2012年11月24日 23:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1351641920/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 86度目
- 821 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 08:54:31.16 ID:5NweepoX
- 子供が生後二週間で里帰り中の時の事。
やっと眠った子供をベッドに寝かせてタオルをかけたらブモー!っと不気味な音がする。
見るとタオルの隙間から雀くらいの大きさがありそうなデカいスズメバチが歩いて出て来た!
夏だったので子供は腹巻きのみ装着で裸同然。
スズメバチが裸の肩に…と思った瞬間とっさにスズメバチを両手で、
蚊を叩く時の要領で叩き潰してしまった。
渾身の力で叩いた為スズメバチはその一撃で死んだ。
蜂の存在も自分の行動も衝撃的で怖かった。
スポンサーリンク
- 822 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 08:57:42.97 ID:ZpT6v4Gu
- >>821
母は強し…だね。 - 823 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 09:36:13.86 ID:/qsaVwVx
- うわ、想像しちゃってぞわっとした…
お子さんも手も無事で良かった…!! - 824 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 09:36:52.18 ID:54vffRnF
- 名前はムサシだった
- 828 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 10:43:38.82 ID:zbaT0X5/
- >>824
古すぎて反応がないようだw - 826 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 09:45:41.03 ID:5NweepoX
- 本当は洗濯物を取り込む時に蜂やその他害虫がくっついてないか
確認しなくちゃいけないんだよね。
産後体調が悪くて洗濯を慣れない父が取り込んでくれたもんで…。
刺されたらいろんな人に気を使わせるとこでした。
普段は蜜蜂も怖いよ。 - 829 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 10:46:38.73 ID:/wkNvsL7
- >>826
友達が、靴下の中に蜂が入ってたって、足を刺されてた
しかも同じことが二回あったらしい
だから、洗濯物を取り込むとき、すごく用心してしまう
確かに、そういうこと、家族にも言っとかないといけないね - 830 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 10:54:42.22 ID:7paqqdfW
- 洗濯したとき、洗いあがった洗濯物を出したら
セミが一緒に出てきたことがあるw
もちろん死んでたけどね
洗濯物を洗濯機に入れた際、
一瞬フタを開けっ放しにしてその場を離れたときにでも入ったかなあ - 831 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/24(土) 12:45:02.37 ID:54vffRnF
- ・゚・(つД`)・゚・
コメント
ムサシはともかくマリアだったらそんなに古くないので反応あるかな?
いや、マリアはそんな簡単に死なんね。
取りあえず、母GJ!
自分が小学生の時、母が洗濯物を外に干して
夕方に取り込んだまま置いといて、夜になってから姉と母と自分の三人で洗濯物たたんでたら
紛れてたミツバチに左手親指刺されたわ
もうね、ビックリしすぎたのと凄まじい痛みで声も出なかった
刺された指は二倍くらいに腫れあがって紫色になったし、それ以来ハチ全般が近づいてきただけで
身がすくむよ
洗濯物の確認は大事だよね
雀サイズのスズメバチなんていねーよw
アレを素手で…カーチャンすげぇ
※3
おるでー
その状況で無事で良かったなとしか言いようがない
