最近は快適なシートも多い
眠れない人もいるし、快適なシートでもバスNGって人もいる。
時間を金で買えるならそれで良しって人もいるんだ。
「俺は気にしないから」症の前段階だから彼女に自分の考えを強制するなよ。 - 936 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:21:55 ID:Vv.3w.L1
- >>929
時間と安全をとって電車にしただけだろ - 937 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:22:25 ID:dm.0q.L1
- ありがとう。
5千円といったらそこそこ良い飯食べれるから結構大金だと思ったんだけどなあ
考えの強要というよりむしろ彼女の財布に気遣ったつもり
交通費は自己負担って決めてるからもし俺が出すならバスの話はしなかったかな
バスNGって線があったね
彼女高い暮らしだからか街中走ってるバスもまともに乗ったことないっていってたからなー
安全面も考慮しての新幹線か。なるほど、分かった - 938 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)10:23:02 ID:dm.0q.L1
- 都会
- 939 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)12:06:31 ID:Jx.x9.L1
- めんどくさそうw
- 940 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)12:33:30 ID:wc.sv.L1
- 時間を金銭で買うって概念が理解できない層が一定数いるって事。
- 941 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)12:40:18 ID:ob.mi.L15
- 時間や安全もそうだけど、体力削られすぎるのを防ぐために金使うってのもあるよ
健康も金で買えないから - 942 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)12:55:49 ID:2T.3w.L16
- 5,000円浮くのは嬉しいけど長距離バスはたまにマナーが悪い人が後ろの席にいるから。
新幹線ならうまくしたら座席変えられるけど長距離バスは出来ない方が多い気がする。 - 943 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)13:48:29 ID:on.sv.L1
- 女だけど、自分は夜行バス派だなぁ。
コロナ前まで新幹線だと片道4時間、夜行バスだと片道10時間の距離の友達とたまに会ってた。
友達からは新幹線で来たら?と言われる事もあったけど、
4時間という中途半端に長い時間新幹線に乗る気が起きなくて、一度も乗った事はない。
夜行バスなら寝てる間に着くし、3列シートでカーテンもあるから快適なんだよね。
とは思うけどこのへんは価値観だから何とも言えないと思う。
腰が弱いとかで長時間の移動が苦痛な人もいるだろうしね。 - 944 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)13:57:03 ID:pF.sv.L5
- 2年前に夜行バスで8時間かけて関東に行ったけど、腰と尻と首が死んだ。
朝からの用事だから、新幹線だと前日に行って1泊しないといけないし
バスだと会場の前まで行ってくれるから方向音痴の私には有り難かったけど、もう乗りたくない - 945 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)13:57:22 ID:yW.x9.L8
- 新幹線とバスでは揺れ方も違うしね
新幹線なら平気だけれどバスだと酔う、とか、その逆もありうる
ガソリンや排気ガスのにおいが苦手な人もいる - 946 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)14:22:48 ID:zi.0e.L7
- 女の一人旅、夜行バス
ってヘンなのに絡まれる可能性があるから、日中新幹線移動したいんじゃないか。 - 950 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)18:02:29 ID:2T.3w.L16
- アメリカだとホテルに泊まるより長距離バスの方が安いからと移動をかねてバス利用の人もいたらしい。
今はわからないけど。
作家の景山民夫(故人)が若い時にそうやってアメリカを放浪していたらしい。 - 951 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)19:25:46 ID:sx.no.L1
