2020年09月18日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
何を書いても構いませんので@生活板94
- 779 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)00:45:33 ID:UQ.ru.L1
- 短くまとめたつもりだけど結果長くなってしまった。
スマホからなので改行おかしかったらごめん。
休憩中に私、A(今年新入社員)、あと同僚後輩含めて何人かと喋っていたときに、
アニメの話になった。
そのアニメが私の好きな作品でもあり、みんなで盛り上がっていると
Aが「でもあれって、芸能人がクソ下手な演技してるから
正直、作品はいいけど声優のせいで駄作ですよねw」って言ってきた。
スポンサーリンク
- 確かにその道のプロが声をあてるとそりゃあ違うのかもしれないが
そのアニメ映画以外にも結構俳優、女優が声優しているし、
個人的にはあの、棒読みというか、声優と違う発声でのアテレコが私は妙にリアルで、
親しみやすくて好きだったりする。
私「某アニメ映画とかでも1作目からずーと、俳優さんがアテレコしてるでしょー?
あれ、上手じゃない?」
A「えーいや、あれもどうかと思いますよ、私だったら、●●さん(声優さんの名前)使います。
ていうか俳優とかの分際で声優の仕事をとるのがおかしいんですよ!
何千何万人って声優の卵がいるのに、その人達の仕事を奪うのが気持ち悪い!
俳優は演技だけの仕事、アイドルは歌うだけの仕事すればいいんですよ」
私「それなら声優さんだって最近、TVドラマとかに出たり、歌手活動してるじゃん?違うの?」
って言った瞬間、めちゃくちゃ凄い勢いでAにビンタされた。
他の同僚が「Aさん!」と叫ぶと、Aは顔を真っ青にして休憩室を飛び出し、
休憩が終わった後も戻ってこなかった。
上司の今回の件を話すと、上司の方から連絡をしてくれたが電話に出ず、
女性の上司が探しに行ってくれたところ、会社の近くのファミレスで座っているところを目撃。
女性上司が話を聞いたところ
「好きな声優を馬鹿にされた気分になった…手をあげてしまった。
もう私は社会的に生きていけない」と話していたとのこと。
女性上司が「私さんに謝ろう」と言っても、子供みたいに「やだやだ、怖い怖い」と動かないので、
呆れて女性上司はAを家に帰したとのこと。
「あれはヤバいわ、うちの子より子供みたい…」と帰ってきた女性上司はため息をついていた。
翌日、翌々日とAは「頭が痛い」「熱がある」と言って体調不良で欠勤。
因みに新人なのでまだ有給はない。
しかもこのコロナの時期なので熱があると言われると、みんなが不安になるわけで…
副社長の方から、今後のことを考えないといけないとAに伝えたが、
翌日もAは現れず、ああ、ダメだな…と思っていたら、
お昼休憩の時間にコソコソしながら現れ、
メモ用紙みたいなのに「ごめんなさい」って書いた紙を私に渡してきた。
つい「え、なに?これで謝ってるつもり?」って言ったら目に涙いっぱいためて、
部屋から出て行ってしまった。
A、トイレでワンワン泣いてたらしく、他の会社の方が心配して知らせてくれて、
女性上司が対応し、そのまま帰ったとのこと。
その夕方に会社へAの母親から、今回の騒ぎについて知りたいと連絡があった。
上司が全てを説明すると、A母は何度も謝罪し、後日郵送で退職願が届いた。
でもその退職願の封筒には形式的な退職願の一文の紙と、私への謝罪文があったが
「貴方がアニメの話なんてするから」って最後に書かれていて、なんか呆れて笑った。
その後平和に暮らしていたら、まさかのAからLINEがきて
「このドラマも、あのドラマも声優の誰々さんが演技している!やっぱり声優の方がすごい!
