2020年07月11日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
- 941 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)10:05:47 ID:RBN
- この春戸建て借家に引っ越してきて、すぐに子ども会の勧誘?が来たんだけど
今のところ小梨だからそう断ったの
そしたら最近になってまた来て同じように子どもいませんよって断ったら
「でも小さい子どもを見かけた人が~」とか言われてムカついちゃったわ
子どもの存在隠すなんて無理だし子どもがいて会には入りたくないならはっきりそう言うわよ
小さい子どもがいる知り合いはいないからそういう来客はないし
家の裏手が公園だからそこに来た子を勘違いしてるんじゃないかしら
スポンサーリンク
- 942 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)14:34:57 ID:KNp
- >>941
○HKの集金人並みのしつこさね
>>942
初めの勧誘の時にお腹が大きかったわけでもないのに
2ヶ月弱で子どもが出現するわけないだろ!って思っちゃったわ - 943 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)15:13:39 ID:mds
- >>941
>「でも小さい子どもを見かけた人が~」
「誰ですか?」ってしつこく聞いたらどうなるんだろうw
転勤であちこち行ったけど、一度だけそういうしつこい勧誘あったわ。
もしかして同じ地域かしら。
同じように、子梨なのに「子供さんの出入りを見た」とか言われて
「住民票でも取り寄せますか?でも疑いが晴れた時には謝罪してもらいますよ?」
って言ったら引き下がったけど。 - 945 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)15:44:03 ID:RBN
- >>943
ド田舎だから噂に尾鰭ついて変なことになったんだろうけど
子どもの有無ってわりとデリケートな話だと思ってたから食い下がられてびっくりしちゃった
4月に取った住民票がまだ手元にあるから万が一3回目があったら見せてみようかしら - 948 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)21:10:10 ID:Cc9
- >>941
それって・・・ - 949 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)22:10:50 ID:RBN
- >>948
私に何かついてる可能性はあるかもしれないけど
霊の子ども会費用は払いたくないから3度目は来ないで欲しいw - 950 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)04:08:22 ID:ZD2
- >>949
座敷童子だったりして - 951 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)09:12:12 ID:uJZ
- 座敷童子って言えば、原田龍二が番組で何ドア遭遇してるみたいだけど、
10分不倫がバレても大した痛手にならなかったのって童子さんのおかげなのかしら。
童子さん、原田家に引っ越してきたようだけどw - 952 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)13:34:52 ID:RUh
- >>949
次に来たら、座敷わらしかしら?とすっとぼけて対応するか、
真顔でその子、足ありました?と相手の後ろを見つめるとか…w
>>951
息子さんは怖がってるみたいだけどね
というか不倫がバレてからどんな家庭の空気になってるのかしらね… - 953 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)13:36:51 ID:2k1
- >>952
霊感ある人間装うの楽しそうねw
座敷童子だと信じて宝くじでも買ってみるわ!幸運を運んでくれるなら子ども会入れてあげてもいいし - 954 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)14:54:47 ID:5zL
- >>941からの流れで20年くらい前の出来事を思い出した(長いです)
私は転勤族の夫について各地を転々としてるんだけど、
ある場所に住んでた何年か、春になると子供の教材のセールスが来てたんだ
でも当時うちに子供はいなかったからその旨告げて帰ってもらうのに何日かしたらまた別の人が来るの
2年目だったと思うけどセールスマンがこう言うの
「お宅に○歳のマナちゃん(仮名)ってお嬢様がいらっしゃいますよね~可愛いですよね~」
いやいや、娘どころか子供いないし!
