2020年05月23日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
- 62 :名無しさん@おーぷん : 20/05/19(火)22:41:16 ID:iD.mq.L1
- ストッキング大嫌い
就職してから必要なときに仕方なく履いてるけど、蒸れるし静電気起きるし
ストッキング履くようになってから内腿やお尻に湿疹が出るようになって、
皮膚科で薬貰ってたこともある
スポンサーリンク
- 一足500円以上するのに10回も履けたら長持ちしたほうで、
ちょっとでも引っ掛けたり引っ掛けられたら新品でもゴミ
どこでも伝染したらすぐ履き替えなきゃ見苦しいと言われるし、
常に予備を意識して持ち歩かなきゃならないのも手間
何より一々伝染を気にして生活しなくちゃならないのが苦痛
たとえパンツスーツでも就活で求められるパンプスの場合は絶対ストッキング履かなきゃいけないし
私の場合、靴ずれ防止にココピタっていう靴下をストッキングと一緒に履いてたんだけど
それがパンプスからちょーっと覗いてるだけで面接官から指摘されたこともある
面接は通ったけどそんな煩い職場が嫌で辞退した
今の職場は裸足じゃなければ靴下でもOKだよという環境だけど、
それでも来客対応や客先に行くときはストッキング&パンプスを求められる
化粧やヒールと同じで、ストッキングも女性だけに求めるのがおかしいって風潮になってほしい
足をきれいに見せるし、適度な締付けが良いって意見もわかるし、
好きな人が履ける、嫌な人が履かなくて済む、
女性だけじゃなく男性も足をキレイに見せたい人は履ける、そんな世の中になればいいのに
そういやちょっとした疑問
服務規程で、男性はスーツだけど女性はオフィスカジュアルならokというところを結構見かける
何で男性はオフィスカジュアルダメなんだろ
私は(今はコロナでないけど)出張が多い仕事なので、男性と同じように常にスーツ
でもスーツも高いし、男性もオフィスカジュアルでもいいんじゃないのかと思う
あと私の職場もそうだけど、固めの会社での女性のオフィスカジュアルの正解が
個人的にわからなさすぎる
ネットで調べてもオシャレ過ぎて使えない - 65 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)02:58:42 ID:ls.7t.L1
- >>62
膝下ぐらいの長さのストッキングあるからパンツスーツならいけそうだけど
そういうのじゃダメなの? - 67 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)07:01:44 ID:7Y.7s.L1
- >>65
蒸れ、静電気、靴ずれ、手間、コスパの悪さ
ほとんどの問題が解決されないからね - 68 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)07:42:12 ID:Rh.hg.L6
- パンストって冬寒くて夏蒸れるから嫌い
- 69 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)08:59:17 ID:Hy.7t.L11
- >>68
そうそう、靴の中は蒸れるし冬場は防寒にもならないし。最悪の衣類だと思うわ。 - 70 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)10:32:55 ID:Ah.jh.L1
- ネクタイと同じようなもんだな
- 71 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)12:05:21 ID:mz.hg.L9
- そうは言っても、じゃあ生足でって言われるとちょっと…
何か代わりになるものを開発できたら大儲けできるかな - 72 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)12:44:21 ID:eP.7t.L15
- 楽なカジュアルをオフィスカジュアルとして提案してみれば
昔は雑誌に影響力ないとファッションの提案なんてできなかったけど、
今はネットでうければ既成事実ができるw - 73 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)12:45:00 ID:Eb.tn.L1
- パンツスタイルでレディース用のトラッドシューズに膝下の靴下とかだとダメなんかな?
