2020年08月29日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 770 :名無しさん@おーぷん : 20/08/25(火)09:31:43 ID:D7.5q.L2
- 専業主婦だからっていつでも暇してる訳じゃない。
掃除機かけてれば電話に気付かないこともあるし、買い物にも行く。
病院や子供の習い事の付き添い、役所に行ったり自分の用事したり。
そりゃあ、仕事してる人より融通はきくけどきかない用事もある。
スポンサーリンク
- スーパーに行くのはいつ行ってもいいだろうけど、
他の用事と合わせて考えたらこの時間にしか行けないから結局ずらせないとかも出てくる。
仕事してる人が仕事帰りにしかスーパー行けないのと一緒だよ。
それをどうしても何を言っても理解できない人が一定数いるんだよね。主にトメなんだけど。
アポ無しこそ無いものの基本は「今から行くから!」
その電話に出れなかったり今は無理だと断ると「なんで?専業主婦じゃん。」
良くて前日連絡だし、時間は好きなタイミングで行くから
家で早朝から行く気分になるまで1日待機してろ。
明日は○○があるから何時~何時までしか空いてないんだよね。と言えば
「なんで!そんなもんずらしなさいよ専業主婦なんだから。」
病院の予約をお前が暇つぶししたいってだけの理由でずらせるわけないだろ。
最終的にはもちろん無理!と押し通して断るけど
「行ってあげるって言ってるのに自分の都合ばっかりね」
ぶちぶち不機嫌を何日も引きずる。
どっちがだよ。ていうか来られるのはご褒美じゃねえよ。業務対応でしかねえよ。
申し訳程度の手料理の手土産も、不味くて旦那だけに食べさせてるんだわ。
一人で食べきれないから結局ゴミ箱行きだしタッパー洗う手間増やされてるだけなんだよね。
それでも空いてる時はちゃんと対応してやってるんだから
人に生活があることくらいいい加減理解してくれ。 - 772 :名無しさん@おーぷん : 20/08/25(火)10:33:57 ID:52.pp.L2
- >>770
専業主婦でも、子育てや病院通いとか多忙なんです。
子育てが終わった専業主婦と一緒にしないで下さい。
相手する暇はありませんって、言ったら。 - 773 :名無しさん@おーぷん : 20/08/25(火)12:15:19 ID:if.fw.L10
- >>770
トメ手土産処理以外の旦那の対応は?
旦那がトメに言い聞かせて叱ってそれならまた別の手段を考える必要があるけど、
そうでなかったらトメ電は旦那携帯に転送しときなよ - 776 :名無しさん@おーぷん : 20/08/25(火)15:00:25 ID:gN.za.L2
- >>770
がっつり子育て世代のママさんたちはかなりいそがしいのにね - 777 :名無しさん@おーぷん : 20/08/25(火)15:07:12 ID:JS.pp.L9
- >>776
そう、24時間体勢であって、しかもそれが何年も続く
コメント
せめて小学校卒業するまではね
朝から5chしてるような人が言っても説得力皆無じゃね
好きでもない人間に割く時間なんて、皆無なんだよなぁ
それじゃ兼業の女とか超人じゃん
※2
平日の9:00過ぎだったら洗濯物も干し終わって家族も出勤・登校して買い物に行くまでのちょっとの空き時間って感じだな
※2
いつでも暇してる訳じゃないという意味がわからない発達
暇なときもあるよ 投稿者が言いたいことはそこじゃないけどね
誰?旦那の母親か何か?
だったらわざとやっててお前も少しはパートでもして息子を支えろよってアピールの可能性がある
※7
その場合だと息子は甲斐性なしですアピールにもなるから自虐が凄いな
どのみちパートするしないなんて報告者一家で話し合うことでトメが頼まれもせず口はさむことじゃないしな
専業主婦が予定を空けられないなんてこたあない
それはそうだが
嫌なことのためにわざわざ予定を空けるわけがない
じゃあ働けば?
↑働いたら解決する根拠は?
※10
どういう事情で専業してるかなんてわかんないのに?自分や子供に病気とかなにか働けない事情があるのかもしれないし、旦那側が俺が働いて稼ぐから専業で家のことしてほしいって希望してるかもしれないのに?
