2020年07月10日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
- 969 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)23:17:48 ID:3Kd
- 仕事帰りの毎週金曜日にお花を習っている。
高校生の頃から25の現在まで習ってて、これまでお稽古を休んだのは旅行とか
入院とか、そういう時ぐらい。
昨年から付き合い始めた彼氏がいるんだけど、金曜日の仕事終わりにデートに誘われて
お稽古があるからと断ったことが何度かあった。
スポンサーリンク
- 最初からお稽古のことは話してあったし、デートだから休むってのは私としてはナシなんだけど
そのことで彼がすごく文句を言う。
一度お稽古終わりでいいならって会った事があるんだけど、
その時に私が練習に使ったお花を持ってたことで白けたらしく、以降お稽古終わりにってのはない。
先月「今時花なんか流行らない。やめちまえよ」って言われてカチムカ。
お花に今時なんてないと思うし、好きで習ってるものをそんな言い方しなくてもいいじゃん。
デートって、別に土曜日だって日曜日だっていいのに、金曜日に拘る理由がわかんない。
彼だって好きでやってる趣味をやめろって言われたらいい気はしないはず。
そう言ったら「お花習ってまーすって気取りたいだけだろ。ダサ」って言われて
「彼くんは彼くんと同じ価値観の人を見つけた方がいい。私もそうしたい」
って言って別れを切り出した。
そしたら去年買ってやったネックレス返せって言われた。
買ってやった・・・って、別に強請ったわけでもないし、
私の趣味からかけ離れたサプライズプレゼントだったのに。
翌日に書留で送り返した。むかつく。 - 974 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)02:29:35 ID:BKg
- >>969
性格の不一致か早めにわかって良かったのよ、きっと。
乙 - 975 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)03:35:25 ID:yP5
- >>969
付き合ってる相手の習い事をやめさせようとするってエグいな
自分のためにどれだけ犠牲を払うかで謀ろうとする奴とは
いずれ対等には付き合えなくなってくるしね
プレゼントを「買ってやった」呼ばわりも品が無さすぎるし
「買ってやった」にも関わらずそれを返せとは無粋の極みだわ
書留返送GJ!
次の彼女に使い回すつもりなんだろうか?w - 976 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)03:37:45 ID:hsl
- >>969
彼の言動が下品で引いた
そんな男はあなたにふさわしくない
もっと良い男に出会うまで華道に邁進すべし - 977 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)09:08:27 ID:Gyn
- >>975
私も使い回しだと思ったw - 979 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)20:13:36 ID:wbT
- >>975
絶対使い回しだよね
~金曜の夜~ 彼女の華道のお稽古終わり
「ごめんね遅くなって!」
「こっちこそ焦らせてごめん。持ってるのなんて花?小さくて綺麗だけどあまり見たことない」
「萩だよ」
「もしかして、『萩の月』の?」
「そう!というか萩の月ってw」
「初めてちゃんと見たわ」
「結構近所にも咲いてたりするんだよ」
話しつつ一緒に仲良くどちらかの家へ帰る
上記程度にキモい妄想できるぐらい、華道って素敵な趣味だし普通なら恋人同士の会話のネタになると思う
そんな金曜日にこだわって人の趣味否定して何したかったんだろうねそいつ
あ、私は女です。華道いいなあ
コメント
979の妄想力…
華道をやるのはわかるが、何で大人になってまで習うのかは理解できんな
米2
大人になってから生け花教室に通ったけど、大人ばかりだったよ。20代は結構いた。
彼、華道など教養としての習い事をバカにする層の人間だったのよ
育ちの違いね
分かり合えるわけないんだから、別れて正解
※2
華道は大人が習ってたら変な趣味なの?