声優を侮辱したの謝って!」って内容だった。
なんか論点ズレてきてるし、とりあえず元気そうなのでよかった。と思って既読スルーしてる。 - 780 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)02:24:00 ID:d4.pv.L10
- 最後の2行で少し和んだ
展開がどうなるんだろ?と読んでまし懐の深めの方ですね - 781 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)02:25:34 ID:d4.pv.L10
- ごめんなさい。焦った
読んでましたがでした、
ともあれお疲れ様です
コメント
このAは、現在放送しているジビエートも「大黒摩季のせいで駄作」とか言ってそう。
舞台で活躍する俳優やライブに強い芸人は声優やると上手いよね。唐沢寿明とかピーターとか劇団ひとりとか。
AがLINEしてきたきっかけはみやのまもるかな。
半沢直樹に出てきたもんね。
個人的に、俳優が声優をやるのはやめてほしい
この一点だけは同意
うまけりゃ何でも良いんだけどね
ほぼみんな下手くそだから困る
舞台を経験してる俳優さんだと上手いと思うけどね
最近誰か声優がドラマに出たの?
演技上手ければ俳優でも声優でもどっちがどっちでも文句無いのよ
あしたのジョーだって、ラピュタのムスカだって、誰も異論唱えないじゃん
でも◯◯、テメーは絶対許さない
今第一線で活躍してるいわゆる「アニメ声優」の人たちだって
俳優出身歌手出身の人が山のようにいるんですがね…
「●●さん」とやらもおそらく経歴をほじくれば舞台の一つドラマのひとつぐらい
絶対出てたことあると思うよ
ちなみにいつだったか昼間再放送してた昔の時代劇を何気なく見てたら
かないみか(メロンパンナちゃんの人)が出ててびっくりしたことがあったなw
(アニメと全然違う声だった)
ナルホドくんは聞いてられんかったな
アニメでは声優になってよかった
一括りにするからもめるんだろ
ちゃんとキムタクは下手
って言えば良かったのに
結局後輩はコミュ症気味の声優オタクだったのかな。それとも大人でもたまにいるごめんなさいすると死んじゃう種族?
社会人なら気まずかろうがなんだろうが筋を通せよ…
三歳児でもごめんなさい出来るぞ
もう関係ないんだからLINEブロックしてやれよw ヲチでもするのかね
私はキムタクのハウルも好きだよ
※8
浜田雅功「許された(シュレック役)」
このAはまりかはどっちの枠に入れるのかがちょっと気になる
※1
普通のオタクなら大黒摩季批判はしないんだけどねぇ
オーズのOP歌ってたでしょ
※11
ヤドキング好きだったよ
マモはセクハラを受けるために出てきたのか
というのが半沢の感想です
芸能人を出さなきゃいけない縛りがあったらしいアニメ映画で
感心したのがクレヨンしんちゃんで雛形あきこが出た映画
雛形本人として出演で自己紹介だけで終わるが不自然じゃない
同じくしんちゃんで小林幸子が最後に出てくるやつは
オチとして最高
大昔の映画わが青春のアルカディアで大御所を使ったが
こんなとこで制作費圧迫しないでよ、と子供ながらに思った
アニメ映画の芸能人起用?オメーら全員ミュウツーの逆襲見ろや
序盤の段階で触らないほうがいい人だなと思うから
それをあえて煽っていくのもまた好戦的な人だな~って思う
弱い奴を潰して楽しいとか気持ちいいっていう感覚は無いし
それで謝ってるつもり?って追い打ちは自分なら言わん
いくら嫌いでも自分の手でとどめを刺すのは気分が悪い
Aはもう池沼ぽいし、まともに怒る気が失せる
簡単に潰せる弱さで、弱点丸出し
これをブチッと潰してストレス解消するか
こんなんでも人間だと最低限の情けを持つか
人間性が出るとこだね~前者のタイプは嫌いだわ
ハウルはキムタクばかり叩かれるけど倍賞千恵子の方が気になって仕方なかった
若い方もやらせるのは流石に無理でしょと
そういやハウルはSMAP公開処刑騒動以降一回も観てないな。
うまい下手以外に当人がでかいマイナスイメージを持ち込んでしまうのはしんどい。
元々は俳優業から派生した仕事だったのに、大御所程現在のフューチャーぶりに苦笑いしてそうw
フルーツバスケット
ハウルのキムタクはあてがきしただけあるなと思ったけど
倍賞千恵子はお婆さんの声だったな…
おっと遊戯王の悪口を言うのはそこまでだ
