2012年11月25日 12:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351191893/
【じっくり】相談/質問させて下さい80【意見募集】
- 994 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 02:06:11.23 ID:Xa4HW/Lv
- 夫のことで相談させてください
現在、生後4ヶ月半の子がいます
夫はかなり育児、家事に協力的です
毎日、出勤前に子をお風呂に入れ、子と遊び、朝ご飯の用意や洗濯、ゴミ出し、
自分のお弁当作り等、何でもしてくれ、朝は私を寝かせてくれる
それは凄く感謝してます
ただ、これだけしてくれても、夫に対して常に不満を抱いてしまう
夫は独身時代から休日はスポーツ(趣味)をしてるので、週に一度必ず3~4時間程度出掛けます
その分、私も1人で出掛けてきていいよ、と子供を見ててくれるのですが…
それより休日くらい家にいてくれよって思ってしまって
仕事の飲み会や友人の結婚式の二次会等も、私が体調悪くても心配しつつ
ご飯だけ事前に用意して行ってしまう
スポンサーリンク
- 995 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 02:08:18.81 ID:Xa4HW/Lv
- >>994続きです
私、育児疲れでおかしいですかね?
このくらい自由にする夫って普通ですか?
元々夫は子供が苦手で、私が子供を欲しがったから説得して生みました
でも、自分の子は可愛いらしく今では本当に良いパパで子も夫が大好きです
幸せなはずなのに、私が夫に対してマイナス感情ばかり…正直つらいです
出産前は本当に何の文句もないくらい大好きでした
息子は本当に可愛いですが、育児が大変すぎてまいってるというのもあります
同じような方いますか?
原因わかりますか?
何だかゴチャゴチャですが、何でも良いのでご意見ください - 996 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 02:38:57.16 ID:CedWqpNg
- こんだけしてあげて不満持たれる旦那さん可哀想ってのが正直な感想
うちのなーんもしない馬鹿旦那と交換してほしいぐらいだわw
>育児が大変すぎてまいってる
産後鬱とかの可能性はないのかな? - 997 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 03:30:50.07 ID:GZ7Cnw6d
- >>995
旦那すごくよくやってくれてるね。
でも子がまだ四ヶ月で必ず週イチ外出されるのが嫌な気持ちもわかるよ。
あと体調悪い時に飲み会行かれるのも、普段良い人でも萎える。
でもしょうがないんじゃないかなあ。
無理言って旦那がバランス崩して今の家事育児しなくなる方が痛手だと思う。
たまには休日家にいて欲しいなあ、三人で一緒にまったり過ごしたいなあ、と話してみて、
ダメならそこは諦めた方がいいかも。
そしたらチラ裏とか愚痴系のスレで思う存分愚痴ればいいよ。 - 998 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 04:19:25.11 ID:BVNfqUvn
- うちのなーんもしない馬鹿旦那と交換してほしいぐらいだわw
ホントその通りだorz まぶしすぎる - 1000 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 08:40:32.52 ID:VJXtuNqz
- >>994
自分が弱ってる時の相手の態度が、相手の本心であり本性であると思う。
なので4ヶ月の赤ちゃんがいるのに毎週出かけるとか、
体調悪いのに食事だけ置いて出かけるとか、思いやりも大事に思う気持ちも無いんだなと思うし、
平日の朝に色々やってくれるのも、遊びに行くのに文句言わせないためだな、と思う。
平日はゴミ出しだけでいいから、休日出かけるのは隔週にしてほしいとか、
今週は朝何もしなくていいから、体調が悪い今日だけは家にいてほしいとか、
交換条件出して取引するのは嫌?
平日これだけしたんだから出掛けてもいいはずって考えるタイプなら、
交換条件によっては要求をのんでくれそうに思うけど。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353584117/
- 3 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 09:20:26.46 ID:LOpAEk1p
- 前スレ994
そこまで色々やってくれるのなら週一数時間くらいは行かせてやれば?
例えやってくれなくてもお互い自由な時間って必要だと思う。
一日まるっと、じゃなく数時間でしょ?
あなたが行かないで欲しいと言えばたぶんご主人は了解してくれると思うけれど
子供が大きくなる頃には
趣味もない友達もいない可哀想な人間になっちゃうよ…。
そんなに育児が大変なら保育園か託児所に入れて働けばいい。 - 5 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 09:48:44.25 ID:+qfcAXGw
- 前スレ994何でもいいから意見くださいとのことだから書くけど、
育児ストレスを目の前の旦那さんにぶつけてるだけだと思う
旦那さんはすごくよくやってくれている
しんどくても自分の役割なんだからある程度は踏ん張るしかないし
体調を崩すほど苦しいならそれを解消するための方法を考えるべき
原因をよく見極めず的外れにわかりやすい標的を作ってしまうと
自分も旦那さんも嫌いになってしまってよくない
今苦しんでいる人に厳しい意見だと思うけどよく考えてみてほしいです
それこそ3の言うように仕事はじめちゃうのもありだと思います。
自分は子供を一歳から保育園に預けましたが
しんどくて寂しくて非常につらい反面、開放感もありました - 6 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 09:56:25.65 ID:5QKRz1b0
- 私も旦那さんは、よくやってくれてると思う。>前スレ994
仕事して自分のお弁当まで作ってって、そんな旦那は希少だよw
求めればキリがないし、ある程度、自分の役割として割り切るしかないと思う。
これがずっと続くわけじゃないよ。
少しずつ少しずつ手も離れていくから。 - 11 :前スレ994 : 2012/11/24(土) 11:54:24.84 ID:Xa4HW/Lv
- 前スレの994です
たくさんのご意見ありがとうございます
気持ちが不安定…産後鬱なのでは?とご意見ありましたが、そうなのかもしれません
疲れて家事は何もしてなくても文句は絶対言わない夫なので、
感謝は言葉では言い表せないくらいなのです
本当によくやってくれている…自分でもわかってるはずなんですよね
でも、その感謝を忘れて?気に入らないことがあるとマイナス感情が爆発します
レスにあった通り、八つ当たり、旦那にぶつけてるだけ、なのかもしれないです
前スレでおっしゃってくれた方がいましたが、弱っているときとか疲れてる時に
出掛けられるっていうのが、もうどうしようもなくイライラして
ただ、夫自身体調崩しても、別に助けはいらない自分で何とかするタイプなので、
私のしんどさや心細さを理解できないのかもしれないですね
普段の感謝よりイライラが上回っての繰り返しで、悪循環です
確かに子供が大きくなった時、趣味もない友達もいない状況にはなってほしくないので、
それも考えて一度話し合います
他にもご意見あれば、厳しくてかまいませんのでお願いします - 12 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 12:23:19.68 ID:gDMCSoep
- >>11
>ただ、夫自身体調崩しても、別に助けはいらない自分で何とかするタイプなので、
私のしんどさや心細さを理解できないのかもしれないですね
これだけやってもらっておきながら、まだこんな考えが出てくるっておかしいよ
もっと頼って欲しいって思うなら、あなたが頼られる存在になりなよ
自分はー、自分はーって子供じゃないんだからさ
精神的に参ってるって、それを盾にしてやりたい放題じゃん
不満が溜まってるってより、旦那に全てを求めすぎ
あなたが精神的に自立しなきゃいけないんじゃない?