自分は営業で、外歩きも多いから歩いても疲れないようにそうしてる
会社のルールがそこまで厳しくないのも幸いしたとは思う
難点は夏だと暑いし、薄手の靴下でもやっぱり暑いし蒸れる
ただ、お客様先や来客対応での靴がパンプスストッキングと決められてるのは辛いよね - 75 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)12:58:54 ID:6H.7t.L1
- 就活のとき
なぜか知らないけど、女性はスーツ着てても、靴下を履くとなぜかカジュアル扱いされるんだと聞いた
スニーカーが論外なのは理解してるが、じゃあパンプスは革靴にして靴下じゃダメなんですか?と聞いたら
それだとカジュアルになるからダメ、革靴でもストッキング履きましょうと教えられた
なのでストッキング×靴下の組み合わせもダメなんだって
ストッキングは足がめっちゃ臭くなるよね
訪問先でそんなくっさい足晒さなきゃならないほうがマナーもへったくれも無いと思うんだけどさ - 76 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)13:05:27 ID:WV.7v.L1
- 私の友達は厚手の肌色or黒色膝下タイツを買い求めて使ってるよ、ストッキングも持ってるけど
その子はパンプスやストッキングスタイルは好きだけども
仕事でパンツスタイルの時にいちいちパンスト履く手間が面倒なのと
冬も暖かくしたいーって言ってた。蒸れとかは妥協してるみたい
この話の流れにおいて全く解決にならないのは分かっている、タイツだってまあまあ不便だし
パンプス+ストッキングのセットが「マナー」ってのが問題だよね
常識の範囲内で、パンプス以外の革靴やビジネスシューズを可とするとか
色が黒白グレーベージュ紺でシンプルならタイツ靴下ストッキングどれでもOKとかになると
だいぶ楽だよなと思う - 79 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)13:44:58 ID:Hs.jh.L7
- お祖母ちゃんたちが愛用している靴下風のストッキング
スカートが長いかパンツスーツなら足りそうだし
ガーター用のストッキングなら太ももの「アーチ」とお尻の窮屈が無い
座り仕事でストッキングが腹に食い込まない楽ちんさと
実用性(片っぽがダメでも他のと組んで使える)で愛用していた
コメント
ストッキングとパンプスを強制する文化は廃れてほしいがそれは別として
ちゃんと選んで買えば伝染しないよ
私も昔は一回で伝染させてたけど
今は5足を二年くらい洗濯して履き回してるが無事
ちなみにカネボウのやつで、サイズはLだったかな
やー、どんなにいいストッキングでもうっかりですぐ伝染するからなぁ。満員電車で人の鞄当たっただけで穴空いたりするし。
パンツスーツの時の膝下のストッキングも、膝下に跡がついてかゆくなるんだよね。
かといってストッキングはかないでパンプス履くと靴擦れしやすいしね。
難しい。
ずっとクロックスでいたい。
パンツスーツでいいだろ
仮にパンツスーツのだめならさすがに会社がおかしいな
※3にもあるけど長ズボンでいいよね
長ズボンしかない男(脚出すと汚いとか言われる)より、ストッキングか長ズボンか選べる女のほうがまだマシ
私はスーツ必須なのに肉体労働並みのことする仕事してるから
ズボンに靴下、ウォーキングシューズで何も問題ないけど
そうじゃない普通のホワイトカラー女性さんは
靴下&ローファーくらいで許してほしいよね。
男で革靴で化繊靴下の奴の匂いは法律で規制されるべき
昔、男の先輩が
「母親が「通勤快足」って靴下買ってきやがって
「こんなオヤジ臭いもん履けるか」って怒ったけど履いてみたら超快適」
って話してたのを思い出した
自分は靴下タイプのストッキングも駄目だっていわれたよ
すっ転んで膝打って、会議室でパンツスーツ捲りあげて怪我を確認してた時に見られたんだけど
言ってきたのは孫もいる年齢の事務員さんだったけど、未だに釈然としないわ
締め付けが辛いからサイズはL買ってた
痩せ型だから服のサイズは小さいんだけどストッキングは大きくても
何ら問題なかった
ていうか「蒸れ」どころか臭くなるってわからん…
足くさは毎日風呂できちんと洗うといいよ
女だけストッキング履くのは不公平だから男も履けっていう流れでなくてよかった。履きたくない人は履かなくていい社会になるといいね。
じゃあパンスト履くか
すきにすりゃいいのに
爪に色塗る必要ないし、髪に櫛をいれるひつようもない
顔に絵の具を塗りたくる必要もない
色鮮やかな服を毎日着替える必要もない
キラキラしたものを指や耳に付ける必要もない
すきにすりゃいいのに、やりたいからやってんでしょ、なにいってんの?
うーん。これ書くと批判されそうだけど
パンプス以外OKにして、男が履くような革靴+薄い靴下なら全然いいんだ。
でも実際は、サンダル・踵がパコパコする靴・ブーツとかを履いてくるし
デザインも非ビジネス向けだったり、スカートで生足+靴下の人とかも出現。
男よりデザインや種類が多いだけに、なんか収拾がつかなくなるんだよね。
これはOKだけどこれはNG、この組み合わせはNG〜とか、やってられんよ。
ぶっちゃけ、パンプス+ストッキングに限定するのが色々楽なわけです。
現状変えたいなら、変えた後のルールも積極的に提案してくれって思う。
生足にフットカバーしてパンプスじゃだめなん?