洗濯物は、しばらく部屋に干してからたたんでます
たまにはちがでてくるけど、洗濯物にまぎれてるよりはいいと思って
頑張って撃退してます
靴下に米が入ってた…
合掌。
トメ「クソ! ぬかったか」
カーチャンすげえ…
針が刺さらなくて良かった・・・・
なぜか、まっくろくろすけを両手で潰したメイちゃん思い出したw
最南端の県に住んでる。ゴキブリが洗濯物についてたことが何度かある。ジーパン履いたら裾から出てきたとか。
カーチャン・・・(´A`)
ハチってかなり硬くてしぶといのにな
うん、やっぱり母親はすごい
雀サイズでん?と思ったが体積なわけなかった
針が刺さらなかった&蜂が即死してよかったな。
カーチャンの一撃強すぎ。
※13
…!?( д)゚゚
スズメ蜂って滅茶苦茶生命力強いからすりつぶす位に叩き潰さんと一撃ではマズ死なないんだが
(体液飛び散って動かなくなってもしばらくしたらマジで復活する 経験談)
運動会の日に外干ししてあった体操着着たら、ブルマにクマバチ入ってた。
尻腫れた。
ハチのムサシは向こうみず
真赤に燃えてるカーチャンに
試合をいどんで負けたのさ
叩かれて落ちて死んだのさ
※18
磨り潰されるレベルの張り手だったんだろ
一発分だがカーチャンにE.本田が乗り移ったとみた
怪我なくてよかった
火事場の馬鹿力ってあるからねぇ
赤子のために全身全霊渾身の力で叩き潰したんだろうな
※10
トメェエエエエエエエエ
うちの従兄弟が幼児の時これあったらしい
夜中におもらしして、母親がイラつきながらパンツ履き替えさせたら従兄弟号泣
パンツの中に忍んでた蜂が急所近辺を刺したらしい…
暗い中見えず眠いところ叩きこされて腹立ってた母親はうるさい!と従兄弟のお尻を
ぶっ叩いてギャン泣きしてるの放置してそのまま就寝
翌朝明るくなって発覚して大騒ぎ
さすがにスズメバチとか恐ろしい蜂じゃなかったそうだが、あんまりな話だとおもた
付近に仲間(巣)が居ると、やられた瞬間にフェロモン出して呼び寄せるから、ハチは何気に厄介。室内でよかったです。
干すときに裏返しておけば、たたむ時にひっくり返すからちゃんと確認できる!
と、思っていた時期がありました……面倒すぎてだめだった……。
子供の頃ズボンの中に潜んでたハチに刺されたな
社会人になって靴の中にゴキが潜んでるのに気付かず踏みつぶしてしまった事もある
正直ハチよりゴキのほうが何百倍もショックだったしトラウマになってる
ぎゃーーーー怖いーーー
かーちゃんすげえ!!!
ブルマに入ってたアシナガバチに尻刺された。
敷布団を干して、取り込もうと畳んで小脇に抱えたとたん、わき腹にまさに針が刺さる激痛。思わず、布団を手放して刺された場所に手を添えたら、布団からキイロスズメバチが・・・
慌てて刺された部分強くつまんで、水道で洗って病院に。幸い毒が余り回らずに済んだみたいで大して腫れずに済んだが・・・、敷布団が花柄だから潜んでたんだろうか・・・?
かけ布団をまくりあげとく
窓からハチが入り布団につく
夜布団に入りしばらくすると太ももの裏をハチが這う
という体験を3日前にした
ジーパンの中にもスズメバチがいて右足親指をさされた
フツーに風呂に入ったら
太ももまではれて足が2倍の太さになり、靴もはけなかった
次刺されたらヤバイ
洗濯物に紛れ込みって、蜂はないが、でっかい蛾とセミなら何度もある
Aカップの貧乳とはいえ羽畳んだ状態でブラの片方にほぼ収まるくらいの蛾が鼻先で飛んでったのは衝撃だったわ
敏感肌でホワホワした素材の下着ばかり使ってるせいなのか、なぜか私の下着にばかりつくので恐怖
一度刺されかけてからは
下着類は最初から部屋干し
外に出したものを取り込むときは、洗濯物をフルボッコにして
部屋につるして時間がたってから畳むようにしてるよ
風呂上りにトランクスをはいたら刺された
ミツとスズメで2回
盛るにしても雀は言いすぎ。
どんだけテンパってんだよ。
今はドラム式の洗濯乾燥機が多いからこういう経験はあまりしなそうね
かくいう家もそうだから経験なし
小学生の時、友達と鉄棒をしてて「なんか靴に入ってるなー、石かなぁ」と思って靴脱いだらヤムチャみたいになってるスズメバチさんがこんにちはしたことがあったなぁ
さすがに雀の大きさではないが、オオスズメバチはマジでデカいよ。
間近で見たのと恐怖心で雀ぐらいに見えたんではないかな?
しかし報告者は、まさに”母は強し”を体現していると思った。
かーちゃんつえええええ!
