2020年07月03日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126
- 435 :名無しさん@おーぷん : 20/06/30(火)02:25:06 ID:nC.w1.L1
- クーラー付けると体調悪くなる旦那と暑いのが苦手な私(妊婦)
除湿かけて過ごしてたら無言でクーラー切って窓全開にされたので
「具合悪くなってきたんだな」って思って私はアイスノンで首を冷やしながら仕事することに。
スポンサーリンク
- 小声で「あっつ~…」って言ってたのが気に触ったようで
「こっちから何か言わなきゃいけないのか。暑いならハッキリ言ってクーラーつければいいじゃん」
と怒られました。
小声での発言が嫌みっぽかったのかと反省し、その時は謝って解決したんですが、
そこから旦那の機嫌悪くなるポイントがよく分からなくなってきた
さっきもトイレ行きたくて目が覚めたんですが、
ムシムシするし首周りに髪が引っ付いて気持ち悪いから、
アイスノン使って寝直そうと諸々準備してベッド戻ったら
「また言わない…クーラーつけるよ(怒)」と不機嫌に。
なんでそんな言い方するのと聞けば
「君がハッキリ言わないから俺も言わない」とさらに不機嫌に。
多分「クーラー苦手な旦那の為に暑いのを我慢してる私」アピールに見えたのかなと…
ただ単純に首を冷やしたいだけ。
単純に髪が引っ付いて気持ち悪いから自分なりに対処しただけですが
これは私が悪いんでしょうか - 439 :名無しさん@おーぷん : 20/06/30(火)07:23:13 ID:NK.f7.L1
- >>435
私から見ると双方言葉が足りてないって感じで
若干旦那の方ががその印象強い。エアコン切るよ?の一言あればどれも解決するし
譲って旦那の肩を持つなら、
「エアコン付けてるに越した事はないけど、
この暑さなら別に他で冷やせば問題ない程度」「だから消されてもそんなに問題ない」
↑この考えを旦那は全く分かってないのでは
暑いのは苦手だけどだからって冷やすために絶対クーラー付けたい訳でもない
下手に付けて寒くするより、アイスノンで冷やしたい場合もある
付けたいなら付けてって前からちゃんと言ってますってしらっとしてればいい
それでも互いに気になるのであれば、冷房についてはルールを決めるのも1つの手だと思う
コメント
もうお互い別々の部屋で生活するのがいいんでは
エアコンが必要な季節をずっとそうやって過ごしていたら
妊婦さんなのに相当なストレス溜めてしまいそうだけど
普段なら声に出して話し合えだけど、今は妊婦優先だろうよ
報告者も妥協しすぎ
こんな調子じゃ産まれてからの日々の生活なんて無理なんじゃ…
多分、相性合わないんでしょ?
そもそも黙ってエアコン消すことは無いからさ
何も言わずに不満貯め込む人って自分のことを優しい気遣いのできる人と思ってるけど
単に面倒臭い人でしかない。夫婦で面倒臭い
自分の体質のせいで妊婦汗まみれにしてるのに罪悪感あって、でも謝りたくなくて必死で逆ギレマウントしてるようにしか見えないんだけど。
て言うかたまに妻の妊娠をキッカケに赤ちゃん返りしてめちゃくちゃ言い出したり、「妊婦だからって何でも許されると勘違いしないように厳しくする」とか明後日のこと言い出してDV始める奴が居るけど怪しいな。この旦那はエスカレートしないか油断しないように見てないと妻が人生で一番弱っている時に繊細ヤクザ化して離婚になる可能性がある。
妊娠中ってただでさえ暑いのにね
夏場に臨月の妊婦さん見ると大変そう…って小さいころから思ってたな
うちの旦那もスレと同じで寒いの苦手だから、夏は常にお互いギスギスしてるよ
でも子供らが汗びっしょりだから堂々とクーラーつけちゃうわ
別室でクーラーつけろや
体調悪くなるのを我慢して妊婦を気づかえない俺が悪いんだろ!って被害妄想こじらせてる気がする
お互いの気づかいがすれ違ってるだけなのか、旦那がめんどくさい奴なのかどっちだろうね
別室でクーラーつけてる。夫は時々ドアを開け閉めして自分が快適な温度に調整してる。
テレビもPCももちろん寝室も別。とても平和。ストレスが無いので仲もいい。
部屋分けたら?
