2012年11月18日 21:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348013321/
☆中学生の保護者☆3
- 810 :名無しの心子知らず : 2012/11/16(金) 20:10:41.77 ID:gIDD6lUF
- 子供が学校の窓ガラスを割ってしまった。
故意ではなく、窓の反対側にいた子がうちの子をふざけ半分でからかって
ガラス越しに水をかけたり窓を叩いて挑発してきたらしく子供も釣られて
ガラスを本人的には軽く叩いたら割れてしまったらしい。
なんで叩くという反応をしたかは窓を開けて話そうとすると水を掛けてくるからだと息子談。
学校から電話を頂いて弁償の話をしたら学年主任の先生からの電話で
ケンカ両成敗で双方で話して分担して弁償して下さいとの事だった。
うちの子は手を切ってたので相手に怪我はないか確認したら無いと確認をとった。
ガラスの値段が出てから相手と話してとの事だった。
翌日、学校から窓ガラス代の請求書と相手方からは電話を頂けた。
しかし開口一番で「窓ガラスを割ったのはそっちなのになんでウチが払わないといけないのかと」怒鳴られた。
電話で話す前は直接割ったのはウチだしウチ持ちでという気持ちが多少あったのだが
先方の「こちらに非はない。子供も同じ見解だ。」という言葉に一気に心が硬化してしまった。
弁償代をどちらがどれだけ持つかの前に責任は双方同等にあるのではと話たらかなりキレられた。
相手に用事があったため電話を一度切られ、改めて話たら相手側が2:1(ウチが2)でどうかと提案してきたので
相手と話すのが嫌になって来た為、相手の言うとおりにした。
学校側が割った方に請求しますと全額こちらに請求してくれればいっそスッキリしたのに。
電話で「ウチはケガまでしたのに弁償までさせられる。」と言い出され、学校側の話と違うから
確認を込めてケガはこちら側のみと聞きましたがと言ったら
「そっちは自分がガラス割ったんだから自業自得だろ。」と返されるし。
確かに割ったのはウチの息子なので学校に対しては申し訳ないと思うのだが
相手側にまで怒鳴られたり嫌味を言われるとは思わなかった。
スポンサーリンク
- 811 :名無しの心子知らず : 2012/11/16(金) 20:33:45.09 ID:LAyD3yCv
- なに、その学校の対応。
保険で払えないの?
いっそ全額持っちゃえば? - 812 :名無しの心子知らず : 2012/11/16(金) 20:36:43.60 ID:9qW3hOUG
- 親同士で話し合って弁償金額はらうなんて
すごいね。
学校が考えて電話したりしてくれればいいのに。 - 813 :名無しの心子知らず : 2012/11/16(金) 22:11:35.94 ID:sDpvWwqs
- 普通故意に割ったわけじゃなければ学校側が払うし
保険があるはずだけど…
おかしい学校だね - 814 :名無しの心子知らず : 2012/11/16(金) 23:23:36.72 ID:/7N38mMP
- ガラスの弁償、息子さんの怪我だけでも十分ストレスでしょうに…まずはお疲れさまでした
割れたガラスを一緒に弁償させるという判断はともかく
学校側の仲裁なしにトラブった相手同士を直で話し合わせるってないわー
現場を見たわけでもない親同士で交渉したところでどこまでも平行線だろうに
学校が火に油を注いでどうするって話だよね
悔しいだろうし、しこりを残すなと言っても無理だろうけど、
もう済んだこととして流したほうが精神衛生上いいよ
学校にしろ相手にしろ、長くてもどうせあと1、2年の付き合いなんだし - 815 :名無しの心子知らず : 2012/11/17(土) 06:42:02.06 ID:dLzXywSB
- 子も子なら、親も親で同じコトして恥ずかしいよ。
挑発に乗って、カッとなる。
相手から何か言われたら「学校で先生のいるところで話し会いましょう。」と
言うと良かったんじゃないの。
これを機会に親子の悪い性格を直した方がいいよ。 - 816 :名無しの心子知らず : 2012/11/17(土) 07:58:01.07 ID:zIDnht2l
- >>815
言い方悪杉w
だけど、挑発に乗ること無いというのは同意
先生も交えて学校で話しあえばいいんだよね
友達が公立小時代に乱暴な子に怪我をさせられて
「親御さん同士で話し合って下さい」って言われたそう