- 女性専用の夜行バス乗ったな
フェス帰りだったからくたくたに疲れて8時間の移動が一瞬だった - 952 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)19:42:13 ID:Wi.3w.L9
- 一日休みに余裕のある帰りならいいけど、行きにバスはやだな、行動する前から疲れる
顔洗ってシャワー浴びてさっぱりしたいし、化粧し直したいし
新宿着とか横浜着ならレディースサウナで時間つぶしたけど、駅周りに何もなかったら余計に疲れる
- 953 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)20:02:29 ID:2T.3w.L16
- バブル時代は土曜の夜行バスで都心に出てから原宿に向かい竹下通りで買い物しまくって
日曜の夜行バスで地元に戻ったらシャワーも浴びずに出勤して
原宿に行きましたとわかるお土産配ってご満悦な女性がそこそこいたみたい。
少数派ですよ、それでも。
かと思えば日曜の夜に若い女の子が新宿とか渋谷でタクシー拾って「新潟まで」って言った話もあるのだ。
高校生で月曜の授業を休めないからタクシーで新潟まで帰宅。
当時のお金で20万円弱と聞いたな、高速代込みですよ。 - 954 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)20:07:04 ID:ob.mi.L15
- 新潟までなら絶対新幹線使うわ…
タクシーで20万すごいな - 955 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)20:42:46 ID:2T.3w.L16
- >>954
つまり新幹線の最終が出た後の話。
深夜料金だから高いよね。 - 956 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)22:57:56 ID:Ue.2n.L1
- >>937
都会暮らしの人の方がバス使ってる率高いと思ってたわ、もちろん住んでる場所にもよるだろうけど
むしろ自家用車がある田舎育ちの人がバスに乗る機会がないのもあるあるだと思う
若い頃は好きでバス使ってたけど、年取った今は三列シートでも腰が死んでしまうようになったのと
下品な話、お手洗いが自分のペースで出来ないのが辛くてもっぱら新幹線
今はお手洗い付きのバスもあるみたいだけど、揺れてる中で通路通って行くのも少し辛いわ
夜行バスだと寝てる人に気も使うし
でもバスに乗る前の少しワクワクした感覚が忘れられないのは事実 - 957 :名無しさん@おーぷん : 20/05/14(木)00:11:57 ID:uO.a4.L6
- 今のすごい高速バスがどの位快適かを知らないので何とも言えない
すごいのがどの位高いかも知らんけどw、
バスの方はピンキリの幅が凄すぎて
十把一絡げに語るのは無理めな気もする
コメント
値段よりも
「その日朝から行動したいか、昼到着でも構わないか」
「前日夜から行動出来るか、家で休んでおきたいか」
みたいに用途で使い分けるもんだと思うけどな。新幹線と夜行バスって。
あと個人的には彼女単独だったら夜行動が必要な夜行バスより日中の新幹線の方が安心する。
移動の負担を負う人間の好きにさせてやれ
困窮してるわけでも安くしたいと相談されたわけでもないなら余計なお世話
アメリカでバス使う人は大都会除いて最底辺
市内は車さえ持てない人都市間は飛行機にも乗れない人が使う
だから車内もターミナルも治安が悪い
強要する/されるんでなければその人の好きだわな
タクシーで東京から新潟まで帰る、と言われたらさすがになにか言いたくもなるけど
旅行で一度夜行バス使ったけど、全然眠れないし全身痛くなるしいくら安くてももう無理だなと思った…
どっちを取るかは人に寄るよね
1秒でも早く会いたいんでしょ、言わないだけでw
金にばっかり気を取られてアホな男だ。
高速バスとか死んでもゴメンだわ。
夜行バスで疲れ切った顔で彼氏に会いたくはないな。
深夜バスは地獄
昔使ったけどその日1日ずっと体調悪くて何もできなかったわ
4列のバスだとほぼ寝れないから目的地に着くまでめっちゃ暇。
そして翌日はひたすらに眠い。
3列のバスだと結構寝れるけど体が痛くなるし、翌日何だかんだ眠い。
3列は運賃も高いので、それならもう少しお金出して新幹線にしようってなる。
寝ることができて快適な空間だと感じようが、長時間拘束される以上それ自体が無意識にでもストレスになるもんだよ。そこは新幹線利用に到底敵わない部分。
20代の時は絶対に夜行バスだったが
年取ってからは疲れるし眠れなくなったから新幹線やな
金も余裕できたし
バス乗客ガチャ失敗すると地獄の棺桶だよね
遠距離恋愛で彼女の財布を心配するなら交通費出してあげればいいのに
遠距離恋愛って婚約者でもなければ時間と金の無駄じゃない?
