2020年06月11日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
- 587 :名無しさん@おーぷん : 20/06/07(日)23:56:26 ID:M6.fl.L5
- ケータイショップ店員だけど、パスワードを把握してないお客さんってかなり多い
男「乗り換えしたい!データ移せる?!LINE使える?!」
男「下取りもしたい!!」
スポンサーリンク
- 私「パスワード把握しててバックアップしてるならOK」
男「パスワードなんぞ知らん!そんなの覚えていられるか!」
私「なら無理」
私「パスワードが分からないと初期化もできないから下取りも不可能」
男「どうにかしろ!!」
私「パスワードは個人情報なんで自分で問い合わせてね」店の電話ポイー
男「セキュリティの質問??知るか!!」
詰んだわ
仕事で使うそうなので、それは困るだろうと
電話帳と画像データは意地でも移行したもののLINEは流石に無理だった
端末のパスコードを忘れたりする人もいるけど、
ホント大事なものだからちゃんと管理して
店じゃ強制初期化くらいしか打つ手がないから… - 588 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)00:14:52 ID:lu.qc.L1
- LINEはログインできていればパスワードの再設定でいけるのでは。
- 589 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)00:51:21 ID:lN.ge.L5
- いや、iPhoneでの話でクラウドにバックアップしなきゃならんから
アップルのIDパスワードがないと詰む
下取りも初期化でパスワード聞かれるからできない
把握してない本人の手落ちだろうけど、それで困るのは客だからこっちも心苦しいよ
コメント
新しいパスワード要求すれば?
パスワード多過ぎて覚えていられない
こんなのを店頭で馬鹿正直に案内する店員がいるから他の客と他の店員に迷惑がかかんだよ
なんでこういう最低限の管理ができないのかというのと、
管理ができていないことによる苛立ちを他人にぶつけるのかが意味わからん
声を荒げても脅しても反応しない機械はエラいなぁと思う
敢えてショップを非難すれば、契約時にあんな矢継ぎ早にパスワードと暗証番号設定させてしかもロクに説明しないのもどうかと思うわ。
しかも、いまどき得ですよとか言って色んな契約させてさらにパスワード増やすし。
ネットワーク、ロック、各電話会社のサービスページ、googleかapple、電話会社のクレジットカード、ポイントカード、なんちゃらPAY
物によっては2重化されてて二つ必要。どんだけ詰め込むねん。
パスワード控えない方が馬鹿だろw
ショップ店員がパスワード代わりに覚えていてくれるとでも?個人情報漏洩で店員クビだな
買わされた感が酷いが自分で買うって決めたんだろ嫌なら嫌って言えばいいし自分もそうしてる
自分で手続きしたくないからショップ行くんだし、店員のサービスの案内は仕事のうちだから仕方ないって割り切ってるわ
それが嫌ならオンラインで買えよw
どうせ何もキャンペーンの告知してもらわなかったらそれはそれで文句を言うんだろ?
なんで教えてくれなかったんだーって
周りにもいるわ、そういう他力本願かつ責任転嫁するジジイ
パスワードは3種類くらい使い回ししてるけど、ものにより大文字小文字記号入れろとか最小桁数が多かったりしてイレギュラーがあるんだよね。何桁のパスワードをって書いてくれればあたりをつけられるのに。
ショップ店員に「こっちは○○年使って〜」「金払ってんだからやれ〜」「ずっとこのキャリアなんだぞ〜」って言う奴おるけどそれが何?って思うわ
金払ってるのはキャリアの通信サービスを使うためだからショップ店員をこき使う権利なぞ発生しないし、お前が何年そのキャリアを使っていようと店員からすれば全く関係ない
自己管理も出来ないならガラホでも持ってろ
※4
ドコモで言えば、新規契約時に決めてもらうパスワードって4つだけだけどな…
ネットワーク暗証番号(数字4桁)、spモードパスワード(数字4桁)、dアカウント(基本ドコモのメールアドレス)、dアカウントのパスワード(英数字込み8文字以上)
この4つでも多い!覚えられない!っていうのなら申し訳ない、契約を諦めるか自分でメモでも取っておけばいいんじゃないかなあ
お店がパンフレットのメモ欄にパスワード等の記入を促すのは今は禁止されているので、そのくらい自分で何とかしてほしい
ショップ店員なら全部やってくれる、と思い込んでる馬鹿ってなんでこう多いのかね
LINEもInstagramもゲームも、当たり前のように「移行してもらえるんですよね?」って言ってくる客は多い
言ってくるのはまだ良くて、手続きが終わってから「えっ移行してくれないの?なんで?LINE使えないじゃん!」とか騒ぐから面倒臭い
LINEはうちのサービスではないのでご案内できないんですよーと言っても理解できないみたい
猿なのかな
ショップ店員だけど、客にやって欲しいって言われて
初期設定丸投げされれば設定してあげてパスワードも紙に控えて貰った奴登録してあげて渡してたら、分かってたけど通報されたよw
なんかどっかの婆さんが親切であそこはやってくれるのよって言いふらしてそれを聞いた子供や孫達が
それ情報流出だよ、店員がパスワード知ってるなんて怪しい、で通報
上司と謝罪に俺が契約した人達全員の各家に回ってパスワード変更のお願いに行った
殆どの家庭は戸惑ってたけどね、うちのお爺ちゃんがお願いしたんでしょ?えぇ…みたいな感じで
ショップ店員が不親切なのはそう言うところだな
客も黙ってくれるならやってやるんだが
うわ、気の毒に…
その後は大丈夫でしたか?
※10
だったら子供や孫たちが一緒に行くかパスワード変えてあげればいいのにね。距離的に難しいのかもしれないけど。なんか介護に手は出さないのに口だけ出すみたいな感じで嫌だな。
窓口での再設定を有料サービスにしたらどうか、アカウント1件1000円くらいで。
*10
ホントお疲れ様でした・・・
個人的にiPhoneはicluodに月130円払うだけで
ほぼフルバックアップだし、機種移行も楽だから
スマホのおすすめきかれたらiphoneで答えてるわ。
ドコモだけどspのほうが全く思い出せないわ
パンフに書いとけって言うの禁止なの!?マジか
パスワード手帳持ってってその場で書かないと忘れるわ
セキュリティ的にはアカン気がするけど、全部パソコンのメモ帳にメモしてるわ
増える一方で本当にわずらわしい… 同じやつにしたらだめだし
そのうちパソコンも寿命がくるから、手帳に書き換えないと
パスワード多すぎるから覚えれないのは仕方ない
スマホだけでも複数要求されるのにさらに銀行、クレカ、仕事までパスワード要求されるからな
一つにしろよ
うちの会社の老害社長もアップルIDを忘れてて
なぜか経理の俺に聞いてくる
知るかっつーのww
セリアとダイソーのパスワード手帳が便利だよ
※8
いや、4つは多いだろ
パスワード4つってほぼパスワードの意味ないだろ
誕生日×、車のナンバー×、契約日×、連番同番×
大文字入れろ、数字入れろ、8文字以上にしろ、いや4文字だ…
うるせぇ! ってなるわー
※6
それな。何桁ですとか、大文字を含みますぐらい、入力欄に書いて欲しいよな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。