2020年05月30日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589443259/
何を書いても構いませんので@生活板89
- 468 :名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)08:37:14 ID:5o.x4.L1
- 数年前の話
当時は小学校の講師をしていた。専門教科専任なので担任はしていなくて、
専門の授業をしていない時は担当学年の授業のお手伝いなどをしていた。
スポンサーリンク
- ある日、歯磨きの話で児童の内、何人かが台所で歯磨きをしていると言っていた。
びっくりして「台所で歯磨きをするの?」って言ってしまった。
そしたら担任の先生が直ぐに来て「シンクで歯磨きする人もいるよねー!」って
生徒に言って話は終わったんだけど
後から呼び出されて、シンクで歯磨きをすることがダメだと教えないでください!
授業に関係ないんだからと叱られた。
確かに軽率な発言だったけど
私は親にも自分の小学校の時の担任にも『上下(かみしも)の区別をつけなさい』
って教わったので少しカルチャーショックだった。
家庭内の常識=世界の常識ではないので、
自分の常識を押し付けたって形に結果的にはなったので反省していた。
反省していたはずなのに、その後日、児童がおしっこはお風呂でするって言っていて
「おしっこはトイレでしようよ」って話してしまった。
そしたらまた先生がやってきて、常識を押し付けないでくださいと叱られてしまった。
結局2回もやらかしてしまい、私は学年を外された。
ある日事務仕事をしていたら、教頭先生が話しかけてきて
「私は靴や、経血で汚れた下着を洗面所で洗う、シンクで歯磨きをする、
お風呂でおしっこをするなんてあり得ないと思ってるのよ
ただ、今の子供も親も昔と家庭環境がバラバラな子が多く、
1つの言葉がけで、揉め事を起こすことが多いから、言いたくても言えないことが多いの」
…と、話してくれた。
過去にも、児童が給食で出たハンバーグを担任に「いつ切ってくれるの?」と聞いてきたらしく、
担任が「自分で切って食べるのよ」と話すと、児童は驚いた後、周りを見て赤面したらしい。
児童は帰宅後、親にその話をしたら
「子供なんだからハンバーグは切ってもらうのが普通でしょ!
とキレて親が乗り込んでくるってことがあったらしい。
「確かに、色んな保護者がいるので揉め事を起こしたくないのもわかります、
でも、子供のことを考えたら私はその先生の言葉がけを
してしまった気持ちはわかります」って教頭に言ったら
教頭は困った顔をして「貴方は苦労もせずに幸せな家庭環境で生きてきたんだろうね」って言われた。
その後、調理実習で電動ホイッパーでお米をとぐ子(今はそれ専用のグッズもあるので何とも言えないが)
トイレの便器を洗ったブラシで洗面所を洗う子
床を拭いた雑巾で机を拭く子
お箸をご飯にさしたり、犬食いする子
机に足をのせる子
色々見てきたけど、声かけをするのはよくないと言われていたので黙っていたが、
何だか自分には合わないと思ってその年に任期満了で退職した。 - 469 :名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)08:58:52 ID:nS.zq.L4
- >>468
ええっ
>トイレの便器を洗ったブラシで洗面所を洗う子
床を拭いた雑巾で机を拭く子
これは衛生的にヤバすぎるでしょ!
掃除の時間あるのにやり方指導しないの?
米研ぎも他の例も、学校ではこのやり方でしましょう、で片付くと思うんだけど
子供のためじゃなく揉め事を起こさないのが目的になっちゃってる
そんな対応、そこの学校だけなのを願うわ…
乙でした>>468 - 470 :名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)09:50:18 ID:bI.5z.L2
- 苦労しても幸せな環境ってあると思うし、
これから先も生きていく中で環境なんていくらでも変わるし変えられる。 - 473 :名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)11:03:48 ID:5o.tv.L1
- >>469
衛生面でアウトですよね…それでも言おうとすると睨まれるし、
講師の分際で…とも思われていたので何も言えなくて…
中学、高校ならまだしも、小学校は生活に関しても教えたりするはずなのに
私が勤務していた小学校だけだけのことを祈ります - 475 :名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)11:57:53 ID:su.j8.L7
- >>473
そういうことを教えてもらえる方がありがたいのにね - 479 :名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)12:54:09 ID:d0.2l.L1
- 最近は個人主義が行き過ぎて指導しづらい雰囲気はあるよね
私は未就学家庭の支援やら指導をするとき、一般的な正しいことは伝えるけど、
最終的な判断は相手におまかせしますという - 480 :名無しさん@おーぷん : 20/05/27(水)12:58:35 ID:d0.2l.L1
- 途中で書き込んでしまった
おまかせした結果、できない人はどんどん取り残されてくんだよね…
なんとか妥協点を探るけどさ
こんなこと学校で習ったでしょう、と思うレベルのことができない家庭がわらわらあるんだけど、
学校でも指導できないとなったら、あと10年もしたらもっとアカンご家庭が増えるんだろうな
コメント
洗面所で下着の下洗いとかしないのか
風呂場でやるもんなの?