かっこいいと思うけど
華道は江戸時代に大身の武家の奥向などに伝えられた、現在でいう総合護身術
別式(女武芸者)を置ける家などそうはなかったので、薙刀と華は警護の基本であった
華道は達人となると、鋏を持たずして気合で賊を退け
枝を大きく曲げるように造作なく、狼藉者の腕や首を曲げたという
明治に僧侶が京風の武芸を伴わない華道を広めたため、現代では池坊などのイメージが強い
最後の痛い長文悲しい事故起こしすぎ
どんな顔して書いたんだろ
私は女ですってて誰かが気にしてるとか思って書いたのかな悲しくて涙出る
晒されざまぁ
土日は別の相手がいたんじゃねーの
学び始めに大人も子供もないよ
この彼氏はコントロールしたかっただけ
どんな習い事してても、なんなら残業で金曜日デート出来ないっていっても「そんな仕事やめちまえ」って言ってるよ
※3
この報告者は高校からやってるわけでしょ?
何で習い続けるのか理解できない
※5
この報告者は高校からやってるわけでしょ?
何で習い続けるのか理解できない
※9
残業させられる仕事はやめたほうがいいだろ。
やめろ無駄無駄やめちまえ無駄やめれば無駄やめ時は今無駄骨終わり無駄無駄徒労に終わる無理無理終わり終わり駄目駄目先なんかないやめろやめろやめろ無理やめちまえ
もうやめちまえ
無教養で無粋な人間の方がイマドキ流行らないし、猛烈にダサいわ。
習い事なんて基礎的なことが身につけばいいっていう人もいるし、技術知識をずっと向上させたい人、人との交流を楽しんでる人もいる。求めるものは人によってそれぞれ違う。何歳から始めようが、続けようが別にいいでしょ。
この人には、無理して彼氏と付き合うより花生けてるほうがよかったんだし。価値観合わなきゃ別れるまでよ。
「猛烈にダサい」と切り捨てる言動が、件の彼氏と何一つ変わらない傲慢だと気が付かないバカが1人w
ID: wQ9CV4tgが悲し過ぎる・・・
煽り抜きで本気でそう思ってるのなら、どんだけ知識も育ちも底辺なんだって言う・・・
報告者の彼氏もそうだしコメ欄もそうだけど
華道やってるってだけでこんなに沢山の変な奴ら炙り出せるのならやってみたいなぁ
979は何なの?
そんな男は今時流行らないからね
すぐ止めた報告者GJ!
華道が大人のたしなみじゃないと思ってる人がいるのが驚きだな
逆に子供がやってるほうが少なくないか?
茶道 書道 香道 日本舞踊とかと並列だと思うんだけど
何を以て子供向けだと思ってるんだろう
奥深い趣味じゃん
全員が流行ってるって理由だけで選んでるわけもないのに。
男から見ても華道とか茶道とかやれる女性は素晴らしいと思うけど
ああいうのって礼儀とかも学べるじゃん
どう見ても低知能・無教養のモラハラDV男としか
これで偏差値50以上の大学卒だったらびっくりってもん
歳をとると花がきれいだと思うようになってきた。上品でよろしいね
※17
具体的に何も言えてないよね
ある程度習ったら後は一人でやればいいのでは??
祖母が茶道華道の先生してるけど、生徒さんは大人ばっかりだよ
公民館みたいなとこで子供むけの教室もあるみたいだけどね
先生は花も購入して色んな道具を準備して待ってるし、礼儀作法も習うから、長く続けて関係性できた後ほど休みにくくなるって印象だわ
※25
あなたはそう思っても報告者は違うって分かんないかな?
自分では買わない季節の花や先生や仲間に作品を評価して貰ったり他人の作品を見る
自分一人では無理だからね?
華道展を観に行った事あるけれど、花の生け方って流派もあるけれど色々あって、一人でやってしまうと視野が狭くなって新しい発見が難しくなってしまうんだと思う。
※25
お金がもったいないって考え方?
