2020年08月26日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 595 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)16:31:25 ID:Qw.g4.L1
- 弟が3年近く婚活してたんだけど、長男を理由に断られまくっていた。
お見合いは10人近くして、いずれも親戚筋からの紹介や、弟職場、私職場関係の人など。
弟は、身長は180cm近くあって顔もまあ普通ぐらい(見る人が見ればイケメンらしい)、
年収も婚活開始した28歳当時で700万いかないぐらい、今は700万後半ぐらいあるらしい。
スペックだけ見れば相手いないのが不思議なぐらい!って私の友達にも言われてたんだけど、
業種柄、男性比率が圧倒的に高い職場なので、
大学時代から付き合っていた彼女と別れてから出会いらしい出会いが無かった。
そんな状況なので婚活を始めたんだけど、
まあ弟なら大丈夫かなーと思ってたら、予想を外れて相当苦戦した。
スポンサーリンク
- 写真とかは割と良い感じだったから、まあお見合いに来てはくれるんだけど、
2~3回のデートの後、本格的にお付き合いを…の段階で、「やっぱり長男は…」とお断りされた。
私の知人関係からも紹介してたし、この人なら大丈夫って人を紹介してたから、
本当に申し訳無かった。
お見合いのセッティングをまとめていた叔母によると、
釣書の時点でお断りされた人も結構いたという。
一度、半年ぐらいお付き合いして、お互いの両親にも挨拶をして(私もその場に出席した)、
婚約指輪も渡して、後はいつ一緒に暮らそうか、って段階で
「やっぱり長男の人とは結婚出来ない」とお断りされた事もあった。
さすがにその時は両家で問題になって、
その子(A子)と両親、私両親と私、弟で話し合いをしたんだけど、
「弟君は素敵な人ですが、弟君は長男で、いずれは両親の面倒を
見なきゃいけないんですよね?そんなのは嫌です」
「お姉さん(私)は結婚してるみたいですが、
将来離婚して出戻りしたら弟君が面倒みなきゃいけなくなるのも不安です」
なんて失礼な事をハッキリと言われて、こりゃ駄目だと結婚の話は白紙になった。
私は、
・弟は確かに長男だが、両親は今の所年金と貯金でそれなりに生活しているし、今の所不安は無い。
万が一の事があった場合は、私も共に支えるし、弟に丸投げはしない事。
・何なら私の方が就職の事とかで両親にはお世話になっているので、私が中心で面倒を見るつもりな事。
・可能な限り弟夫妻(予定)には両親、私共に、迷惑をかけるつもりは無いし、サポートもしていく予定な事。
を説明したんだけど、聞く耳持たないって感じだった。
この時点で弟が、婚活疲れと時間・金の浪費で大分嫌になっちゃったみたいで、
一年近く間が空いた後、また婚活を再開して、何とか春先にちゃんとした人と入籍を済ませた。
正直、本当にホッとした。
一時期は「俺仕事に生きるわ…」とか落ち込んで愚痴ってたし。
私の夫も長男だし、周囲の友人でも次男以下と結婚してる人の方が少ないんだけど、
ここまで長男って人気無いんだ!?と唖然となってしまった。
生活板の悲惨なケースなんて、ぶっちゃけ一部だろうし、皆何やかんやで上手くやってるし、
身内な以上多かれ少なかれ関わりがあるとは思うんだけどな… - 597 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)16:44:15 ID:lB.42.L1
- >>595
恋愛結婚ならまだしも、見合いでは同居介護の可能性が濃厚な長男は倦厭されがちだよね - 598 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)16:52:35 ID:Qw.g4.L1
- >>597
まあ全く分からなくも無いけど、少なくともウチは同居予定も無いし、
介護というか終活費用も含めて貯蓄はある事も説明したんだけどね。
私の義両親の方も、気を使うから同居はしたくないって言ってたし。
でも、私両親でも義両親でも、仮に介護とかの問題が起こったら、
すぐに同居とまでは行かなくても、何らかの手助けを検討するのは、ある意味当たり前の事じゃないかな。
自分の両親だし、やっぱりそうそう見捨てられないし、夫に見捨てろって言われても困る。
SNSで「普通の男の条件」ってのが流れてきて、そこに「長男以外」というのがあって、
「夫は普通じゃ無いのか、そんな夫と結婚した私も普通じゃないのか?」って
若干腹が立ったんで書き込みました。 - 601 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)18:55:16 ID:Wh.f5.L1
- >>598
自分の親ならともかく旦那の親ならどうでも良いよねw
そこで親を切り捨てる判断力ないと男失格
弟さんは家族と縁切りしてから婚活すべきだったね - 602 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)19:12:34 ID:b3.g4.L1
- >>595
それをお姉さんであるあなたが説明するのがよくわからん
少子化で長男率は3/4くらいなんだから、長男が理由で断るケースってそんなに多いのかなあ?