洗った後に洗面台洗えばええやん
洗面所で下着洗うくらいよくね?って私も思う。靴はどうかと思うけど
報告者の勤め先は、Zの多い地区だったのかなー。
犬食い、トイレ用とそれ以外の区別がつかない、足を机に載せるなど
なんだか半島っぽい雰囲気が漂っている
洗面器のこと言ってる?でも洗面所って書いてあるか…下着はどこで洗ってるのかだけ教えて欲しい
下着や靴下の手洗いは洗面所で済ましちゃうわ
台所は無理だし
発達障害もそれある 地元の名門私立小学校でそういうの覚えられない子がいて、先生の方が鬱になって退職してしもうた…
汚れた下着どこで洗うんや
汚れた下着どこで洗うか気にしてる人が私だけじゃなくて良かったw
おお、どうやら俺もちょっとずれてるっぽい
コメ欄では普通に「有り」っぽい洗面所で下着は無しってほどではないけど出来れば風呂場でやりたい
逆にコメ欄ではまったく指摘がない台所で歯磨きは普通に有り
あと風呂で小便はさすがに注意しても良い案件じゃないの?
修学旅行とか銭湯とかのことを考えたら家庭内ルールでは済ませらない問題でしょ
洗面所以外下着どこで洗うんだ…風呂?風呂の方が、裸の体が直接触れる場所だから衛生的にしないといけないと思うけど
バケツに水張って雑巾みたいに洗うとか…?そ、外で…?
台所で歯磨きの何が悪いんだかさっぱり
所定の場所でしなさい程度の話か?
え?汚れた下着って風呂場で洗うものなんじゃないの?
もちろん湯船じゃ洗わないけど。
風呂場の洗い場でやるもんだと思ってた。
あとこの教頭は女性なのかな?
男だったらセクハラくさい。
下着洗面所で洗ってる人多くて安心した
もちろん洗面所は毎日綺麗にしてる
歯磨きは洗面所を家族が使用中の時は台所ですることもあるよ
便器ブラシや雑巾は衛生的にダメだけど家庭によりけりな習慣は押し付けるのは変な気がする
汚れた下着は風呂場かな
洗面器で付け置きして風呂場に置いておき、水を風呂場に流し、下着は洗濯機でもう一度洗う
靴は自宅(マンション)ではベランダのシンク、実家では庭の水道
自分ではこれが普通だけど、こういう家庭環境にない人とは衛生観念がずれているという話もわかる
集合住宅で外に水栓がない場合はどこで洗うかって言ったらやっぱり洗面所になるんじゃない
台所で歯磨きも住まいの構造によってはあるかもね
ユニットバスだったりすると、他の家族がトイレ使用中だと朝の忙しい時に歯磨きできないからとか?
台所で歯みがき、洗面台が無い家庭ってのもあるんだ
古い借家なんかだったりするとね
この人が気になるのは分かるけど、洗面台がないアパートなんて普通にあるし、他のこと含め子供にどうにも出来ないことを「恥」のように扱うって教育者に向いてないんじゃないかとも思う。
汚れた下着はお風呂入るついでに洗っちゃうな
洗うのは洗面所でも台所でもいいと思うけど、オシッコはちゃんとトイレでして欲しい…気分的に
コメ欄でも言われてること総合して、
あなたは苦労してない発見をされたんだろうね。
本人気がついていないみたいたけど。
世間が狭すぎる、思ったことをすぐに顔とか声に出してしまうタイプなんだろうね。
いろんな人が来てしまう学校(公立小中)には向かないね。
そういうルールや感覚っていずれも、間接的にでも基本は「他人に迷惑をかけない」ためにあると思うのよね
でも最近年取ったせいか、「迷惑はどうやったってかけてしまうもの、その代わりかけられても許す」の方が合理的だし疲れないなと思うわ
少数派だけど
で、他人に迷惑をかけるわけでもないのにあるルールってのは、だいたいエイジズムか宗教なのよ
つまりやったってやらなくたって誰も困らないの
せいぜい信者が騒ぐくらいよ
顔洗ったり歯磨きしたりする洗面所で
汚れた下着洗うのはちょっと抵抗あるなあ。
洗面台で下着もシンクで歯磨きも普通じゃない?