逆になんで教室通うのはいけないの
だいたいその道を極めてる人ってのは趣味で学んでる人にはない
知識や技術や哲学を持ってるんだよ。だから師事するの
一流の人の技に実際に触れるってのは機会としても素晴らしいし
人としての魅力や哲学に魅かれて「その人に習いたい」という人もいるし
技術を高める人たちと一緒に学ぶことで別の人の作品から刺激を受けたりいろいろあるんだよ
同じものを好きな人同士の交流が楽しくないわけないし
具体的ってどんなことを望んでいるのか知らないけど
1人の世界で極めることがあってもいいけど
違う学びもあることを知っていいと思う
近くの駅にいつも生花の作品が飾ってあるんだが大人の人ばかりだよ。
あれは素人や小さい子供が簡単に出来る様な物じゃないと思うけどなぁ。
親戚に茶道の家元がいるしお茶やってる知人もいるけどあれは大人がやるものだよ。
礼儀作法を学ぶから決まり事は多いし金がかかる。ダサいと思うかは人それぞれだろうけど。
この彼は自分の為に習い事をやめたり感性が近い人を探せば良いよ。
個人的にやったら高い車だのバイクだのロードバイクだの買って見せびらかす趣味持ちの男には引くが、華道をはじめとする古き良きお稽古事をしてる人は尊敬する
※25
くだらないレスポンスする暇あったら、少しは「華道」をググってみたらどう?
みっともない。
※27
花は普通に買えるでしょう
他人からの評価なんて今どきネットでもできるよ
※29
お金も勿体ないし、交際している相手がいるのに決まった時間に用事があるのは失礼だね
習うこと自体は否定していない、もう既に何年も習っているのに習い続ける理由がわからない
交流なんてネットでもできる
昭和の時代は、華道や茶道を習ってるってのは
それなりの見合い話がくる家庭のお嬢さんはみんなやってたな。
そして華道は花瓶にお花を挿せばいいものでもないし
茶道は急須で湯呑にお茶を注げばいいだけのものでもない。
奥が深くて数年習えばものになるわけでもないし、だから面白い。
だから歴史もあるし、お免状を取得するのにも複雑な段階がある。
正直一定の経済力も必要な習い事だよね。お花高いし。
まぁ※25には生涯理解できなことだろうと思うよ。
※32
ググって何が変わるの?
というか、私の祖母がずっと一人でやってたから割と見てるけど。
※33
小中高と日本語の勉強して何十年も人間しててそれなんだ?
あなたはそんな自分に満足してるんだろうけど報告者は違うんだよ
いつもの人なら病院にいったら?
ほらね?
連投男湧いてる?
パートナーの趣味とか交友関係を奪いたがる人(男女共に)っているみたいね。
自分以外に興味を持たれるのが嫌なんだって。
この彼は典型的なモラハラだ。
彼女が自分以外の世界を持っているのが気に食わなかったんでしょう。
想像だけど、この先この彼は報告者みたいなしっかりした人は選ばずにモラハラの毒牙に掛かりそうな子をきっちり選別しそう。
※36
華道って小さい頃から習ってても独り立ち出来るのは30過ぎてからとかそれぐらいだよ?
モラハラ男から離れる切欠を報告者の趣味が作ってくれたようなもんだ
今後の人生にプラスにしかならないんだから
まさしく芸は身を助ける、だな
米7よりはきっと楽しい人生送ってそうw
豪邸に自分か生けた花を飾るいいとこの奥様になれるやんけ!
何か変な人がいると思ったら全部同じIDなの?wQ9CV4tgの人・・・
自分は華道と茶道やってるけど、むしろ未成年の方が少ないよ?でもって「先生」って呼ばれてる人はほとんどおばあちゃんだよ。若くても40代とか。それだけお免状取るのに何年もかかるし、お免状目当てじゃなくてもやればやるほど知らない事が増えていく感じ。
※25
あなたが理解する必要はない
※35
数年習って学びきれないって単にやる気がないだけでしょ
仮にそうだとしても毎週習う必要はないよね
※37
どこかに日本語の間違いがありましたか?具体的に言ってみましょうか
そもそも日本語の勉強を継続してやっているわけではありませんが?