旦那さんは不満があっても、あなたに負担を掛けないよう一人でやってるんじゃない?
不満があっても、外でストレス発散することであなたに優しく出来てるんじゃないの?
離婚される前に、精神科に行くなり友達を見つけるなりしたほうがいいよ
旦那に依存し過ぎ - 8 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 10:17:23.05 ID:BxHsvL18
- 前スレ994
旦那さんは確かに普通以上によくやってくれてる。
それがわかってるからこそ、不満を感じる自分が辛いんだよね。
すごくサポートしてくれるけどあくまで自分のペースで予定を組める人と、
サポートしてもらってはいるけど旦那さんがOKで、子供もOKそうな時を見計らいながらの自由時間しか
ない人とでは同じ2、3時間でも違うと思う。そう感じるのは別におかしくないと思うよ。
うちは言えばやってくれる旦那で、何もしない代わりに人にも何も批判がましいこと言わないから
そこが自分にとって居心地が良かった。
けど私も子供が生まれた後は同じような不満が溜まりまくって、旦那にもいつぶちまけようって
ドロドロしてたけどここでぶちまけてお互い気を使わない、相手の自由を尊重する関係が崩れると嫌だな
と思って今に至るわ。
今子供3人いて、家族が好き勝手できるようにするのが私の仕事と割りきれたらふっ切れた。
994は「あなたが平均以上にやってくれてるのはわかってる上で、ちょっと愚痴らせて」と言って
今の気持ちをただ聞いてもらったらどうかな。
相手に要求してるんじゃなく、ただ聞くだけ聞いて、多分今だけの愚痴だからって言って。 - 9 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 10:57:09.77 ID:i/UdRAvg
- 人にやってもらえると、要求がエスカレートして、あれもこれもって求めたくなるんだよね。
毎日働いて家事育児もしている人の、週1数時間の外出くらい認めてあげなよ。
それも許せないくらいあなたの気持ちが追い詰められているなら、
数日実家に帰ってみては?
旦那に気持ちをぶつけるのはマズいと思う。 - 10 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 11:52:43.32 ID:jD928Cdl
- 私はそうやって旦那を追い込んでしまい、旦那は他の女性と付き合い、女性が妊娠、私とは離婚しました。
普段から帰ってこない父親だったので、子供が父親がいない生活を全く気にしてないのが救いです。
私のようになりませんように。 - 13 :前スレ994 : 2012/11/24(土) 12:25:26.74 ID:Xa4HW/Lv
- リロードしてなくて>>8さん以降今読みました
要求のエスカレート、まさにそれですね…
最初から何もしてくれない人だとしたら、もう諦めてたと思います
私が我慢するのが当然だと
でも優しくされるとさらに上を求めて文句ばかり、完全に可愛くない妻になってますね
愛想つかされる前に何か改善しなくてはと思ってます
参考になるご意見、ありがとうございました - 14 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 12:26:39.70 ID:jU8xVTOC
- 可愛くない妻というより思いやりがない女
お互い思いやっていかないと夫婦としてより人としてやっていけなくなるよ - 16 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 12:33:32.63 ID:VJXtuNqz
- 「これだけやってもらっといて」とか、「こんなにしてくれてるのに」とか言うけど、
望んでない時にはあれこれやるけど、本当に助けて欲しいときに知らん顔って
結構キツイと思うけどなー。 - 17 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 12:40:15.59 ID:SABNj0Gm
- うちの旦那も同じ感じ。
家事育児言わなくてもいろいろやってくれて仕事の愚痴も言わないし、
具合が悪くても自分で何とかする。
でもこっちが具合が悪い時もいつも通りのことをやってくれるけど「さらにプラスどーん!」はナシ。
不満を感じてしまうけど、でもよく考えれば、
いつも何も言わずやってくれてることがすでに本当はすごいことなんだってわかるはず。 - 18 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 12:43:04.85 ID:11vLOHOE
- >>16
本当に助けてほしい時なのかな?
旦那さんの出掛ける予定を聞いて不満を自分の中で爆発させた結果、
自分を追い込んで助けてほしい時期になっただけな気がする
飲み会はアレだけど、二次会を妻の体調不良でドタキャンって、よっぽど重病じゃないと
あり得ない話だと思うしなぁ
産後鬱で精神的にダメって話なら、さっさと病院池で済む話 - 15 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 12:28:30.55 ID:a5IFa8PS
- 旦那関連は育児関係ないから、次からは家庭板か鬼女で
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活156
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351575114/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1352497065/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談76【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352356758/ - 21 :前スレ994 : 2012/11/24(土) 13:07:27.69 ID:Xa4HW/Lv
- 引き続き、ありがとうございます
>>16さんのレス、まさに私の気持ちでした
でも、>>18さんの意見が全てかもしれません
息子が検査入院したとき、私が精神的にまいってしまい
夫が仕事を休んで病院に2泊付き添ってくれた時のことを思い出しました
きっと私が精神的に弱いのが原因で、体調が悪くなるのかもしれません
本気で精神科を考えてみます
>>15さん、誘導ありがとうございます
次何かあればこっちで相談します - 22 :名無しの心子知らず : 2012/11/24(土) 15:39:44.25 ID:nQAtJPCw
- >>21
多少ええかっこしいとか八方美人なとこもある旦那さんなのかもね。
家庭外の付き合いも現状維持したいというか。
