2020年08月05日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 837 :名無しさん@おーぷん : 20/07/31(金)19:39:02 ID:Of.nf.L1
- 愚痴です。
新入社員でおんなじ部に同期が一人いる。
その人が努力空回りくんで一部の上の人達からあまりよく思われてない。
その状況をみて先輩からよかったら声かけてみてくれや的なこと言われた。
やってみますぅとは言ってみたもののその人話しかけなきゃ答えないし、話しかけても答えるだけ。
会話の広がり?なにそれ。って感じで話してても疲れるだけ。
正直しんどいし、自分がなんでそこまで同期の面倒みてやらにゃいかんのか。面倒くさい。
スポンサーリンク
- 838 :名無しさん@おーぷん : 20/07/31(金)20:12:00 ID:Yq.cb.L4
- >>837
正直に「こんな感じでしたー』って先輩に伝えれみればいんじゃね
面倒見る必要はないし、おそらく先輩もそこまで期待してないだろうから、
どういう状況か伝えて「私は先輩に言われてやってます、先輩が同期の面倒を見ています」
ってスタンスを貫く方がいいと思う - 839 :名無しさん@おーぷん : 20/07/31(金)21:22:55 ID:q8.uy.L1
- ≫837
むかつく同期と一対一で対話する必要なかろう
近くでその先輩なり他の人と話してるタイミングで「ねぇ同期ちゃんどう思う?」と巻き込んで、
同期も会話に入ったという事実を作れ
会議とかでオフィスに人が少ない時か昼休みがオススメ
とりあえず協力者を作って巻き込め - 843 :名無しさん@おーぷん : 20/07/31(金)21:56:17 ID:8M.mz.L4
- >>837
とりあえず、話しかけた事実だけでいいんじゃないかな?
新人同期が世話係なんて有り得ないから、それだけでいいと思う
報告するとき様子見て同期の返答がアレなので私には無理です
くらい踏み込むのもアリかも(あくまで様子見てからね) - 844 :名無しさん@おーぷん : 20/07/31(金)22:00:06 ID:1I.mz.L16
- 他愛ない雑談も続かなくて関係築くとっかかりもできない人もいるよね
- 852 :名無しさん@おーぷん : 20/08/01(土)01:02:08 ID:UN.hs.L1
- 同期の愚痴言ったものです。
お返事くださった方ありがとうございます。
自分がなんとかせにゃならんと思ってましたが、同期の問題ですよね。
そこ勘違いというか変な責任感もってしまってました。
同期と少ないながらも会話したところいい子ではあったので
同期側から何かアクションがあれば応えるくらいの気持ちでいこうと思います。
コメント
性格悪そう
声かけてが面倒見るに勝手に変換されてる
そこでお前がどう対応するかも見られているぞ
同期を新人に置き換えてみればわかるだろ間抜け
お前仕事出来ねえな
周りからは二人揃って外れ新人だと思われていそう
※1、3
うわぁ
上の人たちだけでなく、報告者が嫌ってるのもよくわかるな
嫌いな奴ならそれなりの対応でいいのでは?
会社泳いでいくためには
無駄な敵は減らして味方は増やしてかないと大変だよ
その人、発達障害の気がする。ASDじゃないのかね。
私もそんな感じだったけど、あとから診断付いたから。
やってみましたー、無理でしたー でいいんだよ。
上としては「やれるだけやった」という地固めをしたいだけなんだから
報告者どころか会社全体が性格悪そう
部署内に一人イジメのターゲットを作って、その他全員が団結するみたいな組織なんだろうなって思う
※10
そういうターゲットに一番格下を選ぶのは民度の低い会社だよね
そういう仮想敵は共通の上司に設定したほうが健全
この人は指示を誤解したまま仕事してそうな気がする
その同期IT系によくいそう
仕事だけしてりゃいいって風潮もあるけど、
周囲の老若男女と当たり障りなく普段から会話できないと円滑に進まないことはままある
致命傷ではないけど確実に足かせにはなる
その人が特別にこれできる!って人じゃないと特に評価は下がるだろうね
発達に1票
本人は雑談できなくてヤバい話ぶつ切りになってヤバい
とは思ってるけど、どうすればいいかわからないと思われる
筆談してみたら案外続くかも
接客業なのにこういうタイプが後輩で入社してきて
よく面接通ったなあと感心した
母国語日本語だよね?と聞きたくなった返事さえしない頷きもしない
客からの問い合わせ放置して帰ってしまい、問題になったが
誰も驚かなかったという
仕事さえできりゃいいと言っても
その仕事もろくにできないんじゃ大変だな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。