2020年08月18日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1595928539/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.31
- 412 :名無しさん@おーぷん : 20/08/13(木)09:53:15
- 三歳の孫娘は、手を振りながらバイバイと言うのがマイブーム。
電車やバスから降りる時も「運転手さんバイバイ~」とするので、
その場がホッコリした雰囲気になる事が多いのだけど。
スポンサーリンク
- 食事中に見つけたゴキブリに対して、
レストランを出る時に「ゴキブリ バイバイ~」と言うのは止めて欲しかった。
思わず孫娘を抱えて、走って逃げちゃったわよ。 - 413 :名無しさん@おーぷん : 20/08/13(木)13:37:49
- >>412
それはw
でもGがなにより怖い婆からしたら
そんな風に言える三才児を尊敬しちゃうわ - 414 :名無しさん@おーぷん : 20/08/13(木)14:01:19
- >>413
婆の孫はGをセミと勘違いしていたわ…
昼間リビングに現れたのをみて「ミンミンだ!」って嬉しそうにしていたのよ
別室に行っといてもらって静かにしとめたわ - 422 :名無しさん@おーぷん : 20/08/13(木)17:32:57
- >>414
ウチの孫は、カブトムシのメスをGと勘違いしていたわ…
ホームセンターで「おっきいGが売ってる~」と叫ばれた時は、どうしようかと思ったわ
コメント
客がゴキブリ見るって、その飲食店相当ゴキブリいる。
害虫駆除とか、有効な対策していないヤバい店。
昔バイトしてた店もゴキブリやばかったのに、市販の殺虫剤を使うだけで、そのうち客席でもウジャウジャしてたよ。
誰もいないところに「お姉ちゃんばいばい~」ってやるよりいいじゃないか
うちの上の子もやってたな〜
バスの運転手にバイバイ
下の子はしないのに
人見知りするかしないか、かも
トイレでおち◯◯んバイバーイはやばいかも!
たろうって言うんだよね
なぜいちろうとかたけしじゃないか知らないけど
アケミとかのほうが似合っているような気がする
>>1
飲食店でゴキブリ完全に防げるわけないしなんなら外からだって来るだろ
>>2
いとこの4歳の娘さんと猫と犬が全員同じとこ(本当に何もない部屋の隅)をじーっと見つめていたことがある
そんで娘さんが「バイバイ」と手を振った瞬間に全員解散して、娘さんはいとこに抱っこせがんで、猫は日向で寝ころんで、犬は私のとこにしっぽ振りながら近寄ってきた
ちなみに私といとこは一連の流れ見て体が冷えた
※6
ゴキブリの発生自体は飲食店でどうしても起こるけれど、ゴキブリは人から隠れようとするから営業中に客席で見かけるなんて普通ではない。
営業中に客が気付くほどというのは、かなり数のゴキブリが店内に発生しているということ。
飲食店なんてゴキブリ出るのは当然だと対策しない店は、冷蔵庫や製氷機内、灰皿にまでゴキブリが出るようになり、飲食物への混入が起こる。
飲食店で働いてる時、毎月駆除の業者に入って貰ってたけどやっぱり出るんだよね・・・・お客さんが入る前で背筋が寒くなったわ。
ファミレスでも見た事あるわ。24時間だし、駆除とか難しいだろうなって思った。
女って、何歳頃から虫が苦手になるんだろう?
保育園児なんか平気で芋虫とかダンゴ虫を掴んでいるのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。