2012年12月09日 21:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353758629/
【育児にまつわる義父母との確執55】
- 221 :名無しの心子知らず : 2012/12/06(木) 20:36:12.68 ID:6hhGuXJp
- 先日ウトメとファミレスで食事しなくちゃいけなくなって、仕方なく行った。
動きたいさかりの子は言い聞かせられる年齢ではないので
30分じっとしとくのがギリなのに、長々付き合わされて子が退屈して落ち着きなくなって来た。
そしたらトメが「その辺(店の中)で運動会してこい」だと。有り得ないDQN発想。
ファミレスあんたの家じゃねーよ。
他のお客にもお店の人にも迷惑だし、何より子も危ないだろ。ほんと非常識だわ。
スポンサーリンク
- 223 :名無しの心子知らず : 2012/12/06(木) 22:49:29.61 ID:YVBG+JRF
- >>221
出産するとその辺の常識吹っ飛ぶ人っているけど
なぜかジジババになると吹っ飛ぶ人もいるよね - 231 :名無しの心子知らず : 2012/12/07(金) 07:51:26.19 ID:enE7SnjQ
- 子が小さいうちに外食できるかどうかは、子供の性格にもよるし親の工夫しだいでもあるね。
たまに、子連れをチヤホヤしてくれる大人がいるから(孫のいる世代に多いかな)、
勘違いしちゃって傍若無人にふるまってる人がいるけど、沈黙してる多数派の大人が目に入ってない。
孫ができるとおかしくなるって、やっぱりあると思う。 - 226 :名無しの心子知らず : 2012/12/07(金) 01:25:08.05 ID:fxqe+7K3
- >>221 うちのトメもそんな感じ。「常識ないのか!!」って怒鳴りたくなるよね。
ファミレスで食事中に1歳のうちの子供が飽きてぐずりだしたら
「ちょっとお外見せてくるから気にせず食べててね!」って連れ出して
気になってすぐ見に行ったら、ファミレスのエントランス付近
(混んでる時に座って待つスペース付近)で得意顔でハイハイさせてた・・・。
恥ずかしいやら店や他の客に申し訳ないやら。 - 228 :名無しの心子知らず : 2012/12/07(金) 03:00:41.03 ID:dT8CLkHS
- >>221
>>226
野郎だけど公衆浴場湯船の中で、孫に「用意ドン!」とほざいたジジイに
「ドン!じゃね~よボンクラ」て怒鳴りつけてやったわ、ホント年取ると見境もつかなくなるのかね - 237 :名無しの心子知らず : 2012/12/07(金) 10:58:22.03 ID:bEDlOdLt
- >>226
危ないね。
ハイハイしてる赤ちゃんに気づかなかった人に、手をヒールで踏まれたら…。
とか、そこまでの想像力がなくて、可愛い孫を見せびらかしたいだけないんだね。
うちのトメも、チョロチョロ動く娘を預かりたがる割に、注意力散漫だから
混雑時のショッピングモールの立体駐車場で娘を放置したまま車に上着を
取りに行ったりしてた。娘の前にはエスカレーターもEVもあるし…。
その件以来、絶対預けられないと思ったよ。
トメが連れて歩いてるはずなのに「ママー!!」って絶叫してるから
なにが起こったのかと思ったら、2歳児の娘が1人でいるんだもん。
私と一緒に歩く時は、駐車場では必ず抱っこなのに。
トメは免許持ってないから、車に死角にいたらあぶないとか、そこまで
考えないし、この辺にいなさいって、バックランプが点灯してる車の
背後に立たせたりするから、何かあったら他人にまで迷惑かけちゃうわ。 - 238 :名無しの心子知らず : 2012/12/07(金) 11:07:30.92 ID:WedGnpds
- 駐車場で一人は危ない!