棒読み初期から圧巻の最終回まで成長を楽しむのが目玉とされる作品だけど
ただ1つ欠点とすれば、ゲーム化の際にギャラが折り合わなくてオリジナル声にならない、キャラを出せないというジレンマ
デュエルリンクスはよくぞ風間くんに声を当てさせたものよ
>18 確かに俳優でバラエティーとかアイドル活動してるのはスキャンダルとか多い気もするけど、声優でも不祥事で作品が2期絶望的とかあるし、リアルの人間使うのは色々リスクだと思うわ。スポーツ選手でも政治活動はじめちゃう奴いるし、企業はそれで切るとBLMの標的になるというね。そのためか、最近はキャンペーンのキャラは二次元のがマシみたいな風潮もちらほら見る。
キモオタだという自覚があるなら
自分のハマってる分野の話は絶対にリアルでしない
これは重要な事だと思う
声優自体が、今の若い有名どころはオタク向け作品の「アニメ声」に特化しすぎていて(特に女性)
もっと自然な演技が求められる一般作品だと使いづらい、
みたいに嘆いていた監督だか音声指導?だかのインタビューを見たことがある。
そういうのだと、かえって俳優のほうが良いケースもあるんじゃないだろうか。
※23
お前何で仕事以外の話してんの?
そもそも昔は俳優さんの仕事に声優があったんですがね。
景気が悪化して以降何でもそんな傾向じゃん
企業が求めるのがマルチな分野に強い人材になって久しい
逆に今は何か一本じゃとても食っていけない
あれもこれも出来ないと仕事が回ってこないからな
芸能分野でも例外なく、歌も歌えて踊りも出来て演技も出来て声も当てられてって求められる
そも声優そのものも簡易アイドル化して歌って踊れるのを求められてるのに今更
きついなー、創作と思いたい
>17 わかるわ、若返ったら声も変わると思って見てたのにショックだった。まあ駿の采配の無能さはあの時にはじまった事じゃないし、だんだん悪化してたけど、倍賞さんもかわいそうだろうと。TS物で声優そのままぐらい違和感ある。SAOのキリトも最初はきつかった、結局慣れたけど。ジブリも声優排除しだしてから、エンターテイメントとして見られなくなったわ。
ジブリの俳優起用は、絵本の読み聞かせのような独特な雰囲気があって割りと好きだな
普通のアニメ見ると声の演技になんだか疲れてしまう時があるから、耳が慣れてないのかも知れない
上手けりゃ誰も文句言わないどころか評価も上がるのに、クソド下手なくせに起用されてるから腹立つんだよな。作品も台無しになるし。
でもディズニーピクサーで吹き替えする俳優なり芸人なりはハマり役だしすごく上手いよな。どうやってあんなピッタリ適任を見つけるんだろうか…。
しかしAは基地外だな。一生引きこもって、生産元であるバカ親が面倒見ればいい
声を演じてる人間や、その人が演じる別キャラの顔が
脳内をチラつくと落ち着かないから
それ目当ての声優オタクとは一生仲良くなれないなと思う
元々は舞台などで俳優一本でやってけない人が声優やりはじめたってのが前提ではあるけど
Aは生粋のオタクで、声の演技について努力が感じられないタイプの俳優の演技がヤダっていう
イメージなんだろう(特にアイドルなんかは強烈)
でも「職場や友人間の軽いノリの時にそういう我の部分を出す」のはたしかに社会性がないわ
まさにオタクって感じではある
>14 やな子供だな、でも子供は正直だからルパン三世でフガフガ声になった納屋さんとか聞くと「さっさと新しい人に交代させたらいいのに」って言うんだよね。客観的に見ればそうなんだけど、長年のファンからするとその人が出てくるだけでいいからって気持ちにもなる。特に周囲のキャストが変わってオリジナルがその人だけになったりするとなおさら。水戸黄門もうっかり八兵衛とか弥七とか最後はチラっとしか出てないけど、まだ生きてたんだって嬉しくなったし。
声優なんて職業はねえよって山ちゃんも言ってたし
声優が下手な俳優は単純に演技が下手ってことよな
ていうかまあ
声に関する生粋のオタクというより、大好きな声優さんの枠を奪うなって言うワガママだけだ
とは思うが
むしろ俳優さんやアイドルさんの声で二次元を三次元に感じられる、なんかリアル、は実際何度かあるな
それ言うなら声オタだけど最近の女性声優、見てくればっかで
声の判別どころか名前すら読めないような奴ばっかなのに
アイドル声優()とか言ってアイドルという枠では到底勝負できない癖に
アイドル面するのはやめて欲しい
せめて声優として売れて3年はしてから顔出ししろ!
