2020年08月28日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1595928539/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.31
- 563 :名無しさん@おーぷん : 20/08/23(日)13:52:59
- 新進気鋭のメイクアップアーティストさんにメイクの個人レッスンを受けてきたわ、
目からウロコだったわ
40代以上の婆様、眉は頭の3センチだけ残して、あとは全部落とすのよ!
スポンサーリンク
- アラフォー以上の年代はみんな触覚眉に沿って表情筋がついてるから、
そのままでは現代眉に修正不可能なんですって
思い切ってカットして、こんなに並行でいいの?って思えるくらいにパウダーで描いてみて
年齢を重ねると目と眉、鼻の下が伸びてくるから、
眉と目の間を狭くするのってむしろ婆世代メイクの絶対条件なんだとか
ちなみに鼻の下はパールホワイトのアイシャドウをスッと入れるだけで縮んで見えるそうよ - 564 :名無しさん@おーぷん : 20/08/23(日)16:22:32
- >>563
勉強になったわ
今夜早速眉毛の後ろ半分を剃ってみる - 565 :名無しさん@おーぷん : 20/08/23(日)16:57:40
- もともと麻呂眉だから剃り落とす必要がないわ
でも非常持ち出し袋にはアイブロウペンシルは2本入れてるわ
枕元にも1本常に置いているの
パウダーも足すようようにするわ
表情筋のご説明のあたりがよくわからなかったけど、
目と眉を近づけるように書き足せばいいのね
今は太い眉が流行っているのかしらね
明日試してみようかしら
コメント
鼻の下にアイシャドウとな
ちょっと塗りたくってくる
これ、一人でやると絶対失敗するやつだわ。
コントアなんとかっていうメイクね…今kateとか色々出てるんだけど、加減がわからないのよねー。
表情筋なんて人によって違うんだからそこはプロにやってもらった方が・・・
センスのいいメイクさんに自分の顔に合った化粧を習ってみたいなぁ。
学生時代にメイク本とかテレビ見て得た情報でなんとなく自己流メイクしてるから…。
極端に眉を剃るとすっぴんブス度上がらない?
何があっても人前で化粧落とさないなら良いけど
まゆげが表情筋とわかれて二重まゆげにならない?
むかしのまゆゆみたいに
太眉ブーム早く終わって欲しいなぁ。
あれ、似合わない人はとことん似合わないし、元々眉と目が近い人が太眉にすると男性みたいな顔になっちゃってなんだかなぁ…って思ってたから。
むしろマロ眉っておばさんじゃない?
アラサーだけどアラフォーの安室ちゃん世代の人が未だにマロ眉ってイメージ。
目と眉を狭めちゃダメって事?そうすると鼻から下が長く見える。鼻先にハイライトと鼻下にローライト入れたら大分近付くよね。あと唇上にハイライト。ただしやり過ぎるとヤバいことになるw
いや違うな。眉と目を狭めるんだな
ブームとかどうでも良くないか。細過ぎず太過ぎず自分に馴染む形が1番。太眉似合う人ってそうそういない。可愛いからいけてるように見えてるだけで、普通の方がもっと可愛い人の方が多そう
人並みに生きるってめんどくさい…
ありのままに生きていたいのに世間がそれを許してくれない…
眉の剃り跡が青々と残っちゃうんだよなあ…
コンシーラーでも隠せない
毛無しのところに眉毛が書いてあると
余計に老けて見えたり不自然に見えない?
まあ3センチ残す、とあるからそこまでガッツリ眉なしにはならないと思うけどさ
顔が大きい人はしらね
いまだにアムラー時代の細眉にしているお姉様方を見ると身が引き締まります。
今は「並行眉」だけが流行ってるんじゃなくて「元々並行眉だった人」とか「並行眉の似合う顔」が流行ってるんだよ
アラフォーのアムラー世代だけどあの頃の自分に、麻呂眉にしないでありがとう!と心から言いたい
細眉ではあったけど、この20年でだいぶ回復したわ
アムラー眉の姉にV系眉を笑われた思い出
似たようなもんなのに
プロに綺麗に描いてもらっても、そのあと自分で再現したり維持できる自信がない…情熱もない…
スッピン別人になるのに大丈夫か!と思う時点で意識低い自分には向いてないと悟った
泣き顔というか下がり眉が流行った時もみんな同じでダサかったもんなあ
流行りのメイクは雰囲気寄せる程度にしとかないと痛い目見ると思うわ
自眉がなくても大丈夫よ
今は良いアイブロウ保護液があるからそれさえ塗ればだいたい大丈夫
泊まりで長くスッピンにならざるを得ない時は眉ティントで凌げば大丈夫
小さい頃のアトピーで眉毛がほぼない私はそうして生きてるよ
これ他にも奨めてる人がいたけど
眉弓筋目立つから本当にやめたほうがいい
麿への誘い
失敗する気しかしないから、そこまで思い切ったことはできないけど
「出来るだけ平行に描く」ってとこはマネできそう
年内に入院予定があるから麿は無理だわw
鼻から下はマスクで隠せるけど眉毛は隠せないし
太眉が流行しているときは景気がよいらしいから、太眉ブーム続いてほしい
いついかなる時もすっぴんにならないことが前提になるじゃない…意識低い私にはムリだわ…
40過ぎてから眉そり落とすと、そのままもう生えてこなくなって
後悔する羽目になるから
元からマロ眉じゃないんなら止めといたほうがいい
目と眉を近づけたいんなら、目頭側をアイブローで書き足せばいいのよ
不器用だからメイクサロンに眉カットに行くけど、マロとは行かないけど結構眉尻剃られるんだよね。
私は放置すれば眉尻まで毛がしっかり生えるタイプだからなるべく自眉を生かして欲しいのに、なんだかなーと毎回思うわ。
それやると目と眉の間が1センチ以下くらいになってしまうんだが?