行きは新幹線で帰りはバス派だな
寝ててもバスは疲れるし、
家に帰って後は寝るだけという状況じゃないとつらい
女性一人で行くことの安全性を考えると絶対新幹線
たった5000円の差額しかない上に彼女のお金なのに小さい男だ
女性だと特に防犯とか身体の負担とかで夜行バスを敬遠する人もいるんじゃない?
バスで長時間な旅行はたまにやるけど、パック旅行じゃなけりゃ
新幹線の方が楽だったりするんだよね、現地に到着する時間も
新幹線の方が正確だし。
問題は、その”楽”って所にいくら金を使えるか、って所だ。
若い頃は高速バス派だったけど、
女性は化粧とかの身だしなみの問題もあるし
安全性も考えると今は新幹線一択
昔遠距離で付き合ってた人がものすごいドケチで
関西~名古屋間を普通電車乗り継ぎか高速バスでしか
移動しない人だったの思い出した
足臭いおっさん、ベラベラ話しかけてくるおばさん、中国語で大声で電話してる奴、大音量いびき
ABCD包囲網の地獄。
バスは向いてないといくら安くても無理な人は無理だろう
どちらにしても今度はいつ乗れるようになるのやら
1度利用したことあるけど体が痛いし、体力も回復しづらい
社会人なってある程度まともな収入得るようになってからは新幹線利用に徹している
新幹線で4〜5時間って品川から岡山くらいあるぞ
そんな長距離をバスで移動ってメチャクチャ疲れないか?
俺あまりねれない方だから、次の日使い物にならんわ
その遠距離必要なの?
そこまで相手が大事なら学校なり仕事なり変えた方がいい
自己負担って言ってるから彼女の新幹線代を彼女が出してるんだよね?
なら、この人に口出す権利はないのでは。
5000円の差額でいい飯が食えるって、彼女の金をあてにしてるの?
新幹線で4~5時間もかかる距離なら
お互いの中間地点あたりで会えばいいのに…
でもまぁ
それだけお金かけてでも会いたいって思ってもらえるなら
かなり愛されてるね
報告者は根本的に経済DV体質なのでさっさと別れてあげた方が彼女のためだと思う
要するに彼女が自分の判断で金を使うことが気に入らないってだけなんだから
こういう奴は結婚した後も「食洗機なんて無駄」とか「ドラム式洗濯機なんて贅沢」とか言うんだよな
そもそも普通の彼氏なら「夜行バスなんて底辺の乗り物は心配だから、俺が金を出すから頼むから新幹線で来てくれ」って言うよな…
夜行バス使った事あったら女性には勧めんだろ
かなり広め快適バスでも長時間はやっぱ辛いわ
乗るたびに1万出してでも飛行機にすりゃよかったって後悔するもん
金遣い荒い女だから別れておいた方が無難
>こういうのも価値観の違いかな?
逆にそうじゃなかったら何の違いだって言うんだよw
>>1
同意
私はどうしても朝イチに着いておきたくての夜行バス弾丸はよくやるけど、家の事情で夜は跨げない+始発新幹線で間に合う時は新幹線使ってた
>>22
のぞみだとそのくらいだけど、各停って言ってるしバス8時間だから東京~大阪くらいだと思う
岡山だとバス10時間くらい
「相手も仕事も大事」で、遠距離が解消される見込みはあるんじゃない?
すぐに車酔いするから長距離バスは乗れないので新幹線一択。隣近所が騒がしかったり変な人でも拘束時間が短くてすむし、あまりにもアレな人だったら車掌さんに頼んで席変えてもらうこともできるし。
8時間の夜行バスを人に勧めるのはないわー
どんだけケチなんだよ
その差額の5000円は俺に使えよってことか?
