2020年07月06日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593601701/
何を書いても構いませんので@生活板91
- 33 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)20:22:21 ID:vH.2y.L2
- ちょっと愚痴
自宅マンションは出入口がいくつかあって、
我が家でいつも使う出入口はエントランスや集合郵便受けから遠い。
買い物や通勤の時にも動線上にないから、
わざわざ遠回りして郵便物を取りに行くのが面倒くさい。
つい、郵便受けをみるのが2、3日あいてしまう。
それは良くないな、と思ってる。
スポンサーリンク
- さっき実家の母からいきなりブチ切れた口調で
「送ったお祝い金は見てないの?!いつもあんたは受け取りの電話も何もない、どういうつもりか」
と電話があった。
母は現金でも書留じゃなくて普通郵便で送る習慣で、
もうすぐ子供の誕生日だからお祝いを送ってくれるだろう、
忘れず郵便受けを見なくちゃ…と、思ってた矢先だったので、「やらかした!」と思って慌てて謝った。
これはほんとに私がダメで、母からのお祝い金入り郵便を前にも放置してたことがある。
慌てて郵便受けに取りに行き、電話して謝り倒して御礼も言ったけど、母は収まらなくて…
「あんたにお金送るには、じゃあどうしたらいいの?直接いかなきゃ駄目なの?」と言うので
「ごめんね。手間も料金もかけちゃうけど
書留にしてくれたら配達の人がドアまで持ってきてくれるから…」と返したら
「書留じゃ、不在だったらあんたがまた郵便局に電話したり面倒くさいじゃない!
だいたい郵便受けを!毎日!見ないなんて!信じられない!どういう考え?呆れるね」
とどんどんヒートアップして、最後「あー腹立つ!」と言って電話切られた。
お母さんごめんよ…
でも現金てほんとは現金書留じゃないとだめなんじゃん…?
郵便受けは毎日見るようにするけど… - 34 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)20:28:02 ID:sh.lx.L7
- 口座に振り込みじゃダメなんだろうか
- 35 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)20:31:33 ID:mL.1v.L1
- >>33
母親に善悪の判断を支配されてる気がする
お母さんムカつく!と思うようになれたら良いね - 36 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)20:34:59 ID:rc.gj.L1
- >>33
うちも同じ事をやらかした
わざわざ送ってくれなくても次に会った時とかで構わないし
送るのならきちんと現金書留で送って欲しいよね - 37 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)20:35:05 ID:7A.lk.L16
- 自分は普通郵便で現金送る非常識なことしてるくせにね
2,3日ポスト見ないくらい普通だよ
鍵もあるからね - 38 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)20:35:47 ID:Tf.mm.L4
- 遠方なら口座振込か現金書留だよね
手数料かかるけど、同じ銀行なら無料だったりするし……
と書いてて思ったけど、もしかしてその手数料かかるのが嫌だから
普通郵便にしてるんじゃなかろうね? - 40 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)20:38:32 ID:2o.kx.L2
- >>33
口座に振り込み+振り込んだメールorラインじゃ駄目なのか?
と思ったけどそう提案したらキーキー言われそうだな・・・ - 41 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)20:44:12 ID:o9.fk.L4
- 現金書留の差し出しも振り込みも
番号札を取って待つっていう行動が嫌なのかもしれんね
普通郵便は見つけたポストに投函するだけだからなー - 44 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)21:00:07 ID:1M.8m.L1
- 普通郵便は紛失しても何の保障もされないから現金入れるのはやめて欲しい
- 46 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:05:19 ID:AS.8m.L3
- >>33
謝れば謝るほどヒートしていってる感じがする
コメント
お母さん、未だにATMも使いこなせないボケ老人なんじゃないの?
そんなのに怒られて萎縮してる報告者もなんだかなーって感じがする
郵便法違反でーすっていってばーちゃんからたまにお金入ってくる。てことで、ボケたお母さんなんだね
現金を普通で送るのは非常識って文句言いいそう
こういう親だと疲れるね。ドンマイ
母ちゃんこそ面倒くさがりの上にケチでは
現金を現金書留としないで普通郵便等で送るのは不法行為
30万円以下の罰金刑となる可能性がある
普通郵便で金送っちゃいけないことくらい
うちの小三の娘でも知ってるぞ
届いてないけどって言ったらどういう対応すんだろね
普通郵便で送んなだし送るんなら送っといたよの一報くらいないと困るわ
補償がないの前に違反だからね…お母さんの方がよっぽど非常識
現金でない贈り物だとしても、そんなに気にするなら送ったよメールくらい入れとけばいいのにね…
補償がないの前に違反だからね…お母さんの方がよっぽど非常識
現金でない贈り物だとしても、そんなに気にするなら送ったよメールくらい入れとけばいいのにね…
キチガ イの子
金の為に謝ってるんでしょ?
違法じゃん。違法だし、現金なんて封筒とかならすかせて中がお札だってわかった場合
配達員が盗る可能性だってある、追跡も保証もない配達方法だもの
こんな怒鳴り散らす親は聞く耳持たないだろうけど
郵便局同士なら振込手数料無くて済むのに。
振込が面倒なら、口座作って通帳とカードで分けて持てば良いのに(アウトだろうけど現金送るよりはマシ)
現金を普通郵便で送ったら
中にはいっている金の倍請求されるよ
現金を普通郵便で送りつけるような犯罪者に文句言われたくないわ
って言ってやれ
それ、毒性のある親ぞ。自分で善悪考えな?
振込できない認知症老人には気を付けておいた方がよろしい
そんなに怒る前に、金送ったなら一言連絡しろよ
しかも普通郵便でだなんて
ケチでボケで癇癪持ちの母親とか嫌すぎる
うちの無学な母でさえ現金は書留で送って来るわ
自分の非常識は棚に上げて郵便受け見ない娘を責めるなんて勝手過ぎる
急ぎや重要な物なら相応の送り方しないと、マンションの集合ポストなんか毎日見ない人も多いよ
母親が非常識だからなんだろうけどこの人もだいぶズレてるな
だめなんじゃん…?とかいうレベルじゃない
非常識にもほどがあるわ
毒親とその支配下にある子ども
毒親の元から離れても遠隔支配されてる見本みたいだな
現金書留はともかく、振り込みなら普通郵便とさほど料金変わらないようなキガス。ATM&キャッシュカードなら他行振り込み2~300円ぐらいでしょ? 提携銀行だともっと安かったり、同行同士なら無料なことも多々あるし。
一方普通郵便でも84円ではお祝い金レベルだと無理で94円だと思うし、下手したら120円。犯罪云々はともかく紛失とかの危険性と封筒に宛名書く手間とか考えたら、差額100円200円では全く合わないような気が。
文句あるなら普通郵便で送るなら送らなくていいいらないって言えば?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。