ぼんやり顔を少しでもキリッとさせたいから、元々眉の下側も少しパウダーで足してる
でも元の眉も剃り落としたりしてないよ
10代20代前半ならともかく、それ以降は流行より、自分の顔となりたいイメージを寄せていくのが
メイクだと思うんだけど、と普通過ぎることを言ってみる
※8
そういう人は細眉が流行っても何か変な細眉メイクやらかすんじゃないかな
太眉流行ってるからとりあえず太く!細眉ブームだから細く!しか考えないから
描いた眉の上が盛り上がってて更に剃った跡が見えるのマジで気持ち悪いから
妙なこと勧めるのはやめていただきたい
※30
マ?いまだにモサモサで、忙しいとヒゲもふんわりになるから困ってるわ
年寄りってどうしてみんな鼻の穴が大きいんだろうと思ってたら頬と同じように鼻の下が垂れ下がって穴が広がってるからなのね!
謎は解けたけど鼻下にシャドーを塗ってもきっと穴の存在感は変わらないわね
※37
すごい観察眼、というか、ぼんやり感じていたことを明文化できるのすごい
その新進気鋭のメイクアップアーティストの名前を知りたいわ
それなりの年になってからのメイクのコツを教えてくれる人は貴重だと思う
私が受けた先生もよかったけど
表情筋の位置と違うとこに眉かくと、無表情のときは良くても、笑ったり驚いたりで眉動くとめっちゃおかしいけどね。
ああやっぱそうよね自眉だと絶対に平行にならないのよ
かと言って抜いてしまうと流行が上がり眉になったときに困るから剃るしかないという
でもババアは平行にするより多少上げてた方がリフトアップになって良いとも聞くわ
※20
化粧スタジオで凄い綺麗に盛ってもらったことあるけど、あれ自分で再現無理w
沢山化粧品使うし、絶妙な匙加減は自分ではわからない
ケバくなるギリギリ手前で華やかにするから、別人みたいになるんだけどね
汗っかきで、仕事中化粧直しどころかトイレすら行けない事が多いから、お昼にはほぼスッピン。
眉剃ったら偉いことになるわ・・・
お昼ご飯は食べられるけど、昼休みもない職場だからな・・・
(一応その代わりに午後に45分休憩はあるけど)
流行にとらわれないで自分に似合うメイクにしたほうがいいと思うけどなあ
きりっとした大人っぽい美女系の女優さんが平行の太い眉にしてるとすごくやぼったく見える
私も眉弓筋めっちゃハッキリだから平行眉諦めてる。
数年前流行に乗ろうと平行眉にチャレンジしたけど、やっぱり動くと筋肉とズレて違和感が出るわ。
たまにかなりの上がり眉のおばさん見るとああ…ってなる
それすっぴんだと・・・・・
太眉は目鼻立ちがある程度ハッキリした顔、
特に目が縦に大きくないと似合わない
薄顔に太眉は落書きされた犬みたいになる
報告者の言ってるようなこと実行して眉弓筋と眉毛ズレてる人時々みるけど
悪い意味ですごい気になるからやめたほうがいいと思うけどなあ
流行りと自分に似合うメイクが違うときは無理に合わせる必要はないと
石原さとみ様もおっしゃっている
私も非常持ち出し袋にアイブロウペンシル欠かせない地毛薄眉だけど
アイブロウコートで人生変わったわ、夏場も一日中描いた眉毛が落ちないって素晴らしい
非常持ち出し袋にフェリエを入れることにするわ。あれがないと1日が始まらなくてよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。