っていっても声豚どもがそういうのばっか求めてるんだろうなあ
歌手活動は普通に声の仕事なんだから普通だろ
脳味噌大丈夫か?
声って括りでOKなら演技って括りで俳優が声優やってもいいよな
結局技能しだいだが
Aの意見に否定から入る話し方をする私が悪い
人に対する話し方を覚えたほうがいい
舞台俳優というのは連続した演技
映画俳優というのは分割された演技
声優というのは音声素材を作り出す演技
微妙に違うことやってるから、すべてうまくできるとは限らない
俳優ジャンルの中に声優というジャンルがあるので
「俳優が声優するな」って
「本は読まないけど小説は読みます」みたいなトンチンカンな印象
昨年のスタプリ映画の知念里奈はひどかったと思う
耳をすませばの高橋一生は好きだな…俳優枠か微妙だけど
俳優だろうと声優だろうと、違和感なく溶け込んでる人は上手いと思う
ハウルが挙がってるけど、倍賞さんは違和感凄くて女優としては上手な人かもしれないが
声優としては(特に若い時代のキャラは)勘弁って感じだったな
駿は声優は過剰な演技がどうこうとか、声の印象が固定されてどうこうみたいな事言ってた記憶あるが
ハウルのキムタクはやっぱキムタクすぎて、上手い下手以前に自分には合わなかった
あー、それと自分はアニメを下手な俳優が声当てるより
洋画の吹き替えを下手な俳優が声当てるのが勘弁ならん
覚えてるか? 成宮と次長課長の井上が吹き替えやった黒歴史中の黒歴史w
殴られたんだから傷害で被害届出して痛い目みせたほうがいいよ…。
私も声優さん好きだけど、アホすぎて擁護できんわ。
※46
吹き替えで思い浮かぶのはプロメテウスの剛力だな
ながら観したくて吹き替えで見たけどすぐ字幕に変えたわ
私だったら、●●さん(声優さんの名前)使います。とか、どの立場でモノ言ってんだよw
アナと雪の女王の神田沙也加と松たか子は最高なハマり役だと思うんだけどな
相手が明らかにおかしいキモオタだし報告者の言ってる事もおかしいけど、
こんなことをくどくど長文で書き込むことから
報告者もしつこくて嫌みな性格してるのがよくわかるから
よっぽど相手を怒らせるような言い方してムカつく顔してるブスだったんだろうなと思ってしまう
報告者は相手を論破しようと自分の意見を強めに言って相手を叩きのめす事に快感を感じるような人種かな
相手の落ち度をちょっとでも見つけたら大喜びで事細かに報告してきそうだし
実際こんな感じでやってる
会社だったら普通そんな下らない話にいちいち自分の意見を押し通そうとしないし
はいはい聞き流して終わりだよね
報告者って色んな場所でしょっちゅうこういう感じに人と意見の相違で延々と反論してそう
言ってる事が正しいとか相手の頭がおかしいとか、そういう部分って関係ないんだよね
間違いなく報告者もトラブルを起こす人種の一種だよ
そもそも俳優と声優を分けるのがナンセンスだと思っている
すごいブーメランなげてる人がいる
>53 意味ないコメだなぁと思って上見たらおったわ、でっかいブーメラン刺さってるのが。
貴女のメール分を見て脅迫と取れるから警察に弁護士伴って相談に行くから今後は弁護士通して連絡願いたい!貴女のメール全文スクショして印刷して証拠として残します。で終わり。
言いたい事は分からんでもない
要は「きちんとオーディションで選ばれたわけでもなく宣伝効果狙いで役に合ってないし演技も下手な芸能人や芸人をキャスティングすんな」ってことだろ
だがアニメなんて収益出さなきゃそもそも次がない綱渡り状態のジャンルだし、宣伝効果は軽視できない
作品としては上質でも収益出せずに頓挫する企画など山ほどある
それを考えられず一方的に主張と暴力をぶつけるゴミをアニメファンとは認めたくないな
そんなキャラが主人公の作品がどこにあるか見直して来いと言いたい
オタクの地雷踏むとえらいことになるなあと言う感じ
俳優さんで声優さんってのだと、某頭が湿ると力が出ないマンの中の人とか
ちょっと前の大河に出てた、頭は大人体は子供の探偵アニメの刑事さんの人とか…
某ゲットだぜ!の敵性団体のマスコット的猫の中の人も、良くドラマとかに出てるよ
お笑い芸人さんは声優業やっても上手い人多いね
短い時間で印象的な役柄を演じるコントとかするからか、声だけでも作れるのかねぇ
某国営放送の子供向け番組で椅子のメインキャラやってるのも、芸人さんだし
そもそも、声優は舞台俳優のアルバムから始まったという事実は無視でぎゃあぎゃあとうるさいことw
要は声のお仕事がうまいか下手かだろうが!
