2020年08月19日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1595928539/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.31
- 425 :名無しさん@おーぷん : 20/08/14(金)12:29:44
- 雫井脩介の「望み」って小説を読んだの。(ネタバレしないよう気を付けるわね)
一男一女を持つ夫婦がいて、とっても幸せな家庭だったのだけど
ある日高校生の息子が行方不明になるのね。
そしてその息子の友達が惨サツシ体で発見されるの。
スポンサーリンク
- どうやら集団リンチに遭ったらしくて、複数の少年がバラバラに逃げてる状況。
息子は加害者のひとりとしてマスコミが自宅を囲んで・・・と言う状況。
ここまでなら、似たような小説や映画はいくつか知ってるんだけど
物語は行方不明になった息子についての夫婦の捉え方の違いが描かれてるのね。
夫は息子が友達をコロした加害者であるよりは、息子も又被害者であってほしいと思う。
妻は息子にはとにかく生きていて欲しい。その為なら加害者であってもいい。
罪を償って生きててほしいと思う。
婆はね、夫の気持ちに近いかなって思ったの。
もちろん息子が死んだなんて耐えられないと思うだろうけど
それでも我が子が殺人犯であるより被害者の方が、
身勝手かもしれないけど今後生きていきやすいと思ってしまったの。
そう思ってしまってから、子供の顔を見るとなんだか申し訳なくなったわ。
でもやっぱり子供がふたりいれば・・・そう思ってしまうわ。
なんか何が言いたいのか分からないわね。ごめんなさい。
本を読んでからずっとモヤモヤしてしまったの。 - 428 :名無しさん@おーぷん : 20/08/14(金)13:36:36
- >>425
いざそうなったとき自分がどう感じてしまうか予測もつかないけれど、
そういう反応をする母親というのは世の息子たちの多くが描く理想像ではあるだろうな…
なんて咄嗟に思ってしまったわ - 429 :名無しさん@おーぷん : 20/08/14(金)14:25:33
- >>425
でも、母親なら息子がどっちの立場なのか大体予想は付く気がするけどね
それとも、うちの息子に限ってってみんな思ってるから犯罪が防げないのかしら
コメント
いじめに関しては被害者より加害者のほうが生きていきやすそうだな
トラウマの面では
そんな心配をするよりは、明日の天気の心配をするほうが建設的です
若いから反省して人生やり直せるという人もいるけどそうは思えないことがあまりにも多い
他害の経験は人を化け物にしてしまうのだろう
特にグループで他人に危害を加えるタイプは世間から隔離できない限り同じことを繰り返す
※2
草
こいつ最高に無能
ここまで頭空っぽやと生きてて楽しいやろな
絶対またやるから死んでくれたほうがありがたい
アジア某国では家族が犯罪をしたら必死に隠蔽する
日本人は警察へ自首するよう説得する、みたいな話を思い出した
※4
逆や
自分が賢いって思ってるのに実際は無能なんだから、かなり苦しむよ
マットで巻き込んだ事件とか川で溺れているのを黙って見ていた事件とかホームレスに集団で石を投げた事件を思い出した
親御さんはどのような心境なのか、それでも我が子には幸せになって欲しいと思うんだろうか
俺がお世話になったアメリカの有名大の著書も多い有名教授がいるんだけど
息子が別れた彼女を殺したとかで捕まったんだよね
日本なら失職してると思うけど
アメリカは完全スルーだった
子供の罪は親の責任とか、この投稿者の価値観はやっぱ東アジア特有と言うか
儒教圏特有の考え方であると思う
>うちの息子に限ってって
そらま、親としてはそう思いたいっていう願望もあるだろうな。
サカキバラの親なんて、漏れ聞く言動からしてその典型じゃね。
報告を読むとその主人公夫婦には娘もいるんだね。
一人っ子ならまだしも他にも子供がいるなら、やっぱり被害者側を望むかなぁ。
昔読んだ東野圭吾の「手紙」で加害者の弟の人生が描かれてるんだけど
何も悪くない子が一生十字架を背負うのは可哀想過ぎる。
気になったのでググってみたら、映画になるんだね。
そりゃあ加害者の母よりも被害者の母のほうが、
世間は優しいからな
でも被害者になった子供は、地獄だぞ
似たような記事なかった?