いつもの人って何が見えてるんですか?あなたが病院行ったら?
※45
うん、だからこそ未成年からやってるのにまだ習う必要あるの?
免状なんて別に取る必要ないでしょ
やればやるほど知らないことが増えようが、別に一人でいいよね
※46
答えられないってことね
元彼がわいてるの?
例の連投オス沸いてんじゃん
この間別のまとめの米欄で論破されたから悔しくて噛みついてんのかな
元彼おつ。
※48
普通の人が理解出来る事が理解出来ない人に納得させるなんて普通の人には出来ないから
プロの方に聞いてきたら?あなたの納得する答えは医者にしか出せないと思うから
美食とかも否定されるんだろうね、栄養サプリメントで生きてけるじゃん!とか。
ゲームもオンラインなんて他人に合わせるのが無駄、オフラインが至高!みたいな感じかな。
元彼湧いてんじゃん。人生暇で楽しそうだね
華道もだけど道という字で分かるとおり続けることは道を極めて研鑽することでもあるんだよね。
数年習いましたハイ終わり〜あとは自己満足!で十分ってか
おめでたいな
絵画とかも理解してなさそう
自分語りのキモさが天元突破してて草
(ゲームについてはオフラインが一番だと思うわ)
米49
ああ、お金がないのか。
wQ9CV4tgの連投がすごいな。
こんだけ諭されてるのに「芸能を習う」という事の趣旨が全く理解出来ないのね。
理解出来ないというか無知なんだろうけど。
身近にそういう分野が無かったんでしょう。
いっちょかみでコメしたら叩かれてムキになっちゃったのね。
こないだ DNA鑑定スレに張り付いてた人か
あっちが流れて過疎っちゃったから移動してきてこっちでやり始めたんだね
そのお花やってるおばあちゃんと自分のDNA検査したか?
※54
具体的に言えない人ってこうやって逃げるよね
※56
自分一人でも道は極められるよね
※59
お金が勿体ないとは書いたけどお金がないとは一言も書いてないよ?
※60
偉そうに言うならまともに反論なさったら?w
※61
よくわからないけど同一人物と言うなら証拠出してくださいね
既に他界している人とどうやってDNA検査するんでしょうかね?
※52
よくわからないけど同一人物と言うなら証拠出してくださいね
論破されてたって何処で?場所教えて下さいね
ヒス起こして怒濤の連コメw
怖い怖いw
彼氏がわざわざ金曜日にデートしたがるのも
「彼氏のために稽古を休む」をやらせたかっただけだよ。
恋人の時点でモラハラを取り繕うとしない時点で見えてる地雷、助かったね。
ネックレスも返すの拒否するだろうと思ってたらあっさり送り返されてアテが外れただろうなぁw
確実にロミオ化するから頑張れ…
しかし芸事を習い続けるのが無駄という人がいて笑うわ
人間国宝レベルの人やそれで飯食ってるプロでも毎日稽古し続けているというのに
華道、茶道、書道辺りを大人になってもやっているのは、良いお家のお子さんって感じだ
彼氏はそうじゃなかったし、それを認めたくなかったんだろう
理解しようともしてなかったから、お話が進んだら絶対に価値観で揉めてたね
切れてよいご縁だった
連投オスさん今日はこの記事で頑張るんだ
※68
反論できないとこうやって逃げるよね
※69
単に金曜日がデート向きの曜日なだけでは?
ちょっとは考えたら?
毎日稽古するのと習うのは別の話だけど頭大丈夫?
華道を嗜む素敵なお嬢さんなのに、元彼はそれを理解出来ずあろうことか自分のためだけに辞めさせようとするだなんて
そんな品性下劣な人間と離れる決断ができたのは偉い
元彼しかり、コメ欄に居る謎の人しかり、人が好きで習っている事にケチつけるのは醜いよ
>>71
オスじゃなくて中学生くらいの女の子って気がする。
思春期&反抗期なんじゃない?