相手の親がまたキチガイで大変だったらしい - 819 :名無しの心子知らず : 2012/11/17(土) 12:06:42.09 ID:sGMNSU6t
- 「親御さん同士で話し合って下さい」
これ公立の先生の常套句だねえ。
「係わるな、深入りするな」を拡大、つーか都合良く解釈してるんだろな。
わるふざけとはいえ、学校の設備で怪我までしてて不干渉なんてオワットル - 821 :名無しの心子知らず : 2012/11/17(土) 17:04:05.59 ID:p8U2qVd+
- うちも二人で割ったけど、兎に角「折半で」と電話で担任にサクっと言われ
その方が気持ち的にも割り切れてよかったわ。
そういう親御さんは、先生を含めて話し合おうが、自分の子の方が圧倒的に悪かろうが
相手の子が大きな怪我をしていようが兎に角ごねるタイプと見た。
払うことを負けと思う妙な価値観の方なのですよ、きっと。
本当に災難だけど、サクっと忘れて息子さんにこれからはその子ことのかかわり方を
考えるように伝えてあげて。
うちの息子はあと少しずれていたら動脈ズバだったから冷や汗でした~。
コメント
学校の対応が糞。
親同士で話しあわせたら、咬み合わないのは当たり前。
常に子供と保護者の板挟みで苦しんで、その上余計なとばっちりを食いたくないんだろうさ。
普通に器物破損
本来なら割った本人の一人責任だね
なぜ、親同士の話し合いまで学校に面倒を押しつけたいのかわからない。
そんなの、教師の業務じゃないだろ。大人なんだから、相手がキチだろうがなんだろうが、子どものために戦えよ。
スレ住人がそろって学校に連絡しろの、仲裁しろの言ってるのに呆れる。
ガラスって、確か保険の対象外だよ。
うちの息子、部活動の最中に割ってしまって(故意ではなく道具がすっぽ抜けて飛んでいった先にガラス)全額弁償したもの。
あらかじめ部活動参加時の保護者会で、ガラスは保険の対象外だから、もし割るような事があったら弁償お願いしますとは言われていた。
小学校のガラス、サッカーボールで割ったけれど、弁償しなかった
学校のガラスって避難しやすいように割れやすいんだよね。私も中学のときドア開けた瞬間に割れたことあるわ。あと友達がパントマイムって言って窓触った瞬間に割れたこともあるwでも私も友達も弁償なかったよ。ちなみに公立でした。
報告者のお子さんがガラスを割ったんだし怪我してるし
できれば弁償もしたくなかったから逆ギレたんでは
子持ちの奥さんはたまに先手必勝でよくやるよね
学校が悪すぎるやろ。
対応したのはバカ教師だな
学校に過度に解決能力を求めるから学校がおかしくなるのに
学校が悪いwそりゃおかしくもなるさ
学校の対応が悪いのも確かだけど、
いきなり怒鳴る、怪我していないはずなのに怪我をしたことになっている辺りかなり関わっちゃいけない親っぽいね。
話が済んだならなにより。
815の言うとおりだろ
二人で割ったんじゃなくて割ったのは報告者の息子だろ。
原因はどうあれガラスを割ったことに対する責任は報告者だけにある。
解決してないならまとめるのやめようぜ、もやもやするだけだ
学校もしつけの悪い子供のお陰で窓割られて弁償の段取りが悪いとか文句付けられたら迷惑だろこんなん
確か教室と廊下の境のガラスは予算枠内で賄えるが、外に面したガラスは高額なので割った場合弁償してもらうって子どもの入学の時に言われたな。
そのあと「まぁ簡単に割れるようなものでもないですけどね(笑)」ってカラカラ笑いながら言われたから覚えてる。
押されて窓にぶつかって割ったとかじゃないなら、やっぱり窓叩いた方が全額払うんじゃないの?
※14
正論だな
あー子ども時代に似たような経験あるわ
ちょっかい出されまくってベランダに閉じ込めたら相手が窓割って怪我したパターン
確か窓ガラスは完全折半で
治療費はうちがうちがのやりとりの末、結局我が家が負担することはなかったような
モンペが多くなって、学校で弁償の分担まで決めたりすると怒鳴り込んで暴れられるから
保護者同士の話し合いでの解決を提案するように、とでもマニュアルが出てるのかねぇ
実際「なんでウチが弁償を」って流れになってるでしょ
あれから学校や先生を守るための策ってことなら学校の対応も解る気がする
保護者に丸投げしてることには変わりないんだけどね!w
1500円以上の医療関係所費は全て学校内事故ということで支払いは学校側に持っていけます。
そして両方がふざけていたのであれば支払いは半々折半あたりまえ・・・・
あれ?私も公立中学で割ったことあるけど請求きたのかな?
