2020年07月27日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 424 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)15:15:43 ID:QG.g5.L1
- ここでいいのかわかんないけど。
自分語り。
うちはまあ、お金ないっていうから、塾にも習い事にも行った事のない子どもだったの。
大学も行く必要ないって言われたけど、
高卒で働きたくないし、いろいろ探して、病院付属の看護学校に行ったのね。
卒後5年、その病院で働けば授業料も寮費も返済しなくていいって条件があったわ。
スポンサーリンク
- 無事、看護師になれて、そして縁があって結婚もしたけど、
旦那はビックリするくらい高学歴で、今は義父の跡をついで社長をしてるのね。
お金に何の不自由もなくて、子どもは4人いるけど、
やりたい事はなんでも習わせる事ができるし、
上の3人は大学のため一人暮らししてるけど旦那がそれぞれ20万ずつ送ってる。
もちろん、わたしもお金を自由に使っていいんだけど、
貧乏性な上にブランドにもあまり興味がないから、
旦那がプレゼントしてくれたのを何年も使ってるの。
はたからみたら幸せなんだろうな
でも今の私の心の中は、自分の子どもが羨ましくて羨ましくてしょうがない。
中学生高校生、塾に行ってもっともっと勉強してたら、
看護師じゃない、もっと違う自分になれたんじゃないかって思う。
旦那は子どもにねだられるまま、本も沢山買い与えた。
私の子どもの頃は、本は買うものじゃなく借りるもの。
私の子どもたちは、旦那の母校にみんな受かって、出来がいいよ、
そして、こんな妬みババアって知らないで、お母さんお母さんって慕ってくれる。
幸せなんだろうけど、苦しい。
自分の親を心の中で恨んでる。 - 425 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)15:24:29 ID:Qs.1g.L16
- >>424
もし、旦那さんが許してくれるのであれば、
何か興味ある分野の大学か大学院を受験してみては。
そして思いっきり好きなだけ勉強する。
それから、看護師さん、立派な仕事だと思うよ。
いろいろ考えて自立できる道を選んで努力して、ちゃんと自立したあなたも立派だと思う。 - 427 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)15:32:43 ID:Fr.g5.L2
- >>424
>>425さんに同意。
私の母も424さんみたいに高卒から看護学校出て准看だった。
私が大学卒業するくらいから大学通ったり色々して、今年正看護師の資格取ったよ。
今からでも遅いなんてことはないから納得のいくように何かを始めてみてはいかがでしょうか。 - 428 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)15:48:47 ID:2m.i4.L1
- >>424
私の母親なんて、数年前から算命学って占いを勉強し始めたわ
変にスピリチュアル方面に突っ走ったか??と思ったけど
そこには走らず元気に仕事と家事やって休みに占いを楽しんでる
昔からこういうの好きだったらしいが、
若い頃はオウムとか宗教団体系で大きな事件とかもあったから中々好きとは公言出来ず
母親として仕事と子育ての毎日だったからその余裕もなかった
子どもである私たちが社会人になった時期に、
忘れてた好きな気持ちを思い出して今しかない!となったらしい - 431 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)16:27:57 ID:Th.u1.L1
- >>424
私は毒親育ちなんですが、同じく毒親育ちの友達が
「自分にできなかった事をもし子どもが軽々とできてしまったら
きっと嫉妬でどうしようもなくなる。だから子どもは欲しくない」
と言っていたのを思い出しました。
今からでも勉強すればいいとか、看護師は立派だとか、
それももちろんそうなんですが、そういう事じゃないんですよねきっと。