走り回るような子だったら事故にあってもおかしくないよね。
実際事故あったしね、怖い - 240 :名無しの心子知らず : 2012/12/07(金) 11:21:17.10 ID:sRhL4rfZ
- >この辺にいなさいって、バックランプが点灯してる車の
背後に立たせたりするから
oh…読んでるだけでクラッときた - 243 :名無しの心子知らず : 2012/12/07(金) 11:29:22.70 ID:bEDlOdLt
- >>238
幸い娘は恐がりだから、足をガクガクさせながら動けないでいたし
子連れが多いから、周りの人も気をつけてくれたけど
子供って親に似てる人を見つけた途端、駆け寄ったりするもんね。
娘は娘で私から離されてトメに連れて行かれるのが怖いみたい。
たぶんね。バックランプすら何のランプか知らないと思うんだ。
いつも助手席に乗ってるだけだし。
子供だけ預けたら毎日殺されそうだよ。
4人目の孫だから余計「慣れてるし大丈夫よ。」って
初孫の姪が小さかった時ほど気を配ってないのがよくわかるし。 - 244 :名無しの心子知らず : 2012/12/07(金) 11:33:55.73 ID:IyXgP+JG
- 「大丈夫大丈夫」てよく言ってくるけど腹立つわ。
脳も体も老化したお前が無責任に適当なこと言ってんじゃねーよ、と思う。 - 260 :名無しの心子知らず : 2012/12/08(土) 09:21:05.97 ID:FBUECR9U
- >>243
いやあ怖い。
うちは男の子だから、そんなことやられたら確実に死ぬわ。
コメント
ラジコンのヘリコプターを孫に直撃させてアボンさせた爺とかもいたよね
タイトル見て一人運動会させるなんて冷たい祖父母だと思ったら・・・
お年寄りや年長者ほど若者に何が正しいか教えていく文化は消えたんか
正しい意味で優しいけどルールとかマナーには厳しいっていうお爺ちゃんお婆ちゃんが減ってきたように感じられる今日この頃
DQNな親が野放しにしているのはよく聞くけどジジババにもいるのね
今年の春ぐらいだったかに立体駐車場でちょっと親が目を離したすきに
車動かすプレートだっけ?に子供が挟まれて死亡する事故あったよね…
米3
昔のジジババってのは戦争を生き延びた世代でいろんな意味で厳しかったが
今のジジババはその後に生まれて高度経済成長期のおいしい時代をすごして
年金もらってのんびりしている世代だからね。
これからもっともっと団塊出身のバブルをおいしく味わったジジババが量産されているんだぜ。
ワイルドだろ?
※5
それがいなくなったらお前みたいに他人を見て僻むしか能のない嫉妬の塊みたいなジジババが大量に湧くのかw
もう日本滅べばいいんじゃね
車ほとんど走ってない道路で夕暮れまでカン蹴りとか
だだっ広い空き地で男女関係なくキャーキャー走り回ってたりとか
そういう時代の知識しかない糞ジジ糞ババが
「子供をのびのび遊ばせてあげられないなんて可哀想!」とかのたまうんだよな
それより世代下がると、他人をアゴで使ってナンボの団塊世代だから傍若無人
もっと若いジジババになると、バブリ~(笑)世代だから自己主張激しくてマナー無視
ゆとりのほうがまだマシな場合も多々あるよねw
※6
何でいきなり切れたの?
よっぽど躾のできてない子供だったから、おじいちゃんおばあちゃんも匙をなげちゃったんじゃないかしら?.
※6
よう、団塊。
温泉に行った時に実母がオムツの取れていない孫を大浴場に連れて行こうとしてビックリした。
何とか止めたけど、
「別に良いでしょ〜」
とか宣ってた。良くねーよ。
※9
そういう時はさっさと解散で家に帰るもんよ
ファミレスで運動会させるなんてありえないわ
ひょっとしてバカ?
ショッピングセンターの売り場の床で赤ん坊をハイハイさせてた一家(ジジババ+両親+赤ん坊)がいたのを思い出した。
その時、ウチも赤ん坊連れてたけどドン引きしたなぁ…
文章からトメ嫌いが伝わってくるから話半分に聞いとくわ
ファミレスなんて行くもんじゃないわ
常識を学ぶ時間も人脈も無い環境というのが現実にあるから
こういう人がたくさん生産されるのも仕方ない
逃げるか、懐柔するしかないんだ。
ファミレスどころか、家からほとんど出ないじゃんw
そういやちょうど今晩のニュースで、団地の敷地内道路で1歳の女の子がクルマに轢かれて死んだってのがやってた。
その子の祖母が数十メートル離れたところにいたそうだが……
※15
そういえばファミレスなんて数年行ってなかったはwww
可愛い可愛い言いたいだけで、お世話なんてする気ゼロだもんな
ジジババなんて若者のブレーキ役にならないといけないのに
アクセル全開馬鹿になってどうすんだよ
しかも不特定多数の人間が土足で歩く床でハイハイとか虐待だから!
昨日の夕方デパートの出入口に小学生くらいの女の子が一人でじか座りしていて親はどうしたんだろう、危ないなあと思った。
保護者はしっかり保護して危険から遠ざけてあげてほしい。
よく祖父母のそばにいた幼い子が死亡ってニュースやってるよね
祖父の運転する除雪機や耕運機に巻き込まれてって
うちも気をつけんと・・・実親が初孫で浮かれとる
床…汚いのに…。
で…言ったのかな、DQN舅姑に。
なんでそれがいけないのか、とかも。
熱い料理を持って歩いている店員がいて、その人にぶつかって孫に火傷させる可能性もあるってことも。
不満そうにしながらもジジイババアを止めない親っていうのも多いからなあ…。
下品な家で育った人間は感性まで下品だな。
ウチの家ではまずありえない話だw
トメに言ったと書いてないので
思っただけで言ってないのかな?
子供にも言ってないんだろうか
行動に出さないと
一家そろってDQNなだけなんだが
赤ん坊はそのハイハイした汚い手を
しゃぶったり眼をこすったりするのに。
さすがハチミツを離乳食にする世代。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。