2020年09月18日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598686079/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part128
- 561 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)01:21:09 ID:dk.zo.L1
- スーパーとかコンビニで売ってるパックのコーヒーが好き。
スタバとかマウントレーニアとかのやつ。
私的にはあれはティータイムとかちょっと贅沢な気持ちでゆっくり飲む位置づけなんだ。
ゴクゴク飲みたい時はインスタント入れたり紙パックの1リットルで売ってるコーヒーでいい。
スポンサーリンク
- それを安い時に纏めて買っておくから冷蔵庫には常に数本入ってるんだけど、
旦那の飲み方が勿体無い。
ヤクルトみたいに一瞬で飲み干す。
さっき飲むところを見てたら
1冷蔵庫を開けてコーヒーを取り出す
2ストローを刺す
3冷蔵庫を閉めながら吸う
4閉め終わったと同時に飲み終わってゴミ箱にぽい。
この間5秒もなかった。
そんな勿体ない飲み方するなら味なんてわからないじゃない。
マウントレーニアの下に入ってた雪印のコーヒー牛乳でいいじゃない。
ていうか冷蔵庫は先に閉めろよ。
たかがコーヒーだけどモヤモヤが止まらない。 - 564 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)09:14:42 ID:jX.eh.L2
- >>561
誰の金で買ったか、誰の分として確保していたか、によって気持ちが変わると思うんだけど
あなたが自分用に用意しておいた奴をありがたみも無く勝手にゴクゴクってんなら
もうマウントレーニアは不透明の袋に入れて隅っこに隠して置いたら?
まあ1?のやつはコップが要ったりして面倒な人は避ける傾向にあるだろうけど
その瞬殺飲みでも許せそうなお値段のパックコーヒーも用意しとくとか、
あれ、グリコの円錐形のやつとかブリックパックの安めのやつとか - 565 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)10:41:58 ID:mE.4y.L2
- >>561
一気飲みするなら安い方飲めと、やめるまでしつこく言うしかないと思うな。
いずれは「うるさいから安い方にするか……」てなるのでは、たぶん。 - 566 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)10:43:48 ID:fD.zr.L2
- >>561
そのお金を家計から出してるなら文句は言えないと思う
あなたのお金で買ったものなら飲まないでって言っていいと思うけど
私も彼氏がGODIVAも100円板チョコも同じようにばくばく食べる人でそれがすっごくストレスなので
気持ちはめちゃくちゃわかるのだけど、やっぱり本人が半額は出してるものを文句言うのもなと思うので - 567 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)11:44:30 ID:dk.zo.L1
- 一応私のお小遣い的な枠で買ってるものだけど、
家計的には旦那の稼いだお金でもあるから飲むことを本人にとやかく言ってないし言うつもりは無いよ。
普通に飲むならいいと思うし。
ただそんな飲み方なら雪印でいいじゃんってモヤモヤ。
ストロー刺す手間と冷蔵庫横の棚からコップ出す手間もそう変わらないじゃない
(旦那はコップ洗ったことない)
多分こっちのがなんか良さそう(高そうだから美味しそう)くらいの感覚で
マウントレーニアを選んでる。なら味わえよって事なんだけど。
とりあえず安いパックコーヒー買い置きしてみるわ - 568 :名無しさん@おーぷん : 20/09/14(月)11:53:26 ID:ry.m8.L15
- >>567
家族に食べられたくないものは野菜室に入れておくといいよw
料理しない人なら野菜室開ける確率低いからね
コメント
スタバやマウントレーニア一気飲みとな
プスッ チューごくごく ポイッ ←ここまで5秒
いまお前は150円(税別)をろくろく味わいもせず胃袋に落としたんだぞ…と震えてしまいそう
野菜入れに隠すは本当に同感w
チョコパイ纏め買いしたのを冷蔵庫に入れてたら3日ともたないのに、野菜入れだとまだ残っててゆっくり食べれる
旦那用に一つ
マウントレーニアの容器に雪印のコーヒー牛乳入れたのにストロー刺して置いとけば?