でも向こうも私が嘘ついてるみたいなカンジでガンガン押してくるから、
都度都度ふざけんなって帰らせてたの
で、次の春もやって来たセールスが
「マナちゃんもそろそろ真剣にお勉強始めないと大変ですよ~」とか言うから
ガチギレした私が「うち、子供が出来なくて悩んでるのに、
なんでそんな嫌がらせするんですか…?」と嘘泣きしたの
セールスマンがビビって帰ってくれた次の瞬間、本社にクレームの電話入れたら
二度と来なくなったからやれやれって思って、でもなんで彼らはあんな自信満々に
子供の年や名前を言って私を嘘泣き呼ばわりしたのかしらと思ってたの
そしたら「それ座敷わらしが住んでるんじゃないの?」と言う人が何人かいて、
ああ座敷わらしならしょうがないわねってなったんだ - 955 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)15:04:09 ID:5zL
- >>954には後日談があって、何年か前に新聞見てたら
セールスと戦った当時住んでた地域出身のお嬢さんがある分野で名をあげて
インタビューされてた記事が載ってて、その子の名前を確認したら
『(私の名字)マナ』さんだったの
年齢も載ってたから計算してみたら当時うちにいると言われたマナちゃんと同い年で、
住んでた家も目と鼻の先
名字が一緒で近所のおうちと間違われてただけだったわ
うちに座敷わらしはいなかったみたい
でも10年以上不思議だった事の答えが見つかってスッキリしたわ - 956 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)18:42:01 ID:stp
- 目と鼻の先に同じ名字の方が住んでてそこにいるマナちゃんのことだと分からないのは…
って一瞬思ったけど、そうか転勤族ならそりゃ知らないわね
すぐ消えるから無理に親交深める必要もないし
>>955
スッキリおめでとう
お疲れ様でした
コメント
会社で倉庫代わりに借りている一軒家で作業していたら子供会の人が会費について話しかけてきたわ。
「居住していません、倉庫です」って言ってるのに「でも先月、会の地域清掃きましたよね」とか食い下がるの。
行ってねーよ、誰だよ、うちの会社に出る幽霊が出たのかよって内心突っ込んだわ。
町内会とかもそうだけどこういう自治会みたいなのって機能してんのかな
入らないと疎外感があるってだけで、何のメリットも無さそう
遊んでるイメージしかない
自分が所帯持ったら何に使われてるか明白にしてもらった上で判断したいわ
自治会とか町会は地域によって温度差が大きい。
ウチはゴミの収集は完全に自治体(アルミ缶や古紙は町会も重複して収集してる)なので、入らなくても困る事はほぼ無い。子供会も有るが、直接勧誘された事も無い。
会費の使途は主に防災備蓄や消防団への寄付らしい。防災訓練の日には期限が迫った保存食料が参加者に配られる。
※2
自治会は明白ですよ?決算書を各家に配っていますし
判断て、入らないこともあるってことですよね?
少なくてもうちの町は、ゴミ捨て場の設置や、カーブミラーの設置も自治会費で賄っていますので、自治会費を払わない方はゴミを捨てられなくなります
独身の方はわからないでしょうけれど、公園や街の清掃、道路の白線引きなども自治会で行っていますから
結婚して、ましてや戸建てを持ったり子供ができたりしたら、入った方が良いですし、入らないと大変ですよ
霊のこども会費は面白いけどオカルトさんを装うのはやめた方がいい
道路の白線って地域がやってるんだ!
警察の仕事かと思ってた
※4みたいな文章全体からネチネチ圧をかけてくるような性格の悪いやつがいる自治会とか入りたくねえな
特に「独身の方はわからないでしょうけれど、」の一文で底意地の悪さが露呈してるわ
子供会なんて今時は入りたい人だけ入るものでしょ?
自分の地域は加入率20%しかないわ
※>>4
ゴミ捨て場を使わせないのは違法らしいよ。裁判になったら負ける。
判例もある。
収集するのは自治体だから
7が自己中なだけ
※9
自治会費払ってないからゴミ捨て場を使わせないで嫌がらせしたったwみたいな投稿読んで同じように指摘されてて知ったわ
でも相手は「そんなことあるわけないでしょ、うちの自治会全員が訴えられるとでも?」って感じだったから、釣りだといいなと思ってる
子供会の勧誘って何?
