2020年08月15日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/
何を書いても構いませんので@生活板93
- 272 :名無しさん@おーぷん : 20/08/11(火)11:35:04 ID:hn.yr.L1
- 前世がわかるという人にあった
わかるというより、自分の中にある記憶のふたをそのひとがつついて、
あとは自分で掘り起こすような作業だった
スポンサーリンク
- 私の前世は遊牧を営む男性だった
時の情勢により遊牧地を追われたか、気候の変動か、
はたまた家畜の伝染病か、一族の暮らしは豊かではなかった
特にその年の夏に差し掛かるころには、このままでは冬が越せないだろうということが予想できた
山を越えたところには大きな町がある、牧営地もある
一族の長や叔父伯父らに自分が出稼ぎに出ることや、
他の部族と縁続きになることで拠点を移し、一族の延命をはかることを提案した
聞き入れられなかった
夏の間、家畜は太らず、数を減らし、より貧しくなった
幼い弟妹はより痩せていった
年頃の妹には、嫁ぐための持参金を用意することも、嫁入り道具を準備させることも難しかった
よい手を持った、縫い物のうまい自慢の妹だった
家畜だけでなく、弟妹も冬を越えられたものは少なかった
頭の固い年配者を恨んだ
器があれば自分が族長になれることもわかっていた
短気で浅慮な自分を恨んだ
弟妹がいなくなってからの記憶は思い出せない
おそらくその冬から長くは生きていない
雰囲気に飲まれたにしても、自分の口から他人の人生が語られていくのが面白くてふしぎだった - 280 :名無しさん@おーぷん : 20/08/11(火)14:51:29 ID:mJ.mj.L1
- >>272
映画「白い馬の季節」でも観たんじゃないの - 284 :名無しさん@おーぷん : 20/08/11(火)16:20:52 ID:hn.yr.L1
- >>280
どちらかといえば漫画「乙嫁語り」っぽかったよ - 291 :名無しさん@おーぷん : 20/08/11(火)22:53:10 ID:Mt.om.L1
- >>284
同じく
アミル実家の話だと思った
コメント
「乙嫁語り」じゃんって思ったら報告者本人もわかってた
その自称前世が分かる人、漫画や小説からネタ拾ってるんだろうね
催眠かからないから前世療法全くダメだった。
「その扉を開けると何が見えますか?」
「扉自体見えません…」みたいな。
でも自称さんは記憶の蓋を開けるきっかけを与えるだけでしょ?
乙嫁語りっぽい内容を語ったのは報告者本人では?
自称さんが漫画アニメから設定持ってきて語ってるわけじゃない
バカって占いだスピリチュアルだ本当好きだよな
スピリチュアルになっとけばバカで非常識で無知でも「あなたには理解できない世界がある」で済むからな
常識人ならよほど役に立つ能力でなければむやみに出張ったりせんよ
うろ覚えだが、前にどこかのスピリチュアル番組で
佐々木くらのすけが「滝に打たれるの好きなんですよね〜」と言ったら、前世修験者って判定されてて、
そりゃまんま過ぎるだろと思ったな
前世なんか思い出してどうするん?
現世の昔の事も忘れるくせに
催眠術かかりやすい人ってちょっとうらやましい
日本人がこの手の話するときって決まってヨーロッパか
日本の武家や僧侶ばっかりなのが笑える
よっぽど数の多い日本の農民じゃないんだよね
庶民だったとしてもヨーロッパばかりで東南アジアやアフリカではない
皆どこかドラマや映画で見た風景や話ばかり
私は前世カマドウマって言われたので
人間が前世羨ましい
普通に生活してたら前世を語る機会って無いんだけど、、、聞く方も語る方も異常すぎる。
※10
誰だったか忘れたけど芸能人で前世が下駄の人がいたような…
催眠療法じゃないけど拝み屋さんに「前世は沖縄」っていわれたことある
家が火事になったりなんやかんやあった時に紹介されて家族でみてもらった霊能師さん
「昔の沖縄の格好をした女性がヤギと一緒にいる景色が見える」っていわれたんだけど
じゃあ前世ヤギの方かもしれないじゃん‥‥人間になれてよかったな、と思った
前世ってことは輪廻転生があるという設定なわけで、それなら農民だったときもあれば、商人や武家の娘や盗人ほか、世界中のいろいろな人生があったはずだけど、ミエル人はそのうち1つしか見えないんだね。
※1
そういうのを「あー、漫画読んだから似たような夢を見ちゃったんだなー」と思える人と「前世の記憶が蘇った!」ってなっちゃう人の違いってどこであらわれるんだろうな。
真剣に調査してみて欲しいわ。
