2020年07月04日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/
その神経がわからん!その58
- 32 :名無しさん@おーぷん : 20/06/30(火)18:27:41 ID:z8.iy.L1
- 流れぶった切って愚痴を。
神経が分からんのが今自分が住んでる県の運転マナー。
当方出張族と言うのもありかなりの県を転々としてきましたが、
今住んでる所は比にならないくらいヒドイです。
スポンサーリンク
- いろいろありますが、もっとも目に付くのがウインカーを出さない車の量です。
通常で出すであろう分の半分も出してないように見えるほど、ここの県の方は出していません。
交差点でも出さない車もいて、右折レーンで待ってる間なんて半分くらい出さずに待っており、
進み出しても出さないって車もよく見かけます。
先日は、片側二車線の幹線道路に面した店から出ようとする車がおり、
前が少し詰まり気味だったので、スピード落として入れようとしたところ、
動き出してから右にウインカー……
交通量も多いのに、自分の走行車線をまず塞ぎ、次に追い越し車線にじわりじわりと出て、
驚いて停まった車で塞ぎ……
そうして右折で反対車線に出ようとしますが今度は対向車線の車はまぁ停まりません
かなりの時間かけて強引に右折していきましたが、
そもそも右にウインカー出して待っているのが見えたら、
私は危険なので停まりませんでしたし、
左折で出て回ってくるって選択肢とかもなかったのかと。
- 33 :名無しさん@おーぷん : 20/06/30(火)18:37:57 ID:z8.iy.L1
-
あくまで一例ですが、このような運転する方が非常に多く見受けられます。
他の地域でも一定数おられるのも分かりますし、そんな方ばかりじゃないってのも分かりますが、
遭遇する確率がとても多く感じるのです。
他にもこの交通量で、そこで右折するのか!?ってとこでのんびり待ってる人のせいで
後ろが大渋滞していたり、流れを無視した運転とかもよく見かけます。
ウインカー出さない事案は県民も把握しており、
アンケートなどでは多くの県民が思ってるとの回答があるみたいですがそのくせ減りません。
老若男女様々な方が出してないので、もはや県民性なのかもです
CMとかでも広報してるのを見ますが、
変なキャラクターが股間にチーンとかやりながらウインカー出そうとか言うたところで、
誰が守るのか。と思うような広報の仕方しかしてませんし。
最近では眠気覚まし体操のCMがホラーとかで言われたりもしましたが、
そんなアホみたいなCMするよりもっと危険性を訴えるべきではないかと思いますが、
県としてはそうではないようです。
地域性としては気候もよく利便性もいいのですが、その交通マナーの一件だけが残念です。
ここで愚痴ってどうこうなることではないですが、
愚痴る相手もいないので吐き出させてもらいました……
- 34 :名無しさん@おーぷん : 20/06/30(火)19:55:24 ID:rz.vk.L1
- ずいぶん丁寧にヒントを出してくれるもんだなw
- 53 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)17:04:49 ID:rQ.h2.L1
- >>32
愛知かな。
名古屋ナンバーが経験上一番危険。
愛知国では世界のトヨタが政界を牛耳っている為、国民は18歳で免許取得が義務づけられており、
成人して車を所有していない者は周りから迫害を受ける。
もちろんトヨタ車以外は認められず、
他社メーカーの車に名古屋ナンバーを取り付けるのは危険な行為とされ、罰せられる。
(15年以下の懲役)
タクシーがハザードをつけずに止まり、トラックが幅寄せを日常的に行う修羅の国。
愛知ナンバーは存在せず、
それによって近隣を除く他の国からは「名古屋国」の存在をより強く認識させる結果に繋がっている。
愛知国内で販売されている車のウインカーはオプション扱い。
基本的に無くても困らない為、ファッション感覚で付ける者が多数。(諸説あり)
ちなみに同じく愛知国内の三河ナンバーと一宮ナンバーは9割5分田舎者で、
共に名古屋ナンバーに負けず劣らず交通マナーが非常に悪い。
2019年、3年間(2016~2018まで)防衛してきた死亡事故者数ワースト1の座を他国に奪われ、
2020年5月末現在で昨年の記録を33%ほど伸ばし、王者奪還に燃えている。
俺が知ってるのはこんなとこ。 - 54 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)17:12:46 ID:nf.ob.L16
- >>53
ホンダ→日産→マツダと車買い換えてるアンチトヨタな自分は近づいたらあかん国っぽいw
愛知怖いw - 55 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)17:20:02 ID:R5.mk.L2
- >>53
こえーわw
54じゃないけどトヨタ好きじゃない俺も近付いたらダメな国だなw