うちの父はトランクスにミツバチ忍び込んでて穿いたとき尻刺されたらしい
(´・ω・`)な顔で居間のオロナイン取りに来た
それ以来洗濯物入れる時はひっぱたいたりバッサバッサ揺らしてから入れるようになったわ…
母の愛は本物だった(´・ω・`)
うわー、怖い。怖すぎる。
幸い今までそういうことを経験してないけど、勉強になった。
蜂のムサシは氏んだのか……
万一、スズメバチなどに刺された時のファーストエイドとして毒抜きをするポイズンリムーバーなどを用意していたほうがいいよ。
ウチもこの時期になると洗濯物の周りにアシナガバチが群がってる事が多い。
東京に住んでいた時は洗濯物のにはせいぜいセミだったけど(現在中部地方のとある田舎)
洗濯物の柔軟剤の匂いにつられてやってくるのかなぁ、と思う。
巣の側ではないならハチもそんなに凶暴じゃないんだけどね。
だからスズメバチなんか見かけたら結構間近で(15cmくらい)で観察してしまうw
凶暴じゃないといってもハチに手を振ってはらったりすると向こうは敵だと思って
たちまち攻撃してくるから気を付けてね。
布団干してたらいつの間にか超デカいカマキリが乗ってたことがあったなwwwwwwww
あまりにも立派だったから写メ撮って手に乗せて近くの空地にバイバイした
うちはカマキリとかショウリョウバッタがついてる事が結構多い。
私は袖にゴキブリみたいな虫が入ってた…
虫が大嫌いなのに…
※欄の被害者の数よ…恐ろしい
冬にミツバチがパジャマに潜ってたことがあったわ
動きが鈍かったし刺されずにすんだけど
潰さないように掴んだら鳴いたよ
きゅ~きゅ~って鳴くのな…
マンション住まいだが隣の空き室のエアコン室外機の中にアシナガバチがでかい巣を作ってて、
注意はしてたけど洗濯物に隠れて一度入ってきたことがあったよ……。
場所特定して管理会社に連絡して駆除してもらった
空き室のあるマンションは要注意だぞほんと
記憶にないけど、俺は小さい頃ハチに刺されて入院したことがあるらしい。
めちゃくちゃハチが怖いんだけど、そのせいかも。
洗濯物を取り込む時はどうか皆様気をつけて。
子供の頃、タオルにアシナガバチがついてて手を拭いた時に刺されたわ
めちゃくちゃ痛かったし土曜日の夜だったし、カーチャンがパニクって119に電話していた・・・
取り込むときブンブン振るうことにしている
幼稚園の頃、同じクラスの子が同じ目にあって入院したと聞いたな
子供服って、洗ってもお菓子とかの甘いにおいするのかな?
だから蜂が入り込むのか?
飛んでいるスズメバチをテニスのラケットで打ってバラバラになり頭部だけになっても鋭い口を動かし続けた模様
クモを放置してるからかハチの被害はないけど、ムカデがたまにある…
ウゾウゾグネグネ動かれると怖くてたまらん
晩秋の時期って、洗濯物によく蜂が止まるんだよな
日照時間が短くなって虫も日向ぼっこするんだろうけど
うちも部屋に取り込んでから飛び回り出すって結構有るわ
うちは田舎だけど、蜂より、被害はムカデのが多いな。
寝てるときに服に入り込んでくるんだぜアイツ等…。
刺されたら、神経毒でムチャクチャ痛いし、
毒で眩暈起こしてフラフラになるし、
治りかけは凄まじい痒さだし。恐ろしい。
オオスズメバチはほんま恐ろしいで・・・あの重低音
ズボンの中に入っててやられた。
どじっ子で迷いこむのまでは許すけど刺すのはないわ…
うちのオカンが洗濯物取り入れる時に必ずはたけ、虫がいるかもしれないから
って言ってたのを思い出した
もしかして経験あったのかも
※20
だから知らない人の方が多いってw
子供の頃洗濯したてのパジャマに蜂がとまってたらしく
着たらチクチク刺されたことがあったなあ
※欄が痛々しくて読めない・・
皆さんお大事に、そして気を付けて
カーチャンすご過ぎ 刺されなくて良かったな
それにしても洗濯物干してたら蜂が入ってくることあるのか・・・、気をつけよう
『風の中のマリア』面白かったです
電車に乗ったら前に立ってるおじさんの肩にオオスズメバチが止まってた、おじさんにハチと言うとパニックになると思い「虫が付いてるので俺が取りますね」と言ったがさすがに恐ろしくなって躊躇していると周囲の乗客からは「早く取れよニーチャン」的な視線が飛んできた。
意を決してスズメバチを掴み速攻で首を引きちぎった、刺されることなく奇跡だと思ったけどひざが笑ってた。
※66
それ「早く取れよ」じゃなくて「コイツ出来る」的な視線だろ
コメ>>66 すごい!漢だ!