最近のフットカバー、パンプスからはみ出さずずれない高性能なの増えてるし
(会社勤め経験のない在宅の意見)
素足は駄目だろうけどパンツスタイルで靴下の何が駄目なのかわからん
マナー講師的なやつが嘘ついてる可能性あるだろ
気にしないで女性が自発的にどんどん変えていくしかないよ
パンプスが苦痛なのに次いで、パンストが苦痛なのか?
次は腋毛を剃らない自由でも叫んでみろ!
※13
>男が履くような革靴+薄い靴下なら全然いいんだ。
よくない全然よくない
臭いんだよホント
※14
>生足にフットカバーしてパンプスじゃだめなん?
それだと「素足」扱いになっちゃうんじゃないのか。
※16
>次は腋毛を剃らない自由でも叫んでみろ!
黒木香でございます。
女にストッキング必須にするのはストッキング会社の陰謀
てかまじですぐ使い物にならないのクソだと思う
消費髪早いとそりゃ売れるもんなーだから耐久高いのつくらないんだよ
kutooいいじゃん。って思ってあの人なにしてるんだろう
とTwitter探したら、なんか政治とか男のアレコレがムカつくとか
そんな話ばっかだった…
※20
ソニータイマーみたいなもんだな
スーパーの使い捨て買い物袋よりもまずはストッキング使用禁止にした方が環境に優しいんじゃ?
製作原料にしても過程においても地球環境に悪いじゃん、ストッキングって。
えっとですね、
かいつまんで正解をもうしますと、
セイ癖というものがなくならない限り文化は廃れないのであります
いまだにブルマやセーラー服やパンストというジャンルが現役なのがそれを如実に物語っております
なお、最近はルーズソックスにガング口のギャルというジャンルが今更ぶり返してきておりますが、
おじさんの若い頃はそれが文化だったのです
あと10年もしたらオルチャンメイクというジャンルが出てくるでしょう
履かなきゃいいでしょ。
何で勝手に選択肢狭めてるの。
自分の頭で考えてよ。ガキじゃあるまいし。
※25
そうだな男のネクタイと同じ
仕事なんかしなきゃいいよな
履きたくないなら履かなきゃいいって、それが許される会社なら皆そうしてるんだわ
うちの会社は制服以外自由だから皆冬タイツ夏靴下でストッキング履いている人はほぼいない
選べるならわざわざ履きたいもんじゃないんだよね
破れないストッキングを作ることは現代の技術的には可能だけど
売れなくなるから作れないって話聞いたことあるけど本当なのかな
すぐ伝染するストッキング、外反母趾を作るパンプス、酷暑時のスーツ+ネクタイ、水足の原因になる通気性のない革靴、あほらしいから今すぐ撤廃すべき。
コルセットや纏足と同じ誰のためにもない古い悪習を押し付けてくるのは
服飾業界などの利権か、自分がやらされた嫌なことを次の人にも継承したい老害か、くだらないことにこだわる非効率な人。
既成事実としてもドレスコード的なものがある場ってのは確実にあって、それを無視して自由にすればいいってのは、いくらなんでも世間知らずというか子供の意見だよ
男にしたってクールビズが定着したのもここ最近、徐々に全体の意識を変えていくしか無い
もしくはカジュアルな服装でも許される職場に身を移すかしかないよね
※17
だからさ「男が履いてるようなデザインの革靴+地味めの靴下」なら選択肢として加えても問題無いんだよ。
けど17みたいに「臭いからヤダ!他のがいい!」とか言われて他もOKにすると収拾がつかなくなるって話。
他の選択肢が欲しいなら、パンプスや革靴に相当する安心感(ビジネスや客向けの意味で)を担保する基準を提案してくれ。
男みたいな靴下と革靴でいいならどんなに楽だろうと思うわ
なんで体力の無い方がさらにハンデを負う形の服装で居なくちゃなんだろう
これの亜種で東京本社に研修に行った東北支部の女性達の黒タイツ否定があった。
東北では冬は黒タイツが一般的なのに。
ストッキングやスーツ、革靴だのは元々日本の気候に合ってないからなあ
湿度の高い日本で革靴強要とか拷問だろ
この風習は無くしていかんとダメやぞ
※10
男でも趣味で履くやつが居てだな…
※31
>なんで体力の無い方がさらにハンデを負う形の服装で居なくちゃなんだろう
男の仕事着=ネクタイスーツは男らが決めたんだろうが、
女の仕事着=スカートにストッキングにパンプスってのは誰が決めたんだろ?
