2020年09月23日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1600306737/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.32
- 13 :名無しさん@おーぷん : 20/09/18(金)14:02:24
- 近所の奥さんが、時々「うちの姑は鬼畜だから」と言うのね。
近隣には、そのお姑さんと生前付き合いのあった人もまだまだいるのに
堂々と言っちゃっていいんだろうか・・・って、婆、ずっと心配してたの。
スポンサーリンク
- でもね、最近になってその奥さんが「鬼籍」を「きちく」と勘違いしてることを知ったのよ。
婆、その人が「きちく」って言うから「鬼畜」に脳内変換してたんだわ。
慣れない言葉はリアルで使うもんじゃないわね。 - 14 :名無しさん@おーぷん : 20/09/18(金)14:09:51
- >>13
ごめんなさいね、笑い事じゃないけれど、笑ってしまったわ
話の流れからしても違和感のない絶妙なタイミングで使ってらっしゃったのね - 15 :名無しさん@おーぷん : 20/09/18(金)15:13:43
- >>13
婆の母が、孫(婆の息子)が「イベントに行った」って話をずっと
「インドに行った」って勘違いしてて、
それでもずっと何年も話が噛み合ってたってことがあったことを思い出したわ - 17 :名無しさん@おーぷん : 20/09/18(金)17:43:05
- >>13
「鬼畜だから」って、今も生存されてるのかと思ったらw
13婆様は「生前」って仰るし、途中までどなたの話か分からなかったけど最後ワロタわ
コメント
電車でふいたww似てるっちゃー似てるか
自分も気をつけてよう
やっぱり女の人の面白エピソードっ笑えるよなーおもしろ!w
元サイトのノリがすげえ
一人称婆で口調も皆頑張ってる。。。
井戸端会議で「姑が鬼籍で」って会話する?
何話し合ってるんだよ
姑の生前付き合いがあった人居るんだったら、尚更言う必要ない
義母がエーブイとDVをいつも言い間違えてる
あそこの家のご主人、エーブイだから~みたいな使い方
それを見るたびに使いなれない言葉を使うときに気をつけようと思う
良い戒め
※3の投稿めっちゃ新世代のデジタルネイティブチルドレンっぽくてすごい。
※4
敬老の日に子供会から老人のいる家庭に紅白饅頭を子供が配ってたけど
その話してた時に「うちの義母は去年亡くなったけど(義父はいる)紅白で2個もらって~」
みたいな会話があったな。
なんにせよ、自分が住んでる世界で使わないからって、その※は井の中の蛙過ぎるよ。
※4
「鬼籍で」みたいな言葉は使わなくても「(亡くなってて)いないから」とかは
話の流れで(それこそ嫁姑問題とかで)あるんじゃね?
たまにとんでもなく失礼なことを笑顔で言うオバサンいて、周りが「えっ!?」って反応すると言った本人も「えっ?」ってなるから、意味間違えて覚えてるのかなあ。
判明した時の流れと間違いに気付いた彼女の反応が知りたかった
「この人お姑じゃない!」
って叫ぶお嫁さんのイメージが頭に浮かんだよ
「荒削り」「ひわい」そして「キチク」
どこでわかったんだろうwww
「いくらいい関係ではなかったとしても亡くなられた方を悪く言うのはどうかと思うの」
「え?悪くって何ですか?」
「え?だってあなたお姑さんをきちくなんて酷い言い方……」
「え?きちくって亡くなった人の事を言うんですよね?」
「あっ……(察し)」
みたいな流れだろうか
※3
今更かよ
ああああ
自分は語彙が少ないのがコンプレックスで読書をすることを心掛けてると語っていたつもりなのに
自分は語弊が少ないって言い回ってたのを思い出した
指摘してくれた人には感謝しかない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。