2020年07月17日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 38 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)12:29:23 ID:jw.ra.L1
- 頼みもしていないのに、我が家の近くに居を構えた我が息子
大雨が降ったり雪が降るたびに出戻って「大丈夫?!」なんて言ってくる
台詞を向けるべき相手は他にいるだろうと説教しても知らんぷりして、
本人は親孝行息子を気取っているので頭が痛い…
スポンサーリンク
- とっくに子供が生まれてるというのに実家参りを自重しないので、
当然奥さんからも冷たい態度を取られているらしく、ぶちぶちと文句を垂れてくる
自分の家に帰れと叱っても言うことを聞かない
実家の家事を手伝うくらいなら自分の家の家事をしろ
夫はのんきに「ありがとう、仕事で疲れているだろうに偉いなぁ」だなんてほけほけしている
察するに息子宅で家事をするのは当たり前だから、
我が家でほどオーバーに感謝されないのが嫌なんだろうな
些細な家事で手放しで褒められる上、
愚痴も聞いてもらえて肯定されるのはさぞかしいい気分だろう
息子が頻繁に出戻ってくるせいで私の負担は倍増していてストレスが酷い
だから、先日息子がシャワー浴びてる隙に家の家事を抜いておいた
案の定、家に入れなくてドアノブをガチャガチャ言わせてチャイムもすごかったけど、
出て行こうとする夫を押しとどめて「帰れ!」と言ってやったわ
後からラインで何がいけなかったのか、何で私がそうしたのか送っておいたけれど、
これで少しは実家依存しなくなればいいんだが… - 39 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)12:32:44 ID:Zo.5c.L4
- 家の家事→家の鍵、かな
>>38
自分の家庭で何か決定的なことが起きない限り、反省しないと思うなー - 40 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)12:35:41 ID:jw.ra.L1
- 推敲って大事ですね
勢いのまま書き捨てたら誤字が…
夫もそうですが、自分に何かしら被害がないと我が家の男連中は変わろうとしないんですよね
私が突き放したことが改善のきっかけになればと思ったのですが、まだまだ甘いでしょうか
と言っても、息子とはいえ別の家庭に首を突っ込むわけにもいかないし - 42 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)12:43:36 ID:8W.44.L2
- >>40
根本的な解決ではないけど、
>何がいけなかったのか、何で私がそうしたのか
ではなく、『お前がくると負担が倍増でむかつく』
『次くだらん理由で戻ってくるならぶん殴る』
みたいに戻ることが損だって理解させる方がいいかもね
もし家に入り込んだら家事全部やらせてダメ出ししまくるとか
息子家庭のことはもう息子家庭で解決してもらうしかないね、
嫁さんから相談でもあれば別だけど
コメント
愛が足りなかったんだね
まずのんきにほけほけしてる自分の夫に危機感持たせて歩調を合わせてバカ息子を躾ける方向にしないと無理そう
夫にこのままだと息子夫婦離婚だぞっていわないとだめぽ
「いい加減、『ウチの息子』を卒業して、ちゃんと『嫁ちゃんの夫』役を全うしなさい!離婚されても知らんぞ!クーリングオフは受け付けないから、返品されたらどっかで一人暮らしせぇよ!」ぐらい言わんとわからんかもね。
息子が帰ってくることによる負担って何だろ?
料理つくるとか?洗濯ものとか?
そういうのをやめればいいのに。
俺は家事は全く負担じゃないから将来娘が頻繁に家に来てくれたら嬉しく感じると思うけど、歳とったらまた変わってくるのかね?
息子でも娘でも自宅の家事放りだして身一つで実家に帰りゴロゴロしてたら追い出すよ。
まるで「赤ちゃん返り」だね
お孫さんいくつなのか
妻子よりも確実に先立たれるから元気な今のうちにたくさん会いたいんだよ まーざこん
責任ある父親になるより実家でママの僕ちゃんに戻りたいってか
気持ち悪いなあ
えぇ母ちゃんや…。
ただし旦那!テメーはダメだ!
鍵だとしても意味が分からんのだが・・・
※11
息子のシャワー中に息子の荷物から報告者宅の鍵を抜き取った(取り上げた)
てことでは?
※11
離れや別棟にシャワー室があるんでは?
※11
推測だが、
息子がシャワー中に息子の荷物から家の鍵を抜きとっておいて、
次からは鍵を開けなかった……とか、
そういう事ではないのかねぃ?
※11
多分、息子がシャワー浴びてる間に鍵抜いておいたから、
次の息子訪問時に鍵がなくて息子入れない。
という事だと思う。
私もシャワー浴びてるのに家の中じゃないの?!
と凄く混乱した。
まだ家で奥さんの尻に敷かれてる方がマシだ…っていうくらい
こき使って差し上げたら、逃げ帰るんじゃね?
勿論、感謝の言葉もなくダメだしのみで。
この人も、息子が何かやれば大げさに褒めていい気分にさせちゃうんでしょ?
やって当たり前!あんたが帰ってきたらアタシは何もしないわよ!アタシたちの面倒見に帰ってきたんじゃないの!?くらいの扱いにすりゃいいのに。
>>17
この感じだとそう言ってるのかも知れないけど、旦那(報告者の夫)が褒めるんだろうなぁ…
「これ以上息子が自分の家庭を放棄して、実家に戻るなら私も実家に帰らせてもらいます!」位は夫に言ってもいいかもね
家庭持って独立してる息子に家の鍵渡してたことに驚くわ
近居のくせに実家でシャワー…
当然のように実家のタオル使ってその辺に放置してそう。
もしかして着替えや荷物が息子の部屋ごと残ってんじゃないの?さっさとまとめて新居に送ってあげないと。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。