江守徹さんのように真摯に声優という世界に向き合う人もいれば、馬鹿にして参加する人もいる。
それだけのこった。
声優も俳優の仕事の一つだろ。俳優が声優の仕事奪ってるって何言ってんだこいつは?
演技畑出じゃないモデルや芸人風情が生半可に役者業に手を出して大根ぶり晒してるとかなら怒る気持ちも解るが。もともとアニメや吹き替えの声あてって売れない若手の舞台役者の副業みたいなもんだったんだぞ。
声あて専門、舞台専門、ドラマや映画とか細分化専門化されてるから判りにくくなってるだろうが、何らかの形で演技する事を生業としてる人は皆役者だ。得意不得意はあれ、俳優でも声優でも役者ならこなせて当たり前だし、俳優も声優も同じ世界で競う同業者だ。
下手糞なくせに宣伝効果だけで割り込む芸能人が多すぎる
という現実を報告者が認めないのがそもそもの問題
そうじゃない人もいるなんて誰もがわかりきってる事
※4
下の子供が小さいんでアンパンマンの連れて行ったりレンタルで見せるんだけどゲストの芸能人声優は聞くに堪えない
今年のドラえもん映画のキムタクも微妙(もう一人のゲストは上手かったが)
コナンも大半がひでーもんだよ
あんなの聞きに行く奴いるの?って思う
元々声優って仕事は駆け出しでカネコマな俳優の小遣い稼ぎみたいなもんなんだがな。演技力云々は舞台、tv、映画等も違いはない。
キムタクはハウルはどうかと思ったけど、
ゲームの「ジャッジアイズ」では結構うまいと思った。
多分宮崎駿の方針で演技指導の方向が声優起用とは違うんじゃないかと。
「龍が如く」もシリーズ通して俳優が容姿まんまで声も当ててるけど、
今の所真木よう子以外は全員イケてると思う。
藤原竜也と宮迫博之はほんと上手い。徳重さんは回を重ねるごとに上手くなってるw
別に肩書は何でもいいから上手ければそれでいいんだよwww
問題なのは出せるレベルじゃねえのに宣伝の為にヘタクソなのがやってるって事だわなwww
画や演出もいいのに声で台無しってマジであるからなあwww宣伝目的でヘタクソ使うなら円盤で声優版出して欲しいわwww
演技下手くそだけど、じゃりン子チエのテツは西川のりお以外考えられん
声優の仕事は枠が決まってるからね
ドラマに出る声優はもともと俳優業もやってる人が多いし
歌は出したければ誰でも出せる
そこを同列で語られるのは違うのよね
歌手だって枠決まってるでしょ
どんな番組だって枠が決まってるんだし
発売してもらえるか、や販売上でのPRなんかもそう
個人製作でならどんだけでも歌出せるだろうけど、それ言ったら声優も一緒
個人で好きにやってればいい
歌はゴリ押ししても世間が認めるレベルにないと初期以降消えてくけど、アニメはワンクールどころかずっとゴリ押しで最後までいくからなぁ。アニメ好きには黒歴史で残る。
あと大袈裟な表現もする舞台俳優と漫才やコントする芸人は声優の演技に近いからはまり役が多い印象。
大御所とか今大人気の声優さんはほぼ舞台俳優さんなんだけどなあ
声優やらせても下手な俳優は、実写演技でも大根だよ
俳優に声優をやらせるなという人はにわかぬるオタだと思う
なんか似たもの同士のケンカって感じ
今回はたまたま報告者が勝ったってだけ
※61
なら落ち着いてそう説明すればいいだけだよね?