「男が履いてるようなデザインの革靴+地味目の靴下なら選択肢にくわえても問題無い」おまえがそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。
技術職だからだろうけど、パンツスーツにマナー違反とされる白靴下、ヒールのない黒革靴で出勤しても何も言われたことがない
転職4回ぐらいしてるけど全部こう
なのでいつもこういう話はお客様を相手にする商売だと厳しいのかなと思いながら見てる
※38
同じ客相手でもファッション関係の仕事だと
「パンプス+ストッキング」であってもダサく見えたらNGとか
業界によって色々あると思うわ
「○○じゃないとダメ!」って固定概念は早々廃れないよね。
イメージと違うと違和感があって仕事ができないんじゃない?頭の固い人たちは。
仕事するのにパンスト、ヒールのある靴、タイトスカート、なんにも関係ないのにね。
そんなにそれがいいって言うならお前らが履けよって言いたくなるわ。好きなんだろ?ってw
それは別として蒸れるとか静電気とか湿疹が出るとかって言うなら『エアーストッキング』は
いかがだろう。
実際使ったこと無いからwわからんけどスプレータイプのストッキングで夏にオススメらしいよ!
あ、かぶれが気になるなら一度見えない部分で試したほうがいいかもね。
ストッキングのメリットによく脚を綺麗に見せるって出てくるけど、全然綺麗に思わん
パンスト履いたことあるけどめんどくさいものだなぁと思ってた
伝線したら履けないし
服装規定は職場によってかなり違うね。
D@im@ruとかの百貨店系列はお客様の前に出るからって理由で
レジ係や品出し係や表に出ない事務まで皆黒のヒールあるパンプス。ヒール0なんてほぼ無いからな。
もう黒のかっちり目の靴なら良くね?って思う。立ち仕事で足を酷使するのになんで足に掛かる負荷を増やすの。
パンスト履いていないの隠せそうだから男性用みたいな面積多い靴が良いわ。
パンストは蒸れるし靴擦れには弱いしすぐ穴開くし機能的に最悪。靴下履きてえ。
オフィスカジュアルあるだけ男性よりマシかもしんないけど、ネットで調べて出て来る奴はアテになんないよね。
お洒落着だし結局職場によってオフィスカジュアルの定義が違う。靴はほぼパンプス系だしな。
Kutooが一時話題になったけど現場は大して変わってない。
ストッキングがだめなら
タイツをはけばいいじゃない
職場によるわけだが、どちらかというと同調圧力、程度の職場なら、最初から私服以外一切スカート着ないキャラにしてしまうのが一番楽。
一番気を使うべき初回でパンツスーツにスニーカー通せたらあとは大体押し通せる。
>履きたくないなら履かなきゃいいって、それが許される会社なら皆そうしてるんだわ
それが許される会社に入ればいいのでは?
許されない会社に入ってきて「ストッキング履かされるのは苦痛!」って
ハタから見ててアホにしか見えないんだけど
>なぜか知らないけど、女性はスーツ着てても、靴下を履くとなぜかカジュアル扱いされるんだと聞いた
これね、男性でも木綿の靴下とかだとアウトなんだよ。
スーツに合わせた薄手の靴下じゃないとカジュアルと判断されるの。
男性だって「王子様」はブルマみたいなパンツにタイツだよね。
まず上から決めて、小物はその服の格に合わせるものなんですよ。
結構前に、スプレーするストッキング?塗るストッキング?みたいな商品なかったっけ
ファンデーションの足版みたいな感じ
あれって、普及しなかったけど、あまりに不自然だったのかね
塗るだけで一見ストッキング履いてるぽく見えて生足感が無く、かつ不自然過ぎない綺麗な色味の足ファンデーション、商品化されればいいのにね
服装にその場に合わせた常識が有るのは何も女だけじゃないと思うが。男だってああしろこうしろアレを付けろそれを付けるなとうるせーことこの上ないぞ?男女平等を叫ぶなら権利だけじゃなく義務も同等だろ。
※49
男性も無意味なビジネスファッションはやめようと声を上げればいいのよ
ネクタイとか必要ない状況もあるんじゃない?