子どもの頃から教育その他にお金をかけてもらえたり、
やりたい事はなんでもやらせてもらえる環境が欲しかった、
その時代に色々勉強したり経験したりしたかったって私も強く思います。
人を羨んでも仕方がないし、自分は自分、人は人だと思うけれど、
身近に自分ができなかった事を実現している人がいたらすごく辛いですよね…。
看護師は立派な仕事ですしすごいと言われても、色々選択肢がある中で看護師を志すのと、
選択肢が少ない中で看護師になるしかなかったのとでは気持ちが大きく違うと思います。
同じ看護師でも大卒の方が良かったとか、保健師や助産師の資格も取りたかったとか、
親にお金を出してもらっている友人知人と比べて自分はとか、
色々と思うところもあったでしょうし。
そういう「あの時ああしたかった、ああして欲しかった」という気持ちって、
一体どうやって昇華したら良いんでしょうね…。
大人になってから進学したり勉強する人もたくさんいますが、
若い時に進学したり勉強できていればその後の人生は違ったかななど
考えてしまうとやりきれないですよね。
でも、良い旦那さんに出会えて、お子さんも4人も授かって、
穏やかに暮らせているってとても幸せな事ですし、看護師の資格もお持ちで、
とても努力家で頭の良い方なんだろうなって思います。
自分語りになりますが、私は大学(夜間)を出てから看護師になりたいと思い
看護学校を受験しましたが、ことごとく落ちてしまい断念しました。
今は看護師はすごく人気の職業で看護学校の難易度も上がっているので、
なりたくてもなれない人がたくさんいるんですよね…。
>>427さんも努力家ですごいなぁと思います。 - 433 :名無しさん@おーぷん : 20/07/23(木)16:54:52 ID:QG.g5.L1
- >>431
代弁してくださってありがとう。
そうなんです、その通りです。
でも、今はなんの不足もなく暮らしていけることに感謝して、
羨ましいという浅ましい気持ちに蓋をして生きていこうと思います。
独りよがりな吐き出しに、皆さん、優しい言葉をありがとう。
コメント
431の代弁が完璧すぎて
今から勉強出来るとか看護師すごいとかそういう事じゃ無いんだろうね
431さんの長文に最初ドン引きしたけど
読みすすめるほどにすごいと感心した。
私もこの人たちの気持ちわかるよー。
何がどうあろうとアタシは被害者!
めんどくせぇなー
あとその気持ちは浅ましいなんて事全くなく
ごく自然な事だし、誰でもそう思う事だと思う。
なんなら子どもに気持ちを聞いてもらったらどうだろう。
自分も毒親持ち。
毒親と同じにならないと誓って子育てしてる。
確かに自分の子供が羨ましいと思う。
その度に毒親に勝ってる同じじゃない自分を褒めてる。
乗り越え方は人それぞれだけど報告者も乗り越えてるよ。
431の代弁で自分もしっくりくるし、
どうやって昇華するもんなんだろと考えたけど、
よく読むと幸せな状況が金持ちの旦那と結婚して
与えられたものだからってのが一番大きいんじゃない
例えばこれが自分で努力して看護部長になって
そこそこの旦那つかまえてとかだったらまた違うと思う
要はあの頃の自分は凄く頑張ってたけど今の自分は
与えられたままの幸せでその頃より充実感とかが少なく感じるんじゃないかな
子供が大学生以上だから多分40半前後くらいだと思うけど
結婚して子育てしてそこから何も変わってない自分(変わらない自分)に
満足出来てないんじゃない
あの頃満たされないことを満たしたいんじゃなくて、
あの頃より結局なんの満足感も得られてないだけだと思う
※3
かなしい人だな
看護師じゃなければ旦那と結婚できてないよ
やりたかった事を今からでもやるしかないんだよね
コンプレックスを解消するにはやるしかないよ
すると初めてわかる
好条件を与えられていたとしても成功するのは簡単じゃないって事と
ほんとにそれがやりたかったのかな、自分に向いてたのかなって事
そしたらある程度心の中で決着がつく
そしてこの人は今、やろうと思えばできるけどやってない
これはもう誰のせいでもない、自分の選択であり意思だよ
実の所はそんなにやりたくない、やらない理由を上回るものがないんでしょ