多分旦那なりにお前がコップ洗わずに済むからとかの明後日な気遣いとかあるかも
喉乾いてて量がちょうどいいんだろうな
捨てたカップ洗って雪印入れて
ストロー指した方向とは別の方向にカップの穴をセットして蓋を止めて
入れとけばいいのではないかw
面倒だろうけど、他のもので隠しておいては?
それかティータイムをドリップコーヒーなどちょっと面倒くさいものにする
何本もごくごく飲むなら腹が立つけど、一日一本をどれだけの時間で飲もうと変わらない気がする
旦那はよく冷えたやつをぐいっと飲みたいんだろう
安いときにまとめ買いするから、旦那にはその価値が分かってないのもあるね
これからは一本だけ買って、勝手に飲まれたら「あぁ!ご褒美に大切に飲もうと思ってたのに!大好きなマウントレーニア!!」と言って見てはどうかな?
こういう貧乏性な人はそもそも諦めて安いのしか飲まないようにするか
自分の飲みたい時に飲める量だけ買って部屋にでも確保するか以外ないでしょ
速く飲むから不味いのにしろとか無茶苦茶な理論だな
野菜室で乳製品入れてて大丈夫?温度高くない?
目立つように名前書くか※7の提案のように一本だけいれるかもいいけど、旦那さんのその飲み方だと名前の確認もせず飲みそう。
やっぱり自室にミニ冷蔵庫置くか野菜室にいれるかがいいんじゃないかな?
なんでごくごく飲んだらダメなの?
森永のブリッックパックのキリマンジャロが好きなんだけど売ってなくて困ってたら
ファミマのエスプレッソラテがよく似た味だということを発見した!
俺は美味しい物を一気飲みするのが好きだけどね
一瞬で飲むから味が解らない、と言うのも一種のおごりだね
わかる、金額の大小とかじゃないんだよ。大事に思ってる行為をぞんざいにして欲しくないんだよ。自分だったら嫁さんがマウントレーニア大事にちゅうちゅう飲んでたらかわいくなるけど、その旦那さんはそういう価値観のすりあわせする気はないんだろうな。
>14 俺にさんざエスプレッソの正しい飲み方とか講釈垂れて、砂糖バッサバッサ入れて一瞬でくいっと飲んだイタリア人。その後もタバコ吸い出したりして「確かに本国イタリアだとそうなんかも知れないけど、なんだかなぁ」って思って別のイタリア人に聞いたら苦笑して「大衆はそんな飲み方する人もいますけどね」みたいに言われた。品質の高いコーヒーが手に入らないから深煎りしてドロドロにしたのに砂糖入れまくってごまかしたからなんだと。実際紅茶でもインドの現地民は輸出出来ないグレードのを砂糖てんこもりにして飲んでた。本当かは知らない。
あの濃さと甘さを一気に胃に流し込むのか。
お腹強いなぁ。
立場を逆にして例えるなら、旦那さんのとっておきの純米大吟醸を、奥さんが煮物の鍋にどっぱどっぱ入れるようなものかな?
そんな大雑把に入れるなら料理酒でいいじゃん!大吟醸は大事に飲もうよ!的な…
牛乳一気飲みももったいないと思ってしまう貧乏性…
味わわず一気飲みするなら水でいいじゃん!田舎で水道水飲める地域なんだし
私も野菜室に入れてるわぁ
小遣いじゃなくて食費で買ってるとか思ってるんじゃない?言ったら以外とわかってくれそう。
マウントレーニア美味しいよね
普通のやつが一番美味しい
この夏出てたゆず?味のはあんまり飲む気がしなかったけど
人気が無かったのか大量に安売りされてたわ
自分も飲み物は熱いの以外一瞬で飲み終わる
すぐ飲み干すからって味わってないわけじゃないんだよ
乳児持ち車なしで丘の上に住んでるけど、
家計の問題じゃないわ
そんなに意識低いがぶ飲みしたけりゃ自分で買って運んで登ってこいだわ
さすがに5秒で飲み干すなら麦茶でも飲んでおけ
コップ洗うのが面倒だから飲み切りパック派なんで分かる
この旦那はスタバやMt.レーニアとパチモンの廉価カフェ飲料との味の差なんてわからない
「コップ出して注ぐ」行為自体が既に面倒くさくて
絶対に意地でもやりたくないんだよ
嫁さんがコップ洗ってくれるってのに贅沢な野郎だ
というか報告者が甘やかしすぎだ
社会人として飲んだもんくらいは自分で洗わせろ
そばつゆ入れて置いとけ
アイスコーヒーにしといて味なんてわからんわ
麦茶みたいに1リットル作っておいといたらよ
旦那が雑に消費するのも野菜室に隠すのも一緒で笑ったw
どこの家庭もあるあるなんだね〜
うちはリンドール
最初は戸棚に置いてあり、見つかったから食べていいとは言ったけどがっさり鷲掴みにしてバクバク食べるな!