私はパンプスはベルト付きしか履かない、ベルトがついてると楽ちんさがぜんぜん違うんだよね
高さも3センチ位で、パンツスタイルで肌色の靴下履いてた
たまに上の人に注意されるけどすみませ~んとか言って流していた
ファッション業界とかじゃないんで何を着ようと自由だし
かといって目立つのも嫌だし
※49
君の言う義務って何?
意味が分からなかったり健康を損なうレベルの服装規定は男女共に廃止したら良いのに、
どちらももっと選択肢が増えれば良いのにって話をしてると思ってたんだが。
そういう声を上げつつきちんと仕事は全うしてる人が殆だと思うよ。
塗るストッキングとか満員電車でやられたら最悪なんだけど
※51
お、同志がいた!意外と平気だよね。
なんか言われたら、注意文句じゃなく単に話振られただけって体で
「肌かぶれちゃうんですよー」「スカートの時は頑張って履きますけどー」
女性にはプラスして「◯さんは肌綺麗でうらやましいです〜」て言うと大体OKw
パンプス必須って初めて聞いた
革靴ならいいんじゃないの?
この間のまとめで見た女装出勤有りの会社もあるんだから、運動靴に靴下の会社を選んで就業すれば良いんじゃないの?
スカートにストッキング合わせることってまず無いんだけど、
まれにそうなってストッキング履いた瞬間にスネの毛を剃ってないことに気づいて焦る。
毎日履いてる人は足の毛の処理も大変なんじゃない?
あそれはストッキング関係ないか、スネの出るスカートなら皆同じか。
ほんとマナー大好きだからな
だからしょうもないマナー講師どっさりおるんやろ
仕事をこなす上で必要のない服装規定はどんどん廃止されていくといいね。
ネクタイ会社の社員でもないならネクタイしなくていいじゃん、みたいな。
ただそれには自分らの認識も変えないといけないけどね。
「金髪の公務員、銀行員なんて非常識」みたいな偏見。
看護師用のカタログに載ってる一足数十円の使い捨てパンスト履いてた。
使い捨てだけど伝染しにくいから洗って何度も使える。
足をきれいに見せる効果は全くないけど。
無職がコメ欄にしれっと混じってて草
※59
「仕事をこなす上で必要のない服装規定」と「他人に不快を与える服装」が被ってるのが一番の問題よね。
仕事するだけなら問題無いんだけど、お客さんからクレームくるリスクはある、みたいな。
※62
客のクレームはまだ撥ね付ければいいケースもあるけど、
取引先からクレームだと苦しいわね。
米12
こういう馬鹿がいるからな・・・
強制じゃなくやりたい人がやる世の中になればいいのにって話だろ
条件反射で女叩いて恥ずかしい奴
板前さんでたまにワイシャツの上に白衣着てるひといるけど
あれ何だろう。上着変えればすぐスーツになるからか?
技術職のおじさんがワイシャツの上に業務ジャケット羽織ってるのと同じこと?
男のヒゲなんか日本では否定的だけどイスラム圏じゃ生やすのが普通だもんな
下手するとヒゲ無し男=同性愛者扱いなんだっけ
自分が大嫌いなのはまあええ。ちゃんと理由もあるし
なら他人を強制するなよ?こういう職種の人はこういうもんを着るもんだと思ったら負け
疑問に思わなくても負け
そうなると投稿はどうなるか?自分が嫌いな事の羅列だけには絶対にならない筈だ
そうやって自分が自分がだから結局は強制されて終わるんだよ。全てはお前のせい
パンツスーツ可ならショートストッキング履けるからまだいいんじゃない?