言葉ではどうとでも言えるけど、行動は正直
やろうと思えばできるのにやらない、そのくせ誰かのせいでできなかったと嘆く
それじゃほんとどうしようもないよ
角田光代の描く女性主人公みたいだ
似たようなのだと自分は友達がいなくて青春すらしたことが無い
一方、子供は友達たくさんで青春まっしぐらだと羨ましいのと妬ましくなる
って感じ
もしもこの人が「学歴そこそこで苦労に慣れてて生意気も言わずブランド物も欲しがらない
奨学金返済も自力でどうにかする堅実清貧な若くコスパの良い看護士」という
男から見て「理想的な」嫁じゃなかったら
この人の旦那はたぶんこの人を選ばなかったんじゃないの
※9
そういうことじゃないんだよ、過去にとらわれてるの
毒親のせいで開けなかった未来の可能性に苦しんでるの
十代の頃の無限の可能性を、十代のそのときに両親に全面バックアップされたひとがうらやましいの
「今からやってみればいい」は、完全に不正解ではないけど、正解ではないんだよ
後ろ向きで、打開策などないことはわかってて苦しんでるのだから
愚痴は愚痴として聞いてやって欲しい
この人は多分頭では分かってるんだろうけど、青い鳥が家の中にいて、その青い鳥は大事に世話をしないと死んじゃうことを気づき直せると良いね
夫と子どもだけが青い鳥を持ってるように見えちゃうんだろうな
人生は死ぬまでの暇つぶしという言葉があるけど、
人間、何かしら悩みの種をみつけだして、悩みと絡んで死ぬまでの時間をつぶすもんなんだなーと思う
もしこの人がいま、不妊で苦しんでたり、生活苦で苦しんでたり、旦那の浮気癖に苦しんでたりしたら、
喫緊の問題に気をとられててこの悩みは浮かばなかったんじゃないかな
過去と向き合う時間があるというのはある意味一番贅沢でなおかつ逆立ちしてもどうにもならないから
こういう人ほどカウンセリングとかで吐き出したほうがいいと思う
431がよくわかっててすごいなと思った
過去に戻ってやり直したい、みたいなどうしようもない系の気持ちだよねこれ
今からでも遅くないとかそういうのじゃないよねわかるわ
自分は子供の立場。こういう母親を持って地獄だった。どんどん大学行きなさいね〜お母さん鼻が高いわ、と言っているうちに、じわじわと鬼の形相になり、お前は大学に行かせてもらいやがって!お母さんは行けなかったのに!と数時間の説教が始まる。あんたには不自由させないからね好きなの買いなさいね〜と言っているうちに、突然仁王立ちになり、好きなもの買いやがって!わがままやろう!と土下座させられる。あんたのことは可愛い可愛いって育てたのよ〜と言っているうちに形相が変わり、可愛がられやがって!!お母さんは愛されなかったのに!、と・・・。小さい頃はどうして叱られるのか、自分がどんな悪いことをしたのか、まったく理由がわからず、とにかく自分が悪い子供だからなのだろうとしか思うことができず、次第に悪い子供である自分は親の前にいてはいけない、親より幸せになってはいけない、親に可愛がられて大学にも行かせてもらっている自分はなんて悪い人間なのだろう、大学行ってごめんなさい、楽しい思いをしてしまってごめんなさい、物を買ってもらってごめんなさい、生きていてごめんなさい・・・という方向に進んでいって、「おかしい、自分は死にたくないのに、死のうという気分から離れられない」と精神科に駆け込んで、なんとか生き延びた。親は最後まで、子供である自分のことを、お気楽で楽しく生きていて愛されて幸せで何の文句があるかわからない、不満を持つなんて、なんて我儘な子供だ、と言っていた。
親の問題は親の内部で解決・完結してほしい。何も知らない子供は、親に理由があるとは考えだにしないから、自分が悪なのだと思い込んでしまうから。
17の母、すごい怖い
私もちょっと家であれこれあって結局結婚しない子供もいなくて、でもそれは良かったとおもう
子供がいたら子供に嫉妬していたと思うので。
若いころできなかった色々なことを去年やっと解放された
今年から始めようと思っていたのにコロナ騒動で全部だめになって凄くつらいです
自分は東京の大学に進学したかったけど経済的な理由で断念
その後都内に就職、結婚して子供が出来た
子供が都内の大学に進学してなんか自分の想いが成仏した気がしたよ
勉強せよ!
