2020年08月22日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/
何を書いても構いませんので@生活板93
- 607 :名無しさん@おーぷん : 20/08/18(火)03:43:45 ID:NO.dr.L1
- プランの相談をしに比較的涼しい夕方に1歳の息子を連れて、携帯ショップへ。
そしたら検温をお願いされて、結果37.0。
退店をお願いされたけど、平熱は高めだし待ち時間も長めというのもあり、
その日しか時間できないから少し休めば下がるかもとお願いしてみても、
従業員や他のお客様を守るためなのでの一点張り。
スポンサーリンク
- なので店長出せと言っても、店長出しても同じ対応と言われて出してもらえなかったんで、
バイ菌扱いされてとても悲しかったです。
その後2番目に近いお店は、駅近というのもあって少し混んでたけど、
同じように休みたいとお願いすると休ませてもらえて、熱も36.8に下がってました!
親身にプランの相談してもらえて、息子のお世話もしてもらえて、息子もニッコリ。
やっぱ店より人ですね! - 608 :名無しさん@おーぷん : 20/08/18(火)06:01:36 ID:cJ.vu.L1
- >>607
ショップ店員だけど、ドンマイだったね。
うちの店も検温やってるけど、夏の暑い中近場に住んでて歩いてきた人や、
車のエアコンが効いてない内に来た人とか居るから
お店で15~30分ほど涼しんで貰った後に検温して貰ってるよ。
ベビーカーや抱っこされた赤ちゃんが体温上がってるなんて普通に考えて分かる事だし。
携帯ショップってコンビニみたいに代理店が入って仕事してるから、
もし出来そうだったらそこがどこの代理店なのか電話で問い合わせて、
その後携帯会社のお客様センターでどういう施策やってるのか確認しても良いかもね。 - 611 :名無しさん@おーぷん : 20/08/18(火)10:14:58 ID:9x.dr.L2
- 融通利かせすぎると〇〇(同系列の他店舗)ではやってくれたのに!
ってなっちゃうから一律で線引くのが正しいんだろうなとは思う
けど平熱高め人間としては実際困るから難しい
早く夏終われ!
コメント
「ムカついたイラっときた」を「悲しかった」って言う奴って
自分はただただ理不尽な扱いを受けて悲しんでいる絶対的な被害者であってそこから断じて動きません!っていう確固たる意思を感じるよね
この時期に来店直後の検温でボーダーライン37度は無理
自分は平熱低いから大丈夫なんだけど、平熱高い人って結構いるから37度設定は良くないよなと思ってる。
意見が言えるなら自分も37度設定は如何なものかと物申したいね。
>>1
実際理不尽だからしゃーないやろ
断られる理由も分かるけど
今の時期におでこや腕の数秒の検温されたら37度になってもおかしくはないよね
37度設定は低いけど脇と比べておでこに当てるタイプは低く出るから基本体温が高い少数に合わせちゃうと大多数の人が検査を通りぬけちゃうから難しいよね。
クールタイムが欲しいのもわかるけどデパート系じゃなくて店舗タイプだと気温で熱が高くなってる人ならセーフだけどコロナで熱があった場合密室にとどまることになっちゃうしね。
言ってる事は間違ってないんだろうけど文章から漂うこの人めんどくさそう感
例外認めると後々めんどくさいからね
自分なんてデパートの入り口で非接触検温モニターに38.6°Cで真っ赤に表示されて入店できなかったけど、直ぐ家に帰って測ったら2°Cも低かったよ。どうしても駐車場場から入り口まで炎天下歩かなきゃならないから仕方ないけど酷すぎ。今は入り口付近の涼しいところで充分身体冷やしてから入ってるわ。
※7
分かる
多分終始一貫して被害者な文体だからだと思う
