2020年06月06日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2
- 421 :名無しさん@おーぷん : 20/06/02(火)11:46:11 ID:w8K
- 「今時サラリーマンやるのは情弱」「俺は女に尽くさない。女を搾取する」
「俺は他人を食い物にする側になる」
そう言い残して中退し消息不明になっていた元同級生とこの東京砂漠で再会した。
スポンサーリンク
- 場所は新宿駅東口の百果店前。A○か風○のスカウトをしていた。
向こうはこちらには気付いていなかった。
ちょうど猫カフェと併設してるタピオカ屋が新規開店してたから
タピオカ飲みつつ10分ぐらい様子を見守ってみた
無視されるのはまだいいほう
中指を立てられる、罵倒される、飲み物をぶち撒けられる、まあ粗末な扱いを受けていた
いたたまれなさを隠すためか「うまくいかねー!うまくいかねー!」と
わざとらしく叫んでいたのがこれまた惨めだった
他人を利用する生き方を目指した結果がこれか…と - 422 :名無しさん@おーぷん : 20/06/02(火)18:49:20 ID:McJ
- >>421
スペック低い人こそ労基法やらなんやらで最低限の人間が保証される昼の世界で
生きるべきなのに、なんかスペック低い人ほど易きに流れて夜の社会に落ちていって
徹底的に食い物にされるよね
知人にもなんか変なサロンに影響されて仕事辞めて風○のスカウトになった奴いるけど
出費が多すぎてむしろ赤字になってた
今どうしてるんだろ
コメント
東京砂漠って言葉初めて聞いた。調べたら、なんでも前の東京オリンピックのときに異常な猛暑でこんな言葉が流行ったとか。すごい昔だわ。
百果園周辺に夕方から明け方に溜まってる連中の正体がずっと謎だったんだが、なるほどスカウトというのか
「いま時サラリーマンやるのは情弱」と言う若者何人かみたけどみんな新卒フリーランス()か情報商材屋になったわ。
>>1
東京砂漠を知らない世代か
ドキュメントでやる話w
※1
内山田洋とクール・ファイブ (前川清の方が通りが良いか) のヒット曲に「東京砂漠」と言うのがあってだね……。CM にも長年使われてたからそれなりに有名かと。
元コメの「この東京砂漠」も歌詞からだし。
「タピオカ飲みつつ」ww
>「俺は女に尽くさない。女を搾取する」→ホストかヒモ
>「俺は他人を食い物にする側になる」→詐欺師
ざっくりこういう風にしか聞こえないんだけど
元々小者志向なんじゃないかな
働きたくないで云々言ってたタイプ
※1
むしろそれを知らない
90年代後半までやってたダイワ建設のCMでの知名度の方がネットに書き込んでる世代には多いかと
あなたがいれば〜あぁ辛くはないわ〜
歩いていける〜この東京砂漠〜
老人の妄想か
>422
>>421
スペック低い人こそ労基法やらなんやらで最低限の人間が保証される昼の世界で生きるべきなのに、なんかスペック低い人ほど易きに流れて夜の社会に落ちていって徹底的に食い物にされるよね
最低限の保障はしてくれるけど結局スペックの低い人間にはそんなに親切じゃないのが常だから、昼職に嫌気がさして明後日の方に勘違いして進んじゃう人もいると思う。
「身の程を知る」というのもスペックの1つだなと。
大抵の人間は働いて賃金貰わないと生きていけないし、人を使う側になるのも才能がいるからな
あと才能・やりたいこと・それに向いた性格が完全に一致することってあんまりないと思う
「ビッグになる!」って口に出して言う人と同じで残念な結果になる確率高い気がするw
多分ちょっと足りないんだと思うわ。
※3
フリーランス目指す→新卒フリーランス&情報商材屋ルート辿った元女子大生の手記が話題になってたね
田舎に帰って病んでて最近ようやくバイト始められるぐらい元気になった〜って
有言実行だけど上手くいかねーか
当たり前だよな
寄生虫の行く末なんてそんなもんだよ
なんで東京砂漠って言ったのww
そんな男とつるんでる報告者も面白いわ
ヤクザ組織に入ったものの一生チンピラで終わりそう
風ルポ漫画読んだら男性スタッフある意味嬢より過酷な仕事だったわ。
掃除やボイラーの整備、嬢の送り迎えや場合によっては警護、食事や備品の手配、ヒマがあればスカウトや偵察と一日中休む間もなく
自分がオーナーにならないととても続かないって。
あなたといれば~ああうつむかないで~あるいてゆける~
東京砂漠とか言ってる時点で50代のおばさんの創作。
タピオカ飲んでるとか言えば若ぶれるだろの安易な精神。
そうまでして書きたい内容だったのかな?コレ。
他人を「情弱」呼ばわりして叩く奴ほど、たいしたことはしてないというよくある話。
えっ。新宿のスカウトマンって一掃されたと思ったのにまだいるんだ!!
※14
ちょっと読みたいけど、ブログ名とか分かりますか?
ちょっと前に流行ったFXなんかも同じ系統だよね
スペック低い人が殺到して大損してた
情報商材屋って普通に儲かるイメージなんだけど(自分は昔作って100万ぐらいは売上あったから)
今は作るほうではなく、アムウェイの下っぱみたいなかんじなのかな…?
※3※14
昔(2000年初頭)は情報商材って紙にならないダイレクト出版ぐらいの意味しかなかったんだけど
今ってすごい搾取構造に組み込まれてるんだね、びっくりしたわ
今も情報商材はまともな副業としても存在してるよ。
でもこういう輩が引っかかるのは典型的な詐欺のやつだね。
※21
当方23歳だけど普通にスラングとしては認知してるよ
そんなに必死に創作認定(しかもなぜか性別指定しておばさん認定)してどうしたの?
女を逆恨みしてるスカウトさん?
※24
はるねるっていう子のnoteの「元大学辞める女子大生のその後」と「元大学辞める女子大生の反省文」だね。
Twitterでチヤホヤされて知らん人の無責任な言葉を信じて人生転落するのって恐ろしいなと思った。
ビッグになろうとしてなるんじゃない
ビッグになってしまう奴がビッグ
話しかけて確認するまでは本人かそっくりな人かわからない
※23
以前ほどではないけどコソコソやってるのはいるらしいというのは聞いた
百果店。何をどうしたらこんな誤変換が出るのか?
新宿だから高野フルーツかよ。
>>34
あるんだよ、歌舞伎町の手前に。八百屋みたいなのが。(八百屋か?
白川ざまあみろしね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。