2020年06月09日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589443259/
何を書いても構いませんので@生活板89
- 872 :名無しさん@おーぷん : 20/06/05(金)21:32:28 ID:92.0d.L5
- 冷蔵庫を買い替えたいんだけど、仕事帰りに電気屋に入ると
店員さんが各フロアの定位置に立って待ち構えているのが怖い。
目が合ったら話しかけてくるし、目が合わなくても商品の前で立ち止まったら寄ってくるし
ポケモントレーナーかよ。
スポンサーリンク
- その都度やんわり断っても、別の商品を見てるとまた話しかけてくるし
他の家電も見たくて別エリアに移動すると、新たなトレーナーが待ってるし
「ゆっくりご覧下さい」って仰るなら、ゆっくり拝見させてくれよおおおお
ドーントタァッチミィィィィィ!!!って叫びたい衝動に駈られるので
やはりネットで探す事にした。
でも実物もみたいんだよなぁ。 - 873 :名無しさん@おーぷん : 20/06/05(金)21:37:23 ID:01.pc.L8
- >>872
イヤホン付けて、音楽聴いてますあなたの声は聞こえてませんって素振りでスルー - 874 :名無しさん@おーぷん : 20/06/05(金)21:59:37 ID:92.0d.L5
- >>873
バトルを仕掛けてきてる訳でも無いのに、無視したら可哀想やん(´・ω・`) - 875 :名無しさん@おーぷん : 20/06/05(金)22:12:49 ID:np.ed.L1
- >>872
店員さんをチラチラ意識し過ぎてるとか?
そんなにほいほい店員さんが近付いてくる電気屋寧ろどこだろうって感じだよ - 877 :名無しさん@おーぷん : 20/06/05(金)22:19:06 ID:jz.od.L4
- >>874
地縛霊と電器屋の店員はね、自分の話を聞いてくれそうな人に憑いていくんだよ… - 879 :名無しさん@おーぷん : 20/06/05(金)23:59:28 ID:2N.my.L2
- 家電製品を激しく推してくる地縛霊とか凄すぎる
- 880 :名無しさん@おーぷん : 20/06/06(土)00:40:02 ID:oz.0m.L1
- 値下げ勉強してくれんなら地縛霊でもかまへんよ
コメント
自分がY電機行った時も店員がひたすらついてきたんだけど
エアコン選んでる時めっちゃしつこかったわ
「ゆっくり見たいので」って断ってるのにこちらが夫婦で相談始めるとすぐ後ろから話しかけてくる
ヨドバシなんて白物家電コーナーに男一人でいても絶対に話しかけてこないけどな
20年ものの冷蔵庫を買い換えようと思ってスペックや寸法を真剣に見てても完全スルー
時計の修理で別行動してた奥さんと合流したら5分も待たずに声かけてきやがったw
ポケモントレーナーの例え秀逸
本当、買うもの下調べして大方決まってるんだからトークいりませんて
対人恐怖症じゃないのなら、レジとか絶対に店員がいるカウンターについてきてもらって
「ゆっくり見たいって断ってんのに、コイツしつこく付き纏って邪魔やねん。話し相手になったって」て
押し付けてゆっくり見りゃええねんで
店員さんに色々聞くと楽だから話しかけてくれるの実は結構助かってる
でもしつこい!嫌!って気持ちもわかるわ
スーパーのレジにある「袋くださいカード」みたいに、「話しかけないでカード」とかあったら良いのにね
店員「コッチヲ見ロッ!」
店員「オイ…コッチヲ…見ロッテ言ッテルンダゼ」
ジョーシンもミドリも話しかけてこないけどなあ
どこだろう?
>その都度やんわり断っても、別の商品を見てるとまた話しかけてくるし
そういう時はストレートに断るほうがいいんだろうね
※5
自前で用意して首からブラさげときゃ良いじゃん
誰も近寄ってこなくなるぞ
店頭では何も分からないから判断のしようもないネットで評判が良く音が静かな物を選ぶしかない
冷蔵庫は一人なので中型を選んだが冷凍庫が足りなくなって別途冷凍庫を買った一人でも料理するなら大型が必須だし中型を選ぶなら冷凍庫も考える必要があるというのが私のアドバイス
わかるわ
あるメーカーの2つのモデルのどちらか選ぼうとしてんのに
他メーカーのやつばっか押してきてウザかった
欲しいやつの上位互換で同じ値段or同程度の性能で安いかのどっちか持ってきたならわかるけど違ったし
声掛けしないと無線で上司に罵倒されるんだよ。
ケーズ電機行きなさい
店員は寄ってこない・ポイント還元じゃなくて現金値引き・延長5年保証が有能・アフターケアも充実と言う事ない
俺は5千円以上の家電を買うならケーズ電機にしている
お金無さそうな見た目だからかあまり話しかけられたことない。
優柔不断で長時間ウロウロしてるとさすがに話しかけてくるけど。
この前なんか音楽プレーヤー見てたら、
「機種変更して使ってないiPhoneお持ちでしたら代用できますよ」って、
買わない提案された。
買う買うオーラがダダ漏れなのではないだろうか、Tシャツ短パンのようなラフな格好とか逆に会社帰り風のスーツだと割りとほっといてくれる。買いそうな客は店員もノルマがあるだろうから
※13
俺もケ〇ズデンキに行って、店員さんがしつこくないのにびっくりしたな
ただ配送時に床に傷つけられて、その対応は史上最悪だったので二度と行かないけど
かつての石丸電気は、敢えて店員からはお声がけしませんというやり方だったので
こちらから声をかけるまで寄ってこなくて気楽で探しやすかった記憶がある
>5
どっかの家具屋でそんなのあったね。
冷蔵庫は本体以外に設置代金と引取代金が加算されてこれが店によって様々
トータルでいくらかが重要なので店に行くなら聞いたほうが言いよ
私は近場のショップ5件ハシゴして結局本体は一番高いけどトータルで一番安いとこで買った
ソーシャルディスタンス!!!近寄るな。って言えばこの時期いけるやろ
貧乏くさいみすぼらしい格好で一人で行くという手もあるよ
電気屋以外でもいつでも誰も寄ってこない
こうかはばつぐんだよ
ドーントなんて言わねーよ
ヤマダ電機ってマジでこんな感じだよな
でも聞いても仕様書の要約みたいな事しか言えないんだよ
そして会計が異様に遠い
ヨドバシは言わなくても探してる気配ですぐ来てくれてオタクレベルに詳しい
ビックカメラはパソコンと携帯以外の用事だと話しかけらたくないのか目を逸らす
報告者さん優しいなwww
えーBカメラは呼ばないと来てくれないけど。
うちの近所のノジマは寄ってくるタイプの接客だけど色々教えてくれるから好き。ちゃんと知識がある人ならウェルカムだわ。
私逆に店員全然寄って来なくて客扱いされない事が多い。。
地縛霊なのかもしれないw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。