ゴミ置き場の清掃が当番制の場合、利用するだけ利用して当番に加わらないのは快く思われないのも当然ではある。
公園も自治会での清掃に来るのは年寄りばかりで、最もよく利用してる子育て世代が来ない…なんて話も聞く。
行政が本来やるべき事を任意団体の自治会にさせるのはそもそも無理が有る。昔の様に全世帯加入が当たり前の時代ではないので。
こんなの笑い飛ばして終わりだよね普通なら
よほど感じ悪い勧誘のされ方だったのかなー
※4
最高に頭悪そう
入らなかったらナニがどう大変なのか是非聞いてみたいわw
一軒家買いたいけど、こういう自治会とか町内会とかが面倒そうでねぇ・・・
そもそもごみ捨て場くらいなら、集合住宅みたく自宅敷地内にゴミ置き場作って自治体に新設の申請して持ってて貰えば良いしな。
カーブミラーの設置や道路の白線引きまで至ると眉唾。公道なら裏路地でもなんでも市や村といった役場の土木部門が管理して業者に整備のための発注を掛けているし、標識類の設置だって警察の許認可が居るし基本的に嘆願を受けた警察が設置している。自治会でって、それ自治会長とこの私道とかそういうオチちゃうんかと。せいぜい公道で民間人がボランティアで出来ることって、溝さらいとかごみ拾いといった清掃活動までだろう。なんだったら、自宅駐車場から道路に出るために段差を解消したいからと路肩にスロープを許可なく置くだけでも役所から文句言われるのに。
いくら昨今は自治会に入る金鶴が少なくて困ってるからって、嘘言ったら駄目だよ。
報告者の背が低いなら合法ロリとして煽ってやればいい
※15
住んでいる地域によって大変さはか~なり違う。
今は23区内住みだけど自治会に入らなくても全然問題はない。
子供がいなければ子供会も加入する必要もない。
ただし、子供がいたら子供会に入らないと、子供会主催の遠足に参加できない
夏祭りで未加入者だけお菓子がもらえない(子供にとっては大事件)
などの弊害が多少はある。
自治会がしっかりしてる地方だと、町のお知らせが来ないなど地域の事が伝ってこない。
自宅で葬儀があった時に手伝いが無い。
自治会設置のごみ収集所にゴミ出しをする時(一応使わせてくれる)中身チェックが厳しい。
ゴミ袋は記名しないと収集してくれない所もある。
ようは軽い村八分になることがある。
都会に住んでいれば問題ない事でも田舎ではやばい。
自分の知っている・経験したことが全てでは無いことを知ったほうがいい。
人を「最高に頭悪そう」と煽る前に自分の知識がどれほどの物か見つめなおしてみよう。
※4は意外に本気で信じ込んでるのかもよ
っていうのがウチの地元にこんな感じの変な爺さんが居るから
新しい人が引っ越してくると、役員(笑)連中で押しかけて入会金(笑)を巻き上げるのが生きがいっていうアホ
※17
「そもそもごみ捨て場くらいなら、集合住宅みたく自宅敷地内にゴミ置き場作って自治体に新設の申請して持ってて貰えば良いしな。」
山梨県〇杜市は10世帯で申請出さないとゴミ置き場の設置が許可されない。
当然、ゴミも収集してもらえない。
そんな地域もあるんだよ。
タイトル読んで
「オカルトよねーウフフ」で済む話かと思ったら、キレ散らかしててびびった
そんなデリケートな話か?と思ったら
「私に何かついてる可能性はある」で色々と察した
※21
うちは5世帯以上だったかな?自分の家にごみ捨て場作ること検討したけど、不法投棄されても嫌だし諦めたわ。
※16
マンションだと管理組合と自治会どちらもある可能性があるみたい?戸建にしか住んだことないから聞きかじった話だけど。
ごみ捨て24時間できるマンションはいいよね。
子供がいるのにしらばっくれる家庭が結構いるんだろうな。
だからカマかけたりしてるんじゃね?本当にいるかどうか知らんけど一応、みたいな。
でも自治会ならまだしも子供会って絶対に入る必要ある?
※19
キチってんなー
ずれたジジババってこんな思考なんだな
※23
ウチははっきりした基準はないけど
賃貸アパートのゴミ捨て場とか不法投棄されまくりだから作らない方が良いと思うわ
アパートだと最終的に管理会社が産業廃棄物として処分するけど個人じゃどうしようもないもんね…
ホラーだったら怖い
秋田県だったりしない?
※18の場違い感には感心した
セールスの方は玄関か門扉に何かシール貼られてないか?
「ここには○○(小学生子持ち、など)で売り込みの鴨です」みないな
セールスマン同士でのみ通じる符丁が貼られることがあるっぽい
子供はいないけど、いくら出せば子供の会の会員になれますか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。