長距離バスは事故が怖い
個人的に深夜バスが便利かな。
住んでる所と行先の実家が共に深夜バスの停留地点に徒歩圏ですんごく楽。
新幹線だと荷物持って長距離歩くのしんどいです。
絶対に新幹線
バスってトイレどうするの?
お腹弱いから無理。
基本新幹線っつーか、空港近いから飛行機派だけど
バスは朝一夜明け頃に現地付けるのがいいな。
朝早い用事だと今でもバス使ってるわ。いい椅子のやつだと飛行機とあんま値段変わらんけど
電車はまあ保線あるから仕方ないとしても、飛行機ぐらい、24h空港間ぐらい深夜も旅客飛ばしてくれればいいのにねぇ
性別逆ならともかく女に夜行バス勧めるって世間知らず過ぎるわ
夜行バス8時間は若い人でもキツイ。
好きなアイドルコンサートに行くのにできるだけ物販を買ってやるためにお金を浮かすとか、そういう強烈な愛がない限り新幹線やね。
凄い安いバスで冬季に移動したら、空きシートあるのにタイヤボックス上の座席で激狭い。しかも狭いために窓に押し付けられたズボンが結露でビショビショ&寒い。二度とそのバス会社は使ってない。女性専用バスでお値段まぁまぁならありかも?
夜行だから寝てりゃいいって言うかもしれないけど座席が合わなくて寝れないかもしれないじゃん
そしたら8時間も暇を我慢しつつバスに乗り続けなきゃいけないと考えたら新幹線でしょ
スマホ使ったら酔いそうだし
移動時間が短くて済むというメリットもちゃんとあるんだから
安さにパラメータ全振りするとスキーバス事故みたいのが起きるし。
乗らなきゃ救われた命
値段をそこまで気にしたいるあたりからしても、安さ重視の夜行バスなんだろうな。自分だったら彼女の安全性なども考慮して新幹線で来て欲しい。
移動疲れしんどいから早くて楽な方選ぶ
5時間でも時間持て余すのにバスで8時間…。3列シートでもきついって。
うちは目的駅に着く前の停留所から徒歩10分強の正に徒歩圏に実家があるから高速バス割と利用するけど、それでも8時間はやりたくない。
アンケートか?って聞いてる人いるけどこのスレはアンケート駄目なの?
女性に夜行バス進めるのはありえんなあ。
だいたい今新幹線沿線でなら一番安いの往復飛行機+ホテルのダイナミックプラン。
後はLLCで成田か茨城空港から格安バス。
名古屋だと設定無いけど。
>>22
のぞみなら岡山まででも3時間20分くらい。各停格安プランだから新大阪までのJR東海ツアーが出してるプラットこだまかな。
長距離バスは体力ある人じゃないとキツイ
釣り合ってない
そのギャップがそのうち大きくなって、別れることになる
5000円渡して新幹線で来いよって言ってあげればいいのに。自分はバスだから相手もバスで来るべきではとか疑問に思う意味がわからない。
初めて夜行バス乗った時は眠れたからよかったけど、次の時はなんだか眠れなくてその日ずっと体がダルかった
よほど朝早くから動きたいならいいかもしれないけど、バス乗る前後の早朝深夜って店もあまりやってなくて近くのマックは同じような夜行バス客でほとんど満席だったり
シートをすごく豪華にしたらするならいいかもしれないけど豪華な分金額も上がるし、それならちょっと足して新幹線にしたい
※25
あー経済DV体質っぽいね。
彼女のお金の使い方まであれこれ言うとか。
都会暮らしでバスまともに乗った事ないって
結構なお金持ちのお嬢さんのようだけど
田舎暮らしで視野の狭いケチ臭い貧乏な彼氏で大丈夫だろうか。
たまに自分の快不快に鈍感な人がいて
青春18きっぷの長距離鈍行で全身ボキボキに疲れても汚い安宿でも
「最安値で済んだ!」ですべてチャラにできる思考を持ってる
絶対遊びの幹事なんか任せられないタイプ
どっちでもいい。
