2020年08月01日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.30
- 961 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)08:05:10
- 流れ変えるわね
ついに食器棚が山パンのお皿でパンクしたわ!
16年集め続けて、さっき数えてみたら76枚、我ながらよく集めたものとビックリよ
新婚当時選んだ瀬戸物はほぼ割れてなくなったけど、
山パンのお皿は本当に一枚も割れてないの!
微妙に形が違うから重ね易くてついつい全部取っておいたんだけど、
このままでは他の食器が一枚も買えないし、でも丈夫すぎて捨てるのは忍びないわ……
中古の景品だし、さすがにリサイクルショップでは引取り不可よね?
どうしようか悩みどころだわ
スポンサーリンク
- 962 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)08:51:12
- >>961
ダメ元でフリマアプリかヤフオクに出してみては。
出品されているのは新品がほとんどではあるけれど、
何年のあの形のが欲しかったという人がいる可能性はあるから、
形ごとに分けて出品されることをお勧めするわ。
ただ、送料が結構かかりそうだから、売れたとしてもほとんど儲けは出ないかも。
婆は2012年のシンプルなボール型のお皿を結構愛用していたのだけれど、
夫が割ってしまったので、ヤフオクだったかメルカリだったかで買い足したことがあるわ。
山崎パンの白いお皿は統一感が出るし、どんな料理にも合うから、婆は重宝してるわ。 - 963 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)08:51:47
- >>961
丈夫よね、白いお皿たち
たまに洗っててツルっガチャンとシンクに落としても欠けないし
だめ元でリサイクルショップに持ってくか、フリマ出品かしらね
16年も前の品、もしかしたら白いお皿ファンがいて売れるかも? - 966 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)09:36:54
- 婆は捨てる一択だと思うわ
- 964 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)09:00:23
- >>961
婆は1992の八角形のボウルを愛用してるわ
一人暮らしする時実家から持って出て、いまだに生き残ってる
でも山パンだから5個セットではないし、
どこかで新品の2枚手に入らないかしらと思って、はや28年…… - 965 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)09:15:02
- >>964
それこそ、オクかフリマアプリで探してみては。 - 967 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)09:58:21
- >>964
結構フリマアプリで見るわよ、新品(フランスシール貼ったまま)も - 968 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)10:18:21
- 山崎パンのお皿欲しいなって思うけど爺がパン好きじゃないから絶対貯まらないわね
- 969 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)10:20:30
- >>968
しつこいようだけど、そんな時こそオクかフリマアプリお勧めよ。 - 970 :名無しさん@おーぷん : 20/07/28(火)10:29:21
- >>969
横だけどあれは景品なところがいいのよ、そのものにお金を出して買っちゃったら興ざめなのw
コメント
買ったついでの小さな努力で絶対貰える達成感&お得感、プライスレス♪
必死にオクかフリマアプリ勧めている人は出品者なのかな
自分語り
あの皿は後世でいっぱい発掘されてヤマザキ時代とか言われるんじゃないかな
>>3
だから何?
自分語りするためのスレをまとめてるんだから当然でしょ?
お前は便所に入って「なんでここはこんなに臭いんだ」と
言ってるようなアホなんだけど自覚はあるのか?
ジモティーで締め切り直前に端数のポイントをただで配ってる人ちょいちょいいるからそれ狙えば一応タダでもらえるし
私も余った点数配ってる、スーパーのすぐ近くだからできる話だけど
今年は去年私にポイントくれた人が私のポイント貰いに来て笑っちゃった
自分はいつも挫けてもらった試しがない皿だから
76枚とかw
>>2
リサイクルショップだと「引き取り不可」「処分料を徴収」のことが多いけど
ネットフリマ・オークションで「1円+送料」にすると結構売れるゾ
親戚か友達だったら分けてもらいたいぐらい
どっちかといえば米党だからパン食べるの週末ぐらいで
シール貯められたためしがない
パン祭りのお皿良いよねー。
軽いし割れないし我が家でも重宝してる。
でもプレートやサラダボウルや、似たサイズ感のが多いから既に家にあるのと用途が被っちゃってここ数年は集めてない。
小鉢や小皿もあれば良いのになー。
いつも何となく集めてるけど(5人家族の我が家でも)1シーズンで貰えるのは1枚か2枚だから食器棚の中で他の皿に混ぜる事になってしまう
食器の統一感が欲しい人は最初からフリマで買った方がいいだろうね
今年初めて白いお皿に参加した。
噂には聞いてたけどほんと割れない←派手に落とした
今まで参加しなかったことを後悔。
あと1枚欲しかったな・・・って私みたいな人はいると思う。
身近なところえ聞いてみるのもいいかも。
毎年形が違うのが凄いストレス
2~3枚ずつ、形の違う入れ物がバラバラに食器棚にあるのが気に入らなくて、この間全部捨てたわ
確かにあの皿割れないよな
山パン系列の高級ラインのパン屋さん(フレーバーフィールドとか)で
パンを買うと祭り中はお皿引換券を貰える
母がよく貰ってきてお裾分けしてくれるから山パン皿が一気に増え
なんだかんだ使いやすいし雑に扱ってもOKと思って愛用してるうちに他の皿が駆逐されてしまった
それとは別に毎回シールも集めるんだけど何となく交換に行きづらくて
期限過ぎちゃったりしていままで何シートも無駄にしてるわ
新婚当時に選んだ瀬戸物はほぼ割れた、って…
結婚生活が16年だとしても壊れすぎじゃない?
