2012年11月17日 21:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1353028646/
今までにあった最大の修羅場 £67
- 231 :名無しさん@HOME : 2012/11/17(土) 14:12:01.43
- アレルギーに関して無知な人が誰もいなかったのに、
俺のアレルギーのせいで両親と母方の祖父母との仲が最悪になったのが修羅場。
(俺)や(母)と書いたらそこには人の名前が入ると思ってほしい
俺、2歳ぐらいのときに犬・猫のアレルギーがあることが発覚。
近くにいたり触ったりすると目が赤くなって涙が止まらなくなってしまう。
俺は月に一度ほど母方の祖父母に預けられることがあったのと、
その祖父母の家の隣家が犬を飼っていたため、母が祖父母に説明。
祖父母も隣家に説明したみたいで、小さい俺が犬に近づき過ぎないようにいろいろ注意してくれた。
で、俺が中学に入ったとき、軽度の果物アレルギーであることが発覚。
りんごとかを食べると口の中が腫れたり、口の奥の喉に近い部分が腫れたりしてほんの少し、
息苦しくなるという程度。
りんごはあまり好きじゃないからショックは受けなかったし、命にかかわるって訳でもないから
両親もへーそうか程度の反応だった。
で、俺が果物アレルギーになってから初めて母の実家に行ったとき、
祖母がおやつ替わりに出してくれたのがウサギさん型に切ったりんご
このとき母が祖母に「(俺)は果物アレルギーで食べられないからごめんなさい」
見たいな事を言ったら祖母が怒った。
「果物アレルギーなんて聞いた事ないし、昔はりんごちゃんと食べてたでしょ、嘘を言うな」と。
祖父も祖母を援護して「お前、(俺)が最近反抗期に入って悩んでたけど
そうやって子供の嘘を真に受けるから反抗期になるんだ」と母を責める責める。
スポンサーリンク
- 232 :231 : 2012/11/17(土) 14:12:41.00
- 不幸だったのは俺が犬猫アレルギーだとわかった時は2歳で手がかかる年齢だったから、
母も父も急いで祖父母や付き合いの多い親戚関係・ご近所さんには周知してた
だけど果物アレルギーは中学生になってからでへーそうかで済ませていて祖父母に連絡していなかった。
さらに祖父母も祖父母で俺がアレルギーになったことを知ったときにアレルギーについて勉強したらしい、
でも当時は果物アレルギーはあまり一般的ではなかったし(今でも一般的じゃないか?)
後天性アレルギーがあるということまで調べていなかったので
「俺がりんご嫌いになったのをアレルギーだと嘘をついて、母がまんまとその嘘にだまされた」
と判断。
「俺が嘘をついている」→「俺に嘘をつかせる様な教育をして!」という流れで祖父母は母を責め始める。
俺は最初祖父母が急に豹変したことで怖気づいて口を動かせなかったけど、
大好きな祖父母と大好きな母が仲が悪くなるのは見たくなかったので
「大丈夫、俺大丈夫だから!」とか叫んでりんごをものすごい勢いで全部喰った。 - 234 :231 : 2012/11/17(土) 14:14:03.02
- で、ここでさらに不幸だったのは俺のアレルギーは軽度、そして犬猫と違って口の中だから
外からじゃ異常なんてわからない。
「ほらなんともないじゃないか、だから(母)は~」と母への攻撃が始まりそうだったから
俺、しゃべると口の中痛かったけど
「母さん、そろそろ帰らないと○○(俺の好きなテレビ番組)間に合わないから帰ろう
じいちゃんばあちゃんりんごおいしかったよ」
と言って母さんを引っ張って車に乗せた。
帰るときに祖父母の「好き嫌いは誰にもあるけど、だからと言って嘘ついちゃだめだよ」
という言葉が妙に痛かった。
これが俺にとって修羅場。
その半月後、祖父が死去。
病気があったわけでもなくいたって元気だったのが脳梗塞で前触れなく逝ってしまったのがショックで、
最初涙すら出なくて呆然としてると号泣している兄に「お前平気なのかそれでも人か」見たいな事
いわれて殴られたり、その翌日やっと涙が出始めたときに当時5歳のいとこ(父の弟の息子で
なくなった祖父とは無関係)に慰められたりしたのが2つ目の修羅場。
