2020年07月08日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/
その神経がわからん!その58
- 89 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)11:23:33 ID:Qc.dk.L1
- 数年前の話でフェイクを入れて申し訳ない。
当時、20代半ばで大学時代の友人A、BとCの共通の知人である彼と付き合っていた。
私はその前に友人達に奨学金を借りて田舎の公団に住んでいて
父はサラリーマン、母も朝にパートをしていると言っていた。
スポンサーリンク
- それを友人達はどう解釈していたのかわからないけど
私のことを田園調布の金持ちの子(これに近い形で)と当時の彼に紹介していた。
結婚を前提に実家へ挨拶となったのだけど、
思っていたのと違うお前のことをA達がお嬢様と言っていたし、
援助とかあると思っていたから付き合ったのに言われた。
結局、その後も色々あって別れた。
ちなみにA、BやCも実家が経営者で
家を建てる際にご両親から援助を貰ったり、生活費入れなくていい、と言っていた。
その環境なのにどうして私のことをそんな風に言ったんだろうか未だにわからない。 - 90 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)13:40:49 ID:rO.05.L4
- >>89
富裕層の子女ABCが「田園地域にお住まいのわたくし達のお友達」みたいに
伝言ゲームが発生したとみた。 - 94 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)11:26:39 ID:DA.c1.L1
- >>90
89です。
コメントありがとうございます。
でも、彼女達が住んでいる地域と違うので多分それはないと思います。 - 95 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)11:33:56 ID:id.n6.L1
- >>94
よく読んでレスしなよ
まあ今94が勘違いして返したレスのようなことが
起きてたんじゃない?って話だけどねw
コメント
ここまで真逆の伝達は中々ないから
自分だったら伝えたときのABの悪意(もしくは善意…?)を疑ってしまうな
↑(C加えるの忘れてた)
ABCそれぞれが『友達のお嬢様(報告者は除く)』と言っていたから誤解されたのでは?
仮にお嬢様だったとして、「援助とかあると思ってた」の時点で地雷じゃない
彼側が勝手に思い込んだだけだよね多分
田、しか合ってないじゃないか。
配偶者もしくは配偶者予定の実家から金を引っ張ろうとした地雷が去って良かったな
1レスでこの人が人の話をちゃんと聞いてない文章も読めない人だってわかるな
彼氏との会話の中でそういう錯誤があったんだろうね
田舎=田園。
田園地帯=田園調布。
みたいな言葉遊び?
悪くとると「彼女は田園(田舎)のおじょーさんだから」嘲笑、みたいな?
(お金持ちの)私たちの友達
()の部分が私たちに掛かるか友達に掛かるかってとこじゃない?
報告者もレスをきちんと読めてないし彼氏も同じ
学生時代仲間内のネタで「社長の息子」といじられる人はいた。
「太っ腹!さすが社長の息子」「こいつ(大手企業)の社長の息子だから付き合った方がいいよ〜」とか。
実際は親は公務員だし大手企業と名字が同じわけでもないしなんでそういう設定になったのかはわからない。
友だちの紹介でつきあった彼氏が思ったの違うっていって別れた後に
友だちに「こう言われたんだけどどう伝えてたの?」って聞かなかったんだろうか。
友だちが勘違いしてたのか、彼氏がABCが金持ちだからきっと報告者も金持ちに違いない!って
思い込んだのか。
聞いてないようだからどの程度の付き合いか何となく分かるような…下っ端だったのかな?
ABCたち自身が金持ちの子だったから
当然報告者も同レベルの家庭育ちだと思ってたとか?
でも結婚前提で付き合ってて出身地や実家の場所やある程度の育ちを
相手が知らなくて誤情報を思いこんだままって
そういう話にならないのかな
結婚するから話すような堅苦しい感じじゃなくて普通の雑談とかでさ
ああ、「実家は田園にお住いのお嬢さん」からの「田園調布のお嬢様」かぁ。ありそう。
「友人」なんだよね?
なぜ直接聞かないのかな?
紹介で結婚まで話が進んで破談になったのに
それを聞かない、聞けない関係を友人と呼んでるのが理由なんじゃないかと思った
友人と思ってるのは報告者だけでレベルが全然違うのにくっついてる、
所謂「お味噌」や「お豆」なのに全く自覚がない
うざがられて馬鹿にされて性格がねじ曲がった金目当ての男に嘘吹き込んで紹介されたんじゃ?
それな、あからさまな金目当て男を底辺女に押し付けてプギャーされただけだよ
友達は選んだ方がいいよ
おそらく金持ち女は二人とも容姿が残念でこの人はかわいいんだろう
「友人A、BとCの共通の知人である彼」って書き方にモヤモヤする
そう書かれるとAだけ特別な感じがするわ
あんまり他人に興味なくて上辺だけでふわふわ生きてる人らって
別の人同士の情報をゴッチャにして記憶してるよ
顔と名前覚えられない人の進化系というか
仕事でもそれやられて騒動になったけど本人ボーっとしてて何が悪いのかもわかってなかった
※17
お前って自分が知的障害者ですって自己紹介レスしてるのに自分で気付いてないみたいだな
知的障害があるから意味が理解出来なくてモヤモヤするんだな
お前は常に脳の中全体がモヤモヤしてる状態だろうよ
※17
「大学の友人」がABCのどこまでかかってるかわからんよね
後の文でも「A、BとC」って書き方してるから単に文章のクセなのかも
>(これに近い形で)
カッコの使い方がモスバーガーの食べ方の人を彷彿させる
そのカッコの中の情報いるの?みたいな
英語の文法で、複数の対象物があるときに「and」を使う場合は最後に使いましょう、みたいなルールがなかったっけ?
そのルールで書いていたら、「A、BとC」になる。
この報告者さんが書いたのは日本語の文だから、ただのクセかもしれない。
「友人達に奨学金を借りて」
この部分で誤解を招くような発言が常態化していると推測できる。
米17や23が指摘してる部分、やっぱり少し引っ掛かるよね
言葉が少し足りなかったりして誤解を生みやすいところがこの人にはあったんじゃないか
それ抜きにしても元彼はクズだしそんなこと言われた時点でとっとと別れろと思うけど
そして本スレ94はどういうことだw
90をどう受け取ってどういうレスをしたつもりなんだw
※13
それはあるかも
富裕層の子でそのまま育つと自分のいる金持ちな生活が普通だから、話題に出ても露骨なもんでない限り適当に脳内補完しちゃうんだよ
私は奨学金で大学行ってて普段からあまりお金がないって言ってたけど、親が裕福な友人は奨学金で大学に行くって発想が頭にないようだった
ABCが素で勘違いしてた可能性や田舎が田園からの田園調布って勘違いもありそう(94見ると特に)
でもまとめ的にはABCが金目当て男を押し付けるために陥れてきたっていうのもしっくりくる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。