もう買ってないけどその後はひっそり野菜室に隠した
※26
私もそのタイプだから分かるわ
豆乳なんか1リットル150円で買えるのに
コップに注ぐだけでもう面倒くさくて
豆乳もトマトジュースも200ml/100円の買ってる
洗い物は食洗器がしてくれるけど、コップを出して
注ぐってのだけでもうめんどいw
一人暮らしすると顕著だけど、
自分で麦茶とかウーロン茶とか沸かして2リットルつくるのが苦じゃない人と
割高なのわかっていても500mlの紙パックやペットボトルを買い続ける人がいる
旦那は圧倒的に後者のタイプなんだろうね
旦那が反省しないのはシャクだろうけど、速攻で解決するには風呂前にコップに入れた安いコーヒーを冷やして置くことだと思う
注ぐ手間がダルいって理由ならそれを飲むようになるだろうし、その状態でも報告者のを飲むんだったら流石に嫌がらせも考えられるし
本当はきっちり話し合ってお互い納得するのが一番なんだけどね…
グリコのカフェオーレとか安いのを買って置いて、手に取りやすいように手前の方に置いたら良いんじゃないか?
かつ、自分用の高いのは袋に入れて口を縛っておくとか、取り出すのに困難な状態にしておく
あー私なら金出して洗い物しない選択するからそういうことなのかな…
コップに入れる手間、コップを洗う手間が省けるなら200円払っていい
それが更に美味しいなんて最高
※31
一人暮らしだとやかんすら持ってない人多いでしょ
電熱式の湯沸かし器でいいじゃんって
火口にかける調理器具を持ってたとしても深底フライパンや小鍋ひとつだけでも持ってればいいほう
そこまでいけば冷蔵庫がないって人も今だと珍しくないのでは
夫側は"比較的高級で美味しそうな飲食物"を一気に消費する行為に
「もったいない」感覚が無いわけで、
そこはすりあわせは出来ないよね。
でその金を稼いでいるのも夫ならちょっとした文句以上の事を言う権利は奥さん側にはないわな。
昔ホストクラブに通ってたんだけど、ブランデーとかシャンパンとかじっくり味わうものを一気に飲むのが快感だったなぁ。
テキーラとかタランチュラとかイエガーとかのショットも大好きだった。
一気に飲むと度数の高いアルコールが体内をツーンと駆け抜ける感じが最高に気持ちいいんだよね。
多分この人の旦那さんも同じ感じなんじゃないの?スタバやマウントレーニアのコーヒーを一気に飲んで糖分!カフェイン!一瞬で体内を駆け抜ける!あー気持ちいい!っていうのが快感なんだよ。
高いのにもったいない、それなら安い1リットルのコーヒーにして欲しいって気持ちもわからないでもないけど、多分旦那さんからしたら量的にも味的にもちょうどいいんだと思う。
一本何十万、下手したら何百万もするブランデーやシャンパンを一気してた身からしたらたかが100円200円くらいでガタガタ言うなって思うわ。
テキーラなんかのショットだってホストクラブで飲むと一杯数千円するんだからね。
※37
あんたのホストクラブ経験とこの夫婦と何の関係があるんだ?
雪印のコーヒー牛乳のあの甘さが好きで
ゆっくりゆっくり味わって飲む私
流石ホストで金銭感覚狂った奴は金銭感覚狂うだけの脳してるわ
スタバのカップに付いているストローを外して隠しておいたらどう?
うちも子供に見つかりたくない高級おやつ野菜室に隠してるわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。