親にはなんも言われなかったし
窓より今でも多少残ってる自分の傷のほうが目立ったからかな
てか相手方もからかったってのが下手すりゃイジメした扱いになるって危機管理せんのかな
面倒だから全額賠償もわかるけど、もう相手と話したくないから話し合いで決まりませんので
裁判ってとこまでやったなら学校や相手がどういう対応するのか面白半分でやってみたくなるね
一緒に遊んでた友達が割って怪我したけど病院行ったぐらいでなんも無かったなぁ
一応親に報告はいったけど弁償も無かった
何のために保険があるとおもってんだよ
学校が悪いって言ってる奴はバカなの?
公共の場所のガラスを割ってはいけないとか、教育じゃなくて躾の問題だろ?
むしろ学校側は被害者だろうに。
確かに世の中には勘違い教師もたくさんいるけど、それ以上に学校って場所を自分に都合よく特別視してる奴が多すぎる。
関係ないけど、公立の先生って、子供が相手に目を突かれたり暴行されてけがしたりしても、全然家に連絡よこさないってのを、結構聞くわ。
なんとかできんもんかね。糞教師。
数万円だろ、割り勘で弁償しろよケチが
※25
いやいやあんだけ子供いたらガラスの1枚や2枚割れるだろ。
あんた学校行ってたか?
学校で怒ったことを家にいる親同士で解決させたらそら揉めるだろ。
怪我の被害者は1人だけど、割る理由を作ったのは相手側に有るのだから折半すりゃいいだろ。
まともな大人なら折半が常識だろ
※28
あのさあ、ちゃんと読んでる?
授業中に事故で「割れた」んじゃなくて、ふざけてて「割った」んだろ?
そんなの本来なら本人同士、保護者同士の問題だよ。
強いて挙げるなら学校の仕事は「ガラスが割れるようなふざけあいをしてはいけない」って子どもに指導するとこまでだろ。
それを、その後の弁償の過失割合の話し合いまで学校にやれって言うのはどう考えても不自然。
学校を便利屋かなんかと勘違いしてない?
成る程、話し合いもできない幼稚な低レベル親だと知らなかった学校が悪いなw
※30
いやいや、ふざけてたのは片側だけだろ?
それに怒ったもう片側が割ったんだろ?
折半でと学校側が決めるか、割った方が弁償か決めるだけだぞ。
じゃああんたの子供がガラス割って相手に電話してこの状態ならどうすんの?
もし反対だったら?
学校でいる時の事は学校が判決ださんと面倒な事になるだけだろ。
この人もムキになりやすい人みたいだけど
相手の親は非を認めたら破裂する病気にでもかかってるのか…?
中学生くらいなら、まず挑発した事を謝らせないと
相手の子は同じ事繰り返して、いつかひどい目に合うんじゃないかな
教諭も大変だな
勉強だけしっかり教える仕事にしてあげたい
※31
wwww
確かにその見方なら学校にも責任が。
その視点はなかったw
やっぱり親になるのも免許制にすべきだよ。
学校の対応に文句言ってるバカはなんなのw
モンペの予備軍みたいのってゴロゴロいるんだな
※32
オイオイ、じゃああんたやあんたの子どもも、窓ごしに挑発されたらガラスを叩き割るのかい?
他に解決方法はいくらでもあるし、大多数の普通の子どもはこんなことしない。
こんなのどっちも同罪だよ。
もし自分の子がこのケースを起こしたら、どっちの立場であってもまず説教して、相手がケガしてたら謝罪する。
その上で弁償したいと申し出て、相手の親が半分出すと言うならお願いするし、出さないなら「ああ、そういう家なんだな」と諦める。
それが当たり前だと思うし、自分の子にもそういう考え方をもって成長して欲しい。
こういう時の親の対応って、子どもにとって結構重要だと思うんだけどな。
よほど古い学校でもない限り学校のガラスは学校用の強化ガラス
軽く叩いたぐらいでは割れんよ
割れた場合は粒状にバラバラになってケガをしないように出来てる、逆に手にケガをしたってことはそれだけ強く叩いたってことだ
※37
いや、ガラス割ろうと思って割ったんじゃなくて腹たって窓をたたいたら窓が割れたんだろ?
