2020年07月06日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126
- 576 :名無しさん@おーぷん : 20/07/03(金)00:39:22 ID:3U.z5.L1
- 眠れないので、こそっと愚痴を吐き出してから寝る
私は看護師なんだけど、看護師として一般の人たちが想像するようなルート
(看護師=病棟で働いてて夜勤がある、みたいな)を辿ってきていないし
年数の割には転職も多いほうだと思う
なので正直恥ずかしい話だけど、私の持っている医療知識なんて、
同年に看護師になった人よりも浅いし全然少ないと思っている
スポンサーリンク
- …って私、旦那に何度も言ってるんだけど、いつまで経っても
「医療に関してはとっても詳しい人」という認識でいろいろ説明を求めてくるのでイラッとする
例えば…今実は妊活中なんだけど、
・「前にテレビで見たんだけど、飲むと産み分けができる薬か何かがあるんでしょ?
前に情○大陸か、プ○フェッショナルで見た」
(多分だけど、産み分けって日本では禁止されてるのではなかったか)
・「コウノ○リで見たことあるんだけど、
カイザー(帝王切開)のあとに自然分娩で生むのって、何が良くないの?」
(ちなみに、私は産婦人科は実習でしか行ったことがないし
帝王切開のあとに自然分娩で出産するような人は
学生の受け持ちの候補にすら挙がらないので、何のことやら分からない。
もちろんコ○ノドリも見てない)
みたいな、一事が万事そんな感じで、疲れる…
帝王切開のことを「カイザー」って言うのも地味にイラッとする
そういう質問をしてくるたびに、
私はそんなに知識がないの、だから聞かれても分からないと言ってるのだけど…
どうしたら分かってもらえるのかな?どうしたら、「カイザー」って言わなくなるのかなあ - 577 :名無しさん@おーぷん : 20/07/03(金)00:43:18 ID:NS.z5.L3
- >>576
「私医者じゃないから知らない」 - 578 :名無しさん@おーぷん : 20/07/03(金)06:25:40 ID:nK.oq.L1
- >>576
知らないって突っぱね続ける
ところで、その説明を求めるのって医療関係だけ?
普段、ニュースとか見てて、旦那のわからない話題とか単語が出てきたときは聞いてこないの? - 579 :名無しさん@おーぷん : 20/07/03(金)07:33:54 ID:3p.op.L3
- >>576
>いつまで経っても「医療に関してはとっても詳しい人」という認識
いや逆じゃね?
『看護師のくせにそんなのもシラネーの?俺の方が知識あるじゃん』
ってマウント取るために言ってきてるんだよ
>私はそんなに知識がないの、だから聞かれても分からないと言ってるのだけど…
>どうしたら分かってもらえるのかな?
だからそう言われてとても満足してるし、
そう言わせるためにまた言ってくると思うよ
「ふーん」「へー」とかで済ませたら? - 583 :名無しさん@おーぷん : 20/07/03(金)08:46:26 ID:OL.op.L1
- >>576です
>>578
あるある
気にはなるけど自分で調べるのは面倒くさい、みたいな感じで、
自分で調べるくらいなら、調べないでもいいやと思ってるみたい
なので、「あんたが手に持ってるスマホは、かまぼこ板か電卓なの?」って思うことがある…
>>579
マウンティング、その発想はなかったわ - 599 :名無しさん@おーぷん : 20/07/03(金)12:06:31 ID:nK.oq.L1
- >>583
やっぱりか~>あるある
私も周りにそういう人いるんだけど、wikiとかgoogleがわりにしてるだけで、
その人が詳しいか詳しくないかとか考えてないんだわ
私は5年に渡って、知らない、自分で調べて、って言い続けてるけど、相手の態度は変わってない
コメント
勉強してから言え。素人かよ。
「あんたが手に持ってるスマホは、かまぼこ板か電卓なの?」
これをそのまま言ってやればいいのでは
報告者とか※2とか情けないなー
医療従事者として見てくれてる、と取らずに嫌味かボケーってとるのか、なんかかわいそうだな
まあ看護師なら勉強して損はないと思うよ
いい機会として勉強して覚えてしまおう
※4
そんなに私は詳しくないって言ったあともしつこく続けるようなら
ほんとにボケてるからなんら可哀想ではない
同じ事ような事あなたもしてるなら嫌われるから気をつけてね
他の診療科だったり療養型や施設で働いてる看護師が産科の勉強なんて必要ないしどうでもいいんだけど
もっと他に覚えること学ぶことあるから
医者だって外科医や皮膚科医なら産科のことなんて学生時代の遠い知識しかない人がゴロゴロしてるのと同じ
その程度なら単に好奇心で訊いてるだけのような気がするな。
なんなら旦那に対して趣味や職業に絡む質問をしてみたらいい。
予想していた5倍くらいの量の答えが返ってくるんじゃないか。
「私めはニワカなので知識なんて持ち合わせておらず答えられません」と言えばいいだけの話
プライドが邪魔して言えないのか?
っていうか申し訳ないけど看護師の医療、医学に関する知識なんて全然当てにならないからね。医者だってその専門科の医者に勝る知識はないし、ましてや看護師をや。
認定看護師の資格を取ってその分野に関することならともかく、ただ普通に仕事してレベルの人でさえこういう質問に答えるのは、医者からみれば下手に知ったかぶってる程度のレベル。だから堂々と、
自分が働いてる分野でもないし医者でもないし知らない。ど素人が知ったかぶってたった一つの専門用語(カイザー)だけ使っちゃうの最高にダサいからやめな
って言ってやんな。
理解の浅いバカ男VSコンプレックス丸出しのアホ女
破れ鍋に綴蓋
素人なんてそんなもんやろうざいのはわかるけどな
確かにカイザーって言われ続けたらうんざりするだろうなw
男の方が論理的説で行くなら、新しい知識を仕入れるのは日課レベルで大好きなはずで、聞くにしてももっと精度の高い聞き方になると思うんよな
やっぱ軽くマウントされてる気が…もしくは犬がウザ絡みしてくる感じ
看護師って医療知識浅い人もいるのね…資格取ったらもう勉強ってしないもんなの?
例えばデパートの販売員に他の階の売り場の商品の事を聞かれてもちゃんとは応えられないだろうね。
看護師っても色々な立場の物があるのに、そう言う事に考えが及ばないコメントが他サイトでも多いな。
※9
「私はそんなに知識がないの、だから聞かれても分からないと言ってるのだけど…」と書いてあるのが読めない文盲はちょっと黙ってて
眼科とか心療内科でも看護師だからな
そんなのを旦那に選んだ自分の見る目がなかったとしか
ただのsiri替わりだと思うから「担当外なので」が通用しなかったら逆に横文字の専門用語を多用してその分野独特の言い回しで早口で喋ってみたら?
分かりやすくといわれたら手持ちの専門書を渡す
配偶者の要望を全てかなえてあげる必要なんてないんだよ
そりゃ下手すりゃ裂けるからに決まっとるやんけ
という回答じゃ駄目なのかコレ
旦那のスマホでかまぼこ作ろうや
リンゴ農家にコメ作りの詳細を質問して「農家のくせに農業知識が浅い!勉強ってしないもんなの?」って責めるくらいバカげてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。