婚活よく知らないけど、そもそも成婚率って - 603 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)19:13:21 ID:b3.g4.L1
- 送っちゃったごめん
成婚率が元々低いものなんじゃないの、と書きたかった - 604 :名無しさん@おーぷん : 20/08/21(金)19:47:33 ID:LK.af.L3
- それはそれとして、元婚約者に関しては籍を入れる前に別れられてまだ良かったのでは
偏見にまみれた意見なのは承知の上だが、なんとか結婚できたとしても
その思い込んだら一直線っぷりを見るに、何かと揉める事になってたと思うの
コメント
こんなお姉さんがいたから
嫌だったのもあるんじゃって思う
長男なんて会う前からわかってることじゃん
理由は本当はもっと別のところにある気がするなあ
長男ってのは、釣書の時点でわかるんだから、きっと他の理由だよ。
穏便に断るために、長男って言っただけだと思う。
例えばだけど、マザコンぽいとかシスコンぽいとか、タオパンとか、あったんじゃない?
長男ってのは、釣書の時点でわかるんだから、きっと他の理由だよ。
穏便に断るために、長男って言っただけだと思う。
例えばだけど、マザコンぽいとかシスコンぽいとか、タオパンとか、あったんじゃない?
断る理由に「長男だから」って言ってるだけで
「彼氏の姉の言動見てたら、結婚してもあれこれ口出ししてきそうだわ…」って
思われただけじゃないの。
お互いの親も含めた顔合わせに、メインである弟そっちのけで
姉が出しゃばって説明するのはいかがなもんかな。
そうか?長男楽だと思うけどな 両親のサポート貰えるし飯も作らなくていいし 洗濯もしなくていいからいいことづくめ
少子化の今後、ほとんどの男子が長男になるんだけど、それでもやっぱり長男は不人気かな
※2※3
これだよな
今どき長男を避けて婚活するなんて高収入イケメンゲットよりキツイって女もわかってるはず
指摘しにくい何かがあったんだろうとしか思えない
報告者の話やコメントを見てると、旦那の親ならどうでもいいとか縁を切れとか、恐ろしく身勝手な女ばかりで驚く
そもそも両親・義両親どちらであっても同居介護なんて男性だって嫌だよ。普通の神経してたらそれを妻に関わらせようと思う事だってあり得ない。介護させられると思ってる被害妄想もそうだけど、男性や人様の家庭環境を自分にメリットがあるかどうかでしか見ていないこの汚物共は何なんだ。幼稚という言葉では足りない
本当におぞましい。性別関係なく、人として腐ってる
>説明したんだけど、聞く耳持たないって感じだった。
当たり前だろ
どこにも保証がないやん
結婚したとたん、ハイ同居~姉夫婦が都合良く遠くへ転勤~なんてこともあり得るし
米9
妻の親なんざどうでもいいと思ってる男が多いことへの反動では?
