2020年07月17日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593601701/
何を書いても構いませんので@生活板91
- 672 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)13:00:35 ID:Iw.cq.L1
- 苦手な同僚がいる。
部署の忘年会が鍋物で、鍋二つ。
しめの雑炊は二人しかいな女性である、彼女と私が味付けした。
スポンサーリンク
- 彼女は独身で親御さんと一緒に住んではいるが、
家事のメインは彼女で「料理が得意だ」というようなことは何度か聞いていた。
だから驚いてしまったんだ。
「薄味が好きだから、私の雑炊はみんなの口には合わないかもね~」
といいながら彼女が、紅葉オロシを雑炊に入れたことに。
雑炊に紅葉オロシ入れるなら、銘々皿によそってから各々の好みに任せない???
なんで鍋に入れちゃったのよ?
と気になってしまった。
- 673 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)13:21:35 ID:cQ.kc.L2
- >>672
すりおろしにんじんと間違えたのかな - 674 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)13:46:42 ID:16.44.L1
- >>672
もみじおろしも驚くけど、〆の雑炊に味付けなんてする?
鍋自体に味がついてるから、〆の雑炊はぐつぐつさせて
溶き卵を流し入れて火を止めて出来上がりな事が多いような。 - 675 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)13:56:57 ID:Fn.44.L6
- >>674
湯豆腐とか水炊きとか、ポン酢付けるタイプの鍋は
味が薄いんじゃないかな。卵でさらに薄まるし。 - 676 :672 : 20/07/13(月)14:19:35 ID:Iw.cq.L1
- >>674さん
675さんのおっしゃるようなタイプの鍋で、塩で味を調え溶き卵と葱をいれる雑炊でした。
内容には関係ないけどフグ鍋の雑炊、おいしかったです。
コメント
本日の飯テ口記事
この時期にフグ鍋?
あ、忘年会の話だった
申し訳ない
※3
あ、じゃねーよ
こういうのさ、なんで結局女性がやるの。
そもそもの話だが、フグ雑炊だからといって紅葉おろしを雑炊に入れるって一般的なのか?
俺は普通にうまそうだと思ってしまった
つうか結局その雑炊の評判はどうだったんだよ
チーズ入れようぜ
それぞれの家庭のやり方が正解だからね、こういうのって
誰かに任せたのらそこまで酷くなければその人のやり方が正解だし
失敗が気になるならお店の人に任せたらいい
※8
フグ「あんた鬼や!」
その同僚の家では雑炊を作る時、
銘々のとんすいに残っている薬味入りポン酢を鍋に戻す家庭と見た
その彼女、大皿に乗った唐揚げにレモン絞るタイプかなぁ。
※11
私の元旦那がそういうおうちの出の人で、各々のポン酢を〆の雑炊の時に全部お鍋にいれちゃうのよね。
そうすると、私的には酸味のきつすぎる雑炊が完成してしまうんだわ。
他にもいろいろ合わないところがあって結局お別れしたけどさ、各々の薬味入りポン酢を雑炊の味付けに使う人ってすごく苦手だわ。
※5
自分もこういうの嫌い
鍋の管理とか、お取り分け(笑)とかを女子社員がやらされるのって意味が分からない
それに
>>しめの雑炊は二人しかいな女性である、彼女と私が味付けした。
ってそれただのセクハラだし
挙句にお局ババアに味付けの文句を言われるなんて最悪だよね
会社の飲み会は一人一皿ずつ供されるコース料理にしてくれっていつも思う
>>7
口に合わない人や辛いのが苦手な人はいるだろうけど、それなりにおいしいと思う。
辛いの苦手な人はもう片方の雑炊にすればいいし、だれも何も言わないんじゃない?
友達同士ならだれか何か言うかもしれないけど。
紅葉おろしって加熱しても風味は変わらないのかな?
家のしめはラーメンが多いけど、雑炊たべたくなった。
米12
自分も、真っ先にそれが浮かんだわw
で、”私って気が利くでしょ”とか思ってそう
たかがシメの雑炊つくるぐらいでセクハラだ何だって言い出す女って何なの
そのくせちょっと重い荷物は男性が持つべきとか
デートで割り勘は許さないとか
レストランのソファ席は女が座るべきとかうるさそう
結局その紅葉おろし入の雑炊はおいしかったのか?みんな食べたのか?
フグ鍋はどうでもいいからちゃんとオチ(味とみんなの反応)まで書けや
※13
酸味以前の問題
>「薄味が好きだから、私の雑炊はみんなの口には合わないかもね~」
薄味が好きなら紅葉卸は入れないんでないか??
※14
別に断ればいいやん
※14
別に「させられた」とも書いてないのにそこまで反応することか?
※17
なんでそれらを全部同じ人が言ってる設定になってんの?
おろしは加熱したら辛味が飛んじゃうから鍋に入れると存在感がすごく薄くなりそう
あのピリッとした辛さが好きな人は残念な気持ちになる
私唐辛子のアレルギーだから、そんなんやられたら食べられないな…
自称料理上手は信じないほうがいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。