女はそれが出産後は特に難しいからイライラするのかも。
今自分の見てるものを同じ目線で見て生活して欲しいと特に夫には求めてしまうし。
でも子どもが大きくなるとうるさくない旦那が一番よー。
旦那さんなりに家族を大切にしてると思えるなら、
例えそれが自分の基準とは違っても許容することも大切かも。
コメント
ここまで糞な女も珍しいな。逆に笑えて着た。こんなクズ嫁を貰うぐらいだから、そうとうクズな夫なんだろうなw
ぜんっぜん珍しくないぞ 優しくすればするほど要求は上がっていくもん
かといって厳しくすれば、他の男が優しく寝取っていくw
女性はお姫様気質なんだよ
会社で働いてたら朝早い時間に会社いって他人に囲まれて夜遅くまでずっと拘束されて
土日しか休みないんだもんな
しかもそれを何十年も続けなきゃいけない
夏休みに昼、母親が子供とそうめん食ってるときもずっと働いてるんだよなあ
でも自分でも自分が悪いって薄々気付いてるぶん、まだましな方なんじゃないかねぇ…
>「これだけやってもらっといて」とか、「こんなにしてくれてるのに」とか言うけど、
>望んでない時にはあれこれやるけど、本当に助けて欲しいときに知らん顔って
>結構キツイと思うけどなー。
「毎日、出勤前に子をお風呂に入れ、子と遊び、朝ご飯の用意や洗濯、ゴミ出し、
自分のお弁当作り等、何でもしてくれ、朝は私を寝かせてくれる」
↑
これらは本当に助けて欲しいことじゃありません。別に望んでませんってか。嘘つき。
自己嫌悪も激しいみたいだから、
感情そのものが高ぶりすぎてコントロールできず振り回されてる感じだなぁ。
四ヵ月半なら、子供を親御さんにでも預けて、
「いつもありがとうね」と夫に伝える席でも設けてみていいんじゃないかな。
「夫への感謝を形にする」って行動も
夫のためだけじゃなく自分自身の気分を変えるために有効だと思う。
趣味のスポーツが貴重なストレス発散の場だろうに、それすらやめろってか
自分だけが楽しんでるならまだしも、嫁にも行ってきていいよって言ってるのにそれでもダメか
嫁の奴隷になれとでも言うのか
>子供が大きくなる頃には
>趣味も友達もいない可哀想な人間になっちゃうよ・・・。
俺の父だ
よき父は必ずしも憧れる対象ではないよな
俺が心の貧しい人間なだけで本人は幸せなのかもしれないが
ああはなりたくないと思う
出勤前に風呂入れて、食事作って、ゴミ捨てて、そこまでしてくれる旦那いるかよ
てめえは寝てるだけだろ
旦那にありがとうの一言くらい直接言ってやれ
最低な奴だ
「子供を産んだとき、時々牢屋に投げ入れられたような気持ちになった」って知り合いが言ってたなぁと思いだした。
羨ましいほど贅沢なお悩みでした
なんだこのクズ女は
ここまでして不満言われたら捨てるわ
こんだけクズ嫁だと夫にも同情できない
そんな女と結婚したお前が悪いと
旦那に希望通り家にいてもらったとして何をするのかよく分からない
茶でも飲んでゆっくりお話?何したってもっと欲しがるだろな
たぶんつらいつらいで何もしない自分が暇なんだよね
働いたことない女と結婚するのは絶対ヤバイ
コイツラは毎日毎日、朝から深夜まで仕事に追われる男の大変さが絶対に理解できない
そのくせ「男は育児の大変さを理解してない」とか言いやがる
要求を飲んでいくと女ってそれを当たり前みたいに思い始めるよなぁ
最初は「ありがとう」って言っててもその内手伝っても文句言うようになってくる
※13
夫の愚痴、悪口ばっかり言ってる女全員に言えるなwww
女って人のこと考えないで自分の不満なことばっかりぐちぐち文句言うんだろ
だから昔は女性が差別されてた-なんて言える
男の大変さなんて何にも考えようともしないでただワガママなだけ
クズ嫁とは思わんが、「私だけ見て!」は仕事してる旦那としてはキツイよ。
旦那の勧めるとおりたまには外に出るか、それすらもできないならカウンセリングに
かかったほうがいいと思う。
夫が出来すぎていて夫に比べて自分は何してるんだと自己嫌悪になってるよね
で、夫が育児やらなくなると「なんで手伝ってくれないの」って夫を攻撃し始めるんだろうな
めんどくさいな女って
スレ>>16の指摘はすごく場違いだね。
やる事やって子供にも好かれてなお自分の事もやってるんだから。
どうせ家にいたらいたでグータラすんなとか抜かすンだろうね。
しっかり働いて家事育児も並以上どころがトップクラスにやってくれて嫁が体調悪い時は家事やらなくても労わってくれる夫とか神クラスだからw
しかも不満つっても24時間×7日のうちのほんの数時間で、しかもスポーツみたいな健全で仕事の仕事家事育児の活力剤になるものじゃん
夫は離婚してもっといい女と結婚すべきだろw
>>1がただ我儘で屑なだけじゃねーか
>毎日、出勤前に子をお風呂に入れ、子と遊び、朝ご飯の用意や洗濯、ゴミ出し、
>自分のお弁当作り等、何でもしてくれ、朝は私を寝かせてくれる
もう至れり尽くせりじゃん家事やらなったらやらなかったで当然文句言うんだろ?
この上休日に遊びに行っただけで不満とか旦那はあんたの奴隷じゃないぞ
まさか女の本性ってみんなこんな感じなのか?
私のために家事も育児もやってほしい休日もかまってほしい・・・
男に人権はないな
嫁がゴミ
ひとつ協力すると次から次へと求めだしてキリが無い
こんなのに病院もカウンセリングも必要ない
路頭に迷え
すごいね、この旦那はどこまで尽くせば自分の僅かな息抜きを許してもらえるのかしら
これがニンプリンセス志向なのですね
こんなもんだろ女なんて、愚痴垂れるとき文句ばっかだとあれだから
多少保険かけて一歩は下がるけど基本的にかわいそうって言われたいだけ
こういう育児関係の相談で、ほんとにため込んでしまって辛そうな奥さん
がいるのは確かだけど、こいつはそれとは違うただわがままなだけ
ここまでやってもらってるなら帰宅時に三つ指ついて出迎えるくらいのことをやるべきだろ
旦那はバカ嫁の奴隷じゃないんだぞ
めっちゃいい旦那さんじゃん…羨ましいわ(笑)
家事ほとんど旦那がやってるじゃん
この女何してんの
てめーより存在価値あるよ
旦那に実際に当たり散らす前に相談して未然に防ごうとしたんだから、
クズまではないと思うよ。
産後欝の気があるのに冷静に反省する辺り偉いと思うけどな。
相談しても逆ギレする、釣りくさいクズ嫁クズ旦那もいるのにさ。
家事育児をしてくれる旦那さんってのは奥さんも旦那さんに感謝して家で精神的に癒されるような家庭を作らないとそこに胡坐をかいていたらこの先浮気されて捨てられるよ。
お金稼いで家事もできるんだから、いざとなったら奥さんなんかいなくても困らないって気がつかなくちゃね。
相談者を説得したり批判するレスはスルーで女ガー女ガー
男が一括りにされればすぐ批判レスが飛んでくるのにな
おいおいこんな糞嫁にそこまでしてやる価値ないぞ
その状態がいかに恵まれているか、感覚麻痺して理解してないんだな
旦那は趣味も持たずにすべて妻に尽くせってか、ははっ
旦那さん平日は家事から仕事までこなしてるのに
休日のちょっとした息抜きも許せないって奴隷が欲しかったのか?