病気はなかったけど高齢だったから遺言書の類はないかと祖父の部屋荒らしをさせられたとき、
祖父の日記に「あのあと調べたら全面的に(母)が正しかった、(母)と(俺)にはひどいことをしてしまった。
なんとしても謝りたいが、許してくれるだろうか」
といった文章があって涙が止まらなかったのが3つ目の修羅場。
その後別件で祖母とはほぼ絶縁状態になってしまい、10年以上会っていない事に
これを書いている今気づいたのが4つ目の小規模な修羅場かもしれない。
以上です。長文読んでくれてありがとう。 - 235 :名無しさん@HOME : 2012/11/17(土) 14:17:32.35
- 果物アレルギーは理解してもらえないよな
俺も一時メロンとかびわとかモモとか食うとのどが腫れてかゆくなって大変だった。
修学旅行とかでデザートにメロン付いてくると俺の周りで取り合いが起こってた。
今は何ともないけど不思議だよな。 - 236 :名無しさん@HOME : 2012/11/17(土) 14:18:44.27
- 随分と頭の硬い人というか激情タイプの多い血筋ですね
- 237 :名無しさん@HOME : 2012/11/17(土) 14:19:34.73
- いやもう絶縁状態保ったままでいいのでは。231乙
自分も同じくリンゴなどのアレルギーが後から来た上に、症状の軽さも似てる - 238 :名無しさん@HOME : 2012/11/17(土) 14:19:38.84
- >>234
じいちゃんに手を合わせるときに「俺はもう何とも思ってないから、」
と心の中でつぶやけばおK.
で、父の弟の息子が祖父と無関係って?祖母は義祖母?
祖父と祖母は連れ子同志で再婚だったってこと? - 242 :231 : 2012/11/17(土) 14:23:37.04
- >>236
たぶんそうなのかもしれない
>>238
祖父母の家にも墓参りにも行ってないから手を合わせることすら出来てないんだよ。
いまPCの前で手を合わせてもいいもんなんだろうか。
ごめん、説明不足だった。
>>231、232、234に出てくる祖父母ってのは母の両親で母方の祖父母なんだ。
だから父の弟の子供は父方の祖父母の孫で、母方の祖父母とは血のつながりがない。
ってことを言いたかった。 - 239 :名無しさん@HOME : 2012/11/17(土) 14:20:14.56
- >>231
祖父は絶対に反省してないね
日記に反省の弁みたいなのを書いたのはアリバイを作るつもりでしかなかったんだな - 241 :名無しさん@HOME : 2012/11/17(土) 14:23:04.19
- >>231にも祖父母の血が流れているということは…
自分の孫のアレルギーに理解を示さず孫を傷つけることになるんだろうな…
自分はアレルギーだからアレルギーのことは何でも知っているみたいな態度をとってね
血は争えないねぇ - 246 :231 : 2012/11/17(土) 14:28:57.76
- >>239
それは無いと信じてる。
>>241
まだ結婚すらしてないけどそういうことがないように努力したい。 - 257 :名無しさん@HOME : 2012/11/17(土) 14:41:45.24
- >>231大変でしたね。
物凄く個人的感想言うけど自分はあなたのお兄さんに
いい感情抱けない。 - 259 :231 : 2012/11/17(土) 14:45:20.22
- >>257
近しい人が亡くなるなんて初めてだったから中学生だった俺も兄も混乱してた。
俺は悲しすぎると涙すら出ないで思考が止まる性格(親戚いわくへらへらしているようにすら見えたらしい)で
兄は悲しすぎるともっと号泣する性格だったんだと思う。
兄から見たら俺が泣かないことが理解できなかったのは当然だと思ってる。
コメント
241がゲス
アレルギーについて勉強したくせに
人間が摂取するほぼ全ての物質に対してアレルギーが起こりうるのと
後天的にアレルギーになることすらしらねーのかよ
何勉強したんだ
報告者、いい奴だ。
まぁ兄ちゃんも動揺してたんだろう
でも、本当にショックだと泣けないこともあるよな。頭が真っ白になって何の感情も湧いてこない
んで、241は一体何を根拠に言ってるんだ?
241はなんなんだ。
そんな根拠のないこと言うなんて、アレルギーに無理解で根拠のない精神論を唱える奴と一緒じゃないか。
241がクズすぎてなんとも
241が釣りか本気かわからないけど、性根が腐ってるのは間違いない。
241はアレルギーなんて何ともないとか言って
卵アレルギー発症してしね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
>>239や>>241みたいなのは何なんだろうね
パイナップル食べると胸が苦しくなる俺が通ります
あとじゃがいも食べ過ぎると寒気がする
バラ科の果物がダメのようだ
一番はキウイ、小中の頃から自覚あった今でもダメ
でも美味い、頑張っていっこが精々…美味いのに食べられないって悲しい
アレルギーなんてくそくらえ!
キウイアレルギーは意外に結構多いらしい。
最近はアレルギー持ちが増えてるようだね。
穀物アレルギーは昔はほとんどなかったというけれど、最近ではそこそこいるようだし。
※10
じゃがいもは体を冷やす食べ物だから、敏感な人だとそうなるのかもな。
悲しい時に泣いてないと冷たい人間だと思われるだけならいいけど
お前は冷たい人間だと責めてくる馬鹿がいるからキレそうになる
果物もアレルギーがあるのか……こー言う時はお医者さんの診察に同行してもらうか診断書を見せたら良かったかもしれないな。
私もあの子を思うと胸が苦しくなります
果物アレルギーって最近世間に浸透したってわけでもないような
この人未婚で文も若い感じだしそれが中学生の頃ならそう昔でもないのにね
この世界にあるすべてのものがアレルギーになる可能性を秘めてるからね…
水アレルギーとか青色アレルギーとか、
やっぱり初めて聞いたときは「うっそぉ」って思ったから
理解できない人がいるのはわからんでもない。
>>241の気持ちはとうてい理解できんけど。
自分ならジジイとババアとクソアニキは死んでも許せないな
>>241の性根の悪さに呆れる
自分の経験から子供にはそんな思いはさせない、って考えるのが愛情深い親でこの報告者がそうではないとは言い切れないのに根拠のない決め付け
>>241の子供こそ理不尽な思いをさせられそうだわ
バラ科の果物アレルギーって結構有名だと思ってたけど知らない人多いのかな。
というか祖父母が母親を責めてたとき
何で擁護しなかったの?
祖父母と母親が仲悪くなるとこを見たくなかったってさ、母親が正しいのにしかも言い争ってるのは報告者本人のことなのに
そこで「母親は間違ってない」と一言言えば済む話なのに訳分からんわ
アレルギー持ちのほうが、アレルギーの理解はある程度あると思うけどな。そうでないと自身の健康に被害を及ぼすわけで。だから>>241の発言はいかんせん理解できないな。
※21
擁護したって「好き嫌いでアレルギーって嘘ついてる」
と思われてるんだから説得できんだろう。
いじめとかでもそうだけど、子供は「自分が我慢すれば」
って思っちゃうもんだしなあ。
自分もカーチャン擁護してやればよかったのにと思った。
子供だから仕方無いけどね。
端っから嘘吐き呼ばわりされるなら、嘘じゃないと言い通せばいいのに…
報告者の気遣いが仇になって可哀想だよな。
自分が母親の立場なら後日アレルギーの診断書を医者から貰って叩きつけてやるわな。
一番クズなのは>>231の兄貴だろ
悲しんでる自分に酔ってるだけじゃん
うちも子供のアレルギーで一時義両親とかなり険悪になった。
あー良かったー。
育児ランキングから無くなってるからどこかに移転したのかと思った。
携帯だと記事しか載ってないからPC版で告知されてたのかと。
この人の兄と同じでうちの姉もそうだったわー
感情を爆発させるのが正義だと思ってるらしい
絶縁したから別にいいけどw
ヘラヘラしてたんじゃなくショックで顔がひきつってただけだろ…身内なのにそんなんもわからないくらい関係が薄かったのかな。
※15
あの子もあなたの事を考えると拒絶反応が出るかもしれませんよ
兄みたいな悲劇のヒーローぶってる馬鹿も>>241みたいな意味不明なこと言ってるキチも嫌いだわ
>アレルギー持ちのほうが、アレルギーの理解はある程度あると思うけどな。
一概にそうとも言えん。
アレルギーに限ったことじゃないが、自分が経験したことが絶対で他のパターンを認められない頑迷な奴ってのがいるんよ。
自分は苦労したって思いが強いほどその傾向は強いと思う。
悲しい出来事ですね。こういうすれ違い的なことたまに、ありますよ。
特に年寄りには多い。頑固だしね。でも悪意はないと思うよ。
ただ、面倒だね。こういうこと、、、どうしようもない。
アレルギーって元々の原因が免疫だから前回の症状が軽かったからといって次も平気とは限らないから怖いよね。
食べ続けてると酷くなるっていうし。
もしかしたらこのときに報告者は死んでたかもしれないし、絶縁は当然だと思うよ。
やったことはアレルギーなんて好き嫌いと孫にアレルゲン食べさせたんだし、このとき大丈夫でも絶縁してなければ会うたびに果物食べさせられていつか殺されてたんじゃないかな。
自分はアレルギーなんか無いって思ってる奴でも検査したらなんかしらアレルギー反応あるからな
報告者は心が広いな…。
それと比較すると、報告者がかばっていても祖父母や兄の酷さが目にいてしまう。
中学のときにリンゴアレルギーになった。リンゴ食べると吐き気がした。
なので朝食のリンゴを断ると、母が「リンゴやめたくらいじゃ痩せないよ、第一あんた気にする程太ってないから」とか言ってからかったりしつこく勧めてきたりしてウザかったな〜。「食べたら吐き気する」って言ったら「そんな嘘ついて、くだらない!」って怒られたり。肉親にアレルギー理解してもらえないのはつらいよね。
理解できないから殴るということが理解できないし許されることでもない
>>241は馬鹿なの?
当時“認識が薄かった”果物アレルギーになって、
祖父母に嘘をついていると疑われた経験があるのに
どうしたら>>231が「アレルギーのことは何でも知っている!」と思うようになるんだ?
クズ一族
この投稿者はまともに見えるが、こんな連中に囲まれながらまともに育つわけがない
家族を見れば、その人となりがわかる
お前らがいつも言ってることなのに、こういう時だけ手のひら返すんだなw
>>241と※21は同一人物ですか?ww
俺はばーちゃんや叔父が亡くなったのに泣けなかった
そして未だに泣けない
なんか、そこ(もういないんだという事実)だけ現実感が無いんだよな
※41
いやいやw
子供とはいえ中学生以上なら自分の意見ぐらい
言えるんじゃないかと思ってね
そのままリンゴ食ったことで母親が
完全に嘘つき扱いされる結果になったんだし
気が弱かったのかもしれないが、母親がちょっと気の毒だったから
昔のアレルギーの認識は「刺激物で過剰反応を起す」とか思われてたし
媒体がペーパーメディアくらいしかなかったし、「勉強する」にしても
医師や医学書を独学とかまでいかないとおもうよ
自分がこうだから、他の人もこうあるべきって言う人はたくさんいるからね。
悲しみ方も喜び方も違いがあって当たり前なんだけれど。
自分も泣くよりも無表情というか表情が変わらない、頭の中で消化しようとして悲しみの感情が表にあまり出ない質なので誤解されたことあるよ。
良トメが急逝した時もそんな理由で旦那家族から冷たい嫁扱いされたわ。あんた達がわあわあ泣いてばかりで何にも進めていかないから、色々頭と体をフル回転させていたからじゃと余計に無表情にはなったが。
ハウスダストアレルギーで空気の循環が悪い所だと息できなくてビックリした事がある。
アレルギーでも症状軽い人は理解できない事もあるからね。
醤油は少量でも喉が痒くなるけど、きな粉や豆腐は大量でも大丈夫という変な体質な私…。
おれもアレルギーかもしれん。
トロロすったのが付いたら異常に痒くなるんだ。
※43
実の親とのいざこざで中学生に助け求めたらおしまいだろ
ただ報告者がかわいそうだわ
兄貴のは八つ当たりだよ。
たまらなく悲しくて、同じ悲しみを分かち合うはずの弟の反応が予想外で混乱し憤りを感じてしまったんだよ。
暴力をぶつけて、酷い言葉をぶつけて、行き場のない感情を全部弟に向けてしまったんだよ。
まだ中学生、子供で未熟で感情的で思慮が浅くてで余裕がなかったんだよ。
でもこういう所から、埋まらない亀裂が生じてしまったりもするんだよね。
報告者はいい奴だな。
きっといい親、いい祖父になれるよ。
※43
皆が貴方みたいに心臓に毛が生えてるようなタイプじゃないのよw
果物のアレルギーってそんなに珍しい?
医療機関に勤めてたことがあるせいか、え、普通にあるんじゃね?とか思ってしまうが
確かに花粉症やハウスダストとかに比べれば少ないだろうけど
>>11
気持ちが凄い分かるわー
私もキウイ大好きで、幼稚園の頃なんか食べまくってたのね
で、小学校3年か4年の時、給食のキウイでアレルギー発症して、咽が腫れて声が出なくなった
キウイ大好きだったから、もう悲しくて悲しくて…
好物がアレルギーになると泣きたくなるよね
なんつーか色々我慢して却って周りの人間不幸にしていくタイプの人間だね、この相談者
リンゴ食っちゃ母親の立場ねーだろ
※54
まだ中学生で、いきなり身内の豹変を目の前で見せられたら、冷静にもなれんだろ
母親は当時投稿者の反抗期で、それに悩んで祖父母にそれを話していたというのが前提にあるようだし、タイミングが悪かったんだね、たぶん。
反抗期の投稿者が嘘をつき、母親が子供(投稿者)の言いなりになっていると思ったんだろう。
祖父母を宥めて冷静に後天性のアレルギーがある事や、医者にも行った事などを説明すればどうにか理解してもらえたんじゃないかな? とも思ったり・・・
>>241も頭おかしいけど>>239もアリバイってなんなのさ。
いつミステリーの話になったというのか。
※57
お前、本当に意味が分からないのか?
>アレルギーに関して無知な人が誰もいなかったのに、
いやいや、無知ゆえの修羅場じゃん。
※46
それは、大豆じゃなく、醤油の成分の何かが問題なのかもよ。発酵とか塩分とか。
いわしで作る醤油もあるし、でもお醤油でアレルギーは大変だね。
報告者の兄が、いつか、あんときはゴメンと謝ってくれるといいな。
私も祖父が亡くなった時、祖母に似たようなこと言われたわ。
どいつもこいつも人間としておかしい。常識の無い祖父母もそうだし、アレルギーでリンゴ食べる筆者もそうだし(症状が軽いから大丈夫だと言ってるが何かが原因で劇症化したら下手すりゃ死ぬ)、兄貴も弟が泣いてなくて殴るとか頭おかしいとしか思えん。
奥さんが脳溢血?で職場で突然死して、その葬式で旦那さんが妻側親族の男に「人殺し!」呼ばわりされて殴られた話を思い出した。
自分が悲しいから、自分の望んだ反応をしないから、自分が正義だから、といって暴力を振るってまで他人を従わせる男なんて理解できない。報告者は立ち回りがヘタクソだけど、兄に殴られても仕方がないとは到底思えないんだけど。
最近アレルギーの人が増えたってのは、半分本当で半分嘘。
古代からアレルギー持ちは一定の確率で産まれてくるんだが、
発症した時点ですぐしぬからいないように見えてただけだ。
アレルギーの因子を持ってる人も発症しなけりゃ普通の人だし、
どんどん子供作って増やして発症した人はまた淘汰されるだけ。
悲しくても涙なんてすぐに出ない自分としては、お兄さんが好きになれない
実感して泣くまでにタイムラグがある人間だっているんだよ…
自分も実感するまでタイムラグがあって、あれ?
ってなってぼーっとしてたなぁ。
昔、たけしのブラックホスピタルだったかな?
それで、スイカやメロンを食べると、口の中が痒くなる人は、
それ系統の植物に対してアレルギーがあります。
軽視して、放っておくと呼吸困難を引き起こしたり、
最悪、アナフィラキシーショックを起こし、
死に至ることも・・・。って注意喚起してたなぁ。
アレルギーは怖いよ。
自分自身も、目が急に無数の小さい針で刺されてるような
痛みが来て、涙ぼろぼろで前が見えなくなって事故りそうになった。
今は何ともないけど、病院行っても原因不明で怖かった。
医者が、上瞼をめくって白いぷつぷつがある人は、
何かしら目にアレルギーがあるから、目薬や、
精製水で、目を綺麗に保つようにした方がいい。つってたな。
>>239と>>241は性格が悪いな。
祖父は本当に心から反省してたかもしれないし、>>241に至ってはとにかく報告者を叩きたいだけだろ。
キウイ食べると胃と腸がジクジクと痛む。これもアレルギーなんだろうか?
これで修羅場修羅場って言えるなんて幸せな人生だな
うおう・・・人間いつ死ぬかなんてわからないし、早急に謝らんといかんかったな、爺さん・・・
日記に書いてただけまだ良かったのかもしらんが・・・
241が馬鹿だという事はわかった。
祖父母の実の娘である231母が、本人以外わからない程度の軽度の口内症状に理解がある時点で血は関係ないだろう。
果物アレルギーって今は結構有名だよねぇ
イチゴとかメロン、マンゴー、キウイなんかはよく聞く気がする
まぁどんな食べ物にもアレルギーは存在するんだろうけど
昔と違ってアレルギーの危険性が認識されるようになって良かったよね
俺も内臓系の病気で食い物限られてるからわかる
身内とはいえ外で出された食べ物を残すのは気が引けるわ
けど症状とか痛いのを防ぐのにはアレルギーとか疾患をしっかり伝えておくのも大事だと思うよ 報告者の祖父母みたいに情報漏れしたりよく理解できなかったりするケースもあるんだしさ
関係ないけど報告者の兄は錯乱してたのかもな
人が死ぬって悲しいって泣くだけじゃないし、思考停止したり発狂もするしなー・・・
どうした、241はアタマにカビでも生えてんのか。
※57
俺もそこは変に感じた。
※58
アリバイ=現場不在証明、ある事(例・犯罪)が起こった時その場所には居られませんでした、と言う事。
だからこの場合の祖父の日記の内容に対して使うのはおかしいと思う。
お兄さん中学生だったら、親しい人に亡くしたら喪失感で泣けない人はたくさんいるってわかってもいいと思うんだが。日常に戻って本当にいないってわかったときに一番泣いたり取り乱す人が多いって言うよね
自分も式で泣けないタイプだから、葬式とかではよく冷血扱いされるなあ
でも式で号泣してた人が、精進落としの席で爆笑してたりするの見るとフクザツ
バカ一族に生まれて可哀想
兄もいくら混乱してても殴るまで行ったらもうダメだろ
わかる
痒くなる程度のアレルギーだけど、生りんごダメなんだよ
でも煮たりしたらOKで、アップルパイ美味しいから大好きだし、全然アレルギーっぽくない
それにそういう軽度のアレルギーがあるんだってつい最近知ったよ
いくら場を収めるためとはいえ、りんごを食べたらいかんよ。
日記で謝るで思い出した
親父は祖父が働かないため子供の頃から働いていてた
中卒で夜間の高校を懇願するが許可されなかった
親父の仕送りで他の兄弟は大学に行ったが、兄弟には伝えていなかったらしい
祖父が死ぬ前に一言でもそれについて謝って欲しかったと親父は酒を飲むと愚痴をこぼす
祖父の日記でも謝りや感謝の言葉はなかったようだ
祖父が死んでからは他兄弟と親戚関係は無くなった
親父かわいそ・・
野菜で好き嫌いを言うならともかく、果物で好き嫌い言っても別にいいだろと思うんだがなぁ(アレルギーの有無関係無しに)。
バナナ以外で皮剥いたり、種取ったりと食べるまでに手間がかかる果物が嫌いだったりする。
報告者がなあなあで済まそうとしたのも悪い
母親を後ろから撃つような真似して母親の方がよっぽど修羅場
それも気がつかずに自分だけ不幸アピールかよ
祖父が亡くなった時も本当にヘラヘラしてたんじゃないの
他人の事を想えないやつみたいだし
お葬式じゃないけど、友達の結婚式で、一緒に呼ばれた友達が
号泣して、私も感動していたけど涙はでないくて・・。
そうしたら号泣友が「こういうときでも冷静だね。冷たいね。」とかって
周りに聞こえるくらい大きい声で言ったんだよね。
「涙を流していないからって感動してないわけじゃないよ。無神経なこと言わないで」
ってやっぱり周りに聞こえるくらいの声で言い返してやったら黙まちゃった。
>>82
大好きな母と大好きな祖父母の中仲が悪くなったその場にいる当時中学生の報告者に冷静な判断を求めるというのは酷じゃね?
しかし軽いアレルギーというのは難しいよな。
顔面に腫れや蕁麻疹が出るようなアレルギーだったら「アレルギーは甘え」見たいな連中相手にもあえて食って見せ付けてやるって言うDQN返しも出来るけど、外から見えないんじゃそれもできない。
この兄とか祖父みたいな「人のことを決めつけて怒ったり殴ったりする人」が理解できない
兄についても、動揺してたんだろうみたいにフォローされてるけど
殴らない人は絶対殴らないよね
祖父母はともかく、報告者とその兄に大人の対応を求める※が多いのにびっくりだ。
例えリンゴが嫌いだったんだとしても、他の果物食べればいいんだし別に困らなくね?
祖父母が血相変えて怒るのが意味分からん、だから後に別件で絶縁されたんだろうな
あと241はアホ
>>87
頭が昔のままの頑固な老人はそんな考え方出来ないのさ。何であれ好き嫌いは許さないって考えの人は少なくないぞ。
自分も母親の通夜の時には涙は出なかった。
ただ、帰りの車を運転中に一気にあふれてきた。
そういうもんだと思う。
兄はクズだなw
動揺してて仕方なかったって擁護してる奴なんなの?
動揺してたら殴っても仕方ないの?バカなの?
動揺してるからって殴るような奴だってことでしょ?クズじゃん
すぐ感情的になって勝手にテンパってファビョーンした挙句、
周囲に当たり散らす奴って最悪だよな
父親がそういうタイプだから自分はやたら冷めたタイプになったw
例え聞いたこと無いアレルギーだって人に~アレルギーなんだって言われたら普通は信じるよね?
私の職場にも果物アレルギーの人居て初めて聞いたときはびっくりしたけど、疑いなんてしなかったな…
それが血の繋がった祖父母に疑われるなんて可哀想…
お祖父さんは気付いてくれたみたいだからそれだけが救いだね。
>>92
いやいや、信じない人も多いよ。
そして年長の人や上司といった一番力のある人が信じてくれなかったら「それは甘えだ」とか言われて口にすることを要求される。
口にすれば結果は見えてるし、それを断れば「なんだあいつは」と言われるようになってその後がつらくなるのさ
小さい頃、友達が大怪我したときに、動揺しすぎてか叫ぼうにも声がでなく体も動かせなくなって
「心配もせず助けも呼ばなかった人間のクズ」ってしばらく言われたことを思い出したぜ・・
涙は普通に出るタイプだけど、↑と作用は同じだろうから泣けない人も理解はできる
アレルギーの大変さはアレルギーになってみないと解らないよな。
場を収めようとして食べたリンゴで事態はアレたが身体に大事無くてヨカタ。
アレルギーの本人は当然として、周りの人も疲れるし、「アレルギーの話題にアレルギー」っていう状態になってしまったりするから
祖母も疲れてたのはあると思うよ…。
今ほどアレルギー認知されてなかったろうしね。
投稿者は祖父に何処ででもいつでもいいから心の中で祈ると良いと思う。
気持ちが大事じゃないかなぁ。
ちなみに自分は昆虫アレルギーがあって、ネタにしかならねー認知度の低さ。
去年父方の祖母が亡くなったけど、もらい泣きしただけで何とも思わなかったなぁ。
母方の祖父母だったら確実に泣くわ。
>>59
無知じゃなかったじゃん。
少なくとも報告者の犬アレルギーについてはみんな知ってたわけだし。
中途半端に知っているから知らない事をうそと決め付けちゃったんだよ、それは無知よりたちが悪いぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。