なんだこの粘着奴
まとめのコメントに貼り付いてんの??
生活ペースは8時に起きて24時頃寝ているあたり意外と健康的なので
家族と暮らしていると予想できるが、食事や風呂の時間以外べったり張り付いているので
家事を行う立場ではない=家族の中でも息子・娘の立場であると予想
平日丸一日張り付いてはいるが毎日ではないので多分週4日くらい仕事してる
毎日決まった時間に勤務なら帰宅後掲示板に張り付きそうなのにそれがないから
社会人であれば、早番・遅番など日によって勤務時間に違いのある仕事
もしくは大学生で、昼間授業・夜数時間のアルバイト(丸一日休みの日にここを見てる)
実生活で誰にも相手にされないから、嬉しくて粘着してるんだね。寂しい人なんだね。
※6
嫌いじゃないです。
華道教えてる側から言えば、そんな程度の低い男とは別れたほうが良い
しょせん習い事だと思ってるような品のない育ちの家とは付き合うのが辛い
習い事と○○道は違う
華道は、適当にやるのであれば、今ある流派で習うのが一番良い。
本格的にやるのであれば、流派外でやって行くのが一番良い。
米7よりはきっと楽しい人生送ってそうw
むしろ大人のやる習い事なイメージある
金曜日のデートにこだわり、稽古帰りに会ったときは不機嫌になったっつーんだから、分かりやすいぐらい目的があからさまなバカ男だと思うけどね、元カレ。
週末というより仕事が終わった解放感で彼女と楽しくやるつもりが、華道習ってるような女性が大切に扱うべき生花抱えてどっかしけこむのにそうそう同意するわけがなく、「自分が楽しめないから」嫌だったんだろ。どっちかの家に行くにしろ、着いたらまず報告者は生花のケアするだろうし、そういうのが面倒くさかったんだと思うわ。
金曜日以外の日にデートではだめなのかっていうのは、報告者のためにだけあらためてわざわざ時間を作るつもりがなかったんだと思うよ。仕事帰りに一杯ひっかけるみたいに、仕事帰りに彼女とデートして発散して、週末は週末で自分のために時間使う気だったんだろうよ。
そういう底の浅さが透けて見えてたから、習い事のお稽古の機会と引き換えるだけの価値がないと報告者は判断してたんだと思うわ。
※73も、そういう意味で金曜日はデート向きの曜日だと思ったんだろ? とにかく早く会いたいってだけなら別にお稽古の後だって全く構わないし、できるだけ長く一緒に居たい一心だと言うなら金曜日は早く帰宅して土日のデートに備えて疲れをとっておくべきだし。「金曜日の仕事帰り」「お稽古は無し」「土日じゃダメ」にこだわる理由なんて、分かりやす過ぎw
>>84
なるほどな~~。
勿論>>84氏のコメントが全て正解では無いだろうけど納得してしまった。
>仕事帰りに一杯ひっかけるみたいに、仕事帰りに彼女とデートして発散して、週末は週末で自分のために時間使う気だったんだろうよ。
↑ここが正にそんな感じだよな。
自分を癒す道具みたいに思ってるのかもね。
男女問わず、パートナーを自分の居心地を良くするモノみたい扱ってる人っているのかも。
華道→着物でやる→お金かかる!
だったんじゃなくて?