そもそもこんな姑が、働いてるからって配慮するとは思えない。働いてても息子より給料低いんでしょとかどうせ女の仕事でしょとかで軽く見てアレコレ言ったりやってきたりしそう。
専業主婦って伝統的に義理の親の相手するのが最優先の仕事だから……
病院と子供の用事&行事のが最優先だわ
専業が楽に見える人はダラズな人
最初っからトメと書けばいいのに、ほかにも大勢から誤解されてるのアタクシみたいな言い方すんなよ
※4
実際正社員で家事や子育てこなしてる人やばいと思うわ
※4
夫が全く何もしないなら超人だよ
今時は共稼ぎで家事育児しない夫が寄生虫だから
ちゃんと専業主婦してる人ほど暇なんてないと思うけどね。専業主婦っていう仕事をこなしてるんだから。
このクソトメの専業主婦業は子供でもできそうレベルそうだわねえ…いややわあ
※13
そんな伝統初めて聞いた
兼業主婦と比べたら暇だわな
毎回、相手の都合に対応出来る訳じゃないって言ってるだけなのに
何で理解出来ない人が数人いるんだろうか、まさしく報告者の義母と同じ思考。
超人とかw
そういう話してるんじゃないじゃん。
だから普通の家なら妻が兼業だと夫も兼業なんだよ。二人で仕事と家事と育児を分担してるの。家事の割合は専業の時より減るの。
専業は家事を全部やるのと育児の比率が増えるの(育児は兼業専業関係なく夫婦で分担するものだけど、急なお迎えとか何かの付き添いとかパートナー帰宅までの面倒見るとかは専業側が担うだろうから)。
職場で勤務時間の割合を業務1つに100%割いてる人間と、業務2つに50%ずつ割いてる人間がいて、上司が内容や物量等一切考慮せず前者に「お前仕事1つしか担当してないから暇だろ?余裕あるだろ?」って決めつけて雑用押し付けてたらおかしいと思うだろ。
※23
共働きしろ、でも家事育児は女の仕事だから妻が全部やれ、たかが家事くらいできるだろ?って夫の話の多い事ったないよなー…
そもそも専業だって病気やけがで入院してれば家の事できないのに、さっさと退院してやれ!なんて話も聞くし
遅い夏休みの旦那が暇だと言うので、子供たちの園の準備と送迎と庭木の水やりと買い物とそれをしまうのと、洗濯機のスイッチオンを頼んだ。
「ちょっと座るひまもないぐらいこき使われた。専業主婦ってもっと家でゆっくりしてるもんだと思った」と言ってた。分かってもらえて何よりだが主婦の仕事はそれっぽっちじゃないし兼業主婦だわ、なめんな
兼業と専業を比べたら兼業のほうが大変だ
でもそれは専業が怠けているという意味じゃない
兼業主婦の夫が怠けているということだ
うちは姑が来ていいのは土日だけだわ
夫が対応する
このトメはもしかしたら自営業の社長嫁だったのかなってちょっと思った
そういうポジションだと自分の都合で仕事の方を好き勝手に動かせるから
遅刻して出社しようが、私用で会社を抜けようがやりたい放題なんだよね
そのくせ忙しい忙しいって喚いてるのがよく居る
めっちゃつらつら並べてるけどどう見ても暇だな
専業なんだからサボってないでちゃんと義母の相手もしないと
※29はいつでも暇で予定が入ることも無いんだね…
忙しいという例の内容がしょぼすぎて笑ったw
暇そうでいいなぁw
必死で報告者に関係ない兼業の話持ち出して
話逸らしてる※欄のキチはなんなの?
そもそも専業が暇かどうかとかまったく関係なく、
暇だろうが失礼なゴミ相手する気はないって
当たり前の話だよな
どうしても何言っても理解しないって…
この人たいして言ってないんじゃね?
ビシーッと言えばいいじゃん
クソまずい料理なんかいらん!旦那も食べずに捨てるんだ!ゴミを押し付けるな!
たとえ暇な時間が24時間あっても、あんたの自己都合になんか1秒たりとも使いたくない!
つってさ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。