2020年06月04日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 826 :名無しさん@おーぷん : 20/06/01(月)16:55:17 ID:ACH
- 他人の買い物にケチつけてきて冷めた
私はユニクロが好きでけっこう利用する。
昔よりは単価も高くなったけど、セールとかも利用してうまく?買い物している。
スポンサーリンク
- 先日、急いで買い物したら、サイズを間違えて買ってしまった。
着てみてダメなら誰かにあげようと思ったけど、
ちょっと大きいかな?くらいで問題なかったのでそのまま着ることにした。
その失敗を付き合って間もない彼に、
笑い話としてサイズ大きいの買っちゃって(笑)みたいにLINEした
すると、ユニクロなんてずいぶん贅沢だね。無駄遣いはやめなよ。
みたいなことが返ってきた
一瞬意味がわからなかったし、私ごときがユニクロなんて無駄。
なのか、ユニクロが高級ブランドとでも言いたいのか?と思った。
とりあえずどういう意味か聞いたら後者で、
ユニクロは高級だからもっとうまく買い物しろよって事みたいだった。
ユニクロはメンズの物は高いのか知らないけど、
金の使い方にケチつけて来るようなヤツだったのかと冷めた。 - 827 :名無しさん@おーぷん : 20/06/01(月)17:54:46 ID:Y48
- >>826
GUやユニクロは高くないよ。
その彼はきっとしまむらとか、さらに安い衣料品店で買ってるのかもね - 829 :名無しさん@おーぷん : 20/06/01(月)21:12:59 ID:zEL
- ユニクロで文句つけるって、結婚したら経済DV待ったなしって感じ
- 830 :名無しさん@おーぷん : 20/06/01(月)22:46:01 ID:X4O
- >>826
もう別れたんだよね?ズルズル続いたりしてたらアホだぞ - 831 :名無しさん@おーぷん : 20/06/01(月)22:55:00 ID:iRL
- >>826
ユニクロが贅沢なんて言ってる時点でそいつの価値観はお察しなレベル
そいつと結婚して子供まで産まれたらどんな服でも贅沢呼ばわりされかねないよ
別れるのならば、今の内 - 832 :名無しさん@おーぷん : 20/06/02(火)06:15:35 ID:psX
- >>827
>>830
>>831
826だけど、冷めたってしか書かなかったからわかりずらいけど、別れました
価値観合わないし、他人の買い物、お金の使い方にケチつけるような人とは無理。っていって。
納得はしてないみたいだったけど、無事に別れられた。
- 833 :名無しさん@おーぷん : 20/06/02(火)18:35:00 ID:gDY
- >>832
この令和の時代に「贅沢は敵だ」とか発言しそうな男と続けたくはないよね
それも了見の狭い価値観だし
乙でした - 834 :名無しさん@おーぷん : 20/06/03(水)06:38:59 ID:pkk
- >>832
ユニクロ価格で文句を言うなら、
これだけは特別!と気に入った、
さらに高値なものを買ったらもっと言われる
そのうち買い物すら楽しくなくなる
自分の金で買うものまで口出しする男はNG
今のうちに別れておいて大正解 - 835 :名無しさん@おーぷん : 20/06/03(水)09:38:23 ID:SCX
- 金銭の相場感覚がおかしい人とは付き合ってられないな
コメント
貧乏人からしたら、普通に買ったとしたらユニクロは高い物もあるが、値段の割には質が良いのがユニクロなんだよねぇ。
安かろう悪かろうにはならんと俺は思う。
まぁ、それぞれの人で物持ちが良いか悪いかもあるだろうけどねw
ユニクロ価格で文句言うような男は結婚後少し高級なお店にも連れて行ってくれないよ。あとモラハラ傾向が透けて見えるよ。マウントとってオレサマ偉い!な匂いがする。
別れて正解。
そりゃユニクロより下はまだあるけどさ、
ユニクロが高級ブランドって聞いた事無いし思った事無いな。
価値観の違いで終了だけど、結婚するとかになるならお付き合いそのものが終了だね。
そこら辺の感覚の違いは致命的だし。
それにしてもその元カレは普段どんな衣類着てんのか少し興味あるわ。
ママンが買ってきてくれて、高くて良いものを選んであげたわって言われてんじゃない?