都内の一人暮らしは狭いから大抵そうだと思うけど…
ありえないって言ってもキャンプじゃシンクで歯磨きするんだしそんなんで海外行ったら苦労するから綺麗好きな人はしないだろうけど自分はやっちゃう、くらいでいいじゃん
こうでなくてはならない、
自分の基準だけが普通って凝り固まってる人は
確かに先生に向いてないよね。
すでに指摘されてるけど洗面台ない家とか
異国育ちの文化違いとかどうすんだよ
個人として抵抗感じるのは自由だけど
「先生」という立場で言っちゃいけないってのが理解できないのかな?
抵抗できない弱者捕まえて
上から一方的に正義棒でぶったたいてる行為なんだけど
この人と一緒に無人島に流れ着いたら嫌だなって思った、
災害時とかも一緒にいたらイライラしそう。
台所で歯磨きが何で駄目なのか分からんって…
歯を磨く場所ってことじゃなく、シンクで口をすすぐのが駄目だからじゃん?
衛生に最も気をつけなきゃいけない、料理する場所に、
口中の雑菌が含まれる飛沫が飛ぶんだから、
これほど分かりやすい理由はないよ
飛ばないように静かにすすいでる!って言うのかもしれんけど、
そんなわけないからね
つーか雑に磨く人なら、磨いてる最中も泡なりなんなり口から飛ぶよね
やっぱ一律で台所で歯磨きは駄目ってした方が合理的だわ
各家庭でのしつけってより、いじめに発展しかねない可能性があるから黙ってろってなるんじゃないかな。
台所で歯を磨いたり洗面所で下着を洗うのはおかしい、って意見の人は
洗面所や風呂場がない家庭が現代にも存在するなんて想像もしてないんだろうな
単身アパートだとトイレで歯磨きするのが嫌でシンクでしてたわ
街のみんなに風呂トイレ別、独立洗面所あり、室内洗濯機置き場、ベランダに蛇口のある3LDKをあげました。みたいな篤志家でもないくせに子供に設備の必要な生活を強いる教師っていいご身分だよね。
教職で色々な家庭事情については学ぶはずなんだけど寝てたのかな?
※30
そうそう、ユニットバスについてるちっちゃいトイレ後に手洗う用の洗面台ね。
家族向けの2DKアパートだってシンクだけなんてざらにある。
かみしもの区別がつけられないくらい狭い部屋で暮らしてる家族だったら分別つけろは余計なお世話になるな
※27
台所で土のついた野菜や生肉・生魚を扱わないならわからんでもない理屈ではあるわ
この人児童個人の衛生観念ばかり頭がいってるけど
上司たちが言いたいのは子供に対して家庭内でのことを
いちいち驚いて他のみんなの前で晒し者にするようなことをするなってことだよね
授業のお手伝いの仕事しててこの人と児童の会話聞いて担任がすっ飛んでくるってどんだけだよ
この人は先生辞めて良かったよ
友達にもうっかりいらない事言って傷つけてそう
私は、洗濯機で上履きや運動靴を洗う人がいるって知った時はものすごく驚いたけど
意外といるらしいし
家庭ごとに色々だよね!って思う事にしてる
子供の頃から、下着や靴や上履きも全部洗面所で洗ってたわ…。勿論今も。
え? 駄目なの?
言うほど、シンクって衛生管理がしっかりしている所か?
排水溝の中とかさ
書いてある項目はやらないけど、やる人がいても自分ちでやられる訳ではないし
そういう人なんだなくらいにしか思わないな
ってか逆に潔癖ィー!みたいに騒ぐ人とかたまにいるからそういうのも何とかしてほしい
※27
ちょっと気になったから煽りとかじゃなく教えて欲しい
口内に常在してる菌がシンク内に飛散すると、その後どんな悪い影響が発生するの?