乗ってる車がトヨタ車じゃない人も行かない方が身のためだぞw - 57 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)00:29:14 ID:Ix.ui.L1
- >>53
名古屋市街は愛知県民でも郊外に住んでる人は怖くて運転できないと言っていた
昔ははトヨタ車じゃなかったけど特に問題なかった
運転マナーで行くと怖いのは関西圏だと思うけどなぁ、
車線変更しようとウィンカー出しても車間詰めて入れてくれない
東京じゃウィンカー出すと車間開けて入れてくれるので助かる(首都高のせいだと思うけど)
まあ田舎者の私は都会怖いのではなるべく夜中に通過するようにしている
コメント
以下、岡山以外の話をしたがる奴は隙自語バカか人の話を聞かないバカ
岡山県の記事です。
ウインカー出さなすぎて「合図」の道路標示があるのも
岡山トヨペットのCMが癖が強すぎるのも岡山です
以下、岡山以外の話をしたがる奴は隙自語バカか人の話を聞かないバカ
お前ら読まずにコメするから二度書いた
俺も中国地方の県のことかと思った
どうみても岡山だと思ったけど、名古屋の話が続いてて、アレってなった。
気になって眠気覚まし体操のCMで検索したら本当に
「ウィンカーを日本一出さない県=岡山」って出てきた
JAFが正式に出したデータだって
いやな県だね
自分の事しか考えてないじゃん
※1
隣の県民だが、岡山ってそんな修羅な国なんか…。
※1
そんなことよりあなたの怒りの根源が知りたくなるw
岡山、愛知も酷いけど事故後の処理でクソなのは京都
自分達がぶつけられたら被害者意識全開で、やれ損害賠償だ修理費だ慰謝料だと騒ぎまくる
そのくせ自分達がぶつけると泣き落としから恫喝までして何がなんでも警察に連絡させないようにして、そのままトンズラして後は知らんぷり
正直あそこの住民は韓国人並みにたち悪いと思ってる
大型トラック乗りだけど、ウインカーを付けて車線変更する乗用車の方が珍しい、これはどの地域でも同じと思う
名 古 屋 走 り
※7
ちょいちょい京都目の敵にしてる奴が現れるけどなんなんw
九州の某県出身だけど、昔から「ウィンカーはディーラーオプション」と揶揄されていた
滋賀はウインカー使わないに加えて一時停止しないぞ(笑)
愛知は車が歩道走る
名古屋と岡山両方に住んだけど
運転マナーは岡山の方がヤバかったな
名古屋はやたら飛ばしたがるけど一応安全には気を遣う
岡山はとにかく強引に突っ込んできたり見通しの悪い場所で暴走したり、全員がヤ〇ザみたいな運転をするので怖かった
岡山はマジでヤバい
香川は岡山の倍ヤバい
基地外ばっかり
岡山はウインカーつけないだけじゃなくて側道や駐車場から本線に合流したがっている車を頑なに入れなかったりも非常に多い
信号待ちで前が進んでなくても車間距離を詰めて絶対入れてくれない
とにかく性格が悪いのかと思ったらマジで気付いてなかったような人もいる
入れないくらいに車間詰めて停止した後で気づいてあわあわと「入る?」みたいな動作する人とか…
入れないよw
つーかその注意力で運転してんの怖い
米6
コメ12みたいな本文も読めてないのに
井の中の蛙がマウントしたがるから。
京都の事で愚痴ってるやつ。
そんなにしょっちゅう事故を起こすお前の運転に問題があるとは思わんのか??
ふっ! 甘いな
30m以上、左折のウィンカー出してても,左側から追い越そうとして睨みつける学校の先生も居てる
ウィンカー無視して、左に突っ込んで来る原付も居てるわ
ウィンカー出さないの部分で、香川か岡山かと思った
※1
その特徴だけなら香川も入るな、岡山トヨペットのCMは共同だから流れるし
ウインカー点灯のマークもあるし、マナーも都道府県ワーストレベルだし
チーン!も、変な眠気覚し体操も聞いたことない愛知県民。
愛知のマナーは確かに褒められたもんじゃないけど、愛知の話じゃねぇわなコレ。
愛知県ナンバーは見なくても特徴的ですぐ分かるw
直線だとぶっ飛ばす癖にカーブに差し掛かると急減速して追突しそうになる
他の前後車は全くブレーキランプつかないのにパカパカパカパカw
こんのど下手くそーと思いつつ疲れるから近付かないようにしてるわ
あとセンターラインないような狭い道路だとど真ん中走ってくるし
対向車来るたびにブレーキ踏みまくる…すれ違い余裕なんだからいちいち踏むな
それに比べてうち県は直線は普通でカーブもアクセルを踏み込むな
まぁ山ばっかりだからいちいちブレーキ踏んでたら進まないからな
6名無しさん : 2020/07/04 14:05:38 ID: ckN8QanU
※1
そんなことよりあなたの怒りの根源が知りたくなるw
多分、単なるトヨタコンプレックスだと思う。
名古屋走りは名古屋の人はそういう走りをすると分かっていて運転しているから危なくない。
寧ろ、他県ナンバーの車が流れを壊して危ない。
引越して来たならその地の走りにあわせろと言いたい。
嫌なら運転するな。
※24
あんたみたいにローカルルールが全国統一の交通ツールに優先するなんて思ってるやつがマジでいるのかよ 絶望的だな