この女は
夫は十分やってるじゃん。週に1回、数時間程度の外出位許してやれよ。そこまで制限させられたら息が詰まるわ。
夫も自分だけ自由に出かけるのじゃ妻に悪いなってことで、妻が自由に外出出来るように子供見てくれてるんでしょ。
これ以上何を望むというんだよ。私が夫の立場だったら妻に嫌気がさしちゃうね。
このかまってちゃん奥は旦那の為に何してくれるの?
本当に助けて欲しいときに何もしてくれない?馬鹿じゃねーの
同じ女だからこそ腹立つわ
恐らく旦那が家事してる時は赤ちゃんを奥さんが見てるんじゃないの?
旦那が沢山手伝ってくれた所で赤ちゃんを世話しながらじゃないし、奥さんが平日一人で赤ちゃんを見ながら家事をする状況と、旦那が家事をするときの状況を比べるから何と無く腹が立つんじゃないのかな?
思いっきり家事も赤ちゃんも旦那に丸投げして気分転換でもしたら楽になるんじゃない?休みも丸々一緒に過ごす日を作れば良いだけの様に感じる
何だか追い詰められてそうこの奥さん
手伝ってくれるから言いにくいんだろうね
出産で体が変化するから精神的にも変化あるだろうし仕方ない
この人は他人の意見に耳を傾ける事も出来るし自分を変えようともしてる
とても良い旦那のようだから相談して上手く解決していけるんじゃないかな
自分にない物ばかり見ている人は不幸を感じやすく、自分が持っているものに感謝できる人は幸せを感じやすい
産後鬱って便利な言葉だな。
一生カウンセリングしてろ。
仕事もこなしながらこんだけやってくれてたまには一人で出掛けてきななよと言ってくれる上家事が疎かになっても文句一つ言わないなんて素敵すぎじゃん。
この旦那さんは良くやってる、つーかやり過ぎてるように思うんだが…
あえて相談者を擁護するなら、妻や母としてのアイデンティティを失いかけて
イライラしているんじゃないかなぁ。いや、だいぶ無理があるかwww
>精神的に参ってるって、それを盾にしてやりたい放題じゃん
現代の草食系と結婚した女の多くがこれでしょw
俺の兄貴も子供産まれてから奴隷度がますます上がってるwww
しかも嫁実家にはよく帰ってるのに
旦那実家には子供を見せにこれないwww
完全に奴隷w
これはマジキチ速報にのせるべきですね
夫に感謝してないから不満が出るんだろうな。
「凄く感謝してる」なんて口先だけだろ。
これだけ夫に全面的にサポートしてもらってる状況で
まだ「育児が大変すぎる」のは自分のキャパの低さの問題だろうが。
朝起きて何にもすること無いじゃん。言ってみれば部屋の掃除とトイレ掃除くらい?
うらやましい。子供も立派になるだろうね・・。それとも母親を見てやら無くなるのかな。
うちの主人は自分の服さえたたまないよ。せめて自分のことくらいちゃんとやってくれたら家事は予定時間内に終わるのに。
朝5時おきで弁当作りからはじまって、休む時間なんてせいぜい2時間取れればいいほうだよ・・・。
一日3回洗濯回して7時に子供寝かせたら主人のご飯つくり、1日弁当作り含めて4回の食事つくりに洗濯は3階回してオムツやらも洗って・・・一人で子供二人のおフロ入れて・・・10時遅くても11時には自分が寝ないと次の日がつらいよ。
あぁ、自分語りでう財のはわかるけど、うらやましい。自分で選んだ選択だから仕方ないけどね。
夫だって一人の人間だぞ。たかだか数時間の趣味で息抜きして何が悪い。息抜きしないと毎週やってられねえだろ。
ここまで可哀想な旦那は久しぶりに見たな
めっちゃ頑張ってるのに、嫁は2chかよwww
※47
>うちの主人は自分の服さえたたまないよ。せめて自分のことくらいちゃんとやってくれたら家事は
>予定時間内に終わるのに。
>朝5時おきで弁当作りからはじまって、休む時間なんてせいぜい2時間取れればいいほうだよ・・・。
まんま家のカーチャンでワロタ・・・笑っちゃいかんのだろうけど
トーチャンはトーチャンで平日は家に仕事持ち込んで日付変わるまで仕事しているからトーチャンのことも悪く言えないけどな
俺も朝5時に家出て大学から帰ると23時だし家事を手伝いたくてもできないからな・・・
こう言っちゃいけないんだろうけどどうしても中流の家庭だと家事は大抵カーチャンがほとんどやることになってしまうんだろうな
>>1の旦那さんは偉いとかってレベルじゃないわ>>1は贅沢、むしろもっと旦那を気遣ってやれマジで
ひでえ嫁だな
これはひどいw
もちろん嫁がw
ここまで毎日してくれてるのに酷い女だ…旦那からしたら
むしろこんな妻いないほうが楽なんじゃないか
子供保育園に入れて1人で働く方がずうっと気楽な状態じゃん
こんな濡れ落ち穂な嫁要らない要らない
ていうかこのくそ女、現在進行形なんだろ
こういう纏めサイトのコメント欄、声に出して百回読め
ここまでくそだとあっちこっちに纏められるだろうから
全部読め、読んで自分のくそっぷりを自覚して去れ
3から4時間ってそのスポーツの練習か試合終わったらすぐ直帰レベルじゃん
その後飯とか飲み行って雑談する楽しみ(こっちの方が楽しい場合もある)は我慢してるわけだろ
確かにずっと子どもと一緒にいるストレスは半端ないと思うけど
このレベルの趣味まで制限されたら旦那の気を休める暇はないと思う
これじゃ旦那窒息死するわ
女から見ても充分この嫁はカスです
さっさと捨てられればいいのに
旦那も目を覚ませ
マトモで普通の女は沢山いるぞ
やっぱ女ってクソだわ
ていうかいい加減結婚って制度辞めろよ 男が損するだけだろ
精子バンク、卵子バンクっていう便利なものがあるんだから、子供を作るのに男と女のつがいはもう必要ない
子供産む女募集して、国が人工的に作ればいい
事前に遺伝子検査して先天異常持って生まれてくる率減らせるし、人口調整して高齢化社会脱出できるし、いいことづくめ
生まれた子は、国が責任もって愛国教育すればいい
近々人工子宮なるものが開発されるらしいし、ますますもって女は必要なくなるかもね
※55
しかも忘れてる人も多いかもだが
旦那はもともと子供嫌いで>>1が説得してまで産んでる
これで育児ストレスなんか主張する権利はない
旦那さんが可哀想過ぎる
育児は大変なのかもしれないけど、旦那が働いている間は一生懸命家事や育児して家を癒しの場にしないと
疲れてる人を労わろうとか思わないのかな
せめて家ではゆっくり休ませてあげようよ
趣味も友達もない。
これって母親になると大体そうなるんだよね
専業で楽してるとかいうけど、産前産後は仕事どころか趣味もなにも出来ないんだよ。
女が妊娠出産で失うものは多い。
男には全く理解してもらえないし、社会的にも自己責任と言われるけどね。
逆に男が嫁が出産でなくなったとかで育児づくしになり趣味出来なくなれば、同情されるという不思議なはなし。
私の母親は21時まで働いて家事も全部してたっていうのに...