ただ昔に比べてバスが快適になったなぁとは思う。
機会があれば近距離で「いいバス」に乗って旅行してみると、
彼女の「バスってこういうもの」って感覚が変わるかもね。
昔の夜行と現在の夜行を比べたらまずい罠w
大昔の夜行仕様のバスでも、フルフラットにならず、仕切り?なにそれ?だし
寝れないから酒かっくらって寝る人も多かったので
いびきがすげぇわ、車中酒臭いわ。おまけの寝屁が異常 毒ガスw
真夏、真冬で利用すると、極寒地獄か灼熱地獄(とりあえず冷暖房やっとけ状態。適温無視w)
今は新幹線ぐらいの料金はかかるけど、まぁ~快適な旅が約束されるってんであれば
乗るでしょ? (個室、フルフラット、アメニティ充実、適温な室内、TV的なものもあるし)
うまくネット使えば上記のバスが格安で乗れるだろうし
恵まれてるよ
疲労困憊になったら、遊べないから。
旅行先に行って、疲れて寝てるなら根本的に旅行自体が全部無駄。
快適への投資が間違ってるとは言い切れないかな。
その人の体力次第ともいえる。
好きでやる人は別にいいけど、若い女に夜行バスをすすめるのって
あーー自分は男で想像力なくて若い女の生きづらい世界とか全然想像してないんだなーってかんじ
こういう人と結婚しても、安いアパートの1Fとか、便利だけど治安悪い駅や地域とか
「安いから!便利だから!」で住みたがって、女のことはカネかかるワガママ扱い、全然わかってくれないよ
女性専用バスだとそこまで差額大きくもなかったりするしね…まあ若い頃、男女混合で1万円の差なら迷っただろうけど、5000円差なら新幹線選ぶわ
彼女に深夜高速バス勧めるって心配じゃないのかな?あり得ない。
寝てる時の貴重品の管理も不安だし、前夜行乗ったらマック食ってるやついて臭かった。
夏、夜行ではないけど高速バスで、斜め前のやつがワキガで、たった二時間だけど地獄だった
これだけデメリットすぐあげられるのに、
1万円の差額もったいない!納得できない!2ちゃんに書き込もう!
って考えに至る彼氏なんて嫌すぎる
30年前に、何度か長距離夜行バス使ったけど、とにかく寝れないし疲れるしで、結局「飛行機+ホテル泊」になった。
着いた先での仕事や遊びのために体力温存したいから、お金で体力を買うしかなかった。
女性専用だとそれ以外より微妙に高くつくんだよね
予定の時間まで暇をつぶすのに結局お金かかったり
自分で金出すわけでもないくせにうるせーやつだな
まあオレだったら金出してやってでも新幹線で来させるけどな
※36
長距離バスの場合、バスの中にトイレがある事もある。
それに定期的にSAやPAなんかで休憩停車してくれる。
もちろん最悪の場合は、運転手に頼んで
最寄りのトイレに急行してくれる。
高速バス乗ったことあるけどたしかにかなりしんどい。
でも高級なバスで、シートが広かったりリクライニングが
フラットになるようなバスは一回乗ってみたいなとは思う。
事故が怖いし選択肢あるなら新幹線だな
新幹線は運転機械制御有りのプロしか運転しないし
脱線なんてのもまずないけど
高速バスは周りの車は運転手は素人がほとんどだし
対向車がはみ出てもらい事故てのもあるし
価値観の違い?とか彼女を見定めてる感がしたけど
逆に相手から自分基準だけで判断し安全性<<<安さ、しかも費用は出さないのに指図してくる、って冷められてる可能性については全く思いつきすらできなさそう
事故が怖いし選択肢あるなら新幹線だな
新幹線は運転機械制御有りのプロしか運転しないし
脱線なんてのもまずないけど
高速バスは周りの車は運転手は素人がほとんどだし
対向車がはみ出てもらい事故てのもあるし
価値観の違い?とか彼女を見定めてる感がしたけど