リメンバー・ミーの松雪泰子は、はまり役だったなあ
ハウルいろいろ言われてるけど私はあれはあれで嫌いじゃない
美輪明宏は存在感がすごい
酷かったといえば
妻夫木聡と竹内結子のフジテレビ放送版「タイタニック」
(次クールで始まるドラマの番宣もかねたキャスティング)
次長課長井上のドラマ「スーパーナチュラル」
ちゃんと演技できる「俳優」ならいいけど
モデルとか芸人とかスポーツ選手みたいな演技できない芸能人がやるのだけはNG
ハウルそんなにだめだったか?
キムタクにもジブリにも思い入れがないからか悪くないと思った記憶がある
まあ一回しか見てないんだが
逆に実写の映画やドラマをアニメ声優の「演技」で作ったら、なにか北朝鮮ぽいものができると思うw
いわゆるアニメ声の甘ったるい女声優の喋り方は本当に辛い、作品が面白そうと思っても気持ち悪くてみてられない
本人のせいじゃないだろうけど、あれ誰の為にあんな喋り方してんの
Aと報告者の社会人としての振る舞いについてコメントしようと思ったら
コメント欄声ヲタさん達で大盛り上がりだった。
めんどくさいからもういいや。
声優の仕事を奪うなって、それは奪われる程度の実力しかないってことだよ
俳優が声優の仕事奪うなって言うなら声優が下手なアイドルしたりするのもやめれば?としか思わん
以前いわゆるアニメ声優の女がNHKでナレーションしててめちゃくちゃ声が気持ち悪かった(そのニュースの舞台のアニメの主演?かなんからしい)
声優だからってうまいわけじゃない、むしろ下手な方が多いし声どれだけ気持ち悪く思われているのか自覚したほうがいい
ジブリの糸井重里と立花隆以外はべつに許せるなw
パヤオの知人起用枠は外しがち。
逆にキムタクはこれまでで一番いい仕事だと思った。
名探偵ポアロの吹替えで有名な熊倉一雄さんも、初代ルパン三世の山田康雄さんも、大御所声優さんは舞台やテレビドラマでも活躍する俳優さんだよね。何でA の中で俳優と声優が相容れない職業扱いなのか疑問
むしろ「はふはふ、せんぱーい、はふはふ」とか言ってる作り声の人を声優扱いして欲しくないわ
この話に関しては、意見の相違があっても職場でいきなりビンタする人はいかんでしょ。何で報告者を落とすようなコメントが付くのか不思議
>80 その実力と関係ない所で決まってるのが問題なのでは?既存作品の声優変更で病気とかオリジナル声優のやむを得ない理由があれば別だけど、普通はかなり炎上するぞ。ネットがなくて炎上とかなりづらい時代でも、ルパン三世の風魔一族の野望なんかオリジナル声優と原作者とカバーした声優みんなギスギスになって誰も幸せにならなかった。
じゃあ新規はどうかと言うと、みんな薄々そうじゃないかと思っていたけれど、けもふれ2の炎上騒動で内部告発的に新人女性俳優の枕営業とか強要があったってな話が出てきてる。さんざ隣国の芸能界の女優のそういう話を見下してきたのに、結局日本も同じで恥ずかしいやら情けないやらだよ。あ、けもふれ2の女性声優が具体的にそうしたって話しじゃないからね念のため。
そういえば声優として超有名な田中真弓も本業は女優だったね
声優がどうこうというより、その新人さんのコミュ障ぶりが酷すぎたんだろうなぁ
オタク趣味に逃げ込んで社会性をまっっったく育んでこなかった結果、というのはあるだろうが
舞台役者は割と声優も違和感なくいける
既に指摘されてるけど、元々声優自体、舞台出身の人多いしね
声の出し方や表現の仕方に通じる物が多いんだろうか?