それならお尻とかは蒸れないし。
夏場は男性もスカートにサンダルでいいじゃないと思う。ローマ服みたいな感じで。
うちの制服スカートなんだけど一回同僚が生足だったときはちょっとびっくりしたな
習慣って怖い
自分は男だけど制服もスカートもストッキングの習慣もなくなったらいいと本当に思うよ
朝の時間取られるとか同性間とはいえサイズの申請とか、ストレスでしかないでしょ
何の意味があるのか説明出来る人いるのかね
立ちっぱなしの仕事だからストッキング必須だよ
着圧タイプだとある程度締め付けてくれるから足もむくみにくい
何度か生足で仕事したけど足がだるくて痛くてきつかった
確かに多少蒸れるけど足がむくむ方が辛いからずっと履いてる
生足の汗でべたつくのも不快だし。
少数派ってのは分かってるけどね、合わない人は履かなくてもいいようにはなるべきだと思うよ
臭くなるのは靴にも原因がある、汗かいて放置してまた履けばそりゃ臭いでしょ
※46
意味のない規約に縛られて就活しろっておかしいでしょ
ストッキングやヒールの有無を髪色やネイルみたいなファッションと同列に扱っているなら認識を改めてほしい
あとストッキングやパンプスのヒールみたいな女性社員の服装マナー()は
服装規定には無いけど上司や同僚が雰囲気で強制していることが多いから
社会全体の意識が変わって自由に選べるようになるといいねって話だよね
シンプルに、戦わないと変わらないよ
ダメって言われたから言う通りにしました、で愚痴言ってても変わらない
もちろん愚痴を共有することでなんらかの運動には繋がるけどね、そればっかりやってても変わらない
自分自身が前例になるしかないんだよ
そのリスクを背負うのが嫌で逃げ回ってたら変わらないから、だれもあなたの代わりにあなたの主張をしてくれないので
ストッキングだけじゃなく体に張り付く感覚が苦手で、レギンスとかも苦労したな
※12
はいはい世間を広げようね
年に2回くらい真冬日と真夏日に、異性の服装にグダグダ言う人が御自分の理想通りの異性の格好で出勤する日でも制定したら良いんじゃない?
勿論、それなりに仕事の忙しい日に。
個人的にはデスクワークでも、ワイシャツすら仕事には不向きだと思っているわ。動き辛い。
そもそも「働く女性は原則ストッキング着用」という暗黙の強制は、誰がなんのために作り、浸透し、今も続けているのか?誰が得しているのか?スカートの生足がなぜ無礼なのか?一律スラックスにしてはダメなのか?化粧もしかり。成人女性の化粧しない顔が無礼とは、誰がなんのために決めて始めたことか?
ぜーーーーーんぶ金儲けと男の支配欲。それだけ。
昔の不動産屋の事務の女性が、制服にハイソックス合わせているのが正式な服装だったけど、(座るとスカートが上がって)膝小僧がめちゃくちゃ汚いので、目を背けた覚えがある。
あと、制服キュロットにハイソックス合わせてる、スーパーのレジ係。
動きやすいだろうけど、膝小僧がやはりめちゃくちゃ汚い。
生足、すっぴん、ガサガサ唇、ガサガサ膝小僧、それは人に見せてはいけないものだと思う。
脇毛と同列に不愉快。
爪の周りが汚いのも嫌だ。
美人でなくていい、不美人でもいい、だけど、清潔感って欲しい。
清潔でなくても昨日の肌着着ててもいいから、ぱっと見の清潔感が欲しい。
ストッキングは手軽に清潔感を出せるから、仕事する人ははいていて欲しい。
足、人様にお見せできるほど、綺麗じゃないでしょう?
印象って大事なんだよ、売り上げを左右するくらいに。仕事なんだからさ。家で好きにしたらいいじゃん。
ストッキングは夏は最悪
汗で貼りつくしトイレは面倒だし
冬以外は黒い靴下(膝下)です
うちの会社、暑くてもみんなストッキングだから
女捨ててると思われてそう
脱がすの面倒だから
男目線でも要らない
私、スーツ、ヒール、ストッキングがだめで
東証一部の会社退職したって感じだな。
体力ない方に体力を削る服装をさせるのって
やっぱり女性を下においておきたいってことなんだろうか。
kutooだかmetooだかみたいに運動起こさんとダメよ
会社だってまとまった要望もなく現状うまく回ってるのにわざわざ変える必要性なんて感じないし
かといって個人の要望で終わっても恐らく動かんだろう
※80
男のほうがスーツ強要されてるし、革靴も蒸れそうだし、男尊女卑とはまったく異なる問題だよ。
近い将来スカート、パンツ、ネクタイ、ストッキングが性別関係なく選択性になったりして・・・。学校の制服から意識変えないといけないかも。
パンスト履かなきゃいいやん。ダメなの?