本当にこういうまとめサイトは助かるわ
恋愛とか結婚に幻想持たないように定期的に見に来てる
この人の気持ち分からんでもない
自分は赤ん坊とずーっとセットで行動しなきゃいけなくて離れても3時間くらいが限界
一方旦那は家事手伝いも息抜きも自分の好きなタイミングでできるもんね
自分は不自由、旦那は自由で羨ましいって思えちゃうんだよね
けどこれは旦那にどうにかしてもらうことじゃなくて自分が自分なりの息抜きを見つけて気持ちの余裕を作って解決しなきゃいけないことだからなぁ
数時間くれてる自由時間で産後鬱見てくれる病院行くのがいいかと…
※15
技術職で男女関係なく仕事やってた自分でも(それこそ専門職だから22時回っても残業なんて当たり前だった)、子供を育ててみて、仕事より子育ての方が大変だと思うからなぁ。
子育てより仕事してる方がいいって、産休、育休中は思ってたし、仕事に復帰したら、やっぱり仕事の方が1人の個人として評価される分いいと思い知ったわ。
子育ては、母親としての評価って、(良い評価でも悪い評価でも)自分の努力とは別の要素で左右されるから、ある意味むなしいんだよね。
そんな子供も、もう高校生だ。
いい方向に改善できると思うよ。専門のところに相談したり、周りの人たちにも協力してもらったり
本スレ12に禿同。
女はすぐオトコガーダンナガーって言い出すけど殆ど関係ないしな、育児に全く協力しない旦那でも特に不満もなく幸せそうにしてる人もいるし、逆に何の非もない旦那に間男のガキを育てさせて平気な顔してる女だっていくらでもいる
報告者は旦那に文句言いたくて喧嘩ふっかけたくて2CHで「酷い旦那だね、かわいそうに」って言って欲しくてしょうがないのに
旦那が文句言わせないような動きっぷりしてるから、余計にキーってなってるんだと思う。
女性って全部の不満を目の前にいる存在のせいにして全部ぶつけたい時があるから、そうできないとストレスなんだろうね。
ここまでされといて、さらに要求って言うのもすごいな
ものすごく出来た亭主だな。
しかも愛情深いし。
単に嫁がわがままなだけ。
自分のわがままや甘えを精神的弱さに置き換えて自分を美化してるだけじゃん。
ただそれ以上にこの旦那を非難してる外野が基地外すぎる。
子育てなんかしても、何の評価も返ってこないからなぁ。
わたしゃ、この旦那さんの立場で居たいよ。
仕事して稼いで、家のことも適度に手伝って、でも「子供が病気の時でもごめんねー、付き合いもあるし。遊びに行くくらいいいじゃん~週に数時間のことだろ!普段、自分はがんばってんじゃん!」って堂々と威張れるから。
ある意味、大した責任感じなくていいしね。
それどころか社会的に評価されるし、まわりからは「偉い!」と褒められるし。
奥さんの自由になる時間も、自分都合で押し付けておけば「自由時間まであげるなんて!立派!」
海外在住して子育てしていた時に感じたわ。
この程度でも、海外だと「日本の男は手伝わない」。
向こうの男性は凄いよ。子供片手に抱き上げて掃除機かけたりするの上手。
その間、奥さんは食事作りに集中できるし。
向こうで育児中を過ごせたのは幸運だった。うちの夫も目から鱗だったみたい。
夫が言ってるもん。「日本男性は甘ったれでずるい」。
単純に"家族3人の時間"がないんじゃないの。
面倒くさい女だな
単なるメンヘラです。
「自分が無理を言って作った子供の育児が大変で精神的に...」だったら鼻から作らなければ良いだけのこと。
それもチャンと受け入れて育児だけではなく家事一切まで手伝っていて週一回程度一人で出かけたら気に食わないって自分を何様だだと思っているのか気がしれない。
あっお子様ですね。
相談はいいけど愚痴はダメ、あんまり愚痴ってると愚痴しか頭に浮かばなくなるよ
具合悪い時や疲れてる時はそっとしておいてほしい自分としては
理解不能だわ
家族3人の時間?
あるだろ。週に3~4時間の外出がそれほど致命的なのか。
嫁もクズ一歩手前だけど
>>22の、多少ええかっこしいとか八方美人なとこもある旦那さんなのかもね。
っていう発言が本気で意味がわからない…
普通以上に家庭を大事にしている良い旦那さんにしか見えないけど
見る人によってはそれすら格好つけになるの?
この旦那くれよ
感覚や性格って皆違うけど旦那仕事きちんとお勤めなんだよね 甘えすぎってゆうか感謝してるって言ってるけど当たり前って思ってるんじゃない?
子育てって本当に大変 母親は生活まるって変わるしね
病院行くってゆうのも一つの解決法かもだけど根本は思いやりだし感謝する事だよね
優しい旦那さんだと思うな
じゃなきゃこんな相談事はなりたたない!
うらやましいわよ うちのあほ旦那に見せてやりた~い
今気付いてるんなら気持ちに区切りつけてさ じゃないと何をしてくれようと満足できない不満ばかりの人間になっちゃうよ 家族にとってそれは不幸な事だしあなたが幸せじゃなくなっちゃう
具合が悪い時の旦那さんのわからない加減もじゃああなたは旦那さんの仕事の大変さとか具体的にはわからなくない?