そんな事故あっても不思議じゃないと思うが。。。
でもその後の対応はあんたのいう通りだな。
俺がまだまだ子供でした。
※39
いや、こちらこそ、何だか噛み付くみたいな対応をしてしまって申し訳ない。
それなのに、そう言って貰えて有難いし、あんたは全然子どもじゃなくて、立派な考え方ができてると思う。
...何かスレと関係ないこと言ってるな。
でも正直、コメ欄で言い合いになった後、こんな風に平和的に話せた事ないから嬉しいんだ。
恥ずかしいので消えます。
>39,40
深夜に、ちょっとほんわかした(。-_-。)
すいません
思わず※31のチャチャをいれてしまいました
メンゴ
女子の裏拳がコツンと当たっただけでガラス粉砕した現場見たことあるから
ガラス割る気の故意か事故かどうか判断つかん
中学の時、教室からベランダへ出るドアのガラスを
割ったけど、弁償はしなかった気がする
ふざけて後輩と追いかけっこして、ドア閉めたら割れちゃった
すぐに謝って、先生に注意されたけど、それで終わった気がする
学校によって対応は違うのかな?それとも昔だから?
そういえば、うちの中学、私が入る前は校内暴力で荒れてた
から、そういう保険とか入ってたのかも?(あるのかわからんが)
学校で起きた事なんだから学校が間に入って当然だろ
学校外でケンカして出来た傷とかじゃ無いんだぞ
悪質なイジメはきちんと学校も指導するべきだと思う。
このご時世、学校側も大変なのはわかるけどもこの対応こそ火種になってるのがね……
任せるなら任せるでいいけどもさ、ケガの有無とか言ってること食い違ってるし。せめて事実をはっきりさせとくくらいの仕事はしろよと思う。
保険については知らんが公立は修繕費が予算としてある
年間予算で学校の裁量で修繕に充てられるけど限りはあるし元は税金だし、悪ふざけでガラスを割ったとなると弁償を求められても仕方ないんじゃない?
故意に割ろうとした訳じゃないにしても殺じんか傷害致死の差ぐらいの違い
割った方が全額払うでしょ。普通。割るような生活させんなよ。学校でガラス割る奴、特別な例を除いてもDQNばっかじゃん。
喧嘩とガラス割ったのとは別問題。喧嘩については親同士が謝らせあう、ガラスについては割った方が持つのが妥当。
割れたガラスの請求なんかされるんだ
私立か?
中学の時にこれと似たような事やって、部室の窓ガラス割った事あるわw
年明けの初練習の時に、何故かテンション上がって、内側と外側で同時に窓ガラスをバンバン叩いてて、相手が内側だったんだけど、コーチに叱られて叩くのを突然止めたので"バーン"と…w
普通に折半で弁償した。
お年玉がいきなり半分程ふっ飛んだ苦い思い出。
怪我らしい怪我は殆ど無かったが、一歩間違えれば、結構洒落にならない事態になってたと思われる。
叩かれるの象徴で書く。
元中学教師現塾講師だが。
学校内で起こった事件そのもの、つまり生徒同士のもめ事において、生徒の間に入るのは教師のつとめだ。
だけど、そこから発展して親同士が揉めるのを予見して、間に入るのはこちらの業務ではない。
ただでさえ、雑務で生徒に関わる時間を削られる昨今なのに、大人は自分でなんとかしてくれ。
俺たちは生徒の教育をするものであって、親の要求を何でもきく便利屋じゃない。
そんなモンペに夜中、休日問わず凸されて、俺の体は壊れて家庭も崩壊したよ。もっとひどい目にあった同僚も知ってる。
「そんなの学校側やって当たり前」という前に、「自分は親の義務から逃げてるんじゃないか」と自問してほしい。
教師だって人間だし生活もある。すべての時間を自分たちのために使え、とは傲慢すぎないか?
学校側が喧嘩両成敗って言うんなら双方の家庭に半額ずつの請求書を事務的に回せばいいのに
しかし相手方の親子は基地外っぽいから関わらない方がいいね
ふざけ合いなんて、小学生には普通にあること。
ガラス割れる程殴った報告者子の方が、明らかに悪いと思うが…ガラス越しに挑発されたからって、ガラス割る子はそうそうおらんだろ。
※54
中学生の保護者のスレだよ。
出ている例もほとんどが中学の話をしているよ。
教師ができることは何だろうね。
賠償の割合をはっきり決めても問題になるし、決めないでも同じ。
事実確認してもうそをつくかもしれない。保護者のように息子曰く軽くやったとかあるからね。
小学生低学年の時に割ったがガラス代は安かった
当時は木の枠のガラスで、窓一つにも複数のガラスが使われていた
割れたらその部分のみ交換する
ガラス自体も小さく薄かったように思う
学校用のガラスを作れば売れないかな
1枚のガラスサイズが小さく、その部分が簡単に交換できる
割れない材質(アクリル等)を用意して、手の届く範囲はそれにするとか
相手親がモンペ風だもんで霞んでるけど
報告者の子が悪いのは確実なんだよなー
そのへんどう思ってるんだろ
いや、普通に割った本人の責任じゃん。
相手親も頭痛いだろ。こんな報告者相手じゃ。
何で学校側が悪いの?
