2020年07月21日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 170 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)20:16:36 ID:gE.am.L1
- 両親との同居話が出てるんだけど悩んでる。長文ごめん
うちの父親は世間一般で言うといいお父さんで、
私たち3姉弟全部の行事に絶対来てくれるし遊びに連れてってくれるような人だったのね。
外面はすごい良かった
でも何か虫の居所が悪かったら頭をぶん殴ったり(これは母が厳しく言ってやめたけど)、
イチャモンつけてこちらが泣くまでなじったりする人だった
スポンサーリンク
- そのスイッチもよく分からない上にやたら浅い所にあったから外出の度に絶対1回は泣かされた。
だから父親と出かけるのは嫌だった
正直下手の横好きなのにキャンプが好きで、やれ火がつかない、テントが建てられない、
肉を焦がした…で不機嫌になって子供に当たり散らす。
帰ってきてからもネチネチと「あの時お前らが手伝わなかったから~」
「おらはものぐさで自分でやろうとしない」
と掘り返してくる。手を出したら烈火の如く怒るくせに
極め付けはペットのウサギが死んだ時。
家族が悲しんでる中記念撮影しようとか実際亡骸を写真に撮ろうとしたり、
火葬待ちに控え室に通されてもあちこちフラフラしたりお菓子を貪ったり落ち着きがなくて
弟に「さすが落ち着け」と窘められる始末。
それでまた不機嫌になる。同室の他の家族に引かれてて恥ずかしくて居た堪れなかった。
と、父親との思い出で何もかもろくなことが無いことに気づいた
だから私が小6の時から単身赴任を6年してくれたときは正直ホッとした。
多分多感な時期にいられたらものすごく病んでいたかも知れない。
ちゃんと親として社会に出るまでお金は出してくれたしそこは感謝もしてる。
だけど「俺はいい親だった。孫にも良いことをやってやれるだろう」と
ご満悦な顔を見てるとモヤモヤしてしまう。
こんな人と同居した時、孫にあたる私娘にも悪影響が及ばないかと考えて
同居を踏みとどまってしまうんだよね、毒親ってほどじゃないけどモラハラというか発達っぽくて。
母はほぼ1人で思春期の子供を見てくれていたし全力で恩義に報いたいんだけど、
ただ父親がいるだけで本気で悩んでいる。
もし母が先に逝ってしまったら…介護をしなくてはいけなくなったら…と考えると
気持ちが暗くなってしまう。
なんかほぼ愚痴だな、ごめん。 - 171 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)21:37:11 ID:64.fx.L1
- >>170
それは絶対同居しちゃダメなやつ
母へ恩を返す方法は他にいくらでもあるが、その父親と同居して不幸になってまで何を返す気?
親子でも、どちらかがシななきゃ救われない関係ってあるんだよ
コロすか頃されるかしなきゃ解決できない相性ってあるんだよ親子でも
断固として同居は断りなされ
「私とあなたは、今までうまく付き合えた試しがない、
更にあなたが一度もそれに気づいてない事が致命的」だと
親父さんに面と向かって言いなされ
「そんなわけだから、介護も期待しないでくれ、親不孝で悪いけど、これは譲らない」と - 172 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)21:41:42 ID:1i.iw.L1
- >>170
同居はやめときな
そういう人は歳を取っても丸くなるどころか沸点がさらに下がるでしょ
お子さんに悪影響しかないと思う
来るかもしれない介護には金で解決できるよう貯金に励むとかしたほうがいい - 173 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)21:47:06 ID:Sw.fx.L8
- >>170
上の人達も言うように、無理して同居しても誰も幸せにならないよ
離れていた方が、まだ関係が破綻しないと思うね - 174 :846 : 20/07/16(木)23:08:45 ID:3Y.hi.L1
- >>170
失礼だけど、そんな親となんで同居するの?