私はまず自分と子供を切り離した。こういう人生もあるんだな、私の人生とは違うんだなってできるだけ客観的に考えるようにしてる。
それから、努めて自分が好きだと感じるものを探したり増やしたりするようにしてる。私もこの人と同じように物欲があまりなくて、買い物すると家族のものばかりになってしまうんだけど、私の場合、それは家族の為じゃなくて、自分の欲しいものが分からなかったり我慢する癖がついてるから。
当時できなかったことが今したいこととは直接繋がらないこともあると思うから、今の自分に自分ができるだけ寄り沿って欲求を探りながら自分をかわいがってやると、なんだか少し満たされるような気がしてる。
※9
それ全然違うと思うよ
これ簡単に言うと「高校生に頃に陽キャとして素敵な恋人作って制服デートとかの思い出作りたかった」みたいな事だよ
大人になってからクッソ程モテるようになったりクッソ稼げるようになって芸能人を恋人に出来たとしても
「高校の頃に恋人と制服で思い出作りたかった」っていう願いは過去の事だからどうしても叶わないでしょ
変えられない過去に囚われてるって話だから今頑張るとか今幸せとかそういう事じゃ解消されないんだよ
やっぱりこういう人いるんだな。私もネグレクトとモラハラの毒親に育てられて苦労したから、
「負の連鎖は絶対断ち切る。」という強い意思のもと、子供にありったけの愛情と手間ひまと
時間をかけて接して、教育して、子供の世界がなるべく広がるようにと育てた。
結果、子供は進学校から国立医学部に現役で進学。子供が高校生の時、私の
彼に対する羨ましさはピークだった。もうね、彼の周囲の人間関係が自分のそれとは
天と地ほども違うんですよ。公立の進学校でもだいたい通ってる子はそこそこ裕福で、親との
関係性も良くて、品行方正で性格もいい子たちばっかり。もちろん、例外もいるけど少数。
ああこんな子供たちっているんだと、羨ましさにのたうち回った。苦しかった。
で、私がこの苦しさをどう乗り越えたかと言うと、諦めた。諦観した。
子供は自分とは別人格で、親も違う。人生が違って当り前。
人生ゲームはみな平等で横一線でスタートするのではなく、親の人生の延長から始まるという
事を受け入れた。※21とちょっと似てるかな。
で、その後感情に変化があり、もし子供がいなかったら自分は一生「親子の情愛」を知らずに
人生送ってたわけだから、子供が自分より恵まれた環境にいても子供の存在自体に感謝できるように
なった。でも時折逆に考えたときもあったよ。
(自分が虐待されたから、子供を虐待したら自分は満足したのだろうか?)と。
結果は断然NOだ。
だったらやっぱり子供には仕合せ(あえてこの字をあてる)になってもらった方が自分の心が安らぐよ。自分の子供時代を供養してる感じ。
自分の場合、娘に妬みを感じないのは
欲しかった知識は自力で手に入れたからなのかな
もうどうしようもない状況で固定されたモノに対して、グチグチとマイナス感情を垂れ流す人は幸せになれない
どれほどの美酒があったとしても、自らの手で昔のヘドロを一滴垂らして汚水にしてしまうから
※6
※24
それは一理あると思う。与えられた環境の中、報告者さんは頑張って道を拓いてできうる限りのことを立派にやってのけたのに、自分の子供たちは当たり前に沢山の道や可能性を与えられている。それを目の前でずっと見せられて、自分の成したことに対する虚無感が出てしまうのかも。頑張って切り拓かなきゃ辿り着けなかった今の自分以上のものを易々と自分の夫が与えるんだものね。その子供たちの享受する選択肢の多さを「自分が出した成果があるから与えられるのだ」という現実でもあれば、なんというか、経験が糧として継承されて苦労も報われるもの。だからといって子供たちにわざわざ苦労させてやろうなんて思いもしない人だから、余計にモヤモヤしているのでしょうね。
報告者が大学に行けてたとしたら今の夫とは違う人と結婚してただろうし、もしかしたらそいつがすごいモラハラ夫だったかも知れない