職業ごと変えるのも一つの手かもな。パンストなんか強制されない職業もあるし。
私はここの趣旨と合わないけど、スーツ、ストッキングにパンプス・ヒールって固い格好が大好き
体を固められて、張り付いてくる衣服を着てると姿勢良くなるし、ドMなので気持ちよかったりw
決まりがなくなっても別の基準で差別するようになるだけだよ
制服がなくなったところで、今度はファッションセンスで馬鹿にされるように
女性にスカートを履かせようとするからいけないのでは?
パンツスーツでいいのに。
スカートは結局、男が喜ぶ格好でしょ?
工場仕事ならストッキングなんて履かないで済むよ!大抵の所は化粧すらしないで済むし。その代わりお給料少ないけどね。
※88
ミニスカートじゃあるまいし
別に喜ぶ要素ないよ
個人的にはパンツスーツで尻の形見えた方が江口
男は男で面倒なんだよ
生脚にストッキングとペイントすればいいよ、仏様の仏壇の天井には雲や空、天と書いてるから似た様なもんだよ。
高級ストッキングよりも、3足4足で900円くらいの
しまむら的量販店のプライベートブランドストッキングの方が
伝染しづらかったりするんだよね〜
そういうの見つかると楽なんだけど出会うまでが長い
男性だってすでに帽子は被らない、ベストは着ない、カフスボタンやらネクタイピンをつけない、Yシャツの胸ポケットがある、などなどかなり簡略化されてるのに伝統もクソもねえよと思てしまう
めっちゃ接客だったけどパンツスーツにローファーと靴下でずっと過ごしてたわ。立ち仕事だったからヒール痛かったしパンプスはどれも合わなくてパカパカしたし。足もとまでしっかり見られる会社って意外と多いんだね。
ストッキング猫に破かれるんだよね。朝もう玄関出るだけの状態なのに足にしがみついてきたりする。かわいい。
外回りしないし、足を怪我してからずっとスニーカー
ストッキングだと合わないからずっと靴下
いい齢して・・と思われてそうだけど、蒸れないし破れないし楽すぎる
※96
かわいい
一回足首にサポーターいるくらいの怪我して黒スニーカーで出勤して
サポーター外れてもそのまま黒スニーカーで出勤してたら何も言われなくなった
内履きが別にある会社だからなのもあるけど
違和感無ければなんでもいいんだろうね
男の上司が強要してたな。
・ストッキングは女性のマナー
・化粧は休みの日でもする事
・顔の毛まで剃る事(朝の朝礼で脇毛チェックもあった)
・巨、乳が正義!
・女性は気遣いをする事
・男性が出した工具を片付けるのは女性
・クレーム対応は女性の仕事
・電話・在庫管理も女性の仕事
・男性の仕事+αをするのが女性(給料は一緒)
・妊婦でも重い物や高い所の仕事をさせられる
・その日の日誌を書くのも女性の仕事
(これが1番辛くて、全員分の反省を喋る速さに合わせて書いていく作業・とても追いつかないし文句言われる)
これは2013年くらいに実際に仕事した上司が言った言葉。
全員から嫌われてたなー。
まあぶっちゃけ、特定の業種以外はパンツスーツにローファー、靴下で大半のところは通るよね
というか少なくとも男性はローファーとパンプスの違いに気づいてないことが多くて、実際に強制しているのは女性が多いよ
それに、自由にすると※13みたいなことになるし、靴のデザインや服装で女性同士の差別が起こるだけ
正直なところ制服的なスーツ、パンプス、ストッキングは楽なんだよね
女性にだけ強制?
パンツスーツとスカートにストッキングを選べる女性に対し
男性は?
ちょっと頭悪いんじゃないですかね?
※102は※101へのレスか?
※101はパンプスとローファーの違いが分からなかったりする男性よりも
女性の方が服装チェックが厳しくて煩いって事を言いたいんだと思うぞ。
もっと落ち着いて読んでから頭の悪さ云々書いた方が良いんじゃないですかねぇ。
※70
>自分は男だけど制服もスカートもストッキングの習慣もなくなったらいいと本当に思うよ
>朝の時間取られるとか同性間とはいえサイズの申請とか、ストレスでしかないでしょ
>何の意味があるのか説明出来る人いるのかね
制服については、
例えば「私服の場合はトップスは胸元の開きが小さいもの」と規定しても
人によってイメージ異なるんでしっちゃかめっちゃかになる可能性があるからじゃないの。
あとは仕事中に服汚した場合とか、制服の方がいいね。
制服は「いちいち服選びしなくていいから楽だ」って人もいる。
別に私服でもジョブズみたいに毎日同じような服装しとけばいい気がするけどね。
※103
勝手にレス扱いされましても。
報告にたいして普通に※してるだけなんで
自意識過剰もほどほどにされたらいかがですか?
