2020年07月27日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 418 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)14:19:49 ID:br.6c.L3
- すんごくくだらないのは理解してるけどもう無理だ…。
靴下やぱんつを裏返しで洗濯機に入れるな。
ゴミがちゃんとゴミ箱に入らなくて落ちたのならきちんと入れ直せ。
ご飯粒をこぼすな。
自身のスケジュールは自身で把握しろ。
いい歳の大人なんだから体調の管理は自分の仕事だ。
朝のくそ忙しい時間にコーディネートの相談をしてくるな。
財布や携帯、家や車の鍵を無くしすぎだ。
スポンサーリンク
- 1つ1つはすっごく小さい事ばかりだけど、毎日毎日これらを繰り返された上に、
「気付いたのなら君がこっそりフォローしてくれれば良いじゃないか。昔から良妻っていうのは~」
って何故か私が説教される流れになるのは本当に意味がわからない。
そんなに赤ん坊レベルで世話をされたいなら正社員で朝から晩まで働いてる私みたいなのじゃなく、
三歩下がってハイハイと言う事をなんでも聞いてくれる専業主婦見つけろよ。
帰宅したら私の置き手紙と離婚届を見つけるだろうけど、どういう反応するんだろうな。 - 419 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)14:24:36 ID:UF.sv.L11
- >>418
小学生みたい
>>419
私もそう思ってたんだけど、最近じゃ小学生にすら失礼かと思ってる。 - 420 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)14:27:32 ID:5B.sv.L16
- >>418
>財布や携帯、家や車の鍵を無くしすぎだ。
これはいっしょに暮らす人全員の生命財産脅かす行為だな… - 421 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)14:34:43 ID:9e.sp.L1
- >>418
洗濯物の靴下は裏返して洗った方がいいってテレビで見たよ
あと、我が家はパンツもシャツも表よりも肌にあたる方を洗いたいから裏返して洗ってるわ - 422 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)14:57:55 ID:br.6c.L3
- >>421
それは知ってるし私自身洗濯の時は自分の物を裏返しで洗うのよ。
けどそうじゃなくて、夫は基本的に表に返した状態で洗濯をしたいタイプなの。
だから裏返しのままで洗濯機に突っ込むのは飲んで酔ってる時がほとんどなんだけど、
翌日に酔いが冷めると、
「あーあ、まーた俺のが裏返しのまんまー。
こういう所で一手間の大切さ、ってのがわかるよねー。
誰かが面倒くさがると別の誰かがその面倒を請け負う事になるのにねー。」
などと延々とネチネチグチグチ言うから、だったら初めから裏返しで入れてんじゃねーよって話。 - 423 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)15:00:36 ID:FJ.04.L2
- 脳味噌の異常を疑う
そんなんで仕事できてるのかね。 - 428 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)15:48:47 ID:2m.i4.L1
- >>418
旦那のことだから落ち着け話し合おうって連絡くるだけじゃない?
418も置き手紙と離婚届置いて家出るくらいだから、
既に離婚に向けての算段はつけてるんだろうけど - 429 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)15:58:22 ID:2m.u1.L1
- >>418
今どき女性にとって専業主婦って生き方はリスクが高いから
それを選んでくれる女性は、稼ぐ役割の男性にも人としての器の大きさを要求すると思う
たぶん、専業主婦お迎えするのも418の旦那は無理よ
コメント
子供だな
いや、成長しないから子供未満だな
見た目は大人、頭脳は子供
>>見た目は大人、頭脳は子供
ただのダメ人間じゃねーか
必ずいる、裏返して洗った方が正しいとか言い出すやつ。
洗濯方法の話してんじゃないから
ADHDじゃないの?
ADHDの人って自分の好きな分野のプロだから、案外仕事は出来たりするんですよ。
ウチの夫の話みたいだ。
ADHDじゃないの?
ADHDの人って自分の好きな分野のプロだから、案外仕事は出来たりするんですよ。
ウチの夫の話みたいだ。
ADHDにすら失礼だろこんな夫
洗濯は自分で。貴重品の管理も自分で。
いちいち構ってやるから甘えるんやで。
毎回思うけど、どこがよくて結婚したんだい?
もういいと思うよ。精神衛生上良くないよ。いいところと悪いところをノートにでも書いて
一緒にいられるかどうか考えてみたら?
報告者(嫁)はダンナのバアヤじゃないんだよ?なんでそこまでやらなきゃならないんだ。
たとえ専業主婦だったとしてもそれはないわー
こんな不出来なものを育てんじゃねーよと旦那の親にも苦情を言ったほうが良いわ
その後はないのか
こんな小学生にも劣る奴が結婚できてるのと
そんなのと結婚してしまった人の目を見る目がない女と
うちの娘(4歳)よりダメダメです…。
無事離婚できますように😊
>>5
それ、職場にフォローと言う名のお世話係してる人が居るんじゃない?
その可能性は考えたことない?
※1
コンナやつのどこが良くて結婚したのかと思います。
米14
結婚を決めた時点ではモラハラもしないし
家事も出来る人間だったのが結婚してからあっという間に
という、よくあるパターンかもしれんし
そこら辺は何とも言えんわな
まあ現時点で報告者の愛想が尽き果ててるんだから
なるようにしかならかと
不思議なんだけど、鍵とか財布ってそんなに頻繁に失くすものなの?
無駄使いして使い切ったのを誤魔化そうとして財布なくしたって嘘つく手合いは普通にいる
>誰かが面倒くさがると別の誰かがその面倒を請け負う事になるのにねー
これ以上ないほどのおまいうを見たわw
後日談よろしく
こういう旦那って一度キレて頭かち割った方が良くない?どうせ言葉が通じないんだから掃除機かなんか振り上げたらいいと思う
ふつうにADHDあるあるですが。
「誰かが面倒くさがると別の誰かがその面倒を請け負う事になる」
夫のセリフがブーメラン過ぎて草
続報希望。
「誰かが面倒くさがると別の誰かがその面倒を請け負う事になるのにねー。」
この旦那に限っては逆の意味でものすごい名言
※16
なくす人はまじでいつもなくす
もしくは落としてくる
そのたびにシリンダー交換
40年前に買ったキーホルダーを今も使っている自分を
奇異なものを見る目で見てくる
※25
大学生の時に一人暮らししてる私に対して「私は鍵よくなくすから一人暮らし無理~w」って笑ってた子を思い出した
何が良妻だよ、おまいは良夫でもないくせにさ
ギブばっかでテイクもない奴の名言になんぞ毛ほどの価値もねぇわ
障害者じゃん
洗濯物の裏表は完全に報告者の好き嫌いだけの話
八つ当たりにすぎんわ
いつも思うんだが
何故ミドリノカミを置いてきてざまぁ、なんだろうか?
相手のサイン印鑑などをもらってこないと提出も何も始まらないがな。
こういう生んでねえ長男旦那大杉
オッサンが甘ったれんな
妻はお前のママじゃねぇんだよ
僕のお世話は全部して当たり前!
が絶対ならさっさと実家帰って一生ママに世話して貰えガキ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。