報告者の職場の子あり女性がいじめ被害者になるくらいなら加害者の方がマシと言っててドン引きしたとかなんとか。
※2
なぜ青少年に読書が推奨されてるか分かるか?
普通に生きていたら体験できないことを疑似体験させてくれたり、自分が知らないことについて考えるきっかけになるからだよ
半径数メートルの狭い世界だけを見て生きるのもダメではないが、時間があるときにこうやって「もしもの世界」を考えることで人は想像力を高めることができる
そして想像力がある人は共感力も高いので、誰かの救いになることができるんだよ
うーん、ちょっと気持ちはわかる。加害者の親とか耐えられないかもしれない。
でもそれも結局自分がかわいいだけだよなぁ。子供が生きてさえいてくれれば自分はどんな業でも受けるのが正しい親の姿なのか。でも親が自◯になるのは圧倒的に加害者側の場合が多いのは、やっぱりそういう事だよなぁ(賠償金のために保険金を、ってのもあるだろうけど)
>>9
「少年は矢を放つ」みたいなタイトルの映画だと町ぐるみで母親が嫌がらせや避難うけてたような
しかし作家、特に男性作家って男と母親に夢見てるなあと思うことが多い
理想の関係性をかくとどうしてもそうならざるを得ないんだろうけど
病気とかならともかくサツジン犯になってまで生きていてくれるだけでと思える母親は少ないんじゃないか
もし我が子がコンクリや北九州の事件に関与してたとしたら、
そのあと自分が生き辛くなるとしても
被害者でなければまだ救われる
被害者の母として同情を集めたとして、精神崩壊するわあんなん
確かに程度によるな
日本刑法て被害者に優しくないんだよ 補償も無いし
刑事で勝っても民事で加害者側に財産が無かったら泣き寝入り
日本人のメンタリィだと被害者であっても「そんな目に遭うのは自分も悪いからだ」
とか言われるのがオチ
だから実際に被害者の家族の立場になった人たちは加害者にシケイを望むんだよ
シケイが確定しても加害者は刑務所で規則正しく寝起きしてご飯食べて数年生きるのに、
被害者はもうこの世に居ないんだよ
普通に働いてご飯食べて家族仲良かった人がしんで 数年でも加害者が生きてるって
被害者側遺族からしたら地獄だろうに
たまに前科がある人と知り合う事があるんだけど、サツ人や傷害や強盗じゃなければ別に引かないし大変だったねくらいのもんだからなぁ。
自分の子どもでも同じかも。サツ人犯の親になるくらいなら被害者であって欲しいという気持ちはわかる。まだ子どもはいないから想像だけど。
この作品読んだけど、めっちゃ面白かったから読んでみて欲しいな
両親の気持ちが別れるまでの葛藤がよく描かれていて
私も父親寄りの考えだけど、母親の気持ちもよく分かる
親でも息子を疑ってしまう流れも自然だった
今まさに読んでいる途中の本だからちょっとビックリ
父親の意見母親の意見まではわかるし共感する
報告者のふたりいれば…がわからない
報告者の子供は息子ひとりだけで作品を我が身として考えた時子供が2人いれば片方どうなっても片方残るからいいよねって事?