逆に相手から自分基準だけで判断し安全性<<<安さ、しかも費用は出さないのに指図してくる、って冷められてる可能性については全く思いつきすらできなさそう
ごめん重複しました
金が全てって底辺思想の下層民な報告者と時間の価値理解してる中流以上の彼女か…w
価値観以前に生まれが違うんだよなぁ…
学生の頃は夜行電車、バス使ってたけど稼げるようになったら迷わず新幹線、飛行機にしてたわ。
時間や手間に金を払うことを理解できないやつは、基本的に芸術やデザインや技術みたいな、目に見えないものの価値が分からない、質の悪い原価厨みたいなもんだと思ってる
付き合いたくない人種の1つ
ふと思ったんだけど
彼女=東京住み
報告者=地方住み
だと全く状況が違うのを報告者は理解してないのかなって気もした
お盆とか正月に、地方から東京に向かうのと東京から地方に行くのでは全然混み具合とか疲労度合いが違うから
まあ報告者が間抜けって事には違いは無いけど
新幹線選ぶけど飛行機の選択肢があるならそっちかな
月収15万か100万かでも大いに違うんだから、そういうのも書けっつの
それによって価値観も変わってくるだろうが
余裕で新幹線選ぶわ
貧乏人は夜行バスでも使ってろ
セコケチまとめで、新幹線の運賃貰って、夜行バスで差額ゲッチュという汚女性様の話があったな
短時間の高速バスなら良いけど8時間も拘束されると
どんなに椅子が良かったとしても疲れるな
飛行機代を節約するために列車に8時間乗車するかって話だ
コロナ前は遠征でよく夜行バス使ってたけど、あれは体力を時間とお金に変換するものなのでほんと体力は削られる。若いうちしか無理。
時折新幹線にのると人権の高さに震えてしまう。
最近の夜行バスは確かに寝やすいシートもあるけど良いシートや3列シートであればあるほど結局割高になるしね。
まあ用途用途だとおもう。
お前が金払う訳でもない癖に指図すんなよ
その時々のスケジュールと時間と予算の都合と疲れ度合いで移動手段なんて適宜選択するだろアホ
結婚したら彼女が苦労するだろうから今のうちに別れたほうがいい
報告者には会いに来るお金もったいないからチャリできたよ!!
みたいな女の方があってるよ
長距離バスはブラック会社の事故が怖いので勧めないし乗らない
子供ができる前に夫婦で旅行に行くときに義弟嫁から「宿泊するなんてもったいない、早朝と深夜の高速バス使えば日帰りですよ!」と力説されたの思い出した
いやそれすると腰の弱い夫の負担になるし、のんびりできないから…と言ったんだけど宿泊代が浮きますよ!お得ですよ!としつこく言われたっけなあ
諦めた時も無駄遣いして…みたいな反応だった
金銭負担が少なくなる事が全ての人っているよね
>考えの強要というよりむしろ彼女の財布に気遣ったつもり
いらんさいだら
社会人になったら時間と快適さがお金で買えるときは迷わず買いなさい
バスがピンきりすぎる
新幹線より高いバスあるだろうしw
>>82
遠距離恋愛で男だけが長距離移動をして女は地元から一切移動しない話があったけど
その話では男が貯金が少ない状態で女が何で貯金をしていないんだとか移動に金を使いすぎと
男を責め立ててそんな男とは結婚できないと言ってた
今の快適な夜行バスがどれくらいの快適さなのか分からないからなんとも言えない
18くらいの時1回友達と利用した事あるけど身体バッキバキになったし進んで使おうとは思わないな
高速バスは時間かかるから変な時間になるのがネック
状況と価値観によるとしか
差額5000円では無いんだよな。新幹線より無駄に飲み物代やお菓子代とかかかるから。あと、パーキングとかの休憩が嫌い。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。