2020年08月08日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 33 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)15:39:14 ID:YD.8b.L1
- 夫の承認欲求が大きくて疲れる…
仕事の自慢話はもちろん、普段の家事などもいちいち褒めてもらいたがるのは
どうにかならないんだろうか
確かに交際時は夫の話に「すご~い」と相槌を打っていたし特に苦にもならなかったけれど、
さすがに毎日毎日煽てるのはつらい
スポンサーリンク
- なんで洗濯物を畳んだり夕飯を作ったことに対してベタ褒めしないといけないんだ
確かにありがたいんだけど、私も同じように働いて家事してるぞ?
やって当たり前だし、なんで家事をしたからって毎回感謝を口にしないといけないんだ
夫は実家にいた時自分の母親に毎日感謝の言葉を送っていたんだろうか?多分していない
「お風呂いれたよ」「ありがとー先に入ってもいい?」「いいよー」
こんな感じの軽い感謝のやりとりならまだしも、
夫が望む反応は「仕事で疲れてるのにお風呂いれてくれてありがとう」だからね
これが毎日積み重なると地味にしんどい
ちっさい子供を煽てて宿題させるのに似てるかもしれない
夫は私に同じレベルで感謝してこないのもモヤる
我慢してないではっきり言うべきだよね - 35 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)15:41:13 ID:wA.kz.L14
- >>33
あなたも旦那さんにあなたのことを褒めてと要求してみては?
それで旦那さんがあなたのことも褒めてくれるならまぁ、アリかなぁ。
あなたのことは全く褒めずに自分だけ褒められたいのだとしたら、すっごく嫌かも。 - 54 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)20:32:16 ID:CK.hi.L4
- >>33
おたがい称え合うようにしては?
昔、どっかの会社で褒め合うようにトレーニングしたら、社内の生産性が上がった。っていうのを見たよ
最初は面倒くさいけれど、ちょっとした褒めポイントを見つけて褒める
っていうのは慣れるととても雰囲気がよくなるんだって。
どうせお互い育ちも違う他人と暮らしているんだから。と思って
いちいち感謝をはっきり伝えているし、嬉しい。って言うのも言うようにしている。
(雨で駅まで迎えに呼んだりした)
相手も昼食が焼きそば(まことに粗飯である)でも
「作ってくれてありがとう。自分で作らなくてもすぐ食べられるから助かる」っていう
親にはいちいち「用事の手を止めて迎えに来てくれてありがとう。いっしょに帰れてうれしい」
までは言わなかったけど
それで機嫌良く暮らせるなら、費用もかからんし、良くない? - 57 :名無しさん@おーぷん : 20/08/04(火)22:26:01 ID:Am.2a.L2
- >>33
可愛らしいと思っちゃったけど、確かに毎日だと鬱陶しくなりそうだね。
私だったらはっきり言っちゃうかも…いつものように夫の事褒めた後に
「今更だけど何で私だけいつもこんなに褒め称えてんの?不公平じゃない?
そうだ今日から私の事も褒め称えてくれない?女子力上がりそうなレベル高い感じでよろしく~」
とかふざけて言うけど、夫が忘れてたら
「あれぇ?何か忘れてない?今日褒められたかな?女子力下がるわ~テンション落ちるわ~」
と鬱陶しく褒められるまで言ってみるとか。
夫を褒める時もふざけて大袈裟に褒めてみる。
んでお互いすぐ疲れるだろうから、その時にふざけるのやめてナチュラルに戻そうと提案する。
ユーモアある夫ならいけそうな気がする。
コメント
めんどくせえ
これ子供生まれたら赤ちゃん返りするタイプだろ
※1
あーありそう
ボクタンを見て!褒めて!ボクタンに一番時間を使ってくれなきゃ嫌だい!
産んだおぼえのないでかい長男爆誕
※んで、浮気すると。
これこそまさに「結婚前から分かっていて何を今更」案件だと思うけど皆優しいね。
そんな幼稚な男と知っていて結婚したくて猫かぶってたんでしょ?
粗雑な釣り針だなぁ
>>それで機嫌良く暮らせるなら、費用もかからんし、良くない?
金銭だけが費用(コスト)じゃないだろうと思う
それを実現するのに割かなきゃいけない労力だって費用(コスト)だよ
単純な旦那さんでいいじゃん。うまく転がして誘導してやりな。
「うまく転がして誘導」ってどういう仕上がり・どういうルートを想定してるんだろう
フワッフワの中身のない言葉を吐いては「男をうまく転がせるアテクシ」アピに余念がないおばちゃんって一定数いるよね
いやいや「俺様を上げ膳据え膳して気持ちよくしろw」てな男さんかもしれん
美味しい料理を作ってもらいたかったら、相手を美味しい料理を食べに連れていけ
自分が褒めてほしかったら、まず相手を褒めろ
褒めちぎりまくるのって楽しいよ
芝居がかった大げさな口ぶりと身振り手振りも付けてやるとテンション上がるし
口癖になってくると相手にもうつるから自分も褒めてもらえてすごく嬉しい
「やって当然のことを褒めてもらおうとするな」なんて言う人と家族になりたくないわ
承認欲求モンスターは1~10のうち7を一個褒めてもらえなかっただけで発狂する
発達みたいな反応を起こすことが多いので対発達と同じ対応しなきゃならない
報告者は愛情だんだん目減りしてきたから気に触るようになってきてるんだよねコレ
※1にまさに指摘あるけど関心がよそに移ることもとても嫌うので
(子どもが自分よりできることが増えるとそれを叩き潰そうとすることすらある)
子どもいないならさっさと逃げることをおすすめする
承認欲求モンスターの自尊心叩き潰して操縦することのできるツワモノなら最初から悩まんからね…
これよくわかるな
姉が承認欲求モンスターで
なんでもかんでも過剰に誉め称えないと不機嫌になる
髪型替えても彼氏かよって感じで褒めちぎらないといけないらしいから気持ち悪かった
お互いに結婚して子供も出来たから離れられてホッとしてたけど
姉が近々離婚するみたい
多分旦那にも承認欲求モンスターを発揮して自分を褒めちぎらないと不機嫌になって怒りを爆発するってのを
繰り返したんだろうなと思った
久々に姉が子供連れて実家に帰って来たけど姉の子は礼儀正しくしてビクビクオドオドしてて
キレやすい性格の姉に育てられたから大人の顔色を伺う子供になったんだろうなと思った
かわいそうだけどうちの子とも姉の子はあまりかかわらせたくないわ
姉に育てられたなら性格が歪んでそう
大人の前でだけ外面がいい子供とか姉ソックリに育ってたら
見えないとこでうちの子に意地悪しそうだから。長年私にしてきたように
※12
あなたは違うかも知れないけど
「私は承認欲求モンスターの自尊心を叩き潰して操縦出来るw」「今までにやったw」「相手が急に大人しくなって言う事聞いたw」
という発言するような奴はそいつが異常者だから気をつけた方がいい
それ、更にタチが悪いモラハラ加害者だよ
そして本人自身が自覚が無い承認欲求モンスターでもある
自分が常に正しいと思い込んでいるから自分が敵視した人間には何をやってもいいと本気で心の底から信じているから
今まで自分が嫌いと認定した人間の悪口を言いまくり、いかに優秀な自分がそのゴミを撃退したかという武勇伝をしつこく聞かせてくる
他人の人格を叩き潰して他人が抵抗出来ないように支配して操縦するという発想が既に異常者だからね。
北九州サツジン事件の加害者側の発想なんだよそれ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。