ショップの事情も分かるけど的な言葉が全くないし
関係無いけど非接触タイプの体温計、ハゲ<前髪無し<前髪アリでけっこう変わるっぽいね。
うちの店もおでこから腕に変更したわ
こんなクソ暑い中マスク着けて歩いてたら、そら37度いくw
これは釣りっぽい
この暑いなかわざわざ来店してプランの相談て
そういうのネットや電話でできるよって誰か教えてやってよ
平熱高い子供なんか、暑い中を移動してきたら37度を余裕で超えるもんな…
運動系の習い事が再開されたけど、入り口の検温で止められてる幼児連れを見て気の毒になる
なんやこの店
今までもインフルの時期も検温してたのなら許す
平熱が36.9とか37だからその店は確実に無理だわw
手続きとかネットでできるのはネットで済ませてるけど、実際に聞いて確認したいこととかあると大変だよね
オンラインチャットできればまだマシなんだけど
ほんと早く薬とかできて今の状況が落ち着いてほしいわ
何かを買いに行くわけでもなしに不要不急の外出をしてるほうがどうかしてる
店のルールなのに
融通が利かないだとか平熱が高いだとか自分の都合だけで判断する奴
店はお前のママじゃねえぞ
コロナで体温測るようになってしったけど、真っ昼間って37.4とか普通に出るよね。
健康的な生活になったからか一年前より0.5℃位高くなってきたし
スーパー銭湯の直後にファミレス行って検温されたけどスルーだったよ
外の暑さがーなんて言ってる人は実際にヤバイんじゃないの?
平熱35度だから余裕
でも実際故障とかじゃなくプランの相談って不要不急じゃない?
本当にあの検温は意味あるのかわからんわ
気温が40℃近くなるなか歩いてきた人とタクシーや車で涼しく来た人が同じタイミングで検温しても前者の体温が高くなってるに決まってる
体温がこの時期に37.0あるのはコロナよりも熱中症を疑うべきじゃないかと思うんだが…
平熱が~とか言ってる人、本当に大丈夫か?
携帯ショップ店員なんて接客の中でも最悪の営業能力しかないんだから期待しないほうがいいね
この時期おでこ出しながら直射日光浴びて歩いて、到着後即表皮検温したら37°余裕で超えるわい
ダウンタウンの松本が体を鍛え始めてから平熱が37度以上になって
何処かへ行く度に体温を計られると何処にも行けなくなるから困るって言ってたな
※25
もうちょっと外出た方がいいよ…
気持ちはわかるけどこればかりは仕方ないし被害者意識丸出しでなんか気持ち悪いな
※14
ネットや電話じゃよくわかりません!ていうおばあちゃんなんだろw
そもそも予約して行ったのかどうかも疑問
1歳児が37度なんて普通にあるし、これでコロナだ熱中症だ言ってたら保育園の未満児クラスは半分くらい登園できなくなるよ
店のルールもあるだろうから今回は仕方ないだろうけど
こんなんで店長出せだもんな
陽性だったらどう責任取るつもりなの?こいつ
30分涼んでから測って38度とかだったらその30分の店内がしゃれにならない
3歳以下の子は基本体温高いんだよ
37度5分以上ならともかく、それ以下なら幼稚園保育園だって入れるわ
しゃーないよ。
少しでも可能性あるなら、断らないとそれこそ店の評判に関わるし。
今の状況見てみなよ。感染力高いんだよ?
私はバセドウ病で薬は飲んでるけど常に微熱が出てるから本当に困ってる
だから診断書をもらって持ち歩いてるけど(診断書ってけっこうお金かかるね)
診断書見せてOKな所と、規則ですのでと断られる所とある
実際コロナにかかったら更に熱が上がるのかとかわからないし仕方ないとも思うけどね
バイ菌扱いとか言い出して頭がおかしいとしか思えないわ
こいつさー、もし他人が店内で休ませてもらってて結果その人が陽性で
自分も感染したってなったらいったいどうすんの?100パー店のせいにするでしょ?
そういう事を一瞬でも考えた事あんの?