シンクの方が口内よりも菌にとってはずっと厳しい環境な気がするけど、シンクで異常繁殖したりするもんなの?
でも繁殖したとしても元々口内に存在している菌だから、他の自然界の菌よりも危険度は低いと思うんだけど
※27
こういう人間が食器のスポンジでシンクまで洗ってんのかね
衛生ガーって食べ終わった瞬間に食器なんかを洗う家庭が一体どれくらいあるのかね
ペットのフンを台所で洗うヤツいたなぁ
もちろん注意されても逆ギレ
※27
鶏肉調理前に洗ってたりしないよね?
洗面所の無い家庭はあるよ
※37
駄目じゃないさ。そういう用途で使うから洗面台には栓がついてるんだと思うよ。
※37
全然だめじゃないよ
東京ですら上下水道の整備されたのはたった80年前で
それまで庶民は井戸水で組んだ水で何もかもやってたし
独立洗面台どころか風呂がない家もあるし
1人暮らし用の家は新築でもユニットバスというのも珍しくない
どこそこでなにそれするのは~なんてしゃらくさいマイルールでしかないよ
下着類は風呂場で下洗いしてから
洗面台で洗い直してるかな
靴はさすがに外で泥おとしてから風呂場
歯磨きを台所のシンクでやる家は、洗面台がないんじゃないの?
安くて古いアパートとか、逆にユニットバスではないし、風呂トイレは別だけど洗面台はどこにもない家はあるよ。
衛生観念で問題があるのは(雑巾とか)は教えた方がいいと思うけど、シンクで歯磨きは…っていうのは住環境はどうしようもないから可哀想。
狭い家だとそもそも洗面台がない家もあるしなぁ
そうしたら台所のシンクで歯磨きせざるを得ない
古い集合住宅(公団とか)だと、独立した洗面所がない間取りのおうちもあるんだよ…
確かに衛生的でない、あり得ないと思えることは静かに指摘して正してあげるべきかもしれないけど、
頭ごなしに「汚い!あり得ない!無理!!」と大勢の前で言ってしまうのは、本人にとってはものすごくツラいことかもしれない
洗面台が無いからシンクで歯磨きはそうだろうとしか思わないけど
この話の肝って、洗面台がある家庭ではシンクではなく洗面台で歯磨きする人が多数、みたいな一般的な情報を教えるべきなのかどうかなんじゃないの
家庭の事情や多様性と一般常識や多数派の認識は別というかなんというか
まとめサイトのコメ欄で報告者にアドバイスしてるつもりの奴ってなんなの?
報告者本人がここ読んでるとでも思ってるの?
ネットとリアルの区別がついてないの?
※52
本気で報告者だけに向けて言ってると思うなんて
ネットとリアルの区別ついてないの?w
まぁ価値観は人それぞれやからなぁ。何が悪いとか良いとかはない。現に今触ってるスマホはめちゃくちゃ汚いしな
どうしてそれを好ましくない理由を
リアルに実験させ、その場所を拭ってシャーレで菌培養して
3日後ぐらいのやつを顕微鏡で見せてあげたいわw
それなりの結果出てるんじゃね?w(大腸菌、ブドウ球菌やら他、私の知らない菌がうようよとww)
それでも私はやりますっていうんだったら、ご自宅でドウゾだな
でも本来、お風呂やトイレの使い方とか、掃除や雑巾の絞り方とかはお家で覚える?教わるものだと思ってた…。
自分とは衛生観念が違う人は、そういう生き物だと思って心の距離を取ればいいよ。
私も投稿者と同じ視点だから衛生観念がおかしい家庭(床拭いた雑巾で食卓拭くなど)で育った人とは触れないようにしてる。無理なものは無理
家庭内の習慣に口出しすんなって注意はわかるけど、トイレ掃除の方法を教えるのは別じゃないのか。
それぞれブラシがあるから使い分けてね、で何が駄目なのか。
※58
ダメなんて言われてないのに
どうせこれもダメなんでしょと
報告者が勝手に判断しただけじゃん
言うほど小学校でトイレ掃除の方法なんて学んだ?