※105
自意識過剰(じいしきかじょう)とは、人が他に対して自己を意識し過ぎた状態。他人が自分をどう見ているかを気にしすぎる状態[1]。
なるほど、自意識過剰ですね。
※106
あ、言葉が難しかったですか。
通常レスは※番号を頭に書くものなので、
ないものはいちいち自分に向けての※だと思わなくていいですよ。
これでも分からなかもしれないので念のため
※102は※101へのレスではありません。
ご理解いただけましたか?
※107
レス番号が無い物全部が私宛だなんて思っていない。
私が※101を書いた訳でもないのに何故その様な事を書いているのか分からない。
本文へのコメだというならそもそもストッキングを強制されるのは女性だけで、それが嫌だという話。
男性にも男性の苦労はあるだろうが、女性と比較してどちらが楽かなんて話はコメ欄でもしていない。
どちらも選択肢が増えるのが望ましいという流れ。ID変わってるけど※102が感想なら落ち着いてよく読んでくださいねで変わらない。
※108
それはそれは。
ご自分の発言ですらないのにわざわざ
レスなのかなどと突然言い出して発言されるような
頭おかしい方だとは思わず失礼しました。
あなたに対しては何一つ発言してないという事実に
何の誤解もないことが判明して安心しました。
キチを相手にする気もありませんので
主張ならいちいち他人の発言に対して妙な決めつけを行わずに勝手になさってくださいw
履かなきゃいいじゃん?
誰に何言われても貫いた先に結果が出るんじゃないの?
クビにされたらされたでもっと話題にもなるし
俺はストッキング大好きだから我慢して履いてくれ
他人のせーへきに合わせてやる義理はない
と言い放ちたいけれども
ストッキングとパンプス履かないと就活のスタート地点にも立たせてもらえないからな
本当に滅びればいいと思うよあれは
※41
生脚よりははるかにきれいになってるはず
生脚のが綺麗なのはお手入れしまくる余裕のある上流だけ
ちょっと調べたけど、パンツスーツにパンプスカバ-やソックスでも
就活で十分と書いてるサイトもあったよ。
ストッキングしかダメと書いてるサイトも確かにあったけど
全く認められてないわけじゃないんだし
その思想で就活するなら堂々とストッキングしか認めないなんて前時代的なこといってるバカ会社はこっちから願い下げだってスタイルでいいんじゃないの?
※114
その通りなんだけどさ、新卒の子にその割り切りを求めるのは酷だと思う。
ある程度経験や実績積んでたら「入社してもどうせ続かないし」って開き直れるけど。
なんで素肌より綺麗な足を社会で求められるの?
普通なら別に良いじゃん
より綺麗は男の願望だろ、男も声上げろよ
化粧だって同様に普通ならいらない
※116
大半の男はナチュラルメイクとすっぴんの違いも判らないよ
試しにすっぴんもしくは超薄化粧で会社に行ってごらんよ、男は気づかないし、気付いてても何も言わないから
会社で女の身形を見張ってるのは女だよ
まあ、女も本人には言わずに陰口叩くけどね
靴下+ローファーで文句言われたことなんてないよ
美容部員とかで「キレイ」を売りにしてる職場ではあるかもしれないけど
普通の営業なら客先で動きやすそうと褒められこそすれクレームなんて来ない
「靴下はちょっと」って程度のマナー講師の言うことなら
「足の指が痛くなるので仕事にならなくて」と言えば案外通るし実際そうだし
地域にもよるのかな?
そうやって誰も文句言わずに従うからマナー講師がでかい顔するんだろうなと思うけど
確かに強制はやめてほしい
が、確かにパンプスとストッキングはキレイに見えるからデニムOKだけど週に二日三日はパンプスとストキングの服装にするなー
スカートのスーツに靴下ってのも足が長くないから変だし、ストッキング履かないと化繊の服が纏わりつくからさ
足首見たい層への配慮
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。