これじゃあいつまで経ってもマナーが改善されないわけだ
猿山の猿の面倒を見させられて警察がかわいそうだな
※24
>流れを壊し
出た。煽り運転をするやしにありがちな他者批難の言葉。
まとめると西日本怖い
車の一般家庭への普及は100年くらいの歴史も無いけど、なぜここまでマナーのレベルに関して地域に差が出るのか。外国人のコミュニティータウンが有るわけでもなく、基本的に単一国家なのに。
岡山はウインカー以外も酷いよ
一時停止止まらない信号赤になっても平気で信号無視してくる
店の駐車場使ってショートカット、警察署や交番の前でも平気で違反行為
シートベルトしない(人乗ってない状態でシートベルトしてある)
スマホ見ながらや片手で持って通話しながら運転も規制しても一向に減らない
いやあ、うちの県かと思って読んだら違ったようで安心したw
名古屋市に住んでるけどマジで怖い
ウィンカーなしで突然車線変更してくる
住宅街の信号のない同じ道路幅の交差点で徐行せず走ってる車も多い
この前ぶつかりそうになったわ
ずいぶんあちこちに修羅の国があるんだね。初めて行った地区は運転に慎重にならざるを得ないけど、新潟は運転しやすいと思ったよ。田中角栄のお膝元だけあって国道が自動車道路並に走りやすかった。新潟市内も恐怖感なし、ちょっと見直した。
岡山住んでるけどクソみたいな運転するやつ多いよ もちろんマナーの良いドライバーも居る。
岡山トヨペット交通マナー劇場 ウィンカー篇だろうか
名古屋かぁ
北海道の釧路市も運転マナー悪いよ
まともな人間が住むところじゃない
関西人だがウインカー出しても入れてくれないなんて経験ないわ
長野県かな?直前ウインカーで有名だよ
免許更新する時の講習でも毎回「長野県は直前ウインカーが多くて有名でなんたらかんたら」って説明するほど
直前であってもウインカー出すだけ偉いやんって思うわ
他県で生まれ育って、今は岡山に住んでる。道路もなんだけど、駐車場内ではより一層ウィンカー出さない。ウィンカー出してくれたらお互いの次の挙動がわかってお互いスムーズなのに、ってことがいっぱいある。
愛知県はウインカーなしの車線変更あったり車同士の格で争いがあって走行が怖い
関西は歩行者無視の走行があってぶっちゃけ歩行者なら関西の方が怖い
横断歩道渡っててクラクション鳴らされるのは関西だけ
愛知県民、名古屋市内勤務
ウィンカー出さない人達は皆「出したら死ぬ病気」、片側一車線の道で交差点を右左折するのに真ん中陣取って後続車の流れを塞き止める人は「真ん中にいないと死ぬ病気」って思って諦めてる
忘れてたりして偶々な人達は仕方ないけど、確信的に出さない人達は取り締まってほしいと目の前のパトカーに思ったりする
同じくJAFの会員誌で読んでて、確かウインカー出さないのは岡山だったよなーと思ってたから何故か続く愛知の話に戸惑った
しかし※1の異様なまでの執着ぶりには大草原不可避
一度だけ愛知に車で行ったことあるけど、運転マナーの悪さにはほんとドン引きだったな
直進レーン先頭の車が右折矢印出た瞬間にスタートダッシュして右折していくやつだの、4車線のうち2車線のラインまたいで謎の威嚇してるやつだの、昼間から何かキメちゃってんのかってレベルで頭おかしい運転してる輩をほんの数時間のうちに複数目撃
あーこりゃ確かに死亡事故全国1位常連は伊達じゃないわと実感させられたもんな
なんであんなにどいつもこいつも運転マナー悪い上に運転荒いのか理解不能だわ
「名古屋じゃ帰ってくるまでに命があるか分からん」って言ってたおばちゃんの言葉が本当シャレになってない
珍走団は茨城とか関東に多いのに運転マナーの悪さは中部とかそこらへんなんだよなあ
不思議と言えば不思議
愛知京都岡山はやばい
岡山には「ウィンカーを出すのはダサい」「個人情報、プライバシーの侵害だ」「保安部品はファッション(又はオプション」
コレを本気で言う奴が一定数いる
一番の問題は、そういう運転に出会った時に対抗するように「同じことをやりかえす」奴が多い事・・・
無事故、5年更新ほどお得なものはないからゴールド維持しようぜ
維持しようとすると自然とそういう運転になるのじゃ
当方が住んでる地域もマナー悪いよ。
この辺でよく見るのは、黄色信号でダッシュして
交差点通過する奴だね。
酷い奴になると、交差点に入る時点で赤になってるのに
突っ切るから。
ウインカーなんて右左折の記念に出すもんだろ、という認識は出さないよりはマシなんだな。悲しいな。
※46
「ウインカーなんかつかなくても、前の車の動きを見ていたら次にどう動くか分かる」
も追加で
岡山にはこれを本気で言う奴が一定数居るからな…
※15
サイレン鳴らしてる救急車の邪魔する人も珍しくないんだっけか
岡山だけど、ウィンカーは早めに出すようにしてる。
私自身子供の頃に交通事故にあったことがあるから、車の運転は気をつけてる。
ただ、中にはウィンカーを直前で出す人も多く、迷惑している。
そういう人は関わらないようにしてるけどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。