コロナ出たらキャリア命令で2週間営業停止なんよ
2週間休むとまじでスタッフの給料吹き飛ぶんよ
そのリスク犯してまで体温高い客に対応する必要性がないんよ
自衛して
いい歳した大人だけど、高温期の平熱37度前後だよ
37度をボーダーラインにされたら基礎体温計持ち歩かないと駄目になるわ
うーん、これはどうども…
今、世界中が混乱するようなウイルスが流行っている状況でさ、私は健康でも平熱が高いんです!!と言われても、この世が基準としている健康な人間の平熱というものがあるわけで…
その基準を超えてしまっているなら、状況的にリスクは避けたいのが普通というか、それが正常なのでは…?
されてるはずのないバイ菌扱いという被害妄想からして、スレ主がろくでもない存在というのが滲み出てますね。
涼んで貰ってって…検温の意味ないじゃん
そもそも37.0度は平熱
37度で居酒屋入店拒否されたツイカスの話のモロパクリ確定
お前ら家庭板脳は低知能すぎるからパクリでしか話を作れないんだな
体温計の説明書きにも平熱の目安書いてあるのに根拠もないのに人を断罪する人が多過ぎる。
身内に医療関係者がいるから、こういう無知な人たちが医療関係者の事も差別するんだろうなと暗い気持ちになる。
あー辛いねこれは。でいいじゃん。いちいち叩く神経が分からん。
基地外コメントも投稿拒否すべき
クレーマーって本当にたちが悪いよな
基準決めて平等に対応しないとダメに決まってるでしょ
※46
今日日37度で入店拒否された人なんて全国にいくらでもいそうだけど
店も同じ対応するだろうし
合理性のある根拠も出せない人が他人を低知能呼ばわりとかw
どっかで見た居酒屋話のようだが…
まあ時勢的に仕方ないだろ。店舗側だってやりたくてやってる訳じゃ無いし
後大体こう言う奴は店舗側が申し訳なさそうに丁寧に対応してても
「ばい菌扱いされた」とか被害者ぶるんだよな
今の時期警戒されて当たり前じゃん。バカなの?
ばい菌がしゃべった!!
身長足りずにジェットコースター乗れなくて駄々こねてるガキみたい
このご時世だから仕方ないとは思うけど
「ばい菌扱いされた酷い!」と被害者意識高いのはどうなの
店長呼べとか、コンビニで酒買う時に成人済みのボタン押すだけですぐ終わるのに
「誰がどう見ても成人だろうが!」とキレ散らかす
おっさんクレーマーと同じ臭いがするわ
37度設定って低いの?自分はいつも低体温なんで、37度ったら結構な体温だと思うんだが?
※47だけど日本人の平均体温は36.6℃〜37.2℃だよ。
※55
本来37.5度目安だったんだけど、コロナヒステリーの生活37度なんて設定にしてる所もあるらしいね。
自分も平熱低いけど37度を目安にするのは良くないと思う。
57だけど
誤 コロナヒステリーの生活
正 コロナヒステリーのせいか
病院での会議に遅れてきた人が、走ってきたせいで検温37.5℃超えになり
病院入り口で「ぼ、僕はすごい健康です!あー会議がーぁ」と焦りまくってたのが気の毒だったな
若い人だからもともと体温高いだろうし
ごちゃごちゃいう面倒な人がいるから客観的な数値でわかりやすくしてるのに、
まだいうか
※59
運動してる人なんかの方が体温高くなるし、去年あたり体温高い方が免疫力が上がるって散々TVでやってたんだけどね。
女性だと生理中とか体温上がるしね、そんで連日40度近い地域で10分でも歩いてきたりしたらもう普通にオデコなんか37超えると思うわ…まあ店の基準は仕方ない、入店前に冷たいものを額に当てるくらいしか対策無いわ
職場に涼しい車で通勤してるけど、
職場着いてすぐに額で計ると大抵いつも36.9度だよ。
37.0度以上はダメって相当厳しいと思う。
「検温結果で入店を断られる」が「バイ菌扱いされる」に勝手に変換するのか
次の店舗で入店できたのは単に検温がセーフだっただけ
論点ズレるかもしれないけど、買い物ならまだしもこんな時期にたかがプラン見直しのために携帯ショップなんて、急ぎでもないのにそんな小さい子供連れて行くのは危ないと思った
旦那さんがいるときに子供見てもらって一人で行った方が良いんじゃないかなと気になった
外気温が37度超える状態で無理を言うなと
そこら辺のもの測定すると軒並み40度超えてるんじゃね?