ふた昔前、僕の地球を守ってって言う漫画が連載されてた頃、前世持ちの人が大量発生したらしいね
今はもう黒歴史になってるのかな
催眠療法にかかりやすい人は宗教にハマりやすいとかネズミ講にハマりやすいとかあるんだろうか
前世鑑定の人は「沢山ある前世の中から現世に一番影響を与えている過去生についてお伝えします」ってパターンが多い。
反応がしようのない前世ネアンデルタール人
「インド倶楽部の謎」を思い出した
※10
むしろカマドウマがどれだけラッキーなら人間に生まれ変われるんだw
誰か滅亡した文明の前世を語ってくれんかな
そういうのなら興味あるんだが
昔すぎると前世も霞んでいくんだろうか
前世が居眠り運転で事故死した陸送トラックの運ちゃんっていう幼女の話を思い出した
当方前世では光の戦士でした。
ラフィーネスという名前に心あたりのある方
もしくはパラミソラという単語に何かを感じる方
お手紙待ってます。
っていう感じの、読者ページ思い出したw
※19
反論するけど
ネアンデルタール人て今の人類よりずっと数が少なかったんですけど
※22
前世はムー大陸で、むーっとしてました
俺に至っては、「なんか菌類」だぞ?大腸菌かクレブシエラか知らんけども。
そりゃ、個体数だけで言えば動物やら昆虫よりよっぽど多いけどさあ……もっと他になかったんかい。
ほんとにアミルさんのハルガル家の話だな。
でもあの物語の一帯は、もうすぐほとんど全員詰むんだけどね。ロシアの侵略とロシア革命のダブルパンチで。
家は焼け畑はコルホーズ、君はシベリア送りだろうの世界よ。マジで。
アラル海なんか干上がるし、住民は強制移住だから、多分双子ちゃんあたりが一番悲惨な目に遭う。
中世の人口比率で言うと、一番確率が高いのは「中国かインドの農民」らしい。
世界人口のほとんどがこのあたりがボリュームゾーン。
あと、欧州はただでさえ人口少ないうえに、欧州貴族は人口比率からすると異常に少ない。1パーセント程度。しかもほとんどは爵位無しの騎士階級や郷紳階級。爵位持ちの貴族とか超絶レア。
転生者はなぜかそのピンポイントを狙ってくるけど。
生まれ変わりがあるなら二度と生まれたくない
話を引き出すのと知らん話でもうまいこと合わせるのがめちゃめちゃ上手い詐欺師タイプ
まれによくいる
※15
それ気になる。ムーだとか、ああいうオカルトに普段全然触れてないのに、
スピリチュアルにすぐ引っかかるひととか。一定数いるけれど、どういう過程を経て
そういった思考になるんだろう?
※28
愛国戦隊やめw
そーいやいたな、高校のクラスメイト
前世はフランス革命で亡命することになった貴族だって主張してた子
催眠にかかりやすい、って自我のセキュリティが脆弱って事じゃん。障害認定したほうが良い症例じゃないの。
世界の人口はずいぶん増えたけど、動物から転生する人もいるから前世が足りなくなることはないのかな?
前世がフランス貴族だの廓の女郎だの要ってるスピ女を見ると口撃しないではいられないお前らだけど、
前世は硫黄島で絞殺されたアメリカ兵(空母への着陸が神がかってる)だと真剣に信じてる私にツッコんでくれた人はまだいない
※36
突っ込むだけの知識ないんでぇ
というか、なぜに絞殺ですか?
※37
たいていの絞殺は、痴情のもつれが原因だな
兵士が、戦場で、殺傷できるもの山ほどある中で、絞殺、痴情のもつれ…
なんか、薄い本一冊書けそう
※34
まだ統合失調症と言われてなかった頃の話
分裂病の病人は催眠術にかからないという
先生さっきからずっと何してるんですか?と
施術中の医者に患者が言ったとさ
※39
ああ、
それで敵国のはずの日本人に嫌悪感ないのか
地球上の生命に絞るとしても前世がヒトなんてめちゃめちゃ確率低いだろうに
さくらももこさんは2歳くらいの時、まだ読めるはずのないカタカナを大声で読み上げ、親を
驚嘆させたらしい。カタカナ、簡単な計算といった「寺子屋」レベルの勉強は教えなくても理解
していたので自分の前世は日本人(江戸か明治あたり生まれ)に違いない、と思ったそうだ。
さくらさんが亡くなってもう2年、日本のどこかで親が教えてもいないのにカタカナをすらすら
読み上げる2歳児がまた出没していないか期待している。もしもお宅の2歳児が突然カタカナを
読み上げたらその子はさくらさんの生まれ変わりかもしれない。
病院で睡眠医療うけたけど日本の農民から外国の金持ちまで幅広かったよ。
医者的に前世かどうかは重要じゃなく、原因不明のトラウマ治ればいいらしい。治ると自然に忘れ始める。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。