実は看護師の試験に落ちてたら、今よりもっと素晴らしい人生が約束されてたかも知れない
実はワンランク下の高校に行ってたら、ひょんなことから大学に行けてたかも知れない
こればっかりはその時の最善手を取っててもどう転ぶか分からないからなあ
いやまあ自分に言い聞かせてるんだけどね
ああ…こういう気持ちって絶対に晴れないし満たされないんだよね
上手く折り合いつけて付き合っていくしかない
母がこういう人で、ひがみと妬みをもろにぶつけられて育った。
ことあるごとに「あんたは幸せね。恵まれてる。なのに」とねちねちいびる。
自分より恵まれたり成功したりすることが許せないふうだった。しんどかった。
長女が生まれた時、あの関係性を再生産してしまうんじゃないかと恐怖した。
今のところ、娘たちは私が憧れたような理想の女の子になっている。
容姿に恵まれ、勉強もスポーツも抜群にでき、父親に溺愛されて、いい学校に通い、複数の習い事に成果を出し、明るく楽しそうで、同級生からも「入れ替わってみたい」とよく言われるらしい。
そんな日常をそばで見ていて、「羨ましい」よりは、誇らしくて嬉しい気持ちが勝る。
理想のパターンを生き直しているようで、自分の不幸が成仏していくようだ。
「もしかすると、私の人生も人格もこんな明るいものになった可能性があった」と思うだけで慰められる。
※29
報告者はあなたの母親ではなくむしろあなた寄りの人間じゃないかなあ
あなたも自分の親への不満や怒りを子供ではなく報告者という第三者に向けてるだけで
意地悪な言い方をすれば「子供には愛情だけ向けてる私はいい母親」に酔ってるようにも見える
これはカウンセリングを受けたほうが良いと思う
自分も受けたことあるけど、療法の一つにEMDRというものがある
内容としては眼球運動、目を左右に動かすことで記憶の沈静化を図るといえばいいかな
些細なことはいつの間にか忘れてしまうでしょう、それは睡眠中に夢を見ることで記憶の整理やまとめをするとされているのね
でもトラウマに近い記憶は何回も思い出しては再体験するようなフラッシュバックを起こしてしまう
そんな辛い記憶を起きている間に夢を見ている状態を作り上げ(夢を見ている間は眼球運動が起きているため)記憶の統合、沈静化を行う
要は過去をきちんと過去として処理するかんじかな
詳しくは調べるなり聞くなりしてね
ちなみにこの療法を行うにはライセンスが必要だから注意が必要
他にも時間がかかるから費用もかかるし、そこも注意かな
絶対これで良くなるとは断言出来ないけど、こういった療法があるんだよってことで
うーん・・気持ちに蓋するより
旦那が金持ちならしばらく仕事休んで大学入ったり資格取ったりしてみるのもいいと思うんだけどね
※30
本当に、なんでわざわざそこまで意地悪に書いたし
娘を一軍美少女に育てた※29さんも素敵だし、
心のありようもうまく昇華できてていいと思うけどな
薄給で育ちの悪い男と結婚して子供に自分と同じ苦みを味わわせ
嫉妬深く浅ましい子供を再生産することにならなくてよかったじゃん
まぁ子供に嫉妬して苦しむか子供に同じ目に合わせて苦しむかの違いでしかないが
時代も違うからねえ
戦時中子供だった世代が親になった頃は
高度成長まっただなかだっただろうし
こんな気持ちでみんな子育てしてたのかな
ああ、大多数がそれだと心が荒まないでいられるか
※30
分かる
報告者を毒親認定してる人の方が
完璧な子供に育てた子供の失敗を乗り越えられなそう
周りにというか子どもに知られなきゃいいじゃん
成長してから愚痴言いたければ言えばと
だって、今そういう状況を与えてるのに文句言うのは筋が通らない
気に入らなければ与えなきゃいい!夫になに言われても反対すればいい!できないなら今は黙る
※21だけど追加で
報告者は、子供が自分と違う満ち足りた人生を歩んでいることをきちんと受け止めて、自分の子供が自分のような生活(思考)にならなかったこと、そのような家庭を作らなかった自分を認めて褒めてあげて欲しい