現実に、妻に同居介護をさせてる普通じゃない神経を持った身勝手な男なんて腐るほどおるし…
どう考えても長男て事以外に問題あったろって思ってたら、コメでも言われてて安心した
都会の長男ならほぼ同居しなくていいし、
財産は負債少なめで煩わしい土地もなさそうだし、
同居ありだとしても便利で査定の高そうな土地は渡りに船。
田舎の長男だと、どうにもならない広大な山や畑、敷地に住む兄弟たち、出戻り大歓迎な広い家屋敷と子供部屋、そして戻ってきそうなお姉さん。
「長男」でもまったく違うよね
恋愛系のサイトで「末っ子長男」がボロカス叩かれてたな
姉がいて妹と兄弟がいない男性ね
いわく、母と姉が何でもやってくれるから女は自分の召使みたいに思ってるとか
女を見ると反射的に甘ったれてボクタンデキナイワカンナーイってお世話されたがるとか
「男塾みたいな環境に放り込んで根性を叩き直してもらえ」にはちょっと笑った
夫も長男だし長男なのは別にいいけど末っ子長男はキツい
特にこういう世話焼いてくるタイプの姉がいると完全にスポイルされてる
比率的に男の半数ぐらは長男のはず
恋愛結婚もできない売れ残りほど理想が高いってだけでは?
数回デートした後に断られたことが何度か、とのことだから
ハゲ・腋臭・口が激クサとかではなさそう?
説明してもダメなら単に弟に魅力ないだけでしょ?
長男のせいじゃないよきっと。
今の20代は少子化でひとりっ子ばっかだろうからほとんど長男だろうになぁ。。。
>両親は今の所年金と貯金でそれなりに生活しているし
えっと、弟さん今いくつなんですか?
年金貰っている両親の子ってことは40代?
2020年で40代?
俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった
長男の婚活は超難関
両家の話し合いに姉が出てくる家って違和感。結婚生活でも姉との距離が近そう、お宮参りとかにも来そう。勝手なイメージ。
本当皆が言うように「長男以外」の何かがあったんだと思う。
勿論、婚約までした人はあり得ないくらい失礼な人だけど
お見合いで、その段階で断られる理由が「長男」って考えにくいわ。
悪いけど報告者が……としか
だって、お見合いの条件としては初めっから分かってる長男以外は何も問題ないもんね。
本当は他に結婚したくない理由があるけど言ったら揉めそうだから言いたくない
だから「長男は嫌だ」ってことで押し通そうとしている気がするわ
※21
お前次男に転生したとたんにダメになってたもんな
「小姑一人は鬼千匹に向かう」と言うからね、報告者さん。
世の中長男だらけだから長男というのは関係が無い
その高スペックで連敗するのは、とんでもないマイナス要素が有ると見た
見合い相手の本音を知りたいけど、たぶんもう無理だと思う
以前のスレで、親戚の子にお金払って模擬デートして貰ったと言うのが有ったけど、試してみたら
そりゃあ説明とやらを嫁いだ姉がしてるようじゃねぇ…先が思いやられるなんてレベルじゃない
なまじっか高スペックだけに断り文句になりそうな部分が長男しか見当たらなかっただけだと思う
長男云々は関係ないでしょ
自分の親でも旦那の親でも助けられる範囲で助けるのが当たり前だと思っているけど
長男だからというのはていのいい断り文句だよ、と書きに来たら皆さん同意見w
最近は嫁の実家の近くに家をもつのも多いしな
こういう理由で結婚できないってケースも結構あったりしてなw
お互いの両親の顔合わせした後で断られるってのは
どう考えても、報告者一家にどこかおかしいところがあるからとしか思えないんだが
弟本人はまあ良いんだけど、あの義親や義姉はやめとけってなってるとしか
お断りされた原因、全員分かっててワロタw
旦那の親の面倒なんて見たくないし協力もしない(金銭的にも!)←まあわかる
だけど私は自分の親の面倒をみるから援助よろしく←どうしてこうなる…
気持ちはわかるけど…
お見合いの詳細までこんな事細かに小姑に連絡したりしてんのが、過干渉だなーと思う
親ならともかく姉に言う必要ある?