靴を履いたらサソリがいて刺された事があったっけ。
南米の海辺で、オヤジが捧げ持って履かせてくれたサンダルに入ってて……よく馬でも死ぬとか言うから
もう自分死んだと思ったw
現地の人には、ミツバチと同じ感じのよくいる害虫あつかいだったよ
ムカデ入りジーンズはいて出先で気がついたうちの母w
隙間から落下して気がついたというw
幼稚園の頃ブルマにアシナガさんが潜んでて(ry
中学のころパジャマにアシナガ(ry
チクン→ズキーン→あぎゃぁぁぁあ!!って感じだった
アシナガバチでこれなんだからスズメバチなんて想像を絶する
記事の母ちゃんGJだ
千葉県南端
靴を履くときはかるく振ってから。友人は靴にはいってたむかでに刺された
玄関近辺は危ないのかも
コインランドリーに洗濯物を押し込んだ時に、腕に茶色いヒモ?がたらりと乗った。
よくみたら10cmぐらいのムカデ。すばやく払ったので被害はなかったけど、汗の湿気に寄って来たのか?
窓を開けたら何かが自分の頭に飛んできたから掴んでみたら結構大きくて
びっくりしてとっさに近くののテーブルに叩きつけた
スズメバチだった。ピクピクしてたからティッシュに包んで捨てた
赤ちゃんの頃、ばあちゃんの家で昼寝してたらでっかい青大将さんが仏間から出てきて襲われかけたらしい。
母曰く、青大将さんが自ら逃げてくれたからよかったけど、近くには寝たきりのじいちゃんもいたから焦りまくったらしい。
一方俺は雨ガッパ(ちゃんとズボンのあるやつ)まで着てたのに、太ももまで這い上がってきた蜜蜂に刺されていた。
何故わざわざ太ももまで来てから刺したし。
おかげで、通勤途中の大通りの路肩にバイク停めて、大勢の赤の他人の前でパンツ晒しながら針抜くハメになった。
スズメバチは恐怖心からデカく見える。落ち着いて見ても、やっぱりデカかったりする。
数年前の夏は、TVから聞こえるサッカー応援のブブゼラの音がスズメバチの羽音に聞こえてしんどかった。窓越しに聞く羽音に似て響くんだよね、アレ…。ああまたブブゼラの音よね、と思って上げた目前の網戸ごしに確認したオオスズメバチがこれまたデカくて、網戸が閉まっているとわかっていても心臓ばくばくしたよ。
紛れ込んでた虫がカメムシだったことはある。
スズメバチに捕まえた青虫とかあげて飼ってたなあ
モグモグして結構可愛かった
カメムシの方が臭うから嫌だった
カーチャンありがとう。おかげでたすかったよ・・・。つД‘)・。
オオスズメバチはマジででかい。
母は強し…感服致しました
水着の中にハチ(種類不明)がはいっていて刺されたことがある
使いものにならなくなるところだった
カーチャン強い
829
うちの妹もそれで病院行ったわ・・・結構あることなんだなー怖っ
スズメバチって素手の平手で叩きつぶせるものなのか! そちらの方が驚き。
母は強し!
フツーは素手なんかで叩いても悠々と飛び去っていくぞ。あやつわ。
もちろん下手したら刺される。
Wikipediaさんに訊いてみた
オオスズメバチの体長
女王バチ:40~55mm
働きバチ:27~40mm
雄バチ:27~45mm
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。