お金の有無は、機能不全家族であるかどうかには関係がないから
それから、今、幸せではないのなら無理に幸せだと思い込まなくてもいいとも思う
幸せな子供を育てられたんだから、今度は幸せな自分を少しずつ探して育てていけばいいんじゃないかな
自分が不幸で満たされないって思ってるうちは子供持つのは怖いって気持ちよくわかる
子供を幸せにしたいけど自分が欲しかった幸せをこの子が無条件に受け取れるのは不公平じゃないかって思ってしまうと思う
自分はペットに愛情を100%注げるようになってはじめてそこから解放されたな
愛情を受け取ってくれる存在ってありがたくて100%注いだら返ってくる愛情もあって、そこで満たされることを学んだ
愛情乞食してるといつまでも満たされないから与えることだけ考えた方がいいよ
所謂「幸福な結婚」に恵まれたのにそれですらも満足できない正に幸福マグマがいつまでも噴火してる状態なのが女の人生…か
でもその鬱憤を親に晴らさず子供に(同性)ぶつけるってのがまごうことなき女のサガで
米39
それってさぁ
アンタも単に「人間に只で自分が尽すのは不公平だから動物なら多種だからヘーキ」って言ってる様なもんじゃねぇのかよと
今独身だったら尚更解放も何も改善されてすらいねぇやろとこの女と所詮同じ穴のムジナで
自分の力で幸福にできてないから稼げない女はいくら今旦那にいい暮らしさせてもらってても
満足できないのじゃないのかねと
今を生きてる子供と過去の自分のシンクロさせてる場合じゃないだろ?エバじゃあるまいし
それはそれ、これはこれと割り切って考えられないところが女なんだよなぁやっぱ
報告者への擁護や共感が結構ついてるけど、
自分の子供にすら嫉妬するのは
「卑しい、浅ましい」としか言い様が無い。
幸福な結婚、円満な家庭に恵まれてなお、
嫉妬が止まないのはいくら何でも求め過ぎなんじゃないですかね。
煽り抜きに心療内科に行くべきだと思う。
あー子供は子供のうちはいいけどさ
その子達にも人生いろいろあるからねこれから辛いこともあるかもしれない
子供から見たらお母さんが羨ましいと思われる人生送ってるのにそれは贅沢すぎる
終わり良ければすべて良しよ
何不自由なく恩恵を受けてる人間見てそれを受けることができなかった人間が嫉妬するなんて当たり前だろう
過去にその時代でしか経験できなかった機会を奪われたら一生それが張り付くけどそれを他人に説教される謂れはねえよ
子供に当たらず聖母面してりゃ腹で何考えててもいいわ
子供を進路で100%満足させないと毒親なの?
私大は経済的にムリだから国立とか私大でもいいけど美術系はお金かかるからムリとかいうのも毒親?
苦労されてきたんでしょうけど、そこにいたからご主人に出会えたということですもんね。
そういう話じゃないのはわかってるんだけど。
自分の今が安定していて幸福なのは、よくよく分かってても
若くて未来があるうちにその環境を与えられてる子どもが
どうしえも羨ましくなってしまうのかね
この人が本当に拘ってるのは経済的にどうこうじゃなく
折り返し点が見えてきた自分の時間なんじゃないか
※40が最高に気持ち悪いな
毒親の被害者でインナーチャイルドに苦しむ人なんて男女関係ないだろうに
頭のなかが女オンナ女オンナ女オンナ
もし可能なら、ご主人に打ち明けられるといいけど、恵まれた環境で育った人だと、じゃあ好きなことしていいよ!お金は出すよ!となるだろうね
この醜い心を醜いまま受け入れてくれるかどうかは賭けになるね
下手すると子どもになんて感情を抱くんだ?!と非難されるかもしれん
難しいなあ
親は選べないし配られたカードで人間は勝負していくしかない
無いものねだりと妬みと後悔と無縁な人間なんていないだろうけど
それに囚われて被害者面したところでね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。