同居という言い方からすると旦那さんも一緒なんだよね、
実子なら百歩譲って耐えられても旦那さんは無理だと思うよ
自分が世界の中心系の毒親というほどでもない性格の悪い親持ちなんだけど、
一人暮らしし始めてから自分の性格の悪さが大体親に引きずられてであることに気づいたんだよね
性格悪い人間と一緒にいても引きずり込まれるだけでいいことないよ - 175 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)00:42:31 ID:di.ss.L1
- >>170です。脱字ばかりの乱文に、皆さまありがとう。
やっぱりみんな止めるよね、読み返してみて改めてそりゃ父親とは無理だよな、と気付けました。
金銭援助とかで報いて行きたいと改めて話をしようと思う。
>>174
同居の話は夫からだったんだ。
父の外面の良さをそのままいいお父さんだと思ってるらしく、
その言葉に父が上機嫌で乗ってきて、って流れだったのね。
父の前に夫とまず話し合いが必要かも。
父は否定から入る人で、ちょっとずつ自己肯定感を削ってくるタイプだし、絶対良くないよね。
皆さま愚痴みたいな相談に乗ってくれてありがとう、明確に道が決まりました。
コメント
いやいや毒親でしょ、どう考えても
同居はね、最初はいいと思う
ただボケてきたら地獄
ボケてくると本性が出る
その時被害に遭うのは報告者であり夫であり子供
やめとけ
夫が持ちかけちゃったのか……
言質取ったりでこの毒親父はもう同居する気だろうから、「急な転勤が決まったから無理」くらいに強引な手段をとらないと逃げられない
つい先日ADHDはレビー小体型認知症になりやすいってネット記事を読んだばかりだわ
完璧なモラハラ野郎だろこれ
しかも外面だけは良いタイプの最悪のサイコ野郎だ
報告者もエネmeになっちゃってるけど、全力で逃げないと娘に自分と同じ思いをさせる事になるよね
完全なる毒親だけど
夫も妻に許可取らず同居の打診なんてやばくない?
毒親じゃなく良親でも適度な距離感てものがある
妻も夫に親の気性について伝えておくべきだったね
どうか将来介護に直面しても3人全員がはっちゃけずにお金出し合って施設にぶち込めますように。それに関して各配偶者から背中を撃たれる事がありませんように。
本人がしっかりしてたらいくら外面よくても同居の話にはならんよ
夫のせいにして同居する気だろこれ
絶対やめとけ。外面が良いのは毒親によくある。
年食って穏やかになった風を装ってるけど、一緒に暮らしてたら絶対本性を現すよ。
殴られたことあるならぜーったいに同居はダメ。
親が加齢で弱ってきたらやり返してやりたくなるよ?
報告者自身が犯罪者になりたくないでしょ?
従兄弟の父親(私からみた叔父)がモロにこのタイプなんだよね
外面がいいというより、外面よくしてるけど最終的に周りの人間に発達だと
気付かれるタイプではあったけど…
発達の人だけに限らないけど、同居って結構ストレスかかるから
発達本人がストレスから当たり散らす頻度あがったりヘラったりするからやめたほうがいい
あと個人的に父親も外面いいのかもしれないけど、旦那さんもちょっとその傾向あるんじゃないかな?
見栄っ張り&強く言われたり、社会的な目を意識させられると安請け合いしちゃう
&最終的に面倒事は実子の妻がやるだろみたいな
「虐待とか毒親っていうワード抵抗あるしそこまでじゃないと思うけど、でもそれ系のめんどくさい事態に困ってる」という人非常に多いじゃん?
ライフハックを読む気分で虐待支援系の本とか発達系の本読むと、視野が広がって何かしら役に立つよ。マジで。
健康に痩せたい時、なんとなくの経験や流行りの芸能人のステマより、医者の書いた健康ハウツー本読んだ方が有益なのと同じ感じ。
>>11
詳しそうな素人より、本気で勉強したプロに基礎を教えてもらう方が余程良いって事よね
分かるわ
自分が親の現在の年齢になるまで堪えられますか?
その覚悟が要るよ
今の年寄りってなかなか召されてくれないからね
憎たらしい性格なほどそうだし
ダンナは何が目的で同居なんてマトモな人同士でもめんどくさいものを提案しちゃったんだろう。
報告者実家が魅力的だった?報告者父の外面と意気投合してしまった?
ただ社交辞令?
弟さんがいるみたいだから二人で「あれはダメだ」って話し合ってもいいかもね。
自分の親とじゃなくて嫁の実家で同居したいとかなんか企んでそうだよねー
同居なんてお互い望んで始めてもこじれるものだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。