掃除の時間に道具与えられて なんとなく上級生のやり方見て…程度だったけど
それで思い出した
近所の小中学校は「日本を美しくする会」に感化されて
児童・生徒に素手でトイレ掃除させてたな…
下着の手洗いは洗面所でやるやろ
風呂場で排尿する人は多少いるそうだよね
本当かどうかわからないけれど、そういう習慣の人が、美容室だか理容室だかで髪を洗ってもらっていたら、無意識のうちに排泄してしまった、なんて話を見聞きしたことがある
その家の構造にもよるよね
風呂場でいたすのはやめてほしいが
台所で歯磨きだなぁ
個人的にはお箸も歯ブラシも口に入れるから一緒やんかという認識
もちろん受け付けない人が多いのはわかってるから自宅限定だけどな
チェコの医者は洗面台で放尿する
ってミラン・クンデラの小説に書いてあった。
それは嫌だが、風呂場は排水溝ピンポイントならギリギリセーフでは。
洗面所で下着の手洗いは絶対に嫌だ。靴は言語道断。歯ブラシとか置いてないの?
シンクで歯磨きはします。リビングでテレビ見ながらもします。すみません。
手洗い用の容器を使って風呂場で洗うよ
うちの姉は夜だけ風呂で歯磨きしてた何かの本でみたらしい…
その後銭湯でも歯磨きおばさん発見して風呂派は存在すると理解したけど今は銭湯では禁止のはず
私はリビングで歯磨きするわ、30〜40分磨くから立ってやるのはシンドイのでTV観たりネットしながら磨いてる
洗面所が狭いから普通に台所で歯磨きしてる
これを汚いという人がいることを初めて知った
唾液ついてるもの洗ってるんだから似たようなもんじゃん
洗面所のないボロアパートに住んでシンクで歯磨きしてる子供もいることを考えろって話でしょ
貧乏で家に洗面所なんてなかったからこんな先生にこんな反応されたらショックだったわ
公立小学校には色んな事情の家庭の子供がいることくらい理解してから教職について欲しい
自分の常識では理解できないことがあって驚くなとは言わない
せめて表に出さないで
下着も靴も普通に洗面台で洗ってるよ
うちでは靴は外で砂を落として、洗面台で洗って、洗濯機で軽く脱水して、ベランダに干す
って流れなのでベランダの水道より洗面台の方が動線が良いんだけど
もしかして靴を洗濯機で脱水するのも一般的ではないの?
※55
一般家庭内ならどんなに清潔を保ってる場所だろうと、そんな検査したらうようよ菌は培養されるよ
あと日本語やべえな
確かにそれぞれの家庭によって事情が違うから一応日常的に関わり合いがあるとは言え
赤の他人が常識はこれ!って押し付けるのはどうかと思うけれど、明らかにおかしいことすら
なんにも口出しできないってのは歯がゆいね。
子供が大きくなってから友達とかカレカノに「お前おかしい」って言われて気づくことになって
余計に恥かくことになるんだろうと思うわ。
指摘されたら怒るんじゃなくて「よそではそうなのね、うちではこうなのよ」でいいのね。
なんですぐにキレるんだか。
うちは子供に台所で歯磨きさせるわ。台所のシンクは常時綺麗だから。
洗面台は父と母用。だって父と母の口腔内は汚いから。
汚れた洗濯物は風呂場か洗面台。靴も洗面台。
ちなみに赤ちゃんも洗面台で風呂したわ。洗面台に湯を張る前に泡ハイターしてたなあ。毎日。
我が家、水回りピカピカだから、どこも菌少ないはずだけどね。
上下をわける、の考え方だったら、キッチンで歯磨きするのはOKじゃん。口が下扱いなの?
洗面台で靴下や下着あらうけどダメなの??
※75
衛生面ではアウト
唾液や食べかすは感染症の感染源だから、出来る限り茶わんや食材を扱う場所で使っちゃいけない
下着はできれば洗面所よりもお風呂場で、排水設備の差で、多く水を流せるのがお風呂場の方なので
床を拭いたぞうきんで机を拭いちゃいけないとか
常識とかじゃなく躾の範疇だと思うんだが
教育が敗北してどうするんだ…
てか頭おかしい不衛生で不潔な奴多すぎと思ったら教えてないからか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。