そして案の定首突っ込んできてんじゃん、ネットに長文書き込みまでして自分の事のようにお怒りで
世の長男みんなが悪いとは思わんが、
まさにお見合い相手が危惧してたとおりに長男ベッタリなんだよ、報告者一家は
それだけ付き合ってからの「長男だから」は文字通りの意味じゃなくて
「(こんな舅・姑がいる)長男だから」とか「(こんな小姑のいる)長男だから」の意味では
と思ったら、米欄似たような書き込みだらけだったw
結婚して家を出てるのにこんなに情報把握できるくらい弟の結婚に首突っ込んでくるって
そりゃ結婚生活うまく行ってない人なんじゃって警戒されるわ…
弟は間違いなくすぐ離婚されるな
報告者のせいで
それを拒否しないイケメン弟も生ゴミでしかない
女側の両親も一切面倒みなくていいって事だよね。
まさか自分側は面倒みろとかダブスタ言わないよね?
※6
え?長男自身が独身時代はママンにお世話してもらって、結婚したら長男と義両親の世話を長男嫁がすることになるから家事しないで楽なのは長男だけですよ?
前に婚活のアンケートかなんかで彼女たちが求める普通の男性とは? って言う項目で
・長男じゃない ・一人暮らし ・身長170cm以上 ってのがあって笑った記憶があるわ
身長と一人暮らしはともかく、長男だというだけで普通の男ではないらしいから仕方ないね
※37
長男だからっていうのはどう考えても親の世話をする確率が高いっていう意味にしか取れないんだけど他の意味合いがあるならむしろ教えてほしいわ
長男=第一子=体が小さい とかいう生物的な理由を考えたの?
※17
だよねえ
だって揃いも揃って言うってことはさあっていう
長男と言っても特に継ぐものもない庶民だし関係ないでしょと結婚したけど、
両親が年取って来ると何かと頼られるようになり、こういうことか…と思ったよ。
うちはしょっちゅう呼びだされるのに他の兄弟は知らん顔なのが大変ムカ付く。
ひとりっ子なら長男も何もないけど、兄弟のいる長男は避けられると思う。
結婚していざその時が来るまで、どういう認識でいる家庭なのかわからんもの。
>>44の自己訂正。
× 兄弟のいる長男は避けられると思う
〇 兄弟のいる長男は避けられても仕方ないと思う
義姉がここまでくちばし突っ込んでくるなら
それが原因で避けられても仕方ないわ
でも長男と次男なら同じ条件なら次男選ぶかな
そんなの当然でしょ
※46
それ思った
長男ってことで相手はお断りしてるけど
この人の家に大分問題ありそうだし
旦那が弟で姉が弟夫婦に対してなんでもかんでも口出しして指図出しそうなのが透けたんじゃない
弟もすっかり姉に調教されて姉のいいなりだったりすると
弟はなんでもかんでも姉の言う事聞いてしまうから夫婦関係破綻するよね
だから相手がそれ察して逃げたんじゃないの
>一度、半年ぐらいお付き合いして、お互いの両親にも挨拶をして(私もその場に出席した)、
あー、これが原因だわ
姉が結婚の挨拶の場所に居合わせるとかあまり聞いたことないし
この報告者って独身でしょ
今後結婚する予定もなさそうな独身の姉がいる弟なんて不良債権でしかないよ
釣書の時点でお断りされた、はまあそういう人もいるやろなって感じだけど
お互いの両親にも挨拶をしてお断り、は言い訳にされてるだけでしょ
相当ヤイヤイ言ったんだろうなとゲスパーしてしまう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。