2020年06月07日 02:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
- 766 :名無しさん@おーぷん : 20/06/02(火)22:25:24 ID:TsP
- ある教室で5回分無料体験できるキャンペーンってのがあるそうだ。
同僚のAから一緒にいかないかと誘われ、私はその教室に全く興味が無かったので断ったが
その時に一緒にいたBが「そこのキャンペーンって体験のあとの勧誘が
物凄くしつこいことで有名だよ」と言って断った。
スポンサーリンク
- するとAが「入会するつもりはない。ただで5回も出来るんだから得じゃないか。
しつこく誘われても断ればいいだけだし」と言い
私もBも「最初から入会する気が無いなら尚更いくら無料でも行かないよー」と、
改めて断った。
Aは「せっかくただなんだから、付き合ってくれてもいいじゃない」と不満顔だったが、
私には(たぶんBも)そういう神経が心底分からない。
そして数週間後、案の定しつこい勧誘に遭って、
自宅にまで電話が掛かってきて「行くんじゃなかった」と愚痴ってたが
全く同情する気になれないどころか、あほとしか思えん。 - 767 :名無しさん@おーぷん : 20/06/03(水)08:43:05 ID:c7D
- >>766
大人になって「無料」に飛びつく人ってすごく恥ずかしいと思う
無料には理由がある、無料の裏には何かある、って考えないのかな
そのAって、無料に飛びついた挙句、電話番号献上してきたってことだよねw
アホにもほどがあるw
コメント
着物の着付け教室かな
それにしても、行きたいなら最初から一人で行けばいいのに、なんで周りを巻き込もうとするのかね
Aは投稿者やBに「あたしは嫌だったけど投稿者とBに勧められた」とか
「もっと強く反対しなかったおまえらが悪い」と
周囲に言いふらすことになる、に100万ガバス賭ける
英会話教室かもしれないよ。
私も一度、無料体験ってのに参加したら、そのあと電話攻撃くらって大変な目に合ったことがある。
なんで無料体験に飛びつくの?
入会を十中八九決めてる人が、最終確認するためのものだぞ
結婚する気がない人間が婚活パーティーに参加するようなもんだ
純粋なアホだと思うけど「すごく恥ずかしい」と感じるのは共感性羞恥的なものでは?
恥の文化の正体は境界のなさ説
自分で痛い目をみないとわからない人っているんだ。
着物教室の無料体験、有名女優を使ってCMしてたね
タダなわけないよな、着物1着は買わされるだろと見てた
入会する気もないのに無料体験5回もいくのは図々しすぎる
ボランティアじゃないんだぞ
※7
昔、着付けができるようになりたくて体験教室に行ったんだが、
着物そのものじゃなくて付属品?(襟芯とか帯太鼓とか)一式と、
それらを入れる専用バッグみたいなものを購入する申込書を初日に配られて
その場で提出するように言われたよ。
一式持ってるからと断ったら、これを使ってじゃないと教えられないって言われて
じゃあ止めますって教室を出たら、後から他の生徒もぞろぞろ出てきた。
ABCとかの料理教室かと思ったけど着付け教室の方がそれっぽい
ほんと入る気もないのに体験行く気がしれないな
電話勧誘なんか着信拒否したらいいだけでは
※11
ああいうのは着信拒否しても無駄
着付け教室って意見が多いけど、着付けって5回も体験した上でさらに習わないとものにならもんなの?
勧誘って言うからには着物の押し売りとかじゃなく教室への入会の電話がしつこいってことだよね?
ほかのまとめにもこの話載ってたけど、そこではカーブスって言われていた。
やはりそうだよね
私もかー◯すは勧誘がしつこいと聞いた
後、健康食品等の押し売りの温床になってるとも聞いたなー
一度入会したら大会もなんだかんだ理由つけて断られるらしいし
15だけど、大会じゃなく退会でした
◯AVAも勧誘すごいよね。体験行く人は要注意。
これ別のサイトで「タダなんだし怪しい感じでもないし行けばいいのに報告者バカだねーw」って書き込みが「いやいやいや」されてたな
それ自体はタダでも、付属品買うまで部屋から出してもらえないとかあるんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。