どう見てもバカ男だし別れて正解
でも個人的に金曜の夜仕事終わりに会うのが結構好きなもので、習い事あるから金曜は絶対会えない、って自分が言われたらちょっと切ないなーとも思った
この場合はその習い事のお陰でバカ男に無駄な時間費やすことにならずに済んだから、よかったと思うけどね
そもそも花が今時流行らないって何なんだ
※58
最近はやり込み要素にオンラインが多くてイラっとします
スレとコメ欄を見て解った
華道など高尚と言われる趣味はバカ男避けにもなるんだな
素晴らしい
※89
着物屋さんの広告で、着物着たら寄ってくる男の年収が変わったとかいうコピーで叩かれてたのあったけど、真実ではあるよな
正絹の着物着てる女とよれたジャージ着てる女
毎週金曜日に一週間の慰労を兼ねて華道のお稽古に行く女とパチンコ屋に行く女
どっちがバカ男がよりつきやすいか親しみやすいかって言ったら後者に決まってるし
大人の習い事のかかりは、お月謝だけではないんだが。ガツガツ素人が我流できわめるとか憫笑も出ない。
貧しい人間性からして親族も相応だろうし、縁切りできて本当に良かった。劣等感をモラハラで解消する負の連鎖に巻き込まれるのは馬鹿馬鹿しい。
※90
そんなキャッチコピーあったんだね。確かにそういう効果を感じる。
スナックやってる知り合いもいつも着物着てて
洋服と着物だと客のお行儀が大分違うから鎧になるって言ってた。
自分といる時間とお華習ってる時間を天秤にかけて自分を選んでくれないのが嫌、
お華なんて高尚なものを習ってる彼女と底辺な自分を比べて惨めになるから嫌。
そんな感じなんだろうな。
金曜日にデートってそのままお泊りムフフを期待してたんじゃね?
なんでこう先に話しててくれたのにそれを納得して付き合ったはずなのに
あとになって文句言ったり「辞めろ」とかって言うんだろうね。付き合った(結婚した)モン勝ち!
ってかんじなのか?
※84
>仕事帰りに一杯ひっかけるみたいに、仕事帰りに彼女とデートして発散して、週末は週末で自分のために時間使う気だったんだろうよ。
勝手な決めつけだし、別にそれが問題でもない
>とにかく早く会いたいってだけなら別にお稽古の後だって全く構わないし
早く会いたいならお稽古の時間が無いほうがいいよね
>できるだけ長く一緒に居たい一心だと言うなら金曜日は早く帰宅して土日のデートに備えて疲れをとっておくべきだし。
金曜日もデートして土日もデートすればいいよね
何で頑なに金曜日の用事を正当化しようとするの?正当化できてないけどね
※85
勝手な決めつけだよね
※87
なら何で交際したの?金曜日の夜もあけられないのに?
※89
どこをどう読んだらその結論に至ったの?詳しく教えてよ
※90
着物を着たら、って話なのに何でパチンコ女出してるの?
頭悪すぎでしょ
※92
スナック(笑)で世の中の全てを理解できると思ってるのか
※93
普通の人間は都合つけるからね
どうしても都合つけないなら交際自体断ればいいだけの話
wQ9CV4tg
この頑張ってる子は自分の意見が否定されると発狂する病なの?
※101
本物さんだと思うので触っちゃだめなやつ
今日は、もうそういった書き込みが出来る類いの道具は、取り上げられちゃったかな?
ずっと取り上げられててほしいわ。
家族と住んでる学生かニートなら通信費は親負担かな。
学生でも学校から連絡が来る事あるし家族から信頼されてたら使用制限無いと思うんだよね。
自分でお金を払ってれば文句を言われる筋合いも無いし。
いつも何処かしこのコメ欄で暴れてるみたいだからリアルに話し相手がいないんだろうな。
免状取る必要無いとか金が勿体無いとか、呉服店やお稽古とは無縁な類ってのは分かった。
※101
単に反論しているだけだけど?
反論できないと逃げるのかな?
※103
偉そうに言うなら反論したらいいのにね
やっぱり女ってどうしようもない劣等種だわ
※104
ほら内容で反論できないとレッテル貼り
ただ内容について論じているだけでどうしてリアルの話になるのかな?
一人暮らしでプロバイダ代は自分で払ってますけど?
毎日来ることが前提なんてよほど暇なんですねw
>>105
ずっと反論反論って言ってるけど、じゃあ誰もあなたの反論とやらに「なるほど納得!」て言わないのはどうして?
自分だけで「反論してやった!論破してやった!」ってよがっているだけで満足なのかな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。