あたしもそうだけどやっぱ感謝って大事だなって思う
子供が子供産んだんだよ
自分が一番って女が子供を産むと悲劇のヒロイン化して「私辛いのよ、見て、心配してー」ってなる
子供ばかり大事にされてるから特に不満がつのるわけです
特に妊娠中を含めて産後は大抵動かないで良いよと周りが言ってくれることが多く(もしくは休んで良いという情報をネットや雑誌から知識を得た場合)それにより自己欲求が高まり自己中心的な考え方に偏る
優しくなんでもしてくれる=自分が一番偉い(他者より秀でている)という認識になるわけです、犬でもよくありますが人間でも同じことがいえます
結局はその人間自体の持ち合わせた性格によるのだが、この相談者の場合典型的なヒス嫁候補です
産後鬱というけど、実際産後鬱になるのは少ないです(自称鬱の産後版のようなものになってるだけ)
体力的に疲れてるところに、生理前の荒んだ精神状態(ホルモンバランスの崩れ)が重なり不満などをごっちゃにして爆発させてるんです
私が相談にのる場合はもう離婚を視野にいれてるのが多いのでこういう偏りある訴えを何度も聞いた
おかげでメンタルについての勉強もして仕事的には上手くやれてるけど、旦那と離婚して一人になったとたんに離婚すべきではなかったとか電話よこされるのは毎回イラッとする
本当に旦那たちは離婚して良かったねーと思うよマジで
専業主婦って、ほんとアホしかいねーな。
これで旦那に文句言うとか、あり得ない。
時間を自由に使えない、って考えてる以上に辛いんだよね。
仕事がどんなに忙しくてもトイレや歯磨きの時間まで制限されないし。
新生児いるとそれすらタイミングみなきゃいけない。
四ヶ月ならそろそろ纏まって寝るだろうけど、子によっては二、三時間睡眠。
纏まって寝られないといくら寝ても眠いんだよねー。
羨ましい良い旦那だとも思うけど、奥さんの気持ちもわかる。
甘えってのは自分が自分に対してだけ使っていい言葉
っていうのを再確認できたわ
なんか旦那が奥さんがまいってるときとか、
子供が病気の時も出かけちゃうみたいな批判が出てるけど、
検査入院してたときはずっとそばにいてくれたって、
書いてあるじゃねぇか。
たぶんだけど、ちょっと調子が悪い時とか気分が優れない時に
奥さん、ちゃんど旦那に言ってないんじゃないの?
「ちょっと調子が悪いけど大丈夫、行っていいよ」とか
言ってそう。
ちゃんと体調が悪いからいて欲しいって言えばわかってくれそうな
旦那だと思うけどな。
旦那が報告者を思いやる気持ちの半分程度でもいいから
報告者から旦那へ思いやり持てばいいだけの話
女は甘やかすと感謝しないで調子乗るだけだな
一人で生きてみろバカ女
典型的な産後欝じゃないかな
自由にしていいよ、と言われてる時間に心療内科にいくといい
いきにくいなら妊娠中通ってた産婦人科でもOK
出産後はホルモンのバランスがめちゃくちゃになるので、
「特に家族に不満がないのに」常時ささいなことでイライラし
自分でも困った状態、というひとは、実はけっこう多い
(大半のひとが口に出さずになんとかやりすごしてるだけ。)
カスに産後鬱とか言い訳与えんなよ
典型的なモラハラクソ嫁たわ すぐ捨てられんよ
育児ノイローゼによる不満が旦那に向かっているだけだと思う。
本当の不満は赤子ができて、自由にままならない状況にある。
でも、母性が勝るので赤子には不満を向けられない。それが旦那に向かっている。
旦那に不満を抱くのは仕方がない。人間は理性じゃなくて感情の生き物でもあるから。
でも旦那に落ち度はない。
まともな人間なら鬱とかノイローゼとかみっともない言い訳しないけどね
私は悪くない 産後だから悪い 自分の思い通りにならないからムカつく
餓鬼じゃねーか只の
甘えてんだけだわ
ただ自分の思い通りに相手を支配したいだけだね
身分を盾に
今はいいけど破綻は時間の問題ですわ
駄目だわこの色々女終わってるだろ
不満あんなら離婚しろよクズ
ガキの面倒見てるだけで偉そうにしてられるのがどれだけ恵まれてるかも知らないくせに
本当のモラハラ嫁なら毎週末スポーツなどいかせてくれないし
ヒステリックに泣き騒いでいるところだろう
産後欝は本人が「なんだかおかしい」と思っているくらいのうちに
さっさと手を打たないと、悪化すると非常にマズイ
優しい夫と可愛い子供に大きな被害が出る前に、家族3人平和に
暮らせるように、病院いかせるべき
鬱とかノイローゼを言い訳にする女はもれなくクズ
しかし本当女にばっかこの手の言い訳増えるよな
結局自分の感情すらコントロール出来ないダメ人間ってだけなのに
これで女は精神年齢高いとか言うから笑っちまうわ
その精神年齢の高さで何とかしろよ
口だけのガキかお前らは
また家族を養う責任も持ったこともない女が仕事より育児が大変とか言ってんのか
もちろん定年まで働いてからそう言ってんだよな?カス
まともに努力もしてないダメ人間がノイローゼとか抜かすと殺意がわくね
まあその言葉口にした時点で対等には見られないで見下す こいつはガキだって
旦那さんは最初子供反対、でも産まれたらキッチリというか普通以上に家事育児してくれていて…
いくらその事を自覚しているつもりでいても旦那さんからすれば、
『これ以上求めるぐらいキツくて育てられないなら子供産むなよ、俺は反対しただろ』
って言われても黙るしかないレベル。
キツいならキツいなりに八つ当たりじゃなく、然るべき所で診てもらうべきだ。
日付的にまだスレ見てるだろ。
ここに誘導して※欄見せてやれよ。
なんでこんな殺伐としてんの?
別に普通の夫婦だと思うけどなー。
旦那も嫁も。
旦那は標準以上という結論らしいから、嫁は、「あんた標準以上だけどもっとやって」といって、旦那の判断(もっとやるor出来ない→離婚)か、標準以上だからあたし我慢(我慢して頑張るorやっぱ出来ない→もっとやってor離婚?)にしかならないんじゃね?
何れにせよ、このテーマで、旦那・嫁のレベルは問題にならないから、余り的外れな意見等は止めて欲しいのがオレの意見(読むのも時間使うんだよ?)
正直に
「私は全体的にスペック低すぎの人間なので
貴方の家事フォローは普通なら楽々で充分な合格点もらえる上質なものですが
私相手には全然まだまだダメダメです。90%以上フォローしてくれてやっと合格です」
って言ってみたら?