37度ラインが普通なのかな、37.5度だと思ってた
この人には同情するけどバイ菌扱いという言葉は大袈裟というか言い過ぎに感じる
その前に夕方だろうが暑い中、幼児つれ回してる時点でお察し
マニュアルで動いてるんだろうから仕方ないよね。
この時期だと元気でもちょっとでも体温上がるだろうし不運としか言いようがないわ。
お気の毒さまでした。
店には入店を拒否する自由があるからね。次のクレーマー様どうぞー
中の人だが体温低すぎて額で測るタイプの体温計はいつもLoでエラーが出る
おそらく34度以下はエラーが出るようだ
つまりうらやましい 37度なら仕事できないから帰れるし…
この野良あうあうさんはウザいけども、実際問題として平熱が高い人は困るよなあ……
自分は体温低いけど、知人がだいぶ平熱高くてギリギリ入店できるか否かって感じ
クレーマーってすぐ店長出せって言うよね
店の方針でお断りしてるのに店長出させたところで何が変わるんだか
ゴネればワンチャンあるかもって思ってんだろうけどさ
銀行で検温引っかかったオッサンが「今日中に振り込みしないと間に合わん!」って叫んでたな・・・と思い出した。
懸案事項があるのに事前に相談もせずに直接来店するやつって頭悪いよな
最初からゴネる気満々じゃん
※74
なんかタコ社長で再生されたw
さすがに37.0℃はきついだろ
せめて37.5にしてほしいな
今、どこの携帯ショップも来店予約しか受け付けてないと思ってたけど、一店目は予約かも知れないがはしごした店でよく受け付けてくれたね。
炎天下歩いてきてもエアコンの効いた室内に入ったらみるみる非接触の計測で表面温度が下がるよ。少しだけ待たせてくれや。
文面から厄介っぽさが伝わる
接客業したことないんだろうな
コロナ脳の人多すぎてこわ⋯
>38 でも実際バイ菌だったわけなのがなんとも
37度は厳しいね、せめてもっと大々的にお知らせしてくれたらいいのにね
体温高めの人が店を避けられるように
人間の平均体温って37度らしいのに、37度の検温にどこまで意味があるのか
脇の下で測ると汗のせいで体表が冷えてるから低く出るだけ
なんで37℃で駄目にしたんだ?
何の根拠も無しに勝手に決めてコロナ扱いって酷すぎる
店舗にクレーム入れたいくらいだ
低体温の不顕性感染者はスルーなのに、理不尽だな
まさか体温までが差別のネタになる世の中になるとは
いや気持ちはわかるけどこれは無理
多分客が来店するタイプの職種についたことない人なんだろうけど
例外認めると本当に後が困るんだよ…
携帯ショップなんて周囲に人いるだろうし本当に無理だろうと思うわ
やりとり聞いてたジジババが「あそこは熱出てても大丈夫」と仲間連れて来たりするのよ
申し訳ないが出直してくれー
炎天下歩いてきてもエアコンの効いた室内に入ったらみるみる非接触の計測で表面温度が下がるよ。少しだけ待たせてくれや。
こないだ図書館いったら37度って出てビビったんだけど、職員さんが慌てず手首で測りなおしたら36.5度で額だと高く出ることあるんですよね~って笑ってた。
いや~それでもビビるよね。
37.0℃なんて既に発熱してる体温設定じゃないwwwと思ってたけど、それが平熱って人そんなにいるのか
子供の頃から平熱35℃で、気を抜くと34℃以下に下がるから、この時期に炎天下歩いても35.3℃ぐらいにしかならない私からすると未知の世界だ
気持ちは分かるけどプラン変更などはネットでできます。わざわざこの暑い中1歳児連れまわさなくてもと思いました。
自分は平熱低いからこういうことは無いけど、平熱高い人とか筋肉質な人は引っかかるんじゃないか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。