マジレスしてる…
創作じゃないの?
ユニクロって日本では安い物の代名詞だっただろ。
今や安いの代名詞はしまむらなんだよなぁ……
生まれてこのかた、自腹で洋服を買ったことがない人の基準なら
2000円のお買い物自体が無駄に大きな出費に感じるのかもよ
心身ともに貧乏人の男と付き合っても時間の無駄だからさっさとわかれるべし
いいとこないじゃん
>>8
3000円のスーツケースが高すぎてビックリしてた兄がいたくらいだもんな
相手の男「しまむら」よりもっと安い「パシオス」、「サンキ」ならOKなんだろうか?
しまむらはしまむらに見えないように着こなす自信がないからユニクロをよく利用する
ユニクロならユニクロと思われても別になんともないし
とにかく無難だと思うわ
ユニクロは高かろう悪かろうだからなあ
昔は安くて丈夫だったから利用してたけど今はないな
ユニクロじゃなくてどこが良かったのか書いてないから創作かもしれんが
ユニクロ高くなったよね!?
五年くらい前に、ダウンコート3万とかして、えー!ってなった。
と言うか、ユニクロで五千円を超える事に驚いた。
その時以前なんか千円とかのがいっぱいで、ペラッペラの服しかなかったからねぇ。
かと言って今が高級とは思わないけど。普通だよね。
彼氏さんは多分貧乏なんだよ。ドンマイ!
ユニクロでも5000円のワンピースとかあるし、1枚700円のシャツしか買わない人にとっては「シャツ4枚買えるじゃん!高すぎ!」みたいな感じなのかもしれない
UNIQLOはレディースやたらポケットが小さいから嫌い
シルエット重視なのかな?馬鹿らしい
でもベビー服はUNIQLOが一番
ヨレないし毛玉できないし、安いから捨てるときも未練がない
前は企業やアニメとコラボしたTシャツを楽しみにしてたけど、今はあんまり買わなくなったな
生地が年々薄くなって白地のなんてちくびが透ける程なんだわ
今は靴下と下着くらいしか買わんわ
ユニクロのドラえもんTシャツ好き
「ふん、ユニクロというのかい。ぜいたくな服だねえ。今日からお前の予算は千(円)だ」
ユニクロすらダメならどこで買うんだよ?
※8
そういう話し合った
みんな母親に買ってきてもらってたとかで1着500円程度だと思ってた友人の愚痴
オシャレしたいというから服屋連れてったのに、最初だからハードル低い安いところ連れてったのにいくら説明しても1500円のシャツをぼったくりと言いやがる…みたいな内容
親世代は安いからってユニクロでアホみたいに買う
ライトダウン系とかたぶん毎年買ってる 捨てるにも文句言う
昔は良い品があった
高くなって質も物足りなくなった
中国人や韓国人にとってはユニクロ=高級品らしいね。
ええーちょっと待ってよユニクロで贅沢って…
※8か、それでなけりゃ
スーパーの2階の衣料品コーナーでしか服買った事ないんじゃないの
ユニクロで贅沢とかお前は新聞紙でも着てるのか?って言いたくなるねwww
ユニクロ、自分で単価上げたって分かったから、
スープヌードルみたいにG.U.を出したよな。
彼氏はそれでも使ってほしいんじゃないの?
>ユニクロは高級だからもっとうまく買い物しろよって事みたいだった。
笑うとこですか、これは
貧乏くさい服買ってんじゃねぇーよって言われたのかと思ったら逆なのね
最近はもっぱら ワークマン さ!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。