大体、別に子供欲しいと思ってない旦那に無理言って産んだくせに何甘えた事言ってんだよ
ただの我儘だよこんなの
最近は自分から海水飲み干しておきながら、「のど渇いた」って文句言う馬鹿ばっかりで萎える
嫁が無能な上に構ってな超面倒くさい女だわ
しねばいいのに
いらんだろこいつ
夫をじぶんの為になんでもする機械かなんかとでも思ってんだろ
人間のクズですわ
>>104
この場合は要求が無尽蔵に上がるから合格点は無いと思うよ。
育児ってそんなに大変かな?
生後4ヶ月の赤ちゃんが一人でしょ?
自分であちこち歩き回る幼児に比べたら全然楽だと思うけどね
こんなに協力的な旦那もいるんだし
鬱というより甘やかされ過ぎて逆に精神惰弱になってんじゃないの?
旦那さんってのはある意味いいとこ取りで育児して、家事手伝って奥さん有りきで色々できるんだよ
赤ちゃんどうにもならなけりゃ、奥さんに渡せば済む
急なお誘いも趣味も赤ちゃん見る奥さんが居るから自由に出掛けられる
でも旦那さんだって働いて家でも手伝ってくれてる、文句は言える立場じゃない
こんだけ色々してくれる旦那さん珍しいと思うから大事にしないとね
奥さんは産前の様になりたいんだと思う
自由が欲しい、育児から解放されたいんだよ。でも説得までして、子供産んだからそんな事言えない→内心複雑でモヤモヤしたものが身近な旦那に向いてる
本当は趣味に出掛ける旦那さんのことじゃなく自分自身の問題
赤ちゃん小さいとどうしても鳥籠に閉じ込められた様に思えるからね
なんとなく、この人の気持ちわかるよ
私の旦那はこんなに手伝ってくれなかったけど
産後鬱の気持ちすごいわかるよ
俺もゲーム買う前はわくわくして躁状態だけど、買った後は難易度高すぎて鬱になるもん
大学入学後鬱も結構ひどかったし
夫とはいえ赤の他人
他人がここまで無償で自分に対してよくしてくれてるのに
まだ大切にされ足りないって言うのか
一番足りないのは相談者のおつむだけどね
欝なら一度タヒんで、どこかの国のお姫様にでも生まれ変われば?
今ちょうど半年の子供がいる夫の立場だけど、大変は大変だよ。
短いサイクルで起きるから寝れないのと、産後で体が本調子じゃないのとかが原因かなあ。
65さんや72さんも、具体的にどう大変かを言わないからアホの子みたいに
見えちゃうけど、気が休まらない大変さってのが多分一番の本体で、
その大変さを抱えてるときに連れ合いが気を休めに行ってしまう事に
不満があるんじゃないだろうかと想像してる。
互いに交代で休めばいいのにね。
人類がまだウホウホ唸ってて育児書もネットもない時代から子孫をアホみたいに繁栄させてきたのに産後鬱とか騒ぎすぎだろ
人類がウホウホ唸ってた時代は平均寿命10代とかだぞ
十代まで育てられれば放っておいても生きていくけどね
うちの高校の息子みてればわかる
※110
ろくに働いたこともないニートが知ったかで発言してんじゃねえよ
まじめに働いてたら仕事していていいとこ取りとかバカな言葉出てこねえわ
どうせパートとか水商売しかやったことないカスだろお前
鬱とか甘えたこと抜かすバカはマジで死んでくださいと思うわ
こんな低レベル人間に同情する奴が多いの見ると女って楽だよなと思うわ
いざとなりゃ自分が100%悪くてもこれだからなあ
もう死んでくれよ
我侭な餓鬼じゃねーか
して欲しいことを具体的に口頭で伝えないと相手に伝わらないぞ。
あと、胸の内を正直に夫に打ち明けて悩みを共有してみるとかな。
実家の母親さんも、過去に乗り切った。娘の貴方にもきっとできるはずだ。
してもらう事前提かよ
どこまでも依存しないと生きられないんだな
本当寄生虫だわ
切り捨てろこんなゴミ嫁は
女って甘やかせば甘やかすほどもっともっとって付け上がるからなぁw
ソースは自分(女)
でもこの投稿主は女の中でもちょっとランク低すぎると思うわ。責任感とか根性なさすぎ。
ムカツク女だな
結局あれだろ?何してもいちゃもんつけて旦那も悪いにするんだろ?それこそ育児家事仕事全部やっても
友達居ないんだろこの女
コイツが言ってる事って、要約すると「旦那は平日も休日も年中無休でアテクシに尽くしなさいよ! 趣味の時間を持つなんて許さない!」って事だよな。
完全にクソ嫁じゃないか。
付け上がるにも程があるわ。
子供の入院は会社を休んでまで付き添い
嫁さんの体調不良は心配しつつも飲み会へ行き
休日は毎週趣味のために出掛ける…
うちじゃ有り得んな
嫁さん大事だもん
家事育児は協力的とかじゃなくて
夫がやりたいよーにやってるだけじゃね?
価値観の違いかな。
私ならこの半分も手伝ってくれなくていいから休日は家にいて欲しいし、
家事は自分でやるから、その間子供を抱っこしてて欲しい。
色んな意味で要領いい旦那と要領悪い相談者って感じ。
※109
>育児ってそんなに大変かな?
>生後4ヶ月の赤ちゃんが一人でしょ?
