2020年07月15日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/
その神経がわからん!その58
- 295 :名無しさん@おーぷん : 20/07/11(土)10:31:23 ID:VQ.5o.L1
- 本当に意味がわからないんだけど、Twitterでスカッとジャパン系の発言してる
フォロワー数の多い主婦(仮にXとしておく)が私だという噂がママ友間で流れてた
ご近所の面倒なお年寄り困るよねーと話してたらママ友Aに
「XさんTwitterであんな勢い良いんだからリアルでもやり返してよ!」
と言われて初めて知った
スポンサーリンク
- Xさんって誰?と聞いたらAは最初
「誤魔化さなくていいって。わかってるんだから」とニヤニヤしてたけど
私が本当に意味がわからないと繰り返したらあれ?という顔してTwitterを見せてくれた
そのXのプロフィール見たら、住んでる県と子供の数が同じだけどそれ以外は何一つ被らない
フェイクだけど例えばうちの子は小学生だけどその人の子は高校生
うちは犬飼ってるけどその人は猫飼ってる
そんな風に違いばかり目立つのになんで私=Xだと思ったの?と聞いたら
「Bさんが言ってた」と教えくれた
他のママ友にも確かめたらBさんが
「私さんがXって名前でTwitterやってるんだよ」とあちこちに言ってることが判明
気持ち悪いからBさんに会って「私がXだとあなたが言ってるらしいけどなぜ?」
と訊いたら最初はなんか色々言い訳してたけど
XがTwitterに載せてた鞄とカーテンが私と全く同じだから同一人物だと思ったと言われて唖然とした
鞄はイオン、カーテンはニトリで買ったから同じの持ってる人は日本中にゴロゴロしてると思うし
ツイート読めばすぐに別人とわかるのに鞄とカーテンだけで同一人物認定するのおかしいだろ
でも指摘したら逆ギレするから、とにかくそれから会う人会う人に
「なぜかTwitterの有名人と私が同一人物という噂が広まってて困ってる」と話すようにしたら
普段滅多に合わない人まで「あ、それ聞いたことある」というから怖かった
しかもBさん未だに私がXで、バレたら困るからシラをきってると思ってるみたい
コンクリ事件の犯人というデマ流された芸人さんが、嫌がらせしたいとかではなく本気で
「こいつがコンクリ事件の犯人」と信じこんでネットに誹謗中傷を書き込んで
何回も訴えて処分されてるのに懲りずにまた繰り返す人に困ってるらしいけど、
根拠のない思い込みって悪意の嘘より怖い
コメント
いや、悪意あるだろ
ヲチスレ特定班気取りなのかね?
実際に本人であろうと間違いであろうと、「このTwitter書いてるのは◯◯さん!」「このブロガーはあそこの家の人!」とかリアルに言うのって普通自分が変な人に思われそうで言えないけどな
バカなんだろうね
すかっとジャパン系ってのがまず分からん
前は逆だったのに2chにTwitter発祥ネタ増えたなーと思ったころには
すでにTwitterがオジオバコンテンツになっている
2ちゃんのDQN返しスレとかスカスレは釣りだろって言うようなトンデモ展開でも面白いのにSNSに持ち込まれると途端につまらなくなるあの現象何なんだろうな
やっぱRTとかが目に見えてこれで承認欲求満たしてる誰かが透けて見えちゃうからかな…
そんな話を信じ込んでニヤニヤしてるママ友とか嫌すぎるわ…
根拠のない噂話聞いてわいわいできる人間の頭の中ってどうなってんだかな
ちょいとオツム足りてないんじゃないのかね
もう名誉毀損で弁護士から注意して貰えば?
「ニトリにありそう」ジャンルなカーテンめちゃくちゃ普及しまくってるよね
ドラマの部屋とかもニトリで見たことある柄だーとかよくあるし、ステイホームでリモート中継してる芸能人の後のカーテンがニトリ風だったから「たぶん特定されないように自宅を装ったセットなんだろうね」と家族で放してたら、他局でその人の自宅公開したら本当にそのカーテンの部屋で驚いた事がある
ほとんどの人はBに対して「何言ってんだコイツ」って思ってるんだろうな
今やTwitterは2ちゃんと化してるし人増えすぎだし
ヤフコメも中年がメインだし
ジャンク番組見る層と被ってるし
使い方気をつけないと自分までどんどん低俗になってく
※7
このままだと、そのスカっとジャパン垢がやらかした時に報告者にとばっちりが来ると思う
ちゃんと法的措置を取ってデマだって証拠を残しておかないと駄目だよね
うん悪意あるよね
スカッとじゃぱん系って、ポテサラ論争の人みたいに
「その女性はうつむいてたけど私はすかさず自分のカゴに2パック入れました。
大丈夫だよと心の中で祈りながら」みたいなやつ?
>>3
パン屋の漫画じゃないかな?
>>14
それ焼きたてジャパン
※7
面倒でもそれがいいかもね
逆に「身バレするのが怖くて私になすりつけたんだよ」ってBが本人説を説いてみたらいかがだろうw
※13
元ネタの番組だと店員視点での「困ったお客さんがいたが老人or無垢な子供が痛快な一言を言ってくれて、DQNは退散」みたいなネタが多かった気がするけど
「リアルでもやり返してよ」って言われたってことはそのアカウントは「私自らがDQNを言い負かしました!」って設定なんじゃないかな
スカッと系だと深爪さんとかタビトラさんが思い浮かぶ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。