割った本人が弁償するのは当たり前でしょ。
なんでもかんでも学校に弁償させ、責任すらも取らせるなよ。
学校側が糞って言ってる人の神経がわからんわ
割ったの息子だからな
双方話し合ってといっても
どう考えても金は報告者が10割だろ
それで息子にはお前が挑発に乗って割ったから弁償した、
今後はそんな相手を絶対にするなと言い聞かせる。
これ学校側は相手がめんどくさい人ってわかってて話し合い押し付けたんじゃないの?
相手親との交渉、先手を打たれて主導権奪われてるじゃん
強気に出ているようでいて相手親の手の内、多分相手親が最初から狙っていた負担割合だね
でるとこでたら報告者側の10割負担だろうけど、学校の指導として相手側にも責任あり、となってるわけだ
相手も責任を納得できたとしても半額負担は納得できなかったのかもね
ちょい相手親を擁護するとこんな感じか……
こういうタイプいけ好かんけど
学校側の事なかれ主義に拍車がかかったのはどう考えてもモンペのせい
わかりやすい利己的なクレームをつけるモンペもそうだけど、
いろんなまとめで出てくるどう考えても学校には一切関わりのない学校外で起きた保護者間のトラブルなどの解決の助力まで求められるからな
そら事なかれにもなるわよ
学校は裁判所じゃないし、教師は弁護士じゃないことをスレですぐに学校に連絡しろ園に連絡しろと騒ぐ奴らだけでも理解するべき
学校内で起きた生徒同士の揉め事ならその仲裁は教師の仕事だが、親同士の揉め事に教師が口出すわけないだろ
相手にしてみれば逆上してガラス割ってケガしたバカ親が折半持ちかけてきたぐらいの感覚だろ
ふさげあいしてようが割ったのはおまえんとこのガキなんだから自分で払え
自分もそう思った。窓の外から水当てられて、やーいやーい。みたいのでしょ。
そんなのでいちいち怒って窓叩くのが悪い。
ちょっと叩いた。って必死だけど、子供の言うことなんだから本当かどうか。
実際割れてるんだから10割だろ。
もうちょっとずれてたら動脈だった、とか同情買おうってのがさもしい。
タイトル間違ってる?
ふざけて素手で窓ガラス割る子供が一番愚かだろ。スポーツの最中事故で、という状況でもなく、加減もできずにへらへら叩き割るなんて。
俺も中学の時、同じような状態でガラス割ったな~
割ったのは俺だから全額うち持ちだったけど、いじめであって喧嘩ではなかったし、逃げたはいいがカギはかけられて教室には入れず・・・で、割ったら周りの取り巻き共が先生来る前に割れてるドアの鍵ちゃっかりあけてて、「あの時○は鍵かけてませんでした~(笑)」と言いやがるし、先生も相手側の話を全て信じてこっちの話は一切聞かなかった。
今では笑い話だがあの時は・・・
つか、水であろうがガラスなんて割れ物使ってふざけあいなんかするなよ。場合によっては簡単に割れるんだよ。学校のベランダのガラスが軽く平手でぺんっとやっただけで割れたのも見たことあるし、コンビニの出入り口のガラスに学生がバランス崩して寄りかかったら崩壊したのも見たことあるよ。荷重がかかる場所とか重量とか、タイミングの悪いポイントがあるんだろうね。怪我がたいしたことなくて何より。
相手がガラス越しにふざけ始めた時点で、その場から逃げたほうが良かったね。悪ふざけを無視しようとして、割れるのが見えてない状態からいきなり割れたガラスが降りかかってきたらと思うと怖すぎる。
お金の支払いの負担に学校が口を出してこじれたらそれこそ目も当てられないからね
親同士の話し合いに教師は何の権限もないしやむをえないな
小学3,4年ぐらいかと思ったら中学生かよwおわってんなまじで
相手の言動はアレだが結果的に1:2はかなり良識ある折衷案だな
本来全額こちらで持ちますと報告者が開口一番に提案すべき案件
ふざけてガラス叩き割って相手にもケガさせる恐れあったんだから立場わかってんのか
その馬鹿ガキに「ガラスは叩くと危ないんだよ」ってちゃんと教えとけよw
※70
笑えないぜ
この相談者って「自分の対応は悪くないのに相手がモンペなんです」って言いたいのか?
お前はろくな教育をされていないんだな
明らかにお前がおかしい
失態をしたのはお前の出来の悪いバカ息子のほうだ
保護者間で話し合えという学校が変。
明らかに故意に割ってる癖にグダグダ言い訳するな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。