なんで子供産まれる前からそんな仲悪い相手と結婚するのか謎
誰の子供をお腹で育ててるのか分かってるのかね?
真夏の妊婦は、昔より更に酷になってるよね。
湿度と気温が高いから、油断すると知らぬ間に熱中症になるから、適度にエアコン使って、室温保たないと。
エアコン苦手なら、苦手なりに妊婦優先にしないと、奥さんが倒れるよ。
消す時もそうだけど「消していい?」「暑かった?エアコンつける?」って何で言えないの?って旦那に疑問しか湧かない。
人によって体温体感違うし熱中症って気付かない怖い症状もあるんだから
夏ならエアコン苦手な人が我慢するしかないじゃん。
うちも旦那が暑がりだから夏は旦那に合わせてるよ、でもこればっかりは本当仕方ないよね。
一緒に暮らしてる家族なんだしさー
その分冬は旦那に我慢してもらってるし、お互い様じゃん。
それに報告者の「あっつー」なんて嫌味でもないし、暑がりの人の無意識に出る言葉みたいなもんじゃん。
うちの旦那は四六時中言ってるわ。
報告者夫のほうがうざい
報告者の仕草全てが自分に見せるためだと思っている
モラハラ男のよく言う「あてつけに倒れるなよ」的な状況
倒れたのは単に体を支えられなくなったからだとは考えない
子どもがいつ産まれるのか分からないけどこの時期にエアコンなしで赤ちゃん育てるのは難しいと思う
産院だってエアコン入れてるし、室内が適温じゃないと赤ちゃんグスって大変だよ
妊娠中は血流増えるし新陳代謝が活発になるから普通のときよりもずっと暑がりになる。
私なら耐えられないや・・・。
妊娠中は血流増えるし新陳代謝が活発になるから普通のときよりもずっと暑がりになる。
私なら耐えられないや・・・。
「お願いエアコンつけて」って言わせて仕方ねーなぁ、あー自分はエアコン苦手なのに、って無理矢理貸しにしたいだけにしか見えない
妊娠がモラハラやDVのトリガーになる例って多いらしいよね
もう別れた方がいいと思う
子供生まれたらどうなるか想像つくだろうに
テメエだって無言でクーラー消すじゃねえか
ふざけんな、クソがっ!
って一回怒鳴ってみたら?
部屋分けりゃ良いじゃん。
妊婦に無駄にストレスをかけさせるなよ…
双方言葉が足りないが、この場合は腹の子最優先だろう
つかこのままの状態で出産育児になったら地獄だ
そんな妻とこれから生まれる赤ん坊に気を使えない産んだ覚えのない長男様、必要?
うわ
嫌すぎ
よくそんなのと一緒にいられるね
寒かったら「悪いけどエアコン切っていい?」とかなんとか言えばいいのに
なんか昔どっかで見たな
「離婚のきっかけになる最初の喧嘩の原因はなんでしたか?」ってアンケート
それで一位だったのが寝室のエアコンの設定温度だったそうだな。
見直したいがぐぐっても出てこない…。
でもこの程度で離婚だのなんだのって…赤子が腹にいるのにそんなの考えたくないよね
報告者はこれ以上動けないから、夫の方がストレスコントロール多めにやるしかない
>>27
そういう殊勝な夫じゃない可能性
めんどくせぇ男
暑いのに車のパワー(笑)か落ちるからってエアコン切って窓開けて走る俺の友達みたい
機嫌が悪くなるか体調が悪くなるかなら体調を悪くした方がマシかもしれんな
子供の為にも遠慮せずクーラー使えばいい
うんわかったじゃあ遠慮なく
とか言ってエアコンつけてしまえば良い
だってつけりゃ良いだろって言ったんだから
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。