2020年05月17日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587786854/
何を書いても構いませんので@生活板88
- 958 :名無しさん@おーぷん : 20/05/14(木)00:22:43 ID:8l.6h.L2
- 爺さんの月命日が明日なのだが坊さんはいつも通り念仏唱えにくるらしい
親も当たり前のように迎える予定らしい
この時期に?えぇ?マジですか?頭おかしいの?進んで密すんの?
スポンサーリンク
- おじいちゃんの月命日なんだからあんたも参加するのよ!だってよ
何はりきってんのこいつら - 959 :名無しさん@おーぷん : 20/05/14(木)00:30:47 ID:Wy.zo.L16
- >>958
窓を大きく開ければ良いのでは?
座る位置もしっかり離してお経の後はなるべく手早く済ませれば良いのでは?
全員マスク着用。 - 960 :名無しさん@おーぷん : 20/05/14(木)00:38:17 ID:8l.6h.L2
- >>959
それがさぁうちの和室の窓壊れてて半分しか開かないんだ
あと和室自体が6畳くらいしかない、リビング大きめな家だから和室の割合小さい
これで複数人集まれ~とかなんなのもう
部屋で勉強していたいよ - 961 :名無しさん@おーぷん : 20/05/14(木)05:39:57 ID:Wy.zo.L16
- >>960
確かに密。
扇風機で風を送れないですか?
コメント
オンライン法事にしたらいいのに
ワイんとこは先月親父の葬式をやったが、密を避けるのに普段は200人収容できる葬儀場でちっちゃな家族葬をやったで。
新聞にコロナだから弔問お断りっつー訃報掲載したから親類以外は誰も来んかった。
坊主は金儲けに必死やからな
コロナで人が死んだら儲けもんとでも思ってるんやろ
坊さんがモラルを説くところじゃないの?やっぱり宗教ってボロい金儲けだわ
坊さんが来たら咳しまくればいいよ。
※5
お経めっちゃ短くなりそうw
昔なら、家の鍵あけたまま家を空っぽにしておいて坊主がヒョコッと入って来てお経読んで帰っていくってのは、そんなに珍しい事じゃ無かったんだけどねぇ
うちにくる坊さんはマスクしたまま読経した
我が家も月命日にマスクしたお坊さんが来て、来るなり「マスクして下さい」「お茶も結構です」って言われてちょっとモヤモヤした。対応はいつも私1人だし、10畳の座敷で。怖いなら自粛してくれて良かったのに。
うちに来るお坊さんは相手家族がマスクしていたらマスクをつけて読経、マスクをつけていなければつけないで読経と使い分けているらしい。
毎月のお布施当然充てにしているだろうし、報告者が参列するかは別にしてお坊さんいつものように招くのは当たり前。
おじいさんがかわいそう
人が密になってるところで扇風機回したら飛沫を巡回させてるようで逆に怖くない?
うちの実家もこの間お坊さん来たけど、「ポストに鍵入れといてくれたらサッと読経だけして帰りますね」って言われてそうしたらしい
両親が仕事行ってる間にお坊さん一人で読経して、終わったら「終わりましたー、ドアノブはアルコールかけときましたけど気になるところは消毒してね」って電話連絡来たそうな
ド田舎でそうそう鍵もかけないとこだからできた事だなー…としみじみした
御宗派は密教なのかな……
>>3、4、9
頼まれたら断れないんだよ
ここらの苦労は坊さんのエッセイとかでも書いてある
うちは5,6月はお断りした
不特定多数の家を回って来るんだから怖い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。