さすがにこれはないわ……。
週一の趣味でさえ制限すると、旦那さんそのうち壊れるぞ
なんでもやってくれることに感謝しておけよ
やはり女性は、不良がたまにいいことをする的な物に弱いんだろうな。
毎日やっても感謝されない、たまにするから感謝される。
それでいて日々の不満を愚痴にするから始末に負えない。
もちろん、全ての女性がって事では有りませんが、多くの女性が少女マンガ気質?を持っている様だ。
>可愛くない妻になってますね
ははっ 省みた結果がそれですか
ここまでして週に一度のスポーツも許されないんじゃ結婚なんかしたくないと思う男が増えて当然だ
4ヶ月か…
一晩でもいいからぐっすり寝かせてくれと願い、一晩中赤ん坊抱いてぎっくり腰で動けなくなって病院運ばれた頃だな。
赤ん坊が泣くからご飯も下手したら一日一回台所で立ち食いなんて日もあったし、お菓子で食いつないだり…。
体も辛いが心がつらかった。
予防接種も終わってないし、赤ん坊はすぐ風邪ひくからあまり出歩けなくてママ友もなかなか作れなかった。
6ヶ月前にベビーマッサージのサークルが始まって、どこのママも大体同じだと知ってかなり救われたな。
二人目以降は上が協力してくれるし癒やしてくれるし、湿疹も便秘も熱も知識があるぶん、ゆとりある育児ができるらしい。一人目の赤ちゃん返りやイヤイヤとまた違った大変さがあるみたいだけど。
あと少し頑張って欲しい。
甘やかすと付け上がる
なにもせん方がマシ
バカにはつける薬はない
この奥さんは甘えや我侭とかと違う。
育児疲れと夫婦のコミュニケーション不足を感じてるんじゃないかな。
産前と違う(当たり前なんだけど)事に気持ちがついていってない感じなのかも。
旦那さんと面と向かって腹を割ってトコトン話したらいいと思う。
我慢すればいいだけっていうこともあるけど、夫婦の間で我慢しないで済むならしない方がお互いの為にもなるよ。
ずれた夫婦だな、とは思うね。
子供を作ったことを奥さんが負い目に感じてるのもきになる。
どんな過程であれ、生まれたら二人が望んだ子だって思わないと、子供の為に良くないんじゃないかな。
仕事の飲み会は行かせてやれ、会社ってのは1つの社会だから
プロジェクトで一緒になった他社さんとなんてのもよくある
四か月じゃまだ手が掛かるから
土日はお父さんが頑張るべきだと思うよ
仲間もよくそんな旦那を誘うね
普通「お前んとこは生まれたばっかりだから…」
って遊びに誘うのを躊躇すると思うんだけど
※139
土日はって平日も頼って土日も頼って母親はいったい何をしてるの?
寂しかったら寂しいって旦那にちゃんと伝えればいい
それだけ色々やってくれる旦那さんなら、奥さんの事ないがしろになんてしないでしょう
うちの旦那はかなりだらしないしゴミ捨て一つでぶーぶー文句垂れるけど、元気で生きていてくれさえすればそれだけで感謝に値するや
うむ、今ある平穏に感謝する気持ちを忘れたらいけないって再認識した
クソみたいに役立たずな女だな
人巻き込んで不幸にするタイプだ
さっさと捨てたほうがいいぞ旦那さん
文面からみて自分で我がまま言ってることは分かってるようだし
ただ寂しいだけだろうね。
私の寂しさを満たしてくれない旦那に不満ってのは、1児の母としてどうかと思うけど。
自覚があるならなおさら悪質だわ
二三発殴り飛ばして甘ったれた性根叩き直せよ
ガキみたいな女多すぎだわ
自分のわがままで子供産んで、これだけやってもらって不満ですか
相手に我慢してもらって、自分の意見通したんだから「これくらい頑張らなきゃ!」って思えないもんですかねぇ普通
甘えすぎだよね
こんなカスに理解示すのが多すぎてドン引き
いつまでたっても他人に依存してる幼稚な人間なんだろうね
親の顔が見たい
欝で精神科にかかって子供保育所に預けるようにして(優先枠があるところも多いです)
自分は仕事始めろ。まずはそこからだ。
手元に自分の食っていけるすべもないのに稼いできてくれる旦那に求めすぎだ。
てめーが少しでも稼いで来るようになれば旦那のありがたさが身に染みるよ。
もう少し旦那と自分の状況に感謝の念をもっていいんじゃないか。
もともと子供欲しくない旦那じゃないか。
旦那からするとこんな女との遺伝子残したのは本当に残念だっただろうな。
しかし今時のイクメンって奴は本当にすごいな。これはすごい旦那だわ。
男として尊敬できる。しかも押し付けがましいように見えないところが本物だわ。
口ばっかで使えない似非イクメンが多い中まじすげーしその上自分の時間も確保か・・・。
ただ残念なことに、パートナーの選択はあまりよくなかった。
世の共働きなう育児ママさんたちからフルボッコされてしかるべきクズ。
相手に理想を求めるなら、自分も相手の理想にならないとね。
そりゃーたまには相手に甘えることも手を抜くこともあってもいいだろうけどさ。
はいはい離婚しろ
で野垂れ市ね
>>11
普段の感謝をイライラが上回るんじゃなくて、
本当は口だけで全く感謝してないからイライラが募るんだよ
習慣としてしてくれる事はプラスとして加算せずに、基準点が上がっていくパターン
何もしない旦那を0としたら、この旦那は1000点ぐらい叩きだしてるけど嫁は0としか見ない
精神科に行って病気だからと甘えてしまう前に本当の感謝がどういう物かをちゃんと学んだ方がいい
依存体質の人間は子供作んなよ…
旦那が当てにならなくなったら子供に寄りかかるつもりかよ
旦那はこいつの本性見抜いてるから、親としての義務を果たしつつ距離置いてんじゃねえの?
子供欲しいって言ってた報告者があまり育児に対して喜びも何も感じていないのが気になるんだが
こいつは何も提供できないのにずいぶんな態度だな
この妻、育児ノイローゼになるほど育児して無いじゃん。旦那が仕事から帰ったらほとんど全部丸投げだろ。それを100%完璧に自分の思いどおりじゃなかったからゼロ点評価とか、どんだけクソなんだ。
なんだこのクソ女は。
思いやりのかけらもねーじゃん。
ダンナはどれだけ思いやりをもってこのクソ女に接してると思ってるんだ
こういう奴いるわ
やってもらうのが当たり前になると、やってくれなかった時にふくれる奴
そいつは困ってる時に金貸してくれたり飯奢ってくれたりした奴に
してもらえなくなった途端、期限損ねてたわ
もスかして、このコは私の義理の妹かスら?
ま、4歳になるまでガンガレ。その頃には子ども<が>分かるようになるから。夫に捨てられないようにね
「子供の世話」はしてくれてるけど「妻の(心の)ケア」は足りてない
ぱっと見には確かに育児も家事も充分すぎるくらい肩代わりしてくれているけど
この投稿者の真にやって欲しい事は「それじゃない」んだよね
産後鬱にはまると生きる価値感じなくなるよ
だって皆が大事なのは生まれた子供だから妻(私)がどんなによれた姿になってても気にしないんだ
って気分になる、ようするに(愛されているのに)愛されてなく感じる
まあただ、こういうののだいたいは鬱状態なだけなので
何するにしてもしないにしてもその心理から抜け出せればどうとでも生きていける
相談者はくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッ─────ッ!!
こんなクズには出会ったことがねえほどなァ────ッ
育児ノイローゼや産後欝のせいでクズになっただと?
ちがうねッ!!
こいつは生まれついてのクズだッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
男だけどこいつの気持ちわかるわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。