被害者としての方が生きやすいとも思えない部分もある
大事な存在ならそれだけ理不尽に被害にあったこと、その時の辛さ苦しさ無念さを考えて一生解放されることはないだろうから
犯人に対する葛藤とかも一生背負うわけだし
加害者の身内になったら更正と謝罪を一緒にすることで救われるかもしれないとも思った
でも被害者は救われないと思いながらそう考えるなんて
すごいエゴだなぁと自分でも思う
※23
報告者は言葉を濁してるけど、そういうことじゃないかな
実際にこの人がどちらかの子供をスペア扱いしてるわけじゃないだろうけど
例えばの話だけど、一家がその後衣食住の心配はなく事件の事を周囲が知らない土地で生きていける保証があったとすれば、それなら「加害者側でも生きていて欲しい」ってなるんじゃないかな
体面じゃねーかなんて綺麗事言うつもりはないけどね(それだって間違いなく地獄だろうし)
それだけ加害者”家族”叩きが陰惨だって事なんだけどね。加害者家族になる事は最愛の子供の命を失う事よりも悲惨。
「毒親」「ドラ息子」自分の一存で家族を自由にコントロール出来ないのは分かってるくせに加害者家族には「加害させないようにコントロール出来たはずなのにしなかったお前も同罪」と言い出したり、「毒親の血が流れてるからお前もクズ」とは言わないのに「加害者の血が流れてるからお前もクズ」は平気で言う。
懲罰感情が暴走してダブスタも平気で暴れだす日本人の狂気。
割とみんな赦すことは前提なんだね
ちょっとこわい
>>27
何かやらかす前に息子を始末した元事務次官忘れたの?
コントロール出来ないなんてのは甘え。自分が罪被っても〆ろ
被害者の親も、加害者の親もどちらも地獄だから嫌だな
大切に育てた子どもをリンチで亡くすなんて、想像しただけで暗い気持ちになる
どうせなら加害者側で「うちの子悪くないもん!」って開き直った方がクソだけど精神的には楽
Aではない君と、とか見ると加害者側の親の方が
現実を受け止めるのに時間が掛かる気がする
わかってるけど認めたくない、認めるけど実感がわかないとか
人ゴロシはさすがになかったけど、何か問題が起こるたびに「お前がやったんだろ!」ってキレ散らかし、被害者に謝り子供に無理やり土下座させる母親もいるけどね…
おかげで家庭だけでなく学校でも警察でも常に犯人扱いされまくった思春期だったよ
※23,※25
スペア扱いではないと思うよ
我が子が一人だけなら、その子のことだけ考えて生きてくのもいいんだろうけど
兄弟姉妹がいるなら、他の子らも同じように大切だからこそ被害者の方がマシと考えたんじゃない?
加害者の身内じゃ就職も結婚も簡単にはいかないでしょうし
米32
どこにでもしゃしゃり出て自分語りする毒親持ち
※23とか※25のスペア扱いという思考に驚いた。
親は育てた責任があるから、どちらであっても受け入れなければならないだろうが
もうひとりの子供には何の責任もないのにサツ人者の兄弟姉妹と言う重荷を背負わせるのは
あまりにも酷だから、せめて被害者側であってほしいって意味でしょ。
もう退職した同僚に、息子が集団リンチサツ人の加害者だった母親がいたが、
最初は噂されても、数年たつと異動なんかで入れ替わりがあるから、事件を知らない人の方が増えた
自宅より職場の方が居心地がいいらしく、いつも朝7時前に出勤して最後まで残ってたなー
その小説は面白そうだけど
どっちがマシか考えても仕方ないやろ
その小説は面白そうだけど
どっちがマシか考えても仕方ないやろ
サツ人犯の時点ですでに身勝手やん。
現実では犯罪被害者の家族もかなり悲惨だからな…。
子供を亡くした親はかなりの確率で離婚してるし
一家離散とか親のどちらかが自サツしてしまってるケースも珍しくない。
最近加害者家族がクローズアップされることが増えたけど結局被害者家族のことは置き去りなんだよね。
息子がサツジン犯よりも被害者の方がマシって感情持つ人間はまとも
もしそういう人の息子がサツジン事件起こしたら
製造者責任で息子の息の根止めて欲しいわ
そうしないと被害者が報われないから。
日本って一人殺したぐらいじゃ死刑にならない国だからね
重大事件の加害者が身内にいると社会的に終わるからね
まあ一部周囲に負けない非常識な強さ持ったクズ・・いや人はいるけど
大抵は自死か職も住居も人間関係も全部捨てて逃げるしかないから
※14
読書感想文もそういう一面が狙いで、だから本を読みなさいってことなんだよね
学習塾でバイトしてた時に「読書なんて陰キャのやること、わたしはリア充だから本なんて読まない、教科書だって無駄だと思ってる」と言ってる子がいて、ああ底の浅い子なんだなーって正直思ってしまった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。