TVオンリーで活躍してるタレントさんは大体キツいわ…
ただ松本まりかは声優やってるより女優の方が上手いんじゃ?と思ったw
でもファフナーのゴルゴだけはずっとこの人に演っててほしい…(初期からのファンです)
※25
今時のトップレベルの声優なら、「自然な演技で」と注文すれば
ごくごく自然にやってくれると思うわ
アニメしか見てないか、ガッツリちゃんと仕事したことなくて
イメージでしか言ってないんじゃないかとしか思えん
日本の声優って、演技者としては他の分野の役者と比べてもかなりの高レベルよ
なんで誰も羽賀研二のアラジンの話してないんだよ!!!うまかっただろ!!!
宮迫もうまかったよね、二人とも残念なことになっちゃったけど
※86だけど
その監督さんが、声優(特にトップレベルの)とちゃんと仕事したことないんじゃないか、という話ね
※84
風魔一族懐かしすぎる!五右衛門好きで塩沢兼人も好きだったから夢のアテレコだったのになぁ。
羽賀研二は確かに上手かったけど、事件以来金曜ロードショー版は全部さしかえられちゃったからなぁ。キャラにあってたし上手かったんだけどね。
ビンタされたら「殴ったね!親父にもぶたれた事ないのに!」って返すのが礼儀
ルパンのクリカンは山田さんの指名でクリカンの留守電音声をルパンの物真似で入れててそれを聞いた山田さんが自分の声と勘違いしたのがキッカケ
って記憶してる
ハウルのキムタクは別によかった
もののけ姫の石田ゆり子の方が嫌だった
あとやたら褒められてるラサールの両さんも嫌
俳優も声優も垣根が低くなってきてる。
俳優は声優とやると叩かれるというのに、アイドルの真似事してる声優は叩かれないのが不思議。
コメント欄の流れが案の定だ
アニメの話が出るとすぐこれだよ
プロメアの堺雅人が最高すぎた。
深夜アニメなら声優で良いと思うが、一般向きのアニメであのキンキンアニメ声はなぁ
棒じゃなければ俳優の演技の方が好きだわ
アニオタ向けアニメはちゃんと声優がしてるしよくね
一般人の殆どは演技評論家じゃないだろうしなぁ
私もキムタクと倍賞千恵子については特に何とも思わなかった。
もののけ姫の石田ゆり子はちょっと違和感あったけど。
コメント欄読んでたら島津冴子の声を聞きたくなった。
どこかのサブスクでダーティペア見ようかな。
無声の時代でもなし
俳優の演技に喋ることも含まれるわけで
声優として役に立たない俳優ってそもそも大根なのでは思うんだが
赤ずきんチャチャのリーヤも酷かったなぁ
そのあとのドラマCDとか全部実質リーヤ抜きで出さなきゃいけなくなった
ピエール瀧もうまかったなぁ
オラフは差し替えられるまえのDVD買っといてよかったわ
ほんとの俳優じゃなくて俳優もどきのタレントが問題でしょ
同様に声優も、声優もどきのアイドルが問題
あと舞台出てたら巧いっていうのは誤解 厳しい場所でも何でもないよ
※100
あれはジャニーズだからってのもある
ただ本人はリーヤに思い入れはあるようでDVDボックス買ってたり、またアニメやるなら今度もリーヤやりたいってくらい大事にはしてる
あとは上手けりゃねえ…
※81
役者の下手なアフレコも似たり寄ったりだよ
だからお互いの領分守るのが大事
誰が声優をしてもいいのだが、次の作品で代えるのは辞めて欲しい。
声優と俳優を別物と考えてるアホが増えすぎたのが良くないな・・・
声優ってのは、俳優・役者という職業の一形態に過ぎないってことを理解しないアニ豚が増えすぎ
ドヤ顔で「領分」とか言い出す素人ほど恥ずかしいものはない
声優も俳優もほとんど知らんからどうでもいい
ただ声豚きめえ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。