うちの一番古いお皿は30年前のミスドのお皿よ
未だ現役だわ
あの食器、シンプルで丈夫でいいよね、食洗機と相性がいいし。追加で欲しくて調べたらフランスのアルク社の物で、より綺麗な図柄のもあって買ってしまったが、何故か景品の方だけ使ってる。
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
朝パン食だけど他のに浮気するから中々たまらない
半分まで行くけど捨てるか人にあげている
普通に落としたり蛇口にぶつけただけじゃ割れないけど
皿洗い中に他の皿を上に落とす、とか
床に落としたときに、床上収納の扉の金属の部分にぶつかる、とかで
割れることがある
私も山崎製パンのお皿は、愛用してる。
意外と景品のお皿って、丈夫で壊れない。百均のお皿は捨てたけど、山パンのお皿はそのまま残した。
ローソンでやってた、スヌーピーのガラス皿も、今年はようやく出して使い始めたけど、丈夫で大きさもちょうど良くて、冷麺の時に使ってる。
76枚w何人家族だw
二束三文でいいならジモティで引き取り希望で出しちゃえばいいよ
メルカリなんかで売って送料出す手間と利益の薄さ考えたら
いっぺんに引き取りで話つけられるほうが楽だと思う。割れ物だしね
めっちゃわかるー!うちにはさすがに76枚もないけどw
何年か集めてると結構ありとあらゆる形のお皿が揃うから、
そろそろいいかな~と思いつつ、でも勿体ないからもらっちゃうのよね。
結構人気なんだね
ある時期になるとパン売り場に「シールを剥がさないでください」って貼り紙が出てくるけどそこまでして集めたいのかよって引いたわ
せこせこ集めるのが貧乏臭い
学生時代にバイトしていた個人の喫茶店は山崎パンらしくパン3斤で一本の食パンが毎朝届けられる
パン祭りの際は毎回10枚以上食器が集まるので喫茶店で使ってたw
丈夫だから割れないし白くてシンプルだから良いんだろうね
私は20年以上リトルマーメイドのパンで食器もらってるわ。グラスも食器も増えすぎて最近は蜂蜜とかコーヒーを交換しているw
あれ楽しいよね集めるのw
元から朝はパン食だからついでに溜まってくのがうれしい
リトルマーメイドは近所から撤退しちゃったからカフェオレボウルだけ手元にある
ただジャストサイズ過ぎて鍋の時のお玉置きになってるけどw
山パンの皿ってあれ陶器に見える白い強化ガラス製なんだってね
製作元で普通に売ってるよ
過去の景品と同じ型はないかもしれんが
枚数セット定数で必要なら
ほんとヤマザキのお皿は割れないね
デュラレックスは粉々になったことあるし、
ケンタのクリスマス皿はちょこっと当たっただけで欠けるのに
割れないことにここまで定評のある山パン皿を割る>>962ダンナよ…。恐ろしい子!
平な皿はもういいから、次はボウルにならないかな~と期待してる
毎年何枚かずつ増えてるww
ただレギュラーで使ってるのは皿とボウルが一枚ずつだけどね
毎回もらってるのか。すごいな。
パンクした分処分したいなら提案してる人もいる通りフリマなりに出して
一定時間売れなかったらリサイクルショップに持っていて引き取ってくれなかったら
捨てるってことでいいと思うわ。すぐに捨てるのはやっぱりもったいない気がしてしまう。
こういうコレクターズアイテムの類は食器としてと言うより集めたい!って人が
少なからずいるだろうからキレイなものなら買い手がいると思うよ。
※16
私40歳だけど
幼かったころ母親と一緒にミスド行ってお皿貰うの楽しかったなあ
そのうち何枚かは震災生き残っていまだに実家で使われてるわw
丈夫だから子供いる家とかはいいんだよねw
年明けになると大きめのブック○フで何枚もフランスシール付のが売られてたな~。1枚100円で。
むかーし、カレー皿もあったのよ、なかなか大人用の大きさのやつ
あれがあと二枚欲しいの
どこかにないかな
そういえば、家の食器棚にも何十枚か山パンの白い皿があるわ。
最近は山崎の食パンは食わないし、集めようとは思って無いんだけど、
いつぞや山崎系列のコンビニで買い物したら、おまけで
白い皿貰った事があったんだよな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。