2020年05月30日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589443259/
何を書いても構いませんので@生活板89
- 428 :名無しさん@おーぷん : 20/05/26(火)03:46:39 ID:T0.ly.L1
- 暴力を振るうメンヘラシングルマザーの元で育ち、
高校中退で美人でもない私
それでもクラブで働きながら特殊な資格を取って
バリバリ稼いでたら、住んでたマンションの大家
一家に気に入られて長男嫁になった
(家庭環境や水商売経験も正直に話した)
スポンサーリンク
- なんで私?と聞いたら、毎日ちゃんと挨拶してた、
きちんとした身なりなのにブランド物らしきもの
をひとつも持っていなさそう
大きな家具は買わずにDIYをやってる形跡がある
そういうのを一家でチェックしてたらしい
結婚後に聞いて気持ち悪っ!とびっくりしたけど
旦那がかつて金目当ての女性に騙されて貢がされ、
極度の女性不信で両親が心配して、とのこと
…というのが15年前
旦那は両親が40代でやっとできた高齢出産の子
夫婦でアラフォーになる頃には義両親は80代
どちらも介護して見送った…
寂しさが募るけど、面倒見たいと思える両親だった
からラッキーだった
なんだかいろいろバランスが取れてる
と、メモにまとめつつ自分がいい人そうに書いてて
やっぱり気持ち悪くてびっくりしる
何善人ぶってるのかよくわからないけど病んでるわ
コメント
気持ち悪がらなくてもいい人じゃないですかあ
照れ屋だね
昔話みたいだね
苦労しつつ堅実に生きてきた良い娘が優しい金持ちに見染められて結婚
病んでると思ってるその心が病んでるぞ、気持ち悪いところはなにもない
安心して甘いものでも食って寝ろ
シンデレラかな?
素敵な人や
義両親を見送って切なさが残るぐらいなら良い関係築けてたわけだから、義両親にとっては良い嫁さんで善人だったのは間違いないのではないかと思う
特殊な資格ってなんやろ
書くと身バレするタイプのやつなん?
人間不信になると、観察してしまう癖が強くなるのはあるからわかる。
でも、報告者には自分が想像した通りの人だったらいいなーとか
なんとなく憧れを持ちながら眺めてたんじゃないかなって思うわ。
過去の境遇や内実をよく知って、大事にしてあげたいなって思ったんでしょ。
報告者のように大してひねくれず、自分を良くしようと努力して生きてたら
支えたいと思う人もいると思う。これからも穏やかに幸せに生きて欲しい。
結果オーライだったんだろうし、たまにこうしてこっそりと吐き出してスッキリすりゃいいんじゃね
二人も介護して見送ってあげたなんてえらいよ
大きな家具をマンションでDIYか・・・
詰めが甘いな
ちゃんと読め
大きな家具は買わずに だろ
一人暮らしなら、カラーボックス組み合わせて作るような質素なハンドメイド家具で間に合うやんけ
中卒でも取れる特殊な稼げる資格…ひよこ鑑定士とかかな?
※14ェ……
コメ欄含め良い人で好き。
いい人だね。
遺産で幸せに暮らしてね。
※12
「大きな家具は買わずにDIYをやってる」だぞ
ベッドとかタンス類を、出来上がっているものを買うのと
組み立てするものを買うのでは値段や搬入する手間が全然違うし、
メタルラックやTV台を自分で組み立てるのも立派なDIYになる。
お金の使い方を見ていたんだと思う。
気持ち悪ぃな。と冷静に俯瞰視点で感想あるのは普通だろ
酷い環境で人間不信極めるような生い立ちだと素直に他人を信じ切るのがどれだけリスキーか嫌というほど理解してるだろうし、そのぐらい一歩引いて冷静に他人を観察できる余裕あるほうがおかしな奴とかのめり込まずに済む
幸せになってええんやで
努力した人にはその資格と権利があるんや
お金持ちに観察されて見初められたなんて、普通のショミンノ女性なら浮き足立ちがちなところ
堅実過ぎるほど堅実な報告者は浮き足立つどころか冷静に変だと思えるんだもんな
資産家こそ堅実に生きられる人にしか向いてないから、大家さんには報告者は女神そのものだったと思う
>>21
確かに。堅実じゃなければ金貯まらないし土地も維持できないもんな。
>>15
すまん、同じくひよこ鑑定士だと思ったわw
底辺の人ってお金の使い方が変だからね……
よく言われてるのが生活保護の人の食生活やパチ通いだけど、そこまで言わなくてもパート主婦のお金の使い方を聞いてるとそりゃ貯まらないわってのが多い
親子三人でトイレットペーパーや傘とかの雑費だけで月数万円とか、怖すぎる
見た目はともかく、きちんと挨拶できるのとできないのとではやはり印象が大きく変わるよなあ
特殊な資格がフェイクで、昼→看護学校、夜→クラブで資格取得後は看護師としてバリバリやってたのかも。
財産のある家の長男は普通に良物件だもんな
継がせるに値するものがあるんだったら悪い事じゃないのよ
十分にメリットがある
別に継がせる財産も無いくせに
猫も杓子も金持ちの真似して
長男教やってたひと昔前がおかしかっただけ
このエセ長男教には嫁にメリットが無いから忌避されるようになり
長男は×っていう風潮ができたんだよね
バックボーンが強固っていうのはいい事ではあるけど
バックボーンが強い人同士はどっちがメインになるかの葛藤が発生する
しがらみの無い人が相手のほうが余計な争いが起きないからむしろ良いこともある
上級バッタ予報官っていい収入なのかな?と※14を見て思った
頑張った人が報われてる話好きよ
うん、いい話だけど